文章は書いたのに・・・・全部消してもた!!
あああ!
脚トレやって、右尻がつった話とハロウィンについて
書いたけど、もうあんなに面白く書けない。
ううう!

書き直す気力がありまへん。
ごめんなさい。
おやすみなさい。
続きを読む
- 2019/11/01(金) 03:24:20|
- ・仕事のような
-
-
| コメント:3
とりあえず、絵は描き起こしました。

添え物の文章は書き起こせませんでした。
- 2019/11/02(土) 03:13:36|
- ・仕事のような
-
-
| コメント:7
私は、だいたいこの駄文は、その日あったことを
書くことが多い。
一昨日のように、ホンマに一日なんもしんかった日
というのは、書くことがなく(感受性もなく)困って
しまうのだ。
考えているようで、何も考えていない時間が
容赦なく過ぎ、寝る時間となったので昨日のような
ブログ更新となった。
それで今日の更新、つまり昨日なんか起こったか?
かろうじて(書くネタが)降ってきた。(笑)

スンマセン。こんなスケッチしかありまへん。

リアルツレ(友人)ヘンデ(仮名)からメールが来た。
R・ハリーハウゼンという特撮の神様のような人の
本を10年経って手に入れた!というものだった。
R・ハリーハウゼンは、私も観たことがあったので
ちょっちメールで盛り上がった。
その中で、大阪の堂島大毎地下へ良く観に行ったなぁ
という話が出て、懐かしくなった。
大毎地下は、いわゆる名画座で古い映画を2、3本
1000円くらいで観ることができた。
ただ、席がスクリーンとほぼフラットなので前に座高の
高い人が座ると画面の3分の1が見えなかった。
隣に(忘れていたので調べてみると)毎日ホールという
ところがあって、そこはさらに安く!でもパイプ椅子
だったなぁという話も出てさらに懐かしくなった。
思えば、映画館に映画を観に行かなくなって何年も
経っているが、大阪にいた頃は、良く映画館に
こもっては暗くなるまで映画を観たもんだったのだ。
そして、CG全盛の昨今だが、R・ハリーハウゼンの
ような手間暇かけて手作りの映画が撮られていた時代
があったのだなぁと思った。
続きを読む
- 2019/11/03(日) 02:46:51|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
プリンターインクジェット複合機といえばいいんだろうか?
プリントをしようと思った。
うちの複合機は、スキャンとモノクロ印刷のみを使用
している。
カラープリントは、もう随分前にノズルが詰まってできない
状態なので、本当は買い替えなのだ。
モノクロプリントをしようと電源を入れたら、ライトマゼンタ
を認識しませんと出た。
インクを補充したら、今度はライトシアンだ、ブラックだ!
マゼンタだ!、イエローだ!と次々認識しなくなった。
イヤな予感だ。

お兄さんのポーズを説明。
右手は、後頭部へ。右腕に頭を乗せ
左手は首を回って右肩へ。
↓以下、着色したもの参照のほどを。

インクが足りないのは補充して、入っているものは
カートリッジを抜き差ししたりして悪戦苦闘したが
ライトシアンだけは何度やっても認識してくれない。
もうダメか?とうとうか?
・・・・・
諦めかけていた時に思い出した!
前に同じような状況になった時にやったシステム終了のち
プリンターの電源を抜くをやってみて、ようやく復活して
くれたのだった。
モノクロ印刷なのでカラーは関係ないのにとか、印刷では
なくスキャンしたいだけなのに・・・・とかでも
ライトシアンアリマセンカラッ!と受け付けてくれない
頑固者の複合機で困ったものだ。
久しぶりに立ち上げたので、ついでに少しあったスケッチを
スキャンしておいた。
なんだかんだいってスケッチは、このブログの生命線
なので、絵を描き起こせない時にはスケッチに頼る。
最近、あまり外へ出ないので、スケッチのストックが非常に
少なく、それも私を不安にさせる。
- 2019/11/04(月) 02:56:56|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:4
そういえば三連休だったのですなぁ。
もともと曜日の感覚があまりない自営業ですが
このところの、いつも以上のボンヤリ具合と
すでに随分前から連休に突入してしまっている
ことなどで、まるで実感がありませんでした。
気晴らしにどこぞへ歩きにでも行けば良かったのに
家にいて黄昏ておりました。(笑)
内に内に向かう私の悪いところです。
これは、やっぱりいけん!と思ったので、近所を少し
ブラブラブラ。(笑)
ずっとサンダル履いてましたが、11月になって気温も
下がってきたので久しぶりに靴下履いて靴履きました。
ちょうどエエなぁというより、少し肌寒い気がしました。
急激な気温の変化に私のみならず、植物も戸惑って
いるようで、いつ紅葉したらエエんぢゃい?なんて
思っているのではないでしょうか?

HWのバカ騒ぎが終わり、気の早いことに店ではもう
XマスのBGMが流れとりました。
- 2019/11/05(火) 02:26:35|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:5
平素よりお引き立てのほど誠にありがとうございます。
当店ボチボチ屋は、創業して7余年の月日が経っております。
ここまで続けてこられましたのもひとえに皆様方の日頃の
ご愛顧の賜物でございます。
改めまして御礼申しあゔぇ!いでっ!舌かんぢゃった!
んとんと・・・・当店は
・連続更新をしない!
・でもなるべく更新する!
・絵を見せる。
・文章はオマケ。
・休み前には断りを入れる。
などを自分で決めたルールとしてやってまいりました。
気がつけば7余年・・・・長いような短いような。
はっきり言って、ブログなんかなくっても生きていけます。
ブログにとられる時間を他のことに使ったら、私は7年で
どれだけの成長ができていたでしょうかっ?
しかぁ〜し!
たかがブログ!されどブログ!
生活の一部なんだなぁ〜。
ブログ病なんだなぁ〜。(笑)
ここでこうやって皆さんと会えたのもブログあってこそです。

えっとえっと
なにを申し上げたいのか?
・・・・・
初めてのことなのですが、ブログを一週間休んでみよう
かと思いますっっ!!
11月7日(木)〜11月13日(水)までボチボチ屋は
休業させていただきとうございます。
次回更新は、11月14日(木)です。さぁ〜!
マルボーズは、ブログ更新せずに耐えられるのかぁ?(笑)
以上、よろしくお願いいたします。
ボチボチ屋店主 タカダカズヤ マルボーズ隊員
- 2019/11/06(水) 03:02:35|
- ・スケッチ
-
-
この一週間、完全にブログから離れておりました。
調べてみると(たぶん)今まで5日間休んだことは
ありましたが、一週間休むのは初めてでした。
その時は、仕事がとっても忙しくなったり、私事で
色々あったりして休んだわけですが、今回は単純に
更新したくなくなった!というのがその理由です。
休んで思ったことは、私,ブログ更新せずとも生きて
いけるやん!ってことでした。(笑)
イラストのストックは、一週間分くらいでしたらあった
ので更新しようと思えばできました。
ですが、どうにもマイナス的なことしか書けそうになく
これは読んでてつまらんだろうなぁとの内容になって
しまいそうで、思い切って休んでみたわけです。

一週間で、少し前進したこともあれば、逆に後退した
こともあります。
悩みは人それぞれで、私の悩みなんぞはちっぽけな
ことなのかもしれません。
とりあえず再開してみますが、根本的なところは解決
していないので、この先どうなるか分かりません。
明日は、平常運転でやれれば良いなぁ〜と思って
います。
なんとか、生きていますということで。
「ボチボチいきますわ絵日記」
タカダカズヤ・マルボーズ隊員
- 2019/11/14(木) 02:34:01|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:9
早いですのう。
気がつけば、もう11月も中盤ではないですかい。
今、少し仕事が来たので、それをやっています。
仕事をしていると、他の悩みを一時、忘れさせて
くれるので良いです。
具体的な内容は書けませんが、悩み多き年頃です。(笑)
老若男女(私の案件では20歳代〜)信じられなぁ〜い!
という方がいらっしゃいます。
そんな方は、ごく一部なんでしょうけど・・・・
ホンマ、マヂ社会人としてどないやねん?!との思いです。
ハァ・・・・
自分も知らず、どっかでやらかしとるかもしれませんので
反面教師として、ああいうことは絶対にやらないでおこう!
と心に強く誓うのでありました。
(ナンノコッチャ。笑)

↑いろいろメンド〜なので、好きなように描いた!(笑)
肌荒れのお年頃でもあります。
ブログをやりだした頃は、そうでもなかったのになぁ。
ここ2、3年ですが、指先やかかとの荒れが気になります。
体の脂肪分が減ってきとるからやろか?
気温が低くなってくると出てきますなぁ。
特に私は左手の中指です。
それはきっと、食器を左で洗うからです。
左手の中指で器の角を責めているんだろうと思います。
食器用洗剤って、それを考えると強烈なんですなぁ。
かかともガサついてきて、布団(少しモコっとしたシーツを
敷いている)の上を歩くとマジックテープのように、足裏に
くっついてくる感じがします。(笑)
これからの季節、切れて出血しないようにマメにケアして
やらんとあきませんなぁ。
- 2019/11/15(金) 03:24:36|
- ・仕事のような
-
-
| コメント:2
日の暮れるのが早くなって、油断をするとベランダの
メダカにごはんをやろう〜と思うと、真っ暗になって
しまっていたりする。
水温も低くなってきておりメダカの動きも、かなり鈍い。
・・・・おっといけねぇ!洗濯物を入れねばだわ!
ずいぶん前から冷蔵庫にあるカレー粉(ブロックの
ものではなく、粉タイプの)をようやく使い切った。
時々、野菜炒めやらでカレー味にする時に振りかけて
おったものだ。
ふと賞味期限を見ると2018年8月だ。(笑)
まぁ私は、あまりそういうのは気にしないタイプだ。
カレーだし、大丈夫だろう。(根拠不明)

コーヒーばかり飲んでいるのも飽きたので、気分転換に
ほうじ茶を飲んだ。
これも(確信犯だが)確か、賞味期限が切れているはず。
見ると2018年6月だ。
お茶だし、大丈夫だろう。(続根拠不明)
お茶の方は、まだ半分くらいある。
贅沢にドバ〜ドバ〜お茶っ葉を入れて飲んだ。
あったかい〜お茶が美味しい季節になった。
続きを読む
- 2019/11/16(土) 03:10:38|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:2
仕事が切れたので、考える時間ができてしまい
またウツウツしだした。
これは、いけん!
と、筋トレをした。
背中の日だった。
背中・・・・まだ、よく分からんのよね。
懸垂やダンベルを使ってやっているけれど
もう上がらん!って感じにはなるんだが、たぶん
他の部位も総動員してやってしまっていると
思われる。

筋トレは、補助筋として他の筋肉も使われるが
なるべく狙った筋肉に負荷が乗るというのが
望ましいのだ。
狙った部位を意識する方法として、そこの筋肉を
叩いて刺激してやるとか、そこに力を入れて
「今からここやるよぉ〜!」と前もってお知らせして
やると良いらしい。
筋トレ中に触れられるところなら(例えば力こぶの場所)
そこに触れながらやったり、そこを見ながら意識して
やると効果が上がるそうだ。
よくジムなんかで鏡が周りにあったりするけれど
あれは別にナルシストとかってわけではなく
フォームを確かめてみたり、狙った部位を見つめるとの
意味合いもあるのでは〜なんて思うのだった。
(もちろん、自身の筋肉美に惚れ惚れ〜なんていう
ナルシストの方もいらっしゃるとは思うが。笑)
- 2019/11/17(日) 02:19:38|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:4
なんだか昨日は、ボーレイのように過ごしてしまった
一日だった。
唯一やったことといえば、食料品の買い物へと行った
ことくらいだろうか。
買い物への途中で、このままズンズンズンズン歩いて
行ってみるか?なんてふと頭をよぎったが、そんな
ことはしなかった。
なんも書くことないがな!と思ったので、深夜の今から
筋トレでもしてみっか?とも思ったが、それもしなかった。

もうサッサとブログを更新してサッサと寝ることにする。
以上!
- 2019/11/18(月) 02:58:27|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
発注はもうないのだが、締め切りが19日(火)なので
修正の出る可能性があり、PC前待機だ。
何もなくても、どこかへ行く気はないけれど・・・・
先方が昼休み時間に、よしっ!カツ丼を食おう!
と思って買い物へ出た。
外へ出ると、ちょうど中坊が下校時間だ。
しかも皆、制服を着ている。
あれ?昼なのに?中間試験か?
近所の中学校は変わっていて、普段は体操服で学校に
行くというゆるい学校なのだ。

ふと、自分の中坊の頃は、何だか暗黒時代だったよなぁ
なんて思い出しながら、だけど今も変わらんか〜という
のが現実なのだった。(笑)
外は風が少し強めだったけれど、最高気温が22度の
よく晴れた穏やかなヨコハマ地方だった。
縁起を担いで(?)カツ丼(税抜き299円)を食った。
さぁ、勝つどぉ〜〜ん!
↑何を?
- 2019/11/19(火) 01:55:52|
- ・仕事のような
-
-
| コメント:2
請求書を使い切ってなくなった。
フフフ・・・・
実は少し前、発掘作業をしていて随分前に買って
あった請求書を見つけたのだ。
買ってあったことすら忘れていたのでラッキーだ。
あれ?あれれれ?
その発掘した請求書は、どこへやったっけか?
ないっ!ないぞっっ!
スモーキーマウンテン化している昔メインだった
机と椅子の、ちょっとした小山の中に又も紛れて
しまったようだ。
ゲンナリするけれど、一応探してみた。
確か白い袋に2冊くらいあったように思う。
ここ何ヶ月か前のことなので、まだ表層部分にある
はずなのだ。
ないっ!やっぱり、ないぞっっ!
しかたない・・・・百均で買ってくるか。

その代わり!
スケッチ用のノート2冊と今使っているより大きな
システム手帳(これもスケッチ用)と充電器と
カッチカチの石粉粘土を見つけた!
これは・・・・瓢箪から駒で良いんだろうか?
- 2019/11/20(水) 02:39:20|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
ヨホ〜通り気温が下がった。
近場へちょっと出たけど、さぶいさぶい!
そろそろサンダルは、オフシーズンやなぁ。
↑まだ、サンダル履きなんかぁ〜い!
ふと、ついでに八百屋さんをのぞくと、カボチャが
四分の一カットで98円(税抜き)だったので
結構でかいし、買いだと思って飛びついた。
この季節にサツマイモが置いていないので、レジで
お金を払う時に、おねいさんに聞いてみると
「本日の入荷はなかったのですよ」との返事だった。
でもまだ実は、妹から送ってきた芋の在庫がある。
妹の婿ドンの実家が半農家さんで、収穫された
もののおすそ分けを送ってもらったのだ。
サツマイモは年中食べているけれど、気温が下がると
さらに食べたくなるのよね。

まだ靴下は履いていない。
コタツも出していない。
だけど店では、Y下達郎のXマスソングが流れていた。
- 2019/11/21(木) 03:04:56|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:4
分からん!
背中が分からん!
ダンベルでやったり懸垂やったりしてるけれど
まるで効いてる感じがせん。
書くことないので、またも筋トレの話である。(笑)
だけど肩も腕もまるで効かずだったのが、ちょっと
最近、効いてんちゃうのん!入ってんちゃうのん!
と思えるようになってきているので、やり続けている
うちに背中スイッチもいつしかONになってくれるの
ではなかろうかと期待している。
動画検索をして、見よう見まねでやっているけれど
微妙なところが間違っているんだろう。
しっかりしたフォームが身についていない。
例えば背中でいうと肩甲骨から動かすというのが
まだできていないように思う。

あと疲れてくると、いろいろな諸注意がぶっ飛ぶ。
そうなっても、しっかりやれるくらい自分のものに
していかないといけない。
筋トレは、奥が深く難しい。
なんたるかを掴むには、まだまだ時間を要しそうだ。
でも、このコツコツやるのは自分の性格に向いている
気がするのだ。
- 2019/11/22(金) 02:46:19|
- ・仕事のような
-
-
| コメント:3
昨日は、さぶかった〜!
家を一歩も出んかった。
ベランダすら出んかった。
たぶんベランダのメダカもじっとしてて、ご飯を食べない
と思い、ずっと部屋にいた。
今の私の部屋着は、頭に手ぬぐい。
首にも手ぬぐい。
長袖Tシャツと半袖Tシャツの重ね着。
ばーちゃんのお下がりモンペ。
右腕は、肘まであるアームウォーマー
といういでたちだ。
長袖Tシャツと半袖Tシャツの重ね着と書いたが
実は、どっちもドライのやつだ。(笑)
そろそろ裏起毛のやつやら、Hートテック的な
やつやら本格的な冬仕様のものを出さねば
なんねぇな。

昨日は一日雨が降って寒かった。
スケッチしてあるものの季節感がズレてきたので
急いでスキャンしてアップ。
でもまた来週は20度くらいになんのか?
難しいところやなぁ。
だけど、レッグウォーマーはやったとしても
まだまだ靴下は履かないのっ。(笑)
- 2019/11/23(土) 02:43:43|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:5
久しぶりに金曜に準レギュラーの仕事が入ってきた。
いつもは水曜アップなんだけど、納期が早まって
今回は火曜午前中とのことだった。
私は、時間がある仕事はダラダラとやってしまい
いやらしい話が時給計算するとバイトした方がマシと
ちゃうか?なんてことになるので逆に時間がない方が
良いのではなかろうかと思うこともある。
それを珍しく金曜中にサッサと終わらせてボンヤリ
している。
↑おいおい!
いや、だってぇ〜寒いだもぉ〜〜ん。

珍しいついでに書くと、数年ぶりに口内炎ができた。
指先の手荒れより、今はそっちが気になっている。
- 2019/11/24(日) 02:43:46|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
私には、字やら絵を描く時にクセがある。
・垂直線が左に傾く
・中心が右にズレる。
姿勢なのか何なのか分からないが、自然に描いていると
そうなってしまう。
それは、ずいぶん前から自分で気が付いていることで
それを下描きの段階で修正することもある。
今は、PCを使って描くことが多いので左右反転して形の
狂いを描き直しをする。

クセに気がついたのは、まだアナログっていた頃だ。
その頃は、トレーシングペーパーという半透明の紙に
下描きを描いていたので、それを裏返してチェック
していた。
もしくは(模造紙なんかに描いた場合)窓ガラスに
当ててみたり、鏡に写してバランスを見ていて
その時に気がついたのだった。
人物の立体を作っていた頃にも顔を作っていると鼻が
右寄りだった(顔の左が狭くなる)ということもあった。
あ〜、ここでもクセが出てまうんかい?と分かって
定規で測ってセンターを出すようになった。
だからどうした?っていうクセで、それにメチャ困っている
というわけでもないのである。(笑)
- 2019/11/25(月) 02:01:09|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
金,土、日と天気も悪く気温も低かったヨコハマ地方だ。
一転して昨日は、快晴でヌクヌクだった。
振り込みついでにスーパーへ軽く買い物に行った。
今の季節の普段着は、ばーちゃんのモンペだが近場の
時は、まるで気にせずそのまま出かける。
ただ、モンペやサルエルを履く時は、サンダルでないと
ダメな気が自分でしている。
だけど季節的にもうスニーカーでないと足の指が寒い。
なんだかしっくりこないけれど、靴を履いて出かけた。
歩いていると、60代のお母さんが50cmの段差に乗って
柵越しに何かを撮られている。
はて?こんなところに被写体になるものがあったか?
良いもの撮れたわ♡とニッカニカの満面の笑みだ。
そっち方面を見てみると学校の池があり、そこに30cm
くらいのミシシッピーアカミミガメが甲羅干しをしていた。
ミシシッピーアカミミガメ=ミドリガメ。
ああ〜あれを撮ってはったのね。
まぁまぁ納得だった。
私も他の方から見ると、何を撮ってるんや?的なものに
興味が行くタイプであるからして、お母さんの気持ちは
理解できた。

はじめイメージのカメを描いていたのだが、ミドリガメに
した方がエエかなぁ〜と調べはしたけど、難しく。
なんや、なに亀やねん?になってしまった。
振り込みを済ませ買い物へも行き、帰り道・・・・
先ほどの池の前を通った。
一人の人物がうずくまって池を眺めている。
さっきの60代のお母さんだ!
あれから、かれこれ20分は経過していると思われる。
そ、そうかっ。
それほどに、カメがお好きなんやな。
いや、お母さんの好みや。
かめへんかめへん。
その池は、選挙時に入って行ってショックン(食用蛙)を
私も観察しようとした場所だ。
他の方からすると奇異な行動に見えるかもしれんが・・・・
だけど平日の昼の一般人が入るのはいかがかという
時間に校門から入って池にへばりつくって?
私には、ちょっと出来ひんなぁ〜という行動力だった。
- 2019/11/26(火) 01:57:17|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:3
また寒なったなぁ。
用事が出来て少し出たけれど、ほぼ冬の装いを
していった。
小雨も降ってきてヒエヒエだった。
さぶい!さぶいのイヤやっ!
(って夏も文句言うてる気がするけど)
今日も雨が降るらしいし、寒いみたいやなぁ。
寒いと、なんやあちこちが痛くなってくる気がする。
古傷ってのか。
(T_T)
でも、ちょっとまた出んならん。
だけど、ここ約1ヶ月の深海潜行浮上困難部屋籠城
精神最低電子日記一週間休業悪循環迷宮負螺旋渦巻
状態からは少し脱却しつつあるのか?
外に出て、ほんのちょっとだけれど光が見えた気が
している。

まだまだ暗いんだけど。
前を向いて歩き出せる希望を持てた気がしている。
- 2019/11/27(水) 03:14:02|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
私は、Mac使いなのであるが
現在MacOS X10.10Yosemiteを使っている。
中古のiMacを購入して7、8年になるのか?
型が古いので、一応10.11まではアップグレードできる
ようなのだが、めんど〜なのでそのまま使っている。
ちなみに以下が、MacのOS。
OS X 10.10 Yosemite
OS X 10.11 El Capitan
macOS 10.12 Sierra
macOS 10.13 High Sierra
macOS 10.14 Mojave
macOS 10.15 Catalina
いつの間にやら最新は10.15になっとるのね。
イラストを描くのに使っているPhotoshopCS5が
OSをアップグレードして動くのか?という不安もある。
(噂によると不具合はあるが10.14でも動くらしい)

話は変わるが、Macはあまりウイルスに感染しない
との定説があった。
それはMac使いが少ないので、そんなウイルスを
開発する暇人がいなかったというのもあるかもしれない。
だが、Macのウイルスは存在して、そんな被害もある
とのことだ。
私は、一応フリーのセキュリティソフトをインストールして
あって、それがたまに反応してくれ、なんか分からんが
やっぱり入れてて良かった〜♡なんて思う。
ただ!
その無料のセキュリティソフトのサポートが終了した
ようなのだ。(T_T)
当然「有料版にアップグレードしてください」と言ってくる。
なんか別のフリーソフトに乗り換えるかなぁ〜と
悩んでいる今日この頃だ。
- 2019/11/28(木) 03:20:08|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:6
本日は晴れのヨホ〜だが、雨が一週間も続いた
ヨコハマ地方だ。
いやぁ〜!さぶい!
どんだけさぶいかっていうと、針金入りの
窓ガラスが割れた!!
ここに越してきてから3度目かな。
また不動産屋に電話して、換えてもらわんならん。
さぶいので、普段着をばーちゃんのモンペから
裏起毛のスウェットに履き替えである。
ばーちゃんのモンペって、11月の1ヶ月しか履いて
なかった気がするな。
10月は、まだ短パンやったように思う。
そんだけ残暑が厳しかったって事やろな。

詳細は書けないが、新しい事を始めようかと
思っている。
はたして、どうなるのか?
ちょっち、このブログにも影響があるかもしれない。
とりあえず、動いてみようかと思う。
- 2019/11/29(金) 03:45:34|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
下着として着ているドライの長袖Tシャツを
H−トテック的なものに変えた丸坊です。
まだ靴下は履きませんが、靴下の先っちょを
切ったものも出しました。
私はどうにも指先が隠れる靴下を履くのがダメ
なのですが、先を切れば履けるということを
数年前に発見したので寒くなるとそれを履きます。

さて、昨日は脚トレの日でした。
脚トレを嬉々としてやれる人をソンケ〜します。
できれば休みにしたいのですが、逃げてばかりいる
わけにもいかず、いつものように軽くやりました。
本当は、もっとやれるんです。
でも・・・・先に心が折れてしまいます。(T_T)
脚トレは、己の心の弱さがモロに出る筋トレです。
私の持っているダンベルは20kg×2なのですが
40kg程度の重量でヒ〜ヒ〜言っています。
頭がクラックラして星がチカチカする感じ。
あるいは、貧血前の目の前が真っ暗になってくる感じ。
ゼハゼハゼハ・・・・
立っていると倒れそうで危ないのでへたり込みます。
いつもなら「こんなもんでカンベンしとったるわ!」と
すぐになるところ、昨日はそれから更にスクワットを
やりました。
*スクワット=立った状態で膝を曲げ伸ばしする
キングオブエクササイズと言われる筋トレ。
もっとやれましたけど20回でカンベンしとったるわ!
にしました。
つまり、40kgを20回ってことは、私には負荷が軽いと
いうことになります。
*筋肥大には8〜12回くらいできる重さが適していると
いわれている。
だけど
こんな辛いことを、更に重いもんをかついでするって?
・・・・・
ムリっっ!!
↑そんなことやからチキンレッグのままなんやないけ!
- 2019/11/30(土) 03:32:24|
- イラスト
-
-
| コメント:4