fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

サラサラと描く547


1月の初旬からボンドの捜索は続いている。
未だ発見には至っていない。
また必要なことが出たので、再度軽く探してみた。
やっぱり発見できなかった。
本格的な大捜索をせず購入へ舵を切る気がする。

しかし!
石粉粘土とスケッチ用のB7システム手帳の無地
(180枚入り)が2つ出てきた。v(^^)v
石粉粘土は、実は先日百均で買ったばかりだった。
そんなの買ってあったのか?もっと早く見つけていれば!

見つかった粘土は、たぶん4年前の年末に参加した
爬虫類展の時に買ったものか?
少し硬くなっているが、なんとか使えそうだ。
スケッチ用の無地用紙は、最近百均で見ないので
大助かりである。










190201










話は変わって、予約のあった2巻組のイラスト仕事の
発注がまだ来ない。
どうも、私はサブ的な立場の扱いなのかもしれない。
1巻のヘルプ!が来たのは、締め切り間近だったし
メインで担当する人は既に決まっていて、その人たちが
できない分を任されるアシスト役な気がしてきた。

それはそれでまぁ良い。
待っている間、もし入ってきたら、とんでもないことに
なる気がして、確定申告の用意を進めている。
いつもなら、こんなに早く始動しないところだ。
なので、進み具合は今までで一番早い気がする。

棚から牡丹餅!
転ばぬ先の杖!
備えあれば憂いなし!
を体現している今日この頃なのだ。






  1. 2019/02/01(金) 02:10:36|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

サラサラと描く548


この土日は、これといってやることはない(はず)。
確定申告の用意の進み具合も順調だし
2月の小忙ーズ週間は、来週の真ん中くらいからだし
2巻組のヘルプ?仕事は、やっぱりまだ発注がない。

ヨコハマの下町ってのは、どの辺なんやろう?
ってのを調べて、そこへ出かけてみることにしよう。
1日乗車券なるものもあるようで、ちょっとあちこち
ブラブラしてみよう。

あるいは、私はTVをほとんど見ないので、情報はネット
ニュースやブロガーさんのブログからが多いが
あるブロガーさん素敵情報によると無料の美術館が
あるらしく、そこへ行ってみるのもエエなぁ。

ブラブラ散歩して、スケッチして、写真をパチ!って
萌え物件を見て、美術作品を鑑賞してこよう!
外へ行こう!
そうしよう!
ワクワク・・・・ウズウズ・・・・










190202










・・・・と思ったら!金曜の18時過ぎに仕事が来た。
あざまぁ〜〜〜す!(T_T)
小さなことからコツコツと!
土日はキリキリ働くで!自営業!
ではでは、皆さん、良い週末を〜〜!






  1. 2019/02/02(土) 02:26:38|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

サラサラと描く549


絵を見てもらうブログなのだが、色気を出して添える
オマケの文章に頭を悩ませる。
出す絵はあるけれど、蛇足である文章は
そうそういつもいつも書きたいことがあるわけぢゃない。

食べるものもなくなったが、買い物へも行かず仕事に
専念して、それでも食べねばならないので、朝はパン。
昼はシリアル。夜は冷凍保存しておいたかやくご飯と
野菜たっぷりのラーメンという炭水化物&炭水化物三昧!
タンパク質は、摂っていない上に筋トレも休んだぜ。

まぁ、おかげ様で本日には仕事は上がりそうだ。
小忙ーズも始まるし、早め早めにやっておくに
こしたことはない。










190203










昨日、一昨日とスケッチ3連投でゴメンなすって!
明日は何か別物を見せられれば良いなぁ。






  1. 2019/02/03(日) 02:56:20|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

マルのヒトリゴト311


「ですます調」と「だ・である調」ってのがありますな。
その日の書き出しで、どっちにするか決めているの
でありますが、ここ最近は「だ・である調」で書くことが
多かったです。
と、あまり意味もなく本日は「ですます調」で書いてみます。

こういうのって、どうなんでしょう?
どっちかに決めるべきなのかなぁ?
よう分からんです。
第一、このダラダラな文章は必要?いつも思ってしまいます。
時間の無駄でないの?と思います。

でもまぁ、たまに・・・・
「アッコの文章のファンヤッタッサ〜」なんていう変わりモンが
いらっしゃったりするので、調子に乗って本日もダラダラな
文章を添えるのでした。










190204










このブログは、絵を見てもらうブログです。
文章は、すっ飛ばして絵だけ見ていただければ本望です。

ボチボチ屋店主 マルボーズ隊員・タカダカズヤ






続きを読む
  1. 2019/02/04(月) 02:31:53|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:5

サラサラと描く550


昨日、あんなことを書いてしまったせいなのか?
大量にダップンだ!してしまい、焦ってどないしよう〜?
と思った夢を見てしまった変なオヂサンです。


昨日のヨコハマ地方は、暖かかったです。
20度あったようです。
3枚着ていた部屋着の上から、もう1枚羽織って出かけ
道道見る人たちがえらい軽装で、どないしたんや?
と思ったら、そのうちに汗がダバダバ出てきて気温の
高さに気がつきました。

下にバッタもんの、あったか下着を着ていったですが
あれってじっとしている分にはエエんですけど、汗かくと
汗を吸わんもんでメチャ気持ち悪いですな。










190205










スーパーでMミーを買おうかと思ったらPルクルが
3%引きだったので、そっちを買いました。
Pルクルの方が少し高いですが、特定保険用食品の
マークが付いているので、なんとなぁ〜く効きそうな気が
するからです。

なんとなぁ〜く、大量に買い物をしてしまい、Dパックに
入りきらず、エコバッグにも入らないのでダンボールを
もらって、そこに入れて帰りました。
発泡スチロールに「メダカ」と手書きの、お米屋さんを
しっかり横目で観察し(笑)、重い荷物をエッチラオッチラ
持って、さらに汗ダバダバでした。

本日は、一転して冷え込むようです。
皆さん、体調管理に気をつけましょうね!






  1. 2019/02/05(火) 02:57:04|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:7

マルのヒトリゴト312


鍋、食った!
(ここで、いとこい師匠なら「君、鍋食べるんか?」
と言うところかもしれないが、鍋料理を食った)
普段は、水炊きなんだけど、鍋の素?鶏白湯とか
いうパックのを試してみた。

3〜4人前ということだった。
昼夜食べて、次の日の昼も食べて、夜はうどんで
締めやな!と思った。

材料として白菜半分、人参2分の1本、シメジ1パック
長ネギ1本、鶏もも肉300gだったが、白菜半分の
大きさに恐れをなし(笑)白菜は4分の1にし、代わりに
モヤシ投入、人参1本、もも肉も胸肉500gに変更。
(シメジ、長ネギは分量通り)

ここでチョイスを間違った!
中鍋を使ってしまったのだ。
具が入りきらない。
だが、結果的にこれが良かった。
いっぺんに作ると何度も温め直すので煮立ってしまい
白菜なんかがえらいことになる。
一回一回、材料を入れて煮ることにしよう。










190206










鍋は、なんだか使う皿も少なくて良い。
体も温まってヘルシーな気もする。
明日は、ゆで卵やお餅も入れてみるか?(笑)
余った出汁の入った鍋が冷めてから冷蔵庫に入れる。

だけど昔からそうだが、鍋っていうのは、どれくらい
食べてストップすれば良いのかが自分で分からない。
はい、食べる分ね!と定量があるわけではないので
ついつい貧乏性の私は取りすぎて食べ過ぎてしまう
傾向がある気がするのだ。






  1. 2019/02/06(水) 03:24:17|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

マルのヒトリゴト313


私は夜行性だ。

だいたい夜の3時過ぎに就寝する。
ギリギリまでPC前にいる。
スマホやPCは寝る前には、しない方が良いと聞く。
だけど、PCの電源を落として歯を磨いてトイレに行って
布団インだ。

しかも、コーヒーも飲んでいたりする。
頭は、キレッキレで軽いコーフン状態な気がする。
でもそれが不規則な規則正しい生活習慣なので
布団インからほんの5〜10分で眠りに落ちる。

眠りに落ちるが、利尿作用のあるコーヒーなんぞ飲んで
寝るもんだから夜中にトイレで目が覚める。
昨日なんか、寝る前にプロテインまで飲んぢゃったもん
だから2回もトイレに起きた。
出るのは結構な量だ。

まだソソーはないが、Xデーも近い気がする。
なんていうのか?待ったが効かないというのか?
「まだよ!まだ!おあずけ!(?)」と言い聞かせているにも
関わらず、出よう!としてしまう。
ガマンが効かないのだ。

そして、キレも悪くなった。
終わったか?と思ったら、またかなりの勢いで出たりする。
ダラダラ出る。
終わってもまだ残っている感がある。
なんだか・・・・悲しいのう。










190207










ヨコハマ地方、昨日はサブかった!

一歩も家から出なかった。
ベランダすら出なかった。
一転、今日は10度高い17度予報。
土曜は、この冬一番の冷え込みで4度予報。
雪も降るかもしれない。






  1. 2019/02/07(木) 03:05:05|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:4

マルのヒトリゴト314


出だしの良かった今月の小忙ーズだが、昨日一昨日と
パッタリ発注が止まった。
今日は、来るのか?
3連休は、オフなのか?
18日が締め切りだが、16、17日が忙しいのか?
お〜い!お〜い!編集さぁ〜ん!どうなってるの〜?


全て仕上げて送り終わったので、昨日は空いた。
忙しけりゃ「仕方ない。仕事に集中だ!」と休むところ
だが、時間があるなら、やらねばならぬ。
脚トレの日だ。
はぁ・・・・ユーウツ。

いや!そんなことではいけん!
「チキンレッグを人並みに!」
これをスローガンにダンベルを買ったのだ。
脚トレこそ嬉々としてやらねばならぬのだ。
とはいえ、できれば脚トレは避けたいのが本音。(笑)










190208










いつもは10kg×2で回数重視?って感じでやっている
のだが、ここはいっちょう20kgにセットしてもたれ!
違う刺激も必要だ。
年始からインフルにかかって控えてきたが、今年初の
20kgだ!

しかし、まったく!可愛くない重さだ。
か弱い私の脚に20kg×2は、果てしなく重い!
頭がクラックラする。
1分と決めているインターバル(休憩)も時間超過する。
しんどいので回数少な目で、セット数を多めにした。

でも、右腰が痛ぁ〜い♡
テニス肘も痛ぁ〜〜い♡
洗濯物を入れなきゃだわっ!
ご飯のスイッチもだわっ!
メールが来てるかもしれないわっっ?!
・・・・なんて、ついつい逃げに走る。(休憩する)


つくづく筋トレ(特に脚トレ)は、自分の本当の性格が
出てくるなぁと思うのだった。






  1. 2019/02/08(金) 02:51:30|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

サラサラと描く551


休み前にドバド〜バではないけれど、可愛い量の
仕事が入ってきた。
詳細は書けないけれど、それ以外にあれやこれやがある。
あれや〜のあれは、まだ良いけれど、あれや〜のこれが
めんど〜だ。

しかぁ〜し・・・・
な〜ぜ、こんなことに巻き込まれなければならないのか?
そんな器ぢゃないのよ〜。
私は、静かに暮らしたいのよ。
↑どれや〜〜?!










190209










訳が分からんことを書いてスマンのぅ〜。
ちょっとバタバ〜タしそうな3連休なので、今月のパス!を
いっとくのだ。
明日10日(日)は、ブログを休むのであ〜る。
m(__)m マルボ〜ズカズ〜ヤ

追伸〜。
雪、降るんかぁ〜?
買い物へ行かんと、食べるもんがあらへ〜ん!
さぁ〜、本日土曜日・・・・どうなる?ヨコハマ地方〜!
追伸の追伸〜!17時現在、車にうっすら積もる程度である。






  1. 2019/02/09(土) 02:21:45|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

心一つに走る之絵


今、少し気になっている3つのヤマがある。
一つは、今抱えている仕事。
一つは、内緒。(笑)
もう一つが昨日、みっしょんいんぽっしぶる!なのだった。

海外からの、お客さんの接待だった。
私は、日本語しか喋れない。
大阪弁ならしゃべれる。(鹿児島甑島のイムタ弁は少し)
幸い、先方は日本語が喋れる方なので問題はなかった。
↑私は、日本人である!(先方の人)

まぁ、早い話が仕事の合間の息抜きに行ってきたのだ。
だがしかし、わざわざ海外からお越しいただいているのだ!
日本の良いところを見て帰っていただきたいではないか?
みっしょんは、いんぽっしぶるなのだ!!(?)
↑そやから、私は日本人やっちゅうねん!(先方の人)










190211










仕事と内緒の件でモヤモヤしていた心だったが、先方の人
と話すうちに、いつしかそのモヤモヤが晴れ、先方の人の
パワーが私に注入されたようだった。
おかげ様で、楽しいひと時を過ごすことができた。
別れ際に、いつものガツン!としたグータッチをした。

「お互い元気でいよう!そして、また会おう!」というのが
二人の共通の考えなのだった。


よ〜し!よぉ〜し!
エネルギーをもらったぜっ!
もう一つのヤマの聞いている仕事をやっつけるでぇ〜〜!






  1. 2019/02/11(月) 03:22:18|
  2. イラスト
  3. | コメント:9

サラサラと描く552


大阪のオカンから先週、荷物が届いた。
その中に干し柿が入っていた。
オカン、でかした!
私は、干し柿、干し芋が好きなのだ。
自転車に乗って1.5駅ほど離れた八百屋さんに買いに行く。

そこの八百屋さんの干し柿、干し芋が安いのだ。
お高いものならば、いつも行くスーパーでも売っている。
高級な干し柿や干し芋は、なんだかちょっと恥ずかしい。
それに大粒で形が揃ったような立派なものでなくても良い。
私には、300円くらいの干し柿、干し芋で十分だ。

オカンの送ってきた干し柿は、近所の店で買ったのだろうか?
ビニール袋に入ってテープで口を絞ってある簡単な包装
だけれど、大きくてシットリしていて、なんだか高そうだ。
それが4個入っていて2袋あった。
ありがとう!オカン!










190212










ムフフフ・・・・
大切に食べようと思って、そのまま置いておいた。
昨日、お茶を飲む時に、そういえば!と思い出し
レジ袋から出して見ると・・・・
白い粉が吹いていた。

おおお!ウマそうになっとる!なっとる!
ん?
待てよ?これって柿の糖分が中から出てきた結晶ではなく
カビちゃうかっっっ?!?!(T_T)
ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ!!!!!

テープを取って中から出してみた!
・・・・・
やっぱり、カビや!
大事にしすぎた?!
クゥウ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

当然、食うさっっ!
とりあえず2個食った。
あれから6時間くらい経過しているが、お腹は今のところ
なんともない!
好きなものは、ただちに食うべきなのだ!
(幸いカビの発生は一袋だけであった)






  1. 2019/02/12(火) 03:05:50|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:8

マルのヒトリゴト315


今冬、私はまだ室内で靴下を履いていない!
足元が寒い!
ならば、やせ我慢をせず靴下を履けばよかろう?
とのご意見もあろうかと思うが、私は靴下が嫌いなのだ。

けれど2年ほど前だったか革命的な発見をした。
私は靴下は嫌いだけれど、足の指先が隠れるのが
嫌だったのだ!ということだ。
それが分かったのが、履いていたズボンの裾のゴムが緩く
なってカカトを隠していることに気がついたことだった。

いやむしろ、裾を引っ張って足全体を覆うようにしている
自分がいたのだった。
!!!!!
カカトは、OKなんや?
ほな!靴下の先っちょを切ればエエやんっ!!

靴下の先を切った靴下は履いてみると快適だった!
これは、私にとってちょっとしたレボリューションだった。
指先が出てたら靴下を履ける♡
快適+温かいをマルボーズは手に入れた。
マルボーズのHP(体力)が上がった!

今冬は、その先っちょを切った靴下も履いていない。
なぜか?
フフフフ・・・・
マルボーズは、新たなアイテムを手に入れたからだっ!
ジャン!膝掛けだっっ!(笑)

マルボーズのMP(精神力)が上がった!

しかし、今考えると冬をなんのアイテムも持たず乗り切って
いた過去の私って一体・・・・










190213










休み明けの昨日、ドバドバな発注だった。
でも、これからどんくらい来るのか分からんが平均的か?
最近、少なめなことが多かったので、ちょっと面食らっとる。
というわけで小忙ーズ週間突入なので、皆さんのところへの
訪問自粛である。

ご了承のほどを。 ボチボチ屋。






  1. 2019/02/13(水) 03:27:35|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

サラサラと描く553


アカン!
寝る!
時間切れや!

寝て起きたら、またPCにへばりつくで!
でもまぁ、楽勝や!










190214










そうや!
小豆の缶詰があったから、これが終わったら
ぜんざいをして食おう!
それを楽しみに前に進もう!
そうだそうだ!そうしよう!

「ボチボチいきますわ絵日記」は、イラストブログです。






  1. 2019/02/14(木) 03:23:48|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

サラサラと描く554


今月は、ワンパスしてもうたよなぁ。
別にツーパスしてもエエんやけど。
忙しい時にあえて更新するってのが
なんや、かっこよろしいやん?(そうか?)
それに、そんなに忙しないしなぁ。(笑)

いや、ホンマに忙しかったらブログ休みますもん。
もうほぼ今日で小忙ーズは、終われそうですねん。
(月曜に修正出るかもしれんけど)
しかも、うちって休む前日にお知らせする決まりに
してるし、いきなりは休みに出来ひんなぁ。










190215










書くことない(ブログ頭になれない)その言い訳でも
と思ったのですが、うまく書けませんでしたわ。

小忙ーズが終わったら確定申告の整理をして
書類に書き込んで、税務署行って・・・・
早う終わらして、スッキリしたいわぁ。
それから、ぜんざい食べて。
マーマーレード作んねん。






  1. 2019/02/15(金) 03:12:46|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

サラサラと描く555


うちには、長い付き合いの生き物がいる。
ポトスちゃんだ。(笑)
関東へ出てきてからの付き合いだ。
メダカも15年以上付き合っているが、彼らは2、3年で
星になり、次の代へと変わっていくのでポトスちゃんとの
付き合いが一番長い。

小さな植木鉢に3株植えられていたのを連れ帰って
同棲を始めた。
ご存知の通り、茎を途中から切ると、そこから根が出て
簡単に増やせる。
あまり増やしすぎるのもなんなので、初めの植木鉢と
500mlのペットボトルを横にしてサイドを切って水を入れ
そこに水栽培する二つにとどめておいた。

昨年、私の無精のせいで初めの植木鉢の方を枯らして
しまった。
これはいかん!
と思ったので、ペットボトルの方から2本切って水に
挿している。
新しい植木鉢も買って、暖かくなったら植え変えようと
思っている。

最近の小忙ーズで、うっかりチェックを忘れておった。
ペットボトルの方の水がなくなっていたようで
気がつけばポトスちゃんがグッタリしている。
すぐに水を入れたが、いつからなかったのか?
グッタリは、今も少し続いているようだ。

ポトスちゃん!がんばってくれっ!!
よみがえれ!ポトスちゃん!!










190216










そういえばF室から、お知らせが来た。
「爆速テンプレート爆誕!」
はて?なんのこっちゃ?
ひょっとして、フィッシングメールか?
ググってみた。

いろいろ出るが、どれも同じ文章である。
なんか怪しい気がするなぁ。
管理画面から調べてみると、そんなテンプレートが
あるとのお知らせが載っていた。
これは、間違いなさそうだ。

見てみたら確かに速そうだった。
おおおっっ!
今までのは、慣れているせいもあって、そう感じ
なかったが、確かにあれは速い!
ストレスなしで気持ちエエ!

でもな・・・・
テンプレートを変える気はないの。(笑)






  1. 2019/02/16(土) 02:46:47|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

マルのヒトリゴト316


ちょっとPCトラブルがあったが、なんとか回復!
もどっでごれだぁ〜!おがぁぢゃあ〜〜ん!!(T_T)
そのことについて書こうかと思ったけれど、うまく
書ける気がしないので止めて・・・・
筋トレ話でも。(笑)

このところ落ち着きのない生活なので筋トレが出来て
いない!
ということにストレスを感じる今日この頃である。
ああ!筋トレしたいっ!
でも、こう思えるようになったというのは収穫だと思う。

習慣化していると思うからだ。
体の変化は、これといって自分では分からない。
体重の増減もない。
増えたというより、締まった気がする。
一朝一夕にはいかないということだろう。

はじめはバリバリに筋トレをすれば、年に7、8kgくらい
増えるらしい。
でも、かなりの高負荷でやらないといけないそうだ。
6〜8回で限界がくる重さを4〜8セット。
いや・・・・それは無理っしょ。

そこまでゴリゴリになるつもりもないので、私はどうか
したら30回くらいできる低重量でウンセウンセと
やっている。
そして、賞味期限が切れる寸前の半額で売っていた
プロテインも飲んでいる。(笑)










190217










ふと思ったが、これからって高齢化社会になっていくぢゃ
ないですかぁ。
今の70代、80代の方って、めちゃ元気な人が多いと
思うのであるが、筋トレする、じーちゃん、ばーちゃんも
増えていくと思うのだ。

年配になっても肉や魚を摂るようにというのが推奨されて
いるというのをどこかで読んだ気がする。
つまりは、筋肉量を上げる=タンパク質を摂取する
ということだと思うのである。
そして年齢に応じた適度な刺激を体に与えてやる。

そうすることで転倒などの事故も減るし、骨も丈夫になる
と思うのだ。
子供向けのプロテインがあったりする。
これからは!年配者向けのプロテイン開発ですぞ!
プロテイン販売会社の皆さん!(既に売られてるかも?)

そう!
私は時代を先読みして筋トレをしている者なのだ!(笑)






  1. 2019/02/17(日) 03:25:36|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

サラサラと描く556


オリンピックデーランってやつのことを書こうかと
思ったんですが、ダラダラ長くなるばかりでオモロ〜
ともなんともないので(途中で)止めました。
・・・・となると書くことないがな。










190218










降りてきまへんでした!
もう寝る時間です。
ああ!薄い!
薄い内容のブログや!
こんなもんを更新する意味があるんやろか?

スマンですのう・・・・
(ホンマ、絵だけ見てもらうようにした方がエエか?)






続きを読む
  1. 2019/02/18(月) 03:10:09|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

マルのヒトリゴト317


私は、ビンボー症だ。
これは、母方の血筋だ。
(一族の皆さん、スマン!)
たぶん一般的な感覚なら3度ほど捨てているモノを
未だ使い倒していたりする者だ。

故犬丸りん氏の◯HKでやっている「おじゃる丸」という
アニメに「うすいさちよ」というキャラクターが出てくる。
彼女の部屋には、紅茶のティーバッグが吊るされている。
*パック(pack)ではないのか?バッグ(bag)だったのね。
それはすでに貰い物なのだが、それを干して何度も
使うのだ。

干しまではせんけど、同じや!(笑)
私もどうかしたら(まだ出ると思ったら)翌日まで取っておく。
Mスドで、紅茶を頼むと、お湯が2杯分ポットに入れられて
くるけれど、お湯のおかわりが欲しいと思っている。
だいたい1バッグで4、5回は飲むかなぁ?










190219










アナログっていた頃、絵の具が最後の方は出なくなった。
そうすると、チューブを切って中の絵の具を出して、それを
しばらく使ったりした。
チューブが変になって、絵の具が乾燥し出したりすると
フイルムケースに入れ替えて、それで使った。

チューブつながりで、歯磨き粉もやはり同じように使う。
チューブを切って、中についている歯磨き粉を歯ブラシで
グリグリつけて歯を磨く。
普段からあまり歯磨き粉をつけないで磨いている(どうか
したらつけないでも磨く)ので、それだけで10日くらい保つ
かもしれん。

ビンボーというより、性格だからやっている。
でも・・・・
そんなにやっても、お金は貯まらないのだ。(T_T)

小忙ーズ終了です。
また皆さんのところへ、お邪魔させていただきますね。






  1. 2019/02/19(火) 02:58:33|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:7

マルのヒトリゴト318


今、着ている部屋着は、上=あったか長Tシャツ
その上に薄いセーター、さらに上にポロシャツの3枚。
下=パンツに裏起毛のスウェットだ。
昨日、その上に1枚着て、靴下を履いてスニーカーで
買い物に出た。

外は思っていたより、あったかい!
梅の花が咲いとったりした。
そういえば、外に出るのは久しぶりな気がする。
メダカも動きが鈍くエサを食べないので、ベランダに
すら出ていなかった。

そして、なんと本日は最高気温18度予報?!
春か?春が来たんか?
んなわきゃない。(笑)
だけど、ちょっとずつあったこうなっとりますよね。
春は、そこまで来とりますぞ。










190220










本日やることの覚書。

・ばーちゃんに手紙を出す。
・聞いている仕事のラフを描いて送る。
・メダカにエサをやる。
・銀行へ行く。
・確定申告のまとめを少しでもやる!

こういうところで言って自分のケツを叩く作戦である。

オートミールってのを初めて買ってみた。
今日、食べてみ〜る。






  1. 2019/02/20(水) 03:21:52|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

時計描いとけい2


朝、グースカ眠りこけていたら、玄関のピンポォ〜ン!
で起こされた。
ふぁい?
「水道メーターの取り換えです!」
そういえば、そんなチラシが入っとったな。

(朝も早うから、ご苦労様ですな〜って昼近いけどな)
「今から5分くらい水道の水が止まります!」
はぁ・・・・分かりました。お願いします。

5分ちょいで、またピンポォ〜ン!が鳴り
「終わりました!使われる時は1〜2分水を出してから
お使いください!」
ありがとうございます。

考えてみると、目覚ましが鳴る前やがな〜!
もう一眠りするかなぁ?
・・・・起きることにし、しばらく水を出して、顔を洗った。










190221-1










190221-2










朝は昨晩、仕込んでおいたオートミールだ。
オートミール・・・・
なんや言葉の響きだけで買うてもうた気がする。(笑)
トレーニー(筋トレする人)が、よく食べていると聞く。
スーパーで見つけたので、買ってみたのだった。

実は、どんなもんやらサッパリ知らんかった。
それでネットで調べて、要はふやかして食べるという
ことを知り、前の晩に牛乳なんかにつけておく
オーバーナイトオーツ(オートミール)という食べ方に
チャレンジしてみたしだい。

でもまぁシリアルの仲間には違いなく、家にあったC社の
フルーツミューズリーも一緒に入れておいた。
一晩経ったそれにヨーグルトと最近飲んでいる
杏仁豆腐味のプロテインも混ぜてみた。
牛乳やヨーグルトとプロテインは合うので、いけるはず!

食べてみた。
・・・・・ムムム?
微妙〜〜〜〜!
大きな袋でないけれど、どうやったら美味しく食べられるか?
しばし、オートミールの試行錯誤が続きそうだ。

オートミール。
なんやカッコエエ名前ですやろ?
見たらなんのことはない。
鳥のエサみたいですわ。(笑)


追伸。
鳥のエサといえば、すでに前から食べているC社の
フルーツミューズリーですけども・・・・
内容がオート麦ってなってましたわ。(他にも配合されている)
調べてみると、オートミール=オーツ麦=オート麦!
ってことは、私はすでにオートミールは食っとったぞ!






  1. 2019/02/21(木) 01:46:53|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:16

マルのヒトリゴト319


スーパーへ行くと賞味期限切れ間近の商品に割引の
シールが貼られていたりしますな。
それ以外にワケあり商品のコーナーが隅の方にヒッソリと
あって、たぶん入荷した時すでに傷んでいたのだろうモノを
半額くらいの値段で置いてあったりってのを目にします。

店側の人からすると廃棄?んにゃ!行けるやろう!
売れるギリギリのところを客判断で良かったら買って
くださいということなんでしょう。
色の変わった野菜や果物。
異様に変形した中身は問題のない缶詰。
なんかを見ます。

私ですか?・・・・当然、チェック!です。(笑)










190222










バナナがありました。
そのスーパーでは品種が違う4、5種のバナナが
置いてあります。
安いので3本98円〜高いので5本200円前後といった
ところです。

普段は5本200円以上する私にとっては対象外(笑)の
バナナがそこに置いてありました。
ジャパンフードセレクション金賞連続受賞なんてシールが
貼られています。
だけど!真っ黒!

そのバナナが70円!
外の皮は真っ黒ですが、中はまだいけそうです。
当然、そういうのは迷うことなく買いなわけですね。
私は、まだ青さの残る硬いバナナはキライなので
そんなのを買ってもしばらく置いておいたりします。

ですから、ちょうど良いのです。
それが安くで買えるのです。
店側の思惑と消費者の願いが一致しました。
そんな掘り出し物を探すスーパーの買い物が大好きです。






続きを読む
  1. 2019/02/22(金) 02:17:21|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

マルのヒトリゴト320


気になっていたことを少し進めた。
ひとつは
部屋の契約更新。
更新料を振り込んだ。(痛いっ!)
あとは書類を書いて送るだけ。

実は、引越ししようかなぁと思ってた。
だけど更新してしもたから、もう少し住もか。
引越しするとなると、家も探さんならんし
引越しの荷造りやら、引越し先での荷開けやら
大変やけどな。

それから、ようやくラフ出ししてたカットの返事が来た。
1カットやで?
戻しに、いつまでかかってはるのよ?
で、アップは週明けですって?
土日でやれってことね?・・・・ハイハイ!










190223










一番気になっている確定申告の用意が滞っている。
この土日で進められるかなぁ?
今月中に行けるかなぁ?
なるはやで行きたいなぁ。
自営業の皆さん!進んだはりますか?頑張りましょう〜!






  1. 2019/02/23(土) 02:46:19|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:5

逃腰のニワトリ男


書くことないので、筋トレ話でも。(笑)
筋肉に適度な刺激を与えてやること、そして筋肉の
元となる栄養を摂ること、さらにはしっかりと休息を
とることが筋肥大に大切と言われています。

筋肥大させたいのなら、自分の扱える限界が6〜8回で
くるような負荷が良いとされています。

体の部位で、私は脚が細いです。
脚をもう少し太くしようと思ってダンベル(20kg×2)を
購入しました。
だけど、脚の筋トレが一番しんどいです。
先に休息が必要と書きましたが、脚トレの日になると
休んでないから休みを入れよう!となります。(笑)

先に筋肥大には限界が6〜8回の重量と記しましたが
時々、違った刺激を与えてやることも必要らしく30回くらい
できる軽めの負荷の時もあった方が良いらしいです。
まぁ、どっちもしんどいんだけどね。

一昨日休んでしまったので、昨日は(イヤイヤ)脚トレを
やりました。










190224










・太もも前(大腿四頭筋)狙い〜脚幅狭めのナロースタンス
 スクワット=20kg×30回×4セット
・太もも裏(ハムストリングス、大臀筋)狙い〜脚幅広めの
 ワイドスタンススクワット=20kg×30回×4セット
・ふくらはぎ狙い〜段差のあるところで片足ずつ踵上げ下げ
 =10kg×20回×4セット
 段差のないところで片足ずつ踵上げ下げ=40回×4セット

まるで限界まで追い込めてないけど
「今日は、こんくらいにしとったるわっ!」
早々にいつものようにダンベルを片付けるチキンレッグ野郎
なのでした。






  1. 2019/02/24(日) 01:54:44|
  2. ・筋トレ
  3. | コメント:5

ブラリ散歩カメラ98


小学生の時の同級生が上京したので
第3回プチ同窓会(総勢4名)がありました。
待ち合わせまで少し時間があったので、周りを
歩いてパチ!ってきました。










電線グチャグチャ!

190225-1










壁に描く・・・・こんな仕事もしてみたいわぁ。

190225-2










木の雨戸。

190225-3










可愛い照明。

190225-4










演出なのか?エエ感じの看板。

190225-5










木の雨戸再び。

190225-6










壁のひび割れ補修跡が、隣の建て替えによって露わに。

190225-7










お昼を食べて、他2名は仕事があったので
私が空港まで上京した同級生を見送り、握手をして
また元気で会おな〜!と別れました。

しばし、ノスタルジックな気持ちが漂いそうです。


ではまたのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。










  1. 2019/02/25(月) 01:47:21|
  2. 写真
  3. | コメント:3

公園のニワトリ男


食料品の買い物へ行った。
天気もエエし、歩いて行った。
低脂肪乳、野菜ジュース、豆乳(先日買ったオートミール
にかけて食べてみる)、サツマイモ、大根、豆腐、肉、etc
結構重いもんばかり買った。

デイパックには入りきらず、手提げにも入れた。
エエ天気や〜!
そうや!背中トレの日や!
久々に公園へ行ってチンニングをしよう!
*チンニングとは筋トレ用語で懸垂のことである。

子供達が学校へ行っているので昼の公園はヒッソリだ。
痩せている出不精は、懸垂しに出ることを怠っていた。
懸垂とディップスは自重トレでもかなり効く。
そうやそうや!この重いデイパックを背負ったままやろう!
先日、動画で見たやり方を試してみよう〜。


↓今回の文章の内容とは関係ないけど、同じ公園にある
子供用の滑り台でディップスもやっている。
絵を合成するつもりで写真を撮ってきたけど足りんかった。
絵としては、これだけのことなんだけど鉄の柵の向こう側
の表現に結構時間がかかってしまった。









190226










ぶら下がって、胸を張り出して勢いよく体を上げる。
降りる時は3秒くらいかけてゆっくりと。
1回・・・・2回・・・・5回・・・・無理っっ!
普通下ろした時は、下ろし切らず負荷が逃げないようにする
のだが、そのやり方は下ろし切って良いらしい。
でも反射的にすぐに上げないといけないらしい。

ズルして下ろし切って休み休み、なんとか8回。
重い!重いぞ!デイパック!
低脂肪乳、野菜ジュース、豆乳・・・・なんキロあるんや?
4、5キロか?
しばらく休憩して3セット。

アカン!
汗ドボドボ。
トレーナーも脱いで、あったか長Tシャツ1枚になって
デイパックを下ろして手の幅狭めの逆手で10回2セット。
背中!効くぅう〜〜〜!

帰ってから計りで調べたらデイパックは7キロあった。
もうちょっと減らそう。
背中、またやりに行こう!
このところ背中をやっても、まるで筋肉痛はきてなかった
けど、たぶん明日は筋肉痛♡フフフ・・・・






Crystal KayとYutaka TakenouchiとKen Watanabe
Nozomi Sasaki、Hikaru Utadaからウイルス付きの
迷惑メールが来たけどクリックしてね。
↓↓↓
  1. 2019/02/26(火) 01:51:23|
  2. ・筋トレ
  3. | コメント:5

サラサラと描く557


聞いていた1カットを月曜日に送って手が空いたので
昨日はマーマレードを作ろうと思っていた。
↑確定申告とちゃうのんかいっ?!
いただいたハッサクがエエ感じに熟してきているよう
なので気になっているのだ。

そしたら、今週は来るはずのない仕事が来た。
いやいや・・・・出すなら金曜でしょう?
遅くとも月曜でしょう?
ご自身でされるつもりだったのが急に忙しくなったのか
「お願いできますか?」と言われたので
やります!やります!昨日から空いているのでやります!
と(表向き。笑)快諾した。

このご時世,いただけるお仕事は、なんでも食いつく!
をモットーにやっているが、普通なら4.5日の期間がある
仕事を本日の15時に上げろという。
25時間しか猶予がないという。
いつもがダラダラやり過ぎなんだけどね。










190227










最近なかった圧縮ファイル添付のウイルスメールが
ここ2日間来ている。
4、5本来る。
止めてもらって良い?
なんか、キモイんですけどぉ?






  1. 2019/02/27(水) 03:23:04|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

マルのヒトリゴト321


ブログのモチベーションが下がってきている。
ということは!
生きるモチベーションも下がってきているということだ!
いけん!いけん!
(そこまでブログ病なんか?)

今の私の癒しは、頼みのメダカズ&エビちゃんズがまだ
冬眠中なので・・・・
そう!
姪っ子だ!!
昨年、生まれた妹の娘が今の私の生き甲斐だ。(笑)

と言っても
大阪にいるのでヨコハマ在住の私は会うことができない。
くやすいっっ!
オカンから電話で「明日会いに行くねん!楽しみぃ〜♡」
などとボーズの私に挑発の電話がかかってくる。










190228










あっさりバージョン。

190228-2










「でもな・・・・
一人で行きたいのに、お父さん付いてきはるって〜」
エエがな。おやっさんも会いたいやろに。
それに内緒で結構一人で行っとるんやろ?
「エヘヘ・・・・もう、かわいいてなぁ〜」

オカン、おやっさんともども孫にメロメロのようだ。
会いに行けない私は、妹から写真や動画を送ってもらって
それを楽しみにしている。
(皆さんにお見せできないのが残念だが)
「初めてのイチゴ」「初めてのヨーグルト」の動画が傑作だ!

初めての味に最初は戸惑っているが「こ、これは!うまいがな!」
と脳が認識する表情の過程がなんとも言えないのだ。
そして最後に歓喜の雄叫びをあげる。(笑)
ああ・・・・たまらん!かわゆす!!
そう!私は、姪っ子バカだ!






続きを読む
  1. 2019/02/28(木) 01:38:24|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:4

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (344)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (105)
・スケッチ (1558)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (259)
・立体 (53)
・イラストと文 (1058)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (208)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR