土曜日は、歩きに行くつもりだった。
だけど、ネットの天気予報では曇り。
迷ったが、一応その用意をして寝た。
早めにセットした目覚ましが鳴る前に少し目が覚め
外を見るとドンヨリ曇っている。
ああ・・・・
曇っていると歩きやすいけれど、まだ夏の太陽と勝負
したいがな。
やっぱり出るのは延期して、いつもの時間に
目覚ましをセットし直して寝た。
寝て起きたら、バッキリ晴れとる。
なんやねんっっ?!
近場をウロウロしたろとサイクリングヤホ〜♪に
切り替えた。
晴れているけど、やっぱり太陽は元気がない。
もう一皮むけてしまっているので、元の色白ボーズだ。
あ〜夏の太陽ではないのだなぁ。
頭皮が痛い!なんて感じは全然ない。
まだ、ひと勝負くらいしたかったもんだ。
9月なんだなぁ。

帰りに最近行ってなかった八百屋さんへ寄ってみる。
「ブドウが美味しいですよ〜」「ありがとうございま〜す」
ここの大将の呼び込みの声がとっても良いのだ。
時々掘り出し物があったりするけれど、この日はこれと
いっておおお?!ってなものはなかった。
小ぶりのバナナ11本=200円
大玉トマト4個=350円
を買って帰る。
トマトは冷蔵庫で冷やしてから、くし形切りではなく
輪切りにして食べた。バナナはまだ青い。
続きを読む
- 2019/09/01(日) 02:11:54|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:4
さぁて今月の小忙ーズは、どうなんかな?
来週が本番だろうけど、今週末までに多少は
出るのかな?

絵中に文字をたくさん書いてしまったので
こっちの文は、いいっすか?(笑)
また一週間の始まりですぞ。
しまってこぉ〜〜!!
- 2019/09/02(月) 02:49:23|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:3
小忙ーズの得意先のプロダクション担当さんが
本格小忙ーズ前に遅めの夏休みを取られた。
でも発注があるやもしれず、一応引き継ぎはして
休まれた。
英気を養って、今月の小忙ーズも頑張りましょう〜!
平日なので、別のところから仕事が入る可能性も
あるが、昨日、昼休み前後に天気も良いので外読書へ
出かけた。
4年前くらいから、あるブロガーさんの影響で外読書に
目覚めたのだった。

紫外線を浴びながら風を感じながら本を読むって
楽しいもんだ。
小忙ーズ前の息抜きも必要なのだ。
これでも水曜アップの仕事を土日でやっつけて
週明けを迎えているのだ。
平日のお昼前後に河原へ行ってボンヤリ外読書!
自営業の特権だ。(笑)
あまり気持ちが良いのでTシャツも脱いだりしたりして。
↑ママ!変なおぢさんがハダカンボさんだよ?
↑見ちゃダメ!!
太陽はマァマァだったけど、雲はうろこ雲だったよ。
- 2019/09/03(火) 02:25:43|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
書くことがない時は、自分に今興味のある筋トレか
メダカ・エビちゃんズの話でお茶を濁すことになる。
筋トレだが、体はそれほど変わらない。
「筋トレ筋トレ!」言っているが、リアルで会えば
私の華奢ァ〜〜ン!ぶりにマヂで筋トレやっとるの?
との疑問をもたれることであろう。
原因としては、筋トレのやり方が甘いってことと
タンパク質の摂取量が足りていないことが挙げられる。
全然追い込めていないし、回数、セット数も少ない。
重量も40kgしかないので胸や脚は振り切って
しまっている。(と思う)
始めた当初は胸の運動の場合、片手に20kgの
ダンベルを持ち、そのまま仰向けに寝っ転がるという
初動動作のところまで持っていける自信すらなかったし
脚のスクワットでも、生まれたての子鹿状態で
命の危険すら感じたものだった。(笑)
それが今は、10回4、5セットやれるようになった。
なので、筋肥大を狙うならばもっと重いプレートが
必要になってきている。
栄養は食事からが基本で一応プロテインも筋トレ後に
飲んでいるが、これも筋肥大を狙うならば体重1kgに
対して1gの1.5〜2倍は摂った方が良いようなのだ。
つまり体重50kgの人は75g〜100g必要。
なかなか筋肉で太るってのは、難しいもんだ。

小忙ーズ前に別件が入ってきてしまったよ。
見事に日程がかぶっとるなぁ。
どちらもまだ始めてもいないけど、どうなんねん?
と心がアワアワしている。
早く開き直りたいものだ。
- 2019/09/04(水) 03:05:53|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:5
書くことがない時は、自分に今興味のある筋トレか
メダカ・エビちゃんズの話でお茶を濁すことになる。
メダカ・エビちゃんズだが、メダカはかれこれ20年近く
飼っていて、つかんだ気がしているがエビちゃんは
7年くらい経つが未だによく分からない。
昨年、敬遠していた一番でかい60cmのひょうたん池
に投入して、かなり増やして『やたっ!』と思ったが
今年は、どういうわけだか抱卵していたものの
まるで稚エビが育たなかった。

孵ったばかりのエビちゃんを見つけるのは、今の
私の眼には非常に辛いが、1cmくらいまで大きく
なると、どうにか見つけられるようになる。
水面で逆さまになって「おとう!ごはんくれっ!」と
稚エビがワチャワチャしているのは可愛いものだ。
そんな光景を今年は残念ながら眼にできなかった。
昨年は何が良くって、今年は何が悪かったのか?
分からない。
なぜにエビちゃんを私は育てられないのか?
エビちゃんの爆殖!これが今の私のテーマだ。
- 2019/09/05(木) 02:55:50|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:4
スケッチのストックはあるのだけれど、別件の仕事が
ようやく来てパニクっている小心者の私。
土日でなんとか形にして、週明けの小忙ーズにも
備えたいと思う。
というわけで
7日(土)、8日(日)の2日間ブログを休もうと思う。


しばらく部屋ごもりやなぁ。
歩きにも外読書にも行かれへんなぁ。
- 2019/09/06(金) 02:20:43|
- ・スケッチ
-
-
部屋にこもっているが、買い物にも行かねばならない。
自転車で出かけた。
駐輪場に停めて、スタンドを立てた。
ら!
ありゃ?ありゃりゃりゃ?
スタンドのバネが取れた!!
買い物を済ませて、よく見るとバネを止めるフックが
錆びて折れている。
まいった。
そのままガラガラ鳴らせながら、近くの自転車屋へ。

スタンドごと交換か?
確かバネもあったような気がしたが。
あった!あった!
んん?2種あるけど、どっち買えばエエんやろう?
値段の差は100円だけど取れたバネは、こっちやろう?
レジへ持って行って、どの自転車でも合いますかね?
と聞いたら「合うけど、それ止めるの特別な工具がいるよ」
え?手でできません?
「ちょっと無理だな。危ないよ」
・・・・そうっすか。(無理なら持ってきてやってもらおう)

大阪にいる頃、手でハメた記憶がなんとなくあった。
よく外れていたので、あれはユルかったのかもしれない。
部屋に戻って、ペンチを出してきて自転車に戻ると
管理人さんがいた。
あ、私のです。すぐ動かしますから。
すぐにハメるつもりで普段停めない階段下に置いていた
のを注意されるのかと思ったら「速そうな自転車だねぇ」
と声をかけてこられたので、いやぁ〜もうボロボロですし
全然走らないっすよ。(一応、マウンテンバイクやし)
「どうしたの?」と聞かれたのでスタンドのバネがと答えた。
なんだか管理人さんは、ヒマみたいで(笑)なんやかんや
話しかけてこられるし、見られてて作業しにくかったけど
一発でハマった!
その間、自転車を支えてくれる管理人さん。(笑)

全体サビサビの愛車チャ〜リ〜だが、スタンドのバネ部分
だけピッカピカ!である。
ついさっき下描きのラフを送った。
ちょっと気持ちは落ち着いた。
- 2019/09/08(日) 01:28:45|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
パンと牛乳がなかたっ!
すっとんで、スーパーへ買いに行った。
なんせ台風が来ている。
晴れたと思ったら突然強い雨が降ったりして
天気は悪い方へと進んでいるようだった。
お金もなかったので、他には目もくれず目的の売り場
に一直線の私。
そんな私の目の前を二ヘラニヘラ笑いの、お父さんが
手に小箱を持ってお母さんに接近した。
「なによそれっ・・・・いくらっ?」「880円(ゴニョゴニョ)」それは箱入りのモモのようだった。
お父さん、食べたかったんだろうなぁ。
その場をすぐに離れたので、それがお母さんによって
認可されたのかどうか私は知らない。

仕事で何度かモモは描いたことがあるけれど
私には結構難しい。
他にも描いたものがあるはずだが、見つけられ
なかった。
別件の納期が今週末。(ラフ提出済み返事待ち)
レギュラーの小忙ーズの納期が来週真ん中。
そして突然、水曜アップの準レギュラーを突っ込まれた!
・・・・さてさて、いかがなりますことやら。
皆さんのところへは、しばし訪問自粛ちう。
- 2019/09/09(月) 01:24:31|
- ・仕事
-
-
| コメント:7
おいおい!連絡がこおへん!
定時より1時間以上前からスタンバっとるんやぞ?
なんも、かかれんてか?
返事待ち、原稿待ちである。
(現在9日AM11:00)
担当さんが遅い長めの夏休みをとられている間に
腰をいわしたらしい。(*)
それで、日曜の夕方に「できる?」と電話があった。
水曜アップの準レギュラーである。
できれば先週の金曜とかには欲しかったよなぁ。
*腰をいわす。
どうもこれは大阪弁らしい。
腰を悪くする。
まぁ、私は大阪を離れてかなり経つので当時の言葉で
止まってしまっている。

ついでに思い出したが、たぶんよく使われる言葉。
*チャウチャウちゃう?チャウチャウちゃう!
*チャウチャウちゃうんちゃう?
*犬いぬ!
*ほる穴を掘る。
訳
(犬の)チャウチャウ?チャウチャウとは違う!
チャウチャウとは違うんぢゃない?
犬帰る。
捨てる(為の)穴を掘る。
ちなみに台風だが、ベランダの軽めのものは部屋に
入れ、対策した。
なんやクーラーの室外機も飛ぶ!とかっていわれる
暴風が吹くかも?と思われたが、そうなるとメダカも
ワヤだけど問題なかった。
どっから飛んできたのやら、葉っぱがえらいあったけど
メダカ水槽の水も減らしたままで横雨もそれほどでは
なかったようだ。
良かった〜良かった〜。
*ワヤ=無茶苦茶。
- 2019/09/10(火) 02:02:22|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:7
バッキバキの快晴ですな。
夏が帰ってきた感じです。
でも、私は外へ行けない。
熱いPCの前で汗をかきながら仕事ちう。
出てエエ時って、天気悪い気がするよなぁ。
すっかり秋の気配が漂い出した台風前には
なにやら寂しい感じもしましたが、またも夏!に
襲われますと嬉しい反面、もうちょっと手加減して!
と思わずにはおれません。

こちらとしては、目一杯速く進めているつもりです。
別件の仕事は、日曜のAM1時に下描きを送り
寝て起きたらAM10時に月曜先方に見てもらいます
とのメールが来ていました。
が!
月曜は例の台風の影響で編集担当氏が出勤できず
という事態発生だったらしく、一部を著者先生に見て
もらうということで火曜も全部返事がありませんでした。
戻しに2日以上〜!(T_T)
進められるところを進めています。
レギュラーの小忙ーズは、これまた担当さんの腰痛が
改善せず、未だ夏休みちう。(本日昼過ぎ出勤予定)
これまた自己責任で進められるところを進めるとの
状況でございます。
本日アップの準レギュラーは、昨日仕上げて送って
現在校正してもらっているところであります。
出ろ!2週続けての一発OK!!
かように部屋籠りでなんらオモロ〜なことは起きません
し、考えつきません。
あっっ!そうやっ!
お米があらへん!
買いに行かねばねばだわ。
- 2019/09/11(水) 02:57:18|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
小忙ーズの担当さんが腰痛で、まだ休みである。
本日、出勤予定らしいが月曜もそんなことを
言うとられた。
かなり重症のようだ。
こちらとしては、かなり困っている。
進められるところは進めているが、細かいところで
いつも電話質問させてもらっている。
担当さんもイラストレーターなので、ここの表現は?
なんていうこちらの質問に的確なアドバイスをくれる。
それが助かっているのだ。
話は変わるが、私はオサレではない。
これは、自信を持って言える。(笑)
でもそれが描く絵にも表れる。
だからオサレな絵を描くというのは無理だ。
得意なのは、日本昔話風の土臭いタッチだ。

今やっている仕事は、農業雑誌だ。
農業女子(ガール)なんて、オサレな女子がいるという。
少しずつ、農業にもオサレ風が吹いているようだ。
だけど、まだまだ中心は、ちょっちいかついおぢ様であろう。
もう少し、私の出番もあるだろうか?
どうしたもんか?と待っているカットの中に編集さんの
メモ書きで「いつもとタッチを変えてオサレに・・・・」
とあった。
オサレ?このカットは、私が描くのか?
いつもと変えてと言われても、描く人間は同じなんスけど?
やってもうてもエエのかなぁ?
*これを書いた後、担当さんから自宅より電話があり
打ち合わせができた。
問題は、解決である。
ようやく進められる。
- 2019/09/12(木) 02:13:30|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
ヨユーナッシィング!
うううむ・・・・
昨日、早々と来週水曜アップの準レギュラーの発注が
あったぞい。
担当さん、大事をとって早めの決断のようだ。
だけど、全然そんなものにはかかれない。
他をやっていたので、小忙ーズ仕事が遅れ気味だ。
そして不気味に気になるのが、残り1点になった別件の
仕事だが、まだ著者先生からの返事が返ってこん。
月曜の台風はあったけど、もう5日目やぞ?
金曜(本日)返事の休み明けアップ!のコースやろな?
また重なるやん?!
こりゃ、(ブログの)休みを入れとくか?
今月は、もう2日休んどるしなぁ。
・・・・あれ?私、8日(日)に更新しとる???

この3連休は部屋ごもり確定やけど、来週の休みには
外へ行きたいなぁ。
皆さん、良い休日を!
- 2019/09/13(金) 03:13:33|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:4
ター坊ターボ多忙警報発令中につき、皆さんのところ
への訪問を自粛である。
でも、ブログは更新するけどな。(笑)
小忙ーズの担当さんは、木曜に出勤されたが
その1日だけで、またダウンだ。
3連休で、しっかり治して休み明けから頑張ってもらい
たいと思う。
休み明けは、なんかバタバタになりそうな気がするなぁ。
普段は、あまりたいしたものは作れないけれど自分で
作って、それを食べている。
味噌汁なんかも、これでもかっ!と具をたくさん入れる。
今、ヨユーナッシィング!なので、なんぞレトルトな
ものでも買ってきて乗り切ろうかと思う。
それから、別に必要ないよなぁ〜と思っていたものを
頑張っている自分へのご褒美としてポチ!った。
届いたら、あ〜なんで買うてもうたんやろう?無駄遣い
してもうたぁ〜!と後悔する気もするけど、今はそれを
楽しみにモチベーションを上げたいと思う。

気がついたら、扇風機をかけずに仕事しとる!
かなり涼しくて助かるなぁ。
寝る時も毛布を首までかけて寝とる。
だけど
9、10日の暑い時に外へ行きたかったよなぁ。
あれ?あれれれ?
別件、返事が帰って来んかったぞ?
急ぎちゃうかったんかいっっ?!
・・・・・
なんや、仕事の話題ばっかりでスマンこってす。
続きを読む
- 2019/09/14(土) 03:10:39|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:6
やっぱり、どうも3連休では終わらせられそうにないな。
18日(水)が締め切りやから、それには間に合うけど
理想通りにはいかんもんや。
苦手なもんを後に残すタイプやけど、今回は植物
ばっかり残っとる。
ああ・・・・ペンタブが重い。
理想通りにいかないことから、自分を責めだす。
そうすると凹む。
凹むと周りの部屋の汚さとか今は関係のないことまで
なんでなんやろう?と責めのスパイラルが発生しだす。
きっと、これは体を動かしてないからやな。
指先だけと頭だけの作業が続いとるからな気がする。

ちょっと軽く筋トレしてみっか?
- 2019/09/15(日) 03:00:30|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:2
どうにも仕事オンリーでウツウツする。
最低ノルマは、こなせているので気分転換に
軽く筋トレをした。
少し前に、今あるダンベル20kg×2は部位によって
振り切ってしまった!と書いた。
やり始めの頃は、持てそうになかった重さに体が
慣れてきて、家にあるウエイトでは胸、背中、脚が
物足りなくなってきたように感じだしたのだ。
追加でダンベルのプレートを買おうかなぁ?
なんて思っている今日この頃・・・・だったが!
胸の筋トレをしたが20kg×2・・・・上がらへん!
8回が必死である。
実は、思い当たるフシがある。
ここ1ヶ月以上、寝っ転がってやる筋トレはして
おらなんだのだ。
いやだって、下にタオルを敷いても暑くて汗で
畳までダバダバになるんだもの。
だから胸は、軽めの自重の腕立て伏せで誤魔化して
いたのだった。
やっぱり、たまには重いものを扱わないとダメねぇ。

小忙ーズになって、筋トレも自粛してきたので
久しぶりの筋トレは、軽めにしたけど効く効く!
最近あまりならなかった懐かしい筋肉痛だ。
やっぱり筋トレってしんどいけど、筋肉痛はなんだか
嬉しいよなぁ。(トレーニーあるある。笑)
小忙ーズの最後の峠なので、
17日(火)はブログを休みにするのである。m(__)m ボチボチ屋・タカダカズヤ
- 2019/09/16(月) 02:57:06|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
おかげ様で仕事は、チャクチャクと進んだ。
火曜日に、小忙ーズと準レギュラーを仕上げて送った。
本日、修正が出たら、それをトットとやって自由の身や!
でもすでに修正は出ていて、今月はなんだかなぁ〜って
いうのが多い気がしとる。
それより不気味なのが別件仕事だ。
まだ返事が返ってこん。
1週間以上経っとりますけどぉ?
急ぎちゃうかったんかぁ〜い?
戻ってきたら1〜2日で上げろって言われるんやろなぁ?
著者先生は、かなり時間をもらえるのに。
パッと見て、チャッチャと指示すればエエやん?
なんで、そないに時間かかんねん?
で、末端の人たちはワチャワチャするのね。

昨日も天気良かったなぁ。
外へ行きたいよ〜とギラギラの太陽を横目に仕事しとった。
しかし、なななんとっ!
出かけようと思っておった今度の3連休の天気が悪い
ではないかいなっ?!
やっぱり、そんなもんよね。
トホホホ・・・・
- 2019/09/18(水) 01:50:50|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:3
昨日、多少の修正は出たものの無事納品が終わり
2週間くらい続いたター坊ターボ多忙警報を解除
したいと思います。
どもどもども。
世は筋トレブームらしいっす。(ホンマか?)
華奢〜〜ン!の私も、なんとか筋肉をつけようと
動画を見たりして日夜研究に余念がありません。
筋トレYouTuberの方々は、同じ人間とは思えん
体をされとりますなぁ。
いけん!いけん!
昨日、絵言葉で「人と比べない」と書いたところでは
ないかいな。
そもそもポテンシャルが違うので、そんなことは
気にせずに自分自身と闘えばいいのです。

しかし、女性筋トレYouTuberの方もいるんですよ。
で、私とほぼ同じ体重で懸垂をされるのです。
しかも!10kg加重で8回って?!
マヂか?すごすぎるやろ?
↑比べへんのとちゃうのんかいっ!
10kgのお米を買って、そのまま懸垂をしに公園へ
行こうと試みて、その道中に暑さと重さで断念した
のは私です。
- 2019/09/19(木) 02:21:06|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:5
昨日は、まぁまぁエエ天気でしたなぁ。
小忙ーズは終わりましたが、雑用で家にいました。
少しだけ外へ出ることができました。
本日は、出かけます。
天気が良いとエエなぁ。

外へ出て、何かオモロ〜に出会えるとエエなぁ。
- 2019/09/20(金) 03:13:47|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
昨日は、出かけてきました。
以前、参加していたグループ展を観た後、得意先にも
顔を出して、印刷物をもらいました。
久しぶりに外出して少し歩きましたが疲れました。
そのつもりはなかったのですが、カメラも持って行って
いたので(ネタに困っていたこともあり)少しパチ!って
きました。
は?

へ?

と・・・・
こちらに出てきた頃、よくウロウロしていた所ですが
かなり様子が変わっていました。
民家を利用した飲み屋さん街になっているようです。

窓その1。

窓その2。

窓その3。

換気扇?と植物。

ではまたのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。
- 2019/09/21(土) 03:12:05|
- 写真
-
-
| コメント:8
お彼岸ですなぁ。
過ごしやすくなりましたなぁ。
昨日のヨコハマ地方の気温は21〜25度。
少し肌寒くすら感じます。
気温が下がって変わったことといえば・・・・
・汗をかきにくくなった。
・その分、トイレが増えた。
・ベランダのメダカエビちゃんズ水槽の水草が枯れだした。
・朝(昼近いけど)気持ち良すぎて起きにくくなった。
・手足が少し荒れだした気がする。

他にもスーパーでめんつゆがなくなったとか、冷蔵庫の
氷が追いつかなかったのに貯まりだしたとか、熱いお茶
を飲みだしたとかあるなぁと思いました。
でもかろうじて、まだセミは鳴いていて、だけど出てきた
は良いけど周りに仲間がおらんわけで、焦ってるやろう
なぁって気がします。
タイプ的に私も人がいるのはイヤな方だし、流行から
背を向けるので、セミなら遅れて出てくるだろうなぁ。(笑)
- 2019/09/22(日) 03:03:18|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:3
昨日、昼前起きたらバッキリの快晴だった。
あれぇ?
昼頃から雨とちゃうのんかい?
いやだから、予報を信じて日曜は家におって
仕事して、月曜に出ようと思ってたんですけどぉ?
少しスーパーに買い物へ出たら雨になった。
おいおい!
で、帰ってきたら止んだ。
おいおいおい!
どうよ?この雨男っぷり。

予定通り、仕事はできて月曜出かけるけど、天気が
ズレ込むってないやろな?
雨は夜のうちだけなんやろな?
頼むでホンマ!
ヨコハマ地方にお住いの方々、本日が雨になったら
それは雨男が外出するからだと思われます。
私が天気のフルフルボーズ(雨男)です。
(T_T)
- 2019/09/23(月) 02:10:51|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:3
昨日は出かける予定だった。
でもとんだ野暮用が入って当初計画していた外出は
ダメになった。
気持ちは外へ向いてしまっていたので、近所を
サイクリングヤホ〜♪してきた。
おかげさまで天気は良かったが、途中10分くらい
雨に降られた。
霧雨で気持ちが良いけれど、メガネにワイパーが
欲しいくらいの降りだった。
雨男・・・・やっぱりか?
太陽は変わらず出ていたので、狐の嫁入りという
やつだ。
本当は東京方面へ外出だったので、私への雨の方の
対応も急で間に合わせだったのかもしれない。
雨乞い地方に出向けば喜ばれるかもしれん。(笑)

移動していたが、自分から雨雲の方へと移動して
いたような感じがした10分間だった。
そんなことよりも野暮用だ!
(詳細を書けず、申し訳ない)
なんとか本日中には決着をつけたいものだ。
続きを読む
- 2019/09/24(火) 03:25:24|
- イラスト
-
-
| コメント:6
本日が納期の仕事を、すでに昨日送り終わって
OKをもらっている。
だから、本日はフリーなようなそうでないような
・・・・さて、どうしよう?

・・・・・
まぁ書くことなかったのよ。テヘッ!
- 2019/09/25(水) 03:24:25|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
個展とグループ展の案内をもらっていたので
観に行ってきました。
まだ暑いので、どうしようか?悩みましたが
六本木〜銀座なので、Tシャツ短パンとサンダルに
タイツを履いて行きました。
(私基準でタイツ履きは、少しフォーマル。笑)
道中少しパチ!りました。
*観てきた作品の写真はございません。m(__)m
味のあるビルその1。緑がいいね。

側面現る!

裏面現る!

橋があるので、こんなところに川?かと思ったら高速。

味のあるビルその2。

昭和な木造家屋。お店のようでした。

木枠の窓、雨戸。

ではまたのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。
- 2019/09/26(木) 03:28:24|
- 写真
-
-
| コメント:5
ツレT改め竹ヤンから電話がかかってきた。
竹ヤンとは、こちらへ上京してきた時に一時期同棲
していた仲だ。(笑)
どうも何か用があるというわけではなく、たまった悩みを
聞いて欲しかったようだ。
共通のツレであるMと相思相愛で、お互い悩みを
打ち明けたりしていたのだが、どうも最近Mが忙しい
らしく、その役が私に回ってきたとの流れらしい。
お互い割と近くに住んでいるけれど、かれこれ丸2年
会っていないように思う。
ついでだったので、こっちもこうでなぁ〜と悩みを
聞いてもらったりした。
まぁまぁお互い、そこそこの年齢になってきているので
目が見えないだの、今の時代についていけないだの
ネガティブな話題になる。(笑)

↑株式会社マルベルさんより連絡をいただき、社内の
パンフレットに以前このブログで描いた絵を使わせて
欲しいとの要望があった。
営利目的ではないので使用を許諾して、掲載して
いただいた。
お〜〜い!
ツレT改め竹ヤンよ!
突然だが、明日土曜日遊びに行ってもエエか?
いつものように自転車で行くつもり。
時間はPM2時くらいだけど、どない?
↑ここで言う?どういうブログの更新やねん?
- 2019/09/27(金) 03:18:44|
- ・仕事のような
-
-
| コメント:3
・ちょっとトイレットペーパーを買いに行こうと思った。
まだ12ロールはある。
実は、2、3週間前から思っている。
でも、このところスーパーのTPの棚は常にガラガラだ。
増税前で皆考えていることは同じようであった。
・ちょっと外へ出かけた。
帰ってきて胸がモソモソするので服の中に
手を突っ込んでその辺りを撫でた。
そうすると緑の丸いのが出てきた。
プニプニしている。毛糸?う・・・・動いた!
尺取虫のようであった。
・ちょっと左足がかゆい。
かいていたら、とんでもなくかゆくなってきた。
よく見ると左足にポツポツが10個くらい。
なんかに噛まれた!
ダニ?のようであった。

・ちょっと時間ができた。
ここ2ヶ月準レギュラーになっていた水曜UPの仕事を
本来の担当さんが今週はやることになったからだ。
時間ができたら、あれもしようこれもしよう!
と思っていた。
いつの間にやら、もう日がくれたようであった。
・ちょっとツレT改め竹ヤンに会いたくなった。
ブログで知らせた。
返事がない。
メールしてみた。
やっぱり返事がない。
・・・・嫌われたようであった。(T_T)
その後、返事をいただけた。
お忙しいようであった。
- 2019/09/28(土) 02:33:17|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:3
ツレT改め竹ヤンにフラれたので、傷心の傷を
癒す逃避行に出かけました。(笑)
とはいっても、いきなりなのであまり遠出もできず
自転車や歩きで行ける範囲はかなり網羅して
しまっているので、とりあえずあまり攻めていない
方面へ出かけました。
やはりところどころで、前に通ったことのある道に出て
しまいましたが、そのうち方向音痴男は無事に
迷子になることができました。(笑)
前にも撮ったことがあるニワトリ小屋へGOや!
ようけいるねぇ。

動き回るので、ダメだろうと撮ったけど上手くいったかも?
以下、甲が鳥で乙が私とします。

定番萌え〜〜♡の廃屋で心はHigh Oh--!(苦)。

サビた道具ってどう?Good?

ガスボンベでがす。

踊ろキノコ好き!驚き残す気?
(笑いたければ笑えばエエやん)

遠目に見えたけど〜
やったよ父さんとうとう塔にたどり着けたわ〜!

ではまたのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。
- 2019/09/29(日) 02:48:53|
- 写真
-
-
| コメント:4
土曜日は、竹ヤンにフラれたハートブレイクな気持ちを
紛らわすために近場をウロウロした。(笑)
私がウロウロする時は、私の特性を最大限に生かして
迷子になるように努めている。
歩くことを目的に行っているので、どこがどこやら
分からん!状態になるのが少し楽しいのだ。
とはいえヨコハマなので、歩いているうちにどこぞの
駅に当たったりする。
エエ時間であれば、そこで終了して帰途につく。
足の向くまま気の向くままにウロウロして良い物件に
合えれば、それをパチ!る。
今回は、小さな川があったので見てみたらエビちゃんが
とんでもなくたくさんいた。
散策されている通行人の方がいるので、その喜びを
踊りで表現することは控えたが、ちょっちひと舞いしたい
気持ちだった。(心の中で舞った。笑)
なんとも幸せで、うずくまって小川を飽きることなく眺めて
いる怪しのマルボーズ男と化してしまった。
エビちゃん以外にもザリンチョやドゼウやメダカ、カダヤシ
他小魚なんかの姿も見えた。
水が流れる風景は、やっぱり好きだ。

そして歩きに行った時、方向音痴男は、よくあることだが
アレェ〜この道ってちょっと前に通った道やん?!
ってのを時々やってしまう。
直線とは言わないが、どっちかの方角に歩いている
つもりが回り回って同じところに出てしまう。
歩きに行っているのが目的だけれど、なんか同じ道を
再度歩くのはショックでイヤだ。
今回も少し日も傾きだしたし、どこぞの駅にそろそろ
行きあたらないだろうか?と思って1時間くらい歩き
辺りが暗くなりつつある時間に元の場所へ戻ってしまい
ありゃりゃりゃ?となってしまった。
暗くなると景色も見えないし、ただ歩くだけでは修業的な
意味合いが濃くなってしまう。
さっきは、この道を左へ曲がったが今度は右へ行って
みよう!と歩き出したら、ほんの10分くらいで駅が見えた。
方向音痴男の野生の勘は、かなり鈍い。
続きを読む
- 2019/09/30(月) 02:44:53|
- イラスト
-
-
| コメント:3