fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

サラサラと描く465


7月ですぞ!7月になってしまいましたぞ!!
1年の半分が終わってしまった。
ああ・・・・

昨日は、ちょっち出かけてきました。
イラストレーターのMさんが無事帰国されたので
会ってきました。
↑別に海外行ってねぇ〜し!

不在の間、私に仕事を押し付けた
お詫びとして、お土産ももらっちゃった。
仕事を回してもらった上に、お土産まで・・・・
なんとMさん!太っ腹!!
↑少しデブになって帰ってきたのにそれを言わないで!

実は、あるものを貸して頂くついでもあったのです。
内容は、ヒ、ミ、ツ、♡なのよ。
仕事+お土産+あるもの!
これわっ!私の方でも何か用意せねばなんねぇ。
と!前に差し上げたプロテイン(大豆プロテイン)を
コッソリ持参しておったのですが・・・・

試しに聞いてみたのですよ。
前にあげたプロテイン、正直なところどうでした?
「え?美味しかったですよ。うん・・・・でも
ちょっと飲みにくかったかなぁ」
もう一度あげるって言ったら、また飲みます?
「ん〜とん〜と・・・・遠慮しとくかなぁ。エヘヘ」

(心の声)ガァア〜〜〜〜ン!!










180701










「また美味しいスイーツのお店でお茶しましょうねぇ〜♡」
と再会を約束して別れました。
その時に、何か別のものを持って行かねばなんねぇ!

そしてMさんに会うついでに丸ポストにも会ってきた
のでした。
あまりロケーションは良くなかったですが、近いうちに
アップしますね。

それから明日2日(月)は、ブログをお休みです。
さらに一身上の都合により、コメ欄を閉じます。
過去記事にコメントいただいても、すぐにお返事は
できませんので、ご了承ください。
よろしくお願い致します。 マルボーズ隊員タカダカズヤ






  1. 2018/07/01(日) 01:55:04|
  2. ・スケッチ

サラサラと描く466


先月、Mさんのピンチヒッターとして仕事をして
メールで担当さんとやり取りさせていただく中で
協力会社取引開始申請書なるものを書き込んで
先方に送らねばならなかった。

だいたい業界は、口約束で請求書をお送りする時に
こちらの振込先などをメモ書きして同封するくらいで
済んでいることが多い。
大きなところになるとキャラクター契約や印税契約etc
やはり同じような書類を書いたことがなくもない。

それで屋号をStudio-ZU、名前をタカダカズヤ
とカタカナ表記にしていることを申し上げた。


大阪で勤めていたデザイン会社を辞め、関東に来て
フリーランスで仕事を始める時に、名刺を作った。
既成のデザインで肩書きをイラストレーターと入れて
もらった。
前の会社の時にも名刺は作ってもらっていたのだが
外回りの仕事はなく、友達に会った時に配るくらいで
20枚も減らなかったように思う。

その後、ツレT改め竹ヤンの事務所に机を置かせて
もらうにあたって、竹ヤンの事務所気付けで名刺を
作った。
それから竹ヤンがアメリカへ行ったりして、私は自宅で
仕事をするようになり、その時初めてオリジナルの
名刺を作って屋号を決め、カタカナ表記にするように
したのだった。










180703










たかだか「ズ」や、されど「ズ」や。
ズ=図=絵。
そこからStudio-ZUと命名した。
なので名前は、タカダカズヤなのである。
漢字にすると名前の画数が少ないので、間延びする
というのも理由の一つだ。
ちなみに「ヤ」は、関西人を表している。

だけどよく「ZOO」と間違われる。
税務署からの書類も、しばらくそれで来ていたのだった。






  1. 2018/07/03(火) 02:57:27|
  2. ・スケッチ

サラサラと描く467


ありゃ?
ありゃりゃりゃ?
・・・・・
計算を間違って、予告もなく昨日4日(水)
休んじまったぜ!

このブログ、初めての失態であります。
あああ・・・・
(失態は、数多くやってきたかもしれないですが
休む前日は、ちゃんと予告をすることがルール
だったのに)










180705










いえ実は、ここに私はいなかったということです。
3日ほど不在にしておったです。
すんませんっしたぁ〜!

明日からは、通常更新ができれば良いなぁと
思っております。






  1. 2018/07/05(木) 02:31:02|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

マルのヒトリゴト263


なんだかモヤモヤしている。
頭がぁ〜!頭がぁ〜〜!

頭・・・・と言えば
6月末にちょっとだけ歩いたので
頭皮が痛かった。
どうも日焼けしたようだった。
あれ?あれれれ?

脱皮しとる。
なさけなや〜!
たかだかタカダは3時間弱も歩かなかったのに
この程度の日焼けで脱皮とは?
弱っちい頭皮め!カズヤ!納得いかずや!










180706










モヤモヤだぁ〜。
気になって気になって
なにも手付かずやだぁ〜!(笑)






  1. 2018/07/06(金) 03:07:16|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:5

サラサラと描く468


別にオモロ〜な出来事は起こっていない。

とすると、ベランダのエビちゃんの話題か?
でも写真がうまく撮れないし・・・・
では、筋トレの話題か?
先月末行った丸ポストをアップしてごまかす
にしては、地図がまだ描けていない。










180707










今週の前半に出かけたことは、あまり書きたくない。
絵もスケッチが続いていて、少し毛色の変わった
ものを見せたいが、いまいち意欲がわかない。

あ!分かったっ!!
ブログスランプだっっ!!
なぁ〜んだ、そうだったのかぁ。
そりゃあ、書けないはずだわ。
ブログスランプなんだもの。






  1. 2018/07/07(土) 03:04:19|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

マルのヒトリゴト264


描かねばならないモチーフはあるのですよ。
3日前にもらってきて、描こう描こうと思いつつ
そのまんまになっとります。
ヤバイ!
早く描いて食べねばシワシワになってきとるぞ!










180708










寝て起きたら一番にカットを仕上げて、それを
デザイナーさんに送って・・・・
その後は雑用を片付けよう。
体を動かせば、ブログスランプもどっか行きよるやろ?
よし!それには良い睡眠だ!

ではでは、おやすみなさい。
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
良い1日になりますようにっ!!






  1. 2018/07/08(日) 02:40:23|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:0

20cmと60cmと


かなりシワシワになってきている
もらったパプリカをようやく描いた。
目の前に置いて、ハガキにダーマト(*)で
アタリをつけて、水彩で着色した。

しっかし、目が見えん。

メガネをかけると手元の描いている絵が
見えないし、メガネを外すとモチーフの
パプリカが見えない。
手元のハガキまでが20cm、モチーフまでが
60cmという微妙なお年頃の微妙な距離だ。

まぁ悲しいかな勘で描いた。
(実は、他のスケッチも勘で描いている。T_T)










180709










絵は脳で描くものと思っている。
今の脳で、小学生の頃の目が欲しい。
もう自分でもビックリするくらいスンゲ〜絵が
描ける!・・・・気がする。

*ダーマト=ダーマトグラフ。
M菱鉛筆のグリースペンシル。
クレヨンの鉛筆みたいなものであります。






  1. 2018/07/09(月) 02:51:52|
  2. イラスト
  3. | コメント:3

続パプリカを描く


シワシワになってきたパプリカをハガキに
鉛筆で軽くアタリをとってから、色鉛筆にて
着色した。
ヘタの部分も色が変わってきている。
今日こそは食べよう!

と、以前TVで見た、カボチャと豚肉の甘酢炒め
を、それまではピーマンで代用していたのだが
レシピで紹介していた通りにパプリカで作って
食べた。
ウマイウマイ!










180710










とまぁ、このようにあまり賞味期限を気にしない性格
なので、大概のものは食べてしまう。
幸いひどい目にあっていないことが輪をかけている。
親からして、やっぱりそうだったりする。

実家のおかんからは「飲み切れへんからあんた飲み」
と賞味期限ギリのコーヒーなんかが送られてくる。
最近微妙なお年頃で膝も痛うてなぁ・・・・とボヤくと
「飲み切れへんからあんた飲み」とグルコサミンも
送ってくる。

たぶん実家の冷蔵庫は、子供が皆家を出ている
二人暮らしであるのに未だにパンパンで賞味期限切れ
牛乳が丸々1本残っているのが目に浮かぶようだ。

パプリカのお礼も兼ねて、文章も添えて手紙を出した。






  1. 2018/07/10(火) 03:05:15|
  2. ・リアルっぽい
  3. | コメント:4

サラサラと描く469


あまりプライベートなことを書くのも、なんなんだ
けど、書くことないので書いちゃう。(笑)
私は「カズヤ」という名前だ。
これは、おかんが付けた。
昔の某ロカビリー歌手のファンだったらしい。

実は、名前の候補が他にもあったそうだ。
おやっさんが考えていたらしい。
おかんとしては、その名前のセンスのなさが気に
なって、生まれてきた子供がかわいそうに思った
というのもあったかもしれない。

その名前の候補は
「虎熊(とらくま)」であったそうだ。
単純に強いものが好きだという、おやっさんらしい
考え方だと思う。

私は「カズヤ」という名前は、あまり好きではない。
なんだか線が細い、インパクトに欠けるような気がして
ならないからだ。
名は体を表すというが、もう少し大きさというものが
欲しかった気がしている。

「虎熊」・・・・これは、まるで私のイメージではないが
名は体を表せば、名前の方に今より少しは体や性格は
寄っただろうか?
だけど、子供の頃は名前をいぢられただろうなぁ。










180711










そして、もう一つの候補は「ホウネン」というものだった
らしい。(漢字は聞き忘れた)
これは、ちょっとエエかもしれんなぁ。
特に今のイメージまんまやん。(笑)

いずれにしても子供の頃は、いろいろ苦労する名前
だったろうけど、どちらの名前も今、自営で仕事をして
いて営業に行って一発で覚えてもらえるインパクト大
なので、この歳になれば、どっちもで良かったかも
しれんなぁなんて思うのだった。






  1. 2018/07/11(水) 02:47:49|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:8

過去絵ゴソゴソ39


11日(水)のヨコハマ地方、26〜33度です。
あぢいです。
この、あぢい中、駅まで行く用事があって
エッチラオッチラ坂を登って15分。
汗ドボドボです。

用事を済ませ帰りは、カブトムシの来る木を見に
行ってみました。
カナブンしかおりませんでした。
まぁ、昼やったしなぁ。

と、いきなり声をかけられました。
10mくらい離れた植え込みのところに、座ってお昼
ごはんでしょうか?
「その木は、もうカラスに覚えられてしまったからなぁ」
白髪白ひげの、おぢいさんです。

「昔はたくさんいたけどなぁ。カラスに知られていない
奥の方の木を探さんとなぁ」
そうですねぇ。あざっす。
と会釈をして別れました。










180712

学生の頃か?働きだして間もない頃に描いた
B3木製パネル、油絵です。
今も実家の私の部屋だったところにあると思います。










私とそのおぢいさんとの間で「ナニ」という具体的な
名称は出されずじまいだったので、ひょっとしたら
おぢいさんは、カブトやクワガタのことを言っていた
のではなかったのかもしれません。(笑)
でも外へ出ると、オモロ〜な出会いがありますな。

しかし・・・・
ほんの1分も歩けば人気のない公園のベンチがある
所なのに、なんであんなところで昼ごはんなんやろう?






  1. 2018/07/12(木) 02:59:00|
  2. イラスト
  3. | コメント:3

過去絵ゴソゴソ40


まぁ、子供の頃に好きになる女優さんやタレントさんは
だいたい年上の方が多いように思う。
夏目雅子さんのポスターは衝撃的だったし、私の年齢
ならば、アグネス・ラムちゃんのポスターは部屋に貼った
だろうと思われる。

今で言うところの熟女好みだったように思う。(笑)
今、持っている写真集を見てみると・・・・

・叶和貴子
・神保美喜
・武田久美子
・薬師丸ひろ子
・朝加真由美
(敬称略。武田久美子は2冊ある。笑)

とまぁ、だいたい熟女系だ。
例外として薬師丸ひろ子さんは、グループ展をしていた
時に統一テーマとして「薬師丸ひろ子を描こう」という
ので、資料として購入したんだったと思う。










180713










↑上京するにあたって意気込みとして実家の押し入れの
襖に描いた「ワイは、やりまっせの図」。
閉じた時に、その左側に「ワイは、やりまっせの図を見て
吠える犬の図」というのも描いた。(写真ないけどな)
熟女な浅野ゆう子さんのパネルも隣にあった。


一番、年が離れているので好きになったのは
十朱幸代さんだ。
単なる偶然だが、カズヤのサイクリングヤホ〜♪とも
つながっていたりする。
しかし・・・・
おかんの年齢やん!

今では、年上というとえらいことになってくるのもあって
ガッキーやコジハルが好きだったりするのだった。






  1. 2018/07/13(金) 02:26:31|
  2. イラスト
  3. | コメント:5

マルのヒトリゴト265


来週末が締め切りの小忙ーズ週間に入っている。
チョコチョコと入稿はあるのだが、いつものように
出足が鈍い。
と思っていたら、いきなりドバドバだった。
おいおい!なぜ、その分を少しずつ前に出さん?
世間は、3連休なのになぁ。


しかし、暑い。
ヨコハマの昨日の最高気温は34度。
本日は36度の予報だ。
そんな時に、熱いPCと仲良くしないといけない
ってのは・・・・溶けちゃいそうだぞ。

ベランダで飼っている、メダカ、エビちゃん水槽は
現時点で大小合わせて15。
湯立たないように、傘をさして日陰を作って
やったりしている。










180714










暑いので、水の蒸発もすごい。
水に住んでいる者たちにとって水の量が多い
というのはそれだけ居住区が増えることなので
飛び出しするギリのところまで水を入れてやる
方が良いと思っている。

洗面器(2.5L)で5杯の水を入れ足した。
増えすぎてきた水草も間引いてやらないと
いけないのだったが・・・・
とうちゃん!今、小忙ーズやねん!
タカダメダ郎、メダ子!エビちゃんズよ!
もうちょっと辛抱してくれい!!






  1. 2018/07/14(土) 02:21:00|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:3

サラサラと描く470


皆さん、暑さに負けとりませんかぁ〜?!
小忙ーズマルボーズですっ。

はぁ〜♪
平日ぅ〜休むと罪悪感〜
だけどぉ〜♪
決まって休み前には
はぁ〜 ドバドバだぁ〜ドバドバだぁ〜♪(*)

はぁ〜♪
冬は冬で ヒエヒエペンタブ〜
だけどぉ〜♪
夏は夏で ベタベタペンタブ〜
はぁ〜 ベタベタだぁ〜ベタベタだぁ〜♪

・・・・・

(*)繰り返す

「ヤケクソ自営業音頭」作詞作曲マルボーズ










180715










すぅぐに、汗でドボドボになりますな。
1日2、3回水浴びしますわ。
・・・・・
そういえば、プール始まっとるんだなぁ。
ああ・・・・

世間は休みでも働いている皆さん!
がんばりましょう〜!!






  1. 2018/07/15(日) 02:54:31|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:0

缶、瓶、ボトルを描く11


昼頃、ポストまで外に出たが、なんちゅう日差しや?
だけど少し風があって、青い空が気持ちエエ。
でも・・・・
こんな時に家にこもって暑いPC前で仕事せんならん
のが、なんとも悲すいのう。

しかし、机に座って仕事をしているだけで
トップリ汗をかいている。
時間とともに、カレーな芳しい香りがしている
気がしてならないが、家におるからエエけど
ちょっと買い物など人のおるところへ行くとなると
どうなんやろう?

・・・・・
ファブリズって行かんとアカンか?
ああ、気になるわぁ。
微妙な、お年頃な私。










180716










↑安西水丸先生のようにサラッと描きたいなぁと
思ったのですが、どうにも私が引く線というのは
洗練されているというより、ドロンとしたしつこさ?
泥臭さ?・・・・まぁ、それが持ち味なので・・・・
色のつけ方も、コテコテっと塗る方が合っているん
だろうなぁ。

つまるところ、暑苦しい絵が持ち味な気がする。
(今の季節には、合っていない。笑)

1週間くらい、この猛暑が続くようですよ。
皆様、くれぐれも暑さには、お気をつけなすって!






  1. 2018/07/16(月) 03:58:48|
  2. ・周囲のモノ
  3. | コメント:0

国立丸ポストと会う


6月末、国立方面で丸ポストと会ってきました。
ツレのMさんと会う約束をしている前に歩いた
ので、2時間少しで計画の半分くらいしか会う
ことができませんでした。










愛想のないマップですが、参考にしてください。

180717-m










谷保駅を下車し、まずは谷保天満宮横の丸ポスト。
道路工事中で警備のおじさんが立っていましたが
事情を話して、移動してもらい撮りました。

180717-1










256号線にある丸ポスト。
ちょっとこの子は、立地で、かなり条件の悪いところに
担当させられたなぁという感じでした。

180717-3










のアップ。
心なしか、元気がないように見えます。

180717-2










256号線を西へ。
バイク屋さん?の前にある丸ポストですが、お店も
元気がなさそうだし、あまり歩行者もいないような場所
にあり、この子も少しかわいそうな境遇でした。

180717-4










小学校前、商店の隣にある丸ポスト。
通学路にあり、毎日子供たちを見守っている
んでしょうね。いいぞぉ〜!

180717-5










⭕️ネットで下調べして行きますが、10年前の情報だったので
心配していましたが、やはり・・・・
小平や鎌倉でも、あったところにもうその姿はなく、今回も
ここ!とおぼしき場所をウロウロしてみたのですが
撤去されてしまったようです。(T_T)


Mさんとの約束の時間が迫ってきていました。
国立駅北側や東側にもあったのですが、断念しました。
駅までの道=146号線の歩道にある丸ポスト。

180717-6










のアップ。
この子は元気です!
丸ポストと会えたらやる儀式があって、頭をポンポンと撫でて
心の中で「頑張れよ!また、会おう!」と声をかけています。

180717-7










一橋大学前丸ポスト。

180717-8










Mさんと会って帰り、乗り換えの駅で改札を何気なく見ると
計算外で偶然出会える丸ポスト。(^^)

180717-9










番外編の瓶ポスト。(笑)
13:20追記。瓶としましたが、正確には茶壺のようです。

180717-10










また丸ポストに会いに行こうと思います。










  1. 2018/07/17(火) 02:46:36|
  2. 写真
  3. | コメント:4

マルのヒトリゴト266


小忙ーズマルボーズ、熱いPCにへばりついとります。
あぢいあぢい・・・・

自営業の特権を生かし、1時間くらい仕事のスキを
ついて、ひとっ走りひと泳ぎぃ〜!
と思ってたんですが、ヨコハマ地方の学校の夏休みは
今日からですやん。

アカン!芋の子で混雑して、まっすぐ泳がれへんな。
今週末くらいまでユーヨがあると踏んでたのに読みが
甘かったわ。
平日のお昼の太陽の下、ほぼ貸切状態で泳ぎを満喫
なんて思ってたけど・・・・残念!










180717










ホンマ、汗の海で泳いでる感じですなぁ。
早う、PC前から離れたいわぁ。
もうちょっとや・・・・

暑さには、お気をつけくだされ!






  1. 2018/07/18(水) 02:40:38|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

サラサラと描く471


猛暑ですな。
寝苦しい夜が続いております。
寝る前にクーラーをつけ、部屋を冷やしてから
窓を開け、扇風機をかけて寝ます。

朝方(といっても一般的には、昼近い時間)あぢい!
と思ったら扇風機が消えているのに気がつき
扇風機をつけなおして、二度寝に入りました。
しばらくウトウトしたら、右の内腿がかゆくなり
ワシワシかいていたらヤバイ気がしたので
半覚醒の状態で枕元のYースキンを塗って三度寝に
入りました。

定時の目覚ましが鳴って、目覚ましを枕元に持ってきて
スヌーズにして四度寝に入り、スヌーズが何度か鳴って
そろそろ起きなきゃなぁと枕元の時計を見ると、それほど
経っていなかったので、アラームをオフにして安心して
何度目かの眠りに落ちていきました。

ボンヤリ目を開けると、まだ寝てて良い時間?
んんん?
待てよ?
時間、進んどらんのぢゃないか?
・・・・時計、止まっとりました。










180719










ギリ、午前起きでした。
(寝ていたくても、この暑さが眠らせてくれまへんな)






続きを読む
  1. 2018/07/19(木) 02:52:55|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:2

マルのヒトリゴト267


今月の小忙ーズですが、本日終了予定です。
修正出ませんようにっ!!


昨日19日の各地の最高気温(19日午後5時まで)
京都府京都市 39.8℃
大阪府枚方市 38.9℃
熊本県菊池市 38.8℃
       ・
       ・
       ・
       ・
京都には弟がおって、枚方はうちの実家です。
「荷物送った」との電話があり、聞くとかなり
暑くて参っているとの話だったです。
おかんもおやっさんもクーラーつけへんからなぁ。

枚方は冬は寒いし、夏は暑いところなんですよねぇ。










180720










荷物が着いてから先日ブログで出した風鈴の絵を
添えてメールをしました。(原文まま)

オカサン、オオキニナ〜。
今、チイダ!
水分も勿論ヤイバッテガ飴ヤッタイ、梅干しヤッタイ
エッセギ〜カムヨウセ〜ナ〜サ〜。

鹿児島県甑島=イムタ弁です。(笑)
和訳)
オカサン=おかん
チイダ=着いた
エッセギ〜カムヨウ=一緒に食べるよう


おかんからの返信(原文まま)

よがった!ちゃーんどちいで〜
気のきいだもんな なんせーながばって
おおきにでいでくれで そいのいっちゃんうれっかどよ!
ほめっこうしてなんもかんもどれっちぃなろうらーごら〜!

和訳)
なんせーながばって=なにもないけれど
おおきにでいでくれで=「ありがとう」と言ってくれて
ほめっこうして=暑くしていて
なんもかんもどれっちぃなろうらー
=なんもかんも一緒くたになって訳分からんことに
なってきてるわ
ごら〜!=こりゃ、ああ


*業務連絡・・・・というわけで正解は「ドレッチィ」でした。






  1. 2018/07/20(金) 02:18:49|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:6

サラサラと描く472


気のせいですやろか?
昼も夜も救急車のサイレンの音が、ひっきりなしに
聞こえるような気がします。
・・・・・

調べてみると(古いデータで申し訳ありませんが)
横浜市の平成26年中の救急出場件数を平均すると
2分59秒に1回救急車が出場していることになる
そうです。

この暑さですから、熱中症で搬送される方も
いらっしゃるのでは?とソーゾーします。

学校は夏休みに入りましたが、まだまだクーラーの
ついていない教室も多いようですね。
これだけ高温な日が続くというのは、過去にはなかった
ことですし、命に関わることなので早急に対応して
いただきたいものです。

加えて、水筒持参不可なんていう校則があるところも
あると聞きました。
アホか?










180721










まさしく殺人的な高温化なのです。
熱帯化なのです。
速やかな柔軟な対応を願います!






続きを読む
  1. 2018/07/21(土) 02:31:49|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:0

ブラリ散歩カメラ87


小忙ーズが終わったので、頭に風を当てに
外へ出てきました。
芸能人が出没するという噂の街へ行ってきたです。
近所のスーパーへ行くイデタチで行きました。
用事が終わったら、そんなオサレなところへは
いとられん!とソソクサと退散です。










緑の多い街ですな。

180722-1










緑緑です。

180722-2










お手製の?青いポスト。

180722-3










全然知らん家やけど、おぢゃましたくなりますな。

180722-4










シーサ〜〜!

180722-5










シーサ〜〜?

180722-6










オサレな関根さん家の表札?←誰?

180722-7










ではまたのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。










  1. 2018/07/22(日) 02:03:46|
  2. 写真
  3. | コメント:3

白熊君の夏休み


小忙ーズの時は、14時間くらいPCを立ち上げて
へばりついておりましたが、今は落ち着いている
ので、なるべくPCには近づきたくありません。
PCに近づきたくないので、文章も簡潔です。(笑)










180723










ハガキ(インクジェット紙)に色鉛筆で描いていたら
色が乗らなかったので、アクリルガッシュで青を
塗りました。
おかんや伯父から「手紙バ書ガンガサ」と年賀状やら
古いハガキやらをたくさん送りつけられてきたので
それに描きました。






  1. 2018/07/23(月) 02:10:43|
  2. イラスト
  3. | コメント:2

続白熊君の夏休み


暑いんだけど、時間ができたので外読書へ
行ってきた。
そんなに良いロケーションではないけれど
河原へ行って広い空の下、頭に風を感じながら
読書するのは気持ちのエエもんだ。

青っ白い体も、ついでに焼いちゃえと上半身も
Tシャツを脱いでの外読書である。
一気に紫外線を浴びるのもなんなので、1時間
ちょいで引き上げて、冷房の効いたお店で
冷やしうどんなどを食べた。

しかし、あぢいな・・・・
ヨコハマは37度てか?
なぬ?熊谷は41.1度とな?
どないなっとんねん?
異常じゃ!










180724










もう、カンニンして・・・・






  1. 2018/07/24(火) 01:40:43|
  2. イラスト
  3. | コメント:3

缶、瓶、ボトルを描く12


筋トレの脚トレの日だった。
イヤだ!イヤだ!やりたくないぞ。
だけどメインは、ほっそいほっそい脚をフツウに
するべくはじめた筋トレであるからして、脚トレから
逃げていたのではダメだ。

しっかし、この気温でっせ?
じっとしてても汗出んのに?
・・・・・
しゃあないな!
パン1でやったろかいっ!!

というわけで誰もいない部屋、パン1で脚トレやったさ。
↑変態!
タオルで時々体を拭きながらやったさ。
だけど、パンツはビショビショさ。
だから、今日の洗濯パンツは2枚なのさ。










180725

「缶、瓶、ボトルを描く」の缶は、似たような感じに
なってしまうが、ご容赦願いたい。
一応、違う缶を描いているが、構造が同じなので
どうしても似たようなものになってしまう。










宅急便屋さんとか郵便屋さんとか来んで
良かったぁ〜!






  1. 2018/07/25(水) 01:51:57|
  2. ・周囲のモノ
  3. | コメント:4

サラサラと描く473


仕事が落ち着いているので、早く寝て遅く起きている。
25日寝る時、ザ〜っと一雨降った。
気持ち少し気温が下がった気がして、良い感じで
眠りに落ちた。

目覚ましが鳴る前に玄関のチャイムの音で目が覚めた。
なんですか?誰ですか?こんな時間に!
(といっても昼前近いけど)
ふぁい?
「Fと申しますが、8月に行われるイベントの紹介で
ご近所を回らせていただいております」

・・・・・(んん?それで?)
あ、あのぅ〜ゴメンナサイ。結構です。
「分かりました。失礼いたしました」
あっさりと帰って行かれた。

名前を名乗られるのは、良かろう。
しかし、イベントって?
その中身を言わないのか?
それで食いつく人がおるんか?
時間の無駄ではないのか?
謎ぢゃ。










180726










もう起きる時間やったから、ちょうど良かったけどな。






  1. 2018/07/26(木) 02:12:20|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

マルのヒトリゴト268


私は、雑草を育てている者である。
(写真ないけどな)
昨日、ドクダミを植え付けた。
うまく育ってくれれば良いが。

名前はよく知らないけど、小さな白い花が咲く
水辺の雑草がウドンコ病で枯れた。
嫌われ者の雑草だが、育てるとなると
難しいものなのである。

以前わざわざ大阪の実家の近くの田んぼから
コナギやオモダカを育てようと持って帰った。
田んぼの嫌われ者の雑草だ。
だけど、うまく育てられず、やはり枯らした。

なぜなんだぁ〜?
雑草は、強いのではないのか?










180727










苔もやりたいけど、やっぱり枯らす。
誰かぁ〜!
雑草や苔の育て方を教えてくだされぇ〜!






  1. 2018/07/27(金) 02:16:29|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

夏といえばスイカやね


昨日のヨコハマ地方、24〜30度。
涼しい〜〜〜!
扇風機つけずに寝てもだいじょぶだったよ。
本日は、22〜29度予報。
ずっとこんなだったら楽なのになぁ。(んなわきゃない)


私には気になっていることがいくつかある。
例えば1年くらいほったらかしてる換気扇の掃除
3年くらいほったらかしてる親戚の姉貴に玄関に
飾るからと頼まれている絵
5年くらいほったらかしてる自転車の整備
・・・・などなど。

その中で、2年半くらいほったらかしてる気になることを
ようやくやりとげた!
それをさて、どうやって送ろう?と考えた。
Y便局へ行って聞いてみるとユーパックで1100円くらい。
T急便だと1300円くらいかかるらしい。

ダンボールで小さな箱を作ってユーパックか?
・・・・と、ネットであることが出ていたのを思い出した。
それは!
Y便局のレターパックプラスを立体にするというものだ。
いつかやってみようと思っていたのだ。

さっそく近所のY便局へ行って、受け取ってもらえるのか?
確認後、レターパックプラスを購入して一度家に帰った。
510円で日本全国どこでも送れるのだ。
しかし、一手間かけなければいけない。

ふふ・・・・ふふふふ・・・・
私は、元パッケージデザイン関係の仕事をしておったのだ!
そんなことは、朝飯前である。
(やり方などはググってくだされ。
配達証にかかるので折り込むところを私は4cmにした)










180728

白熊君のタッチ変え。
ハガキが黄ばんどるもんで、いろいろ四苦八苦。
夏といえばスイカ!ですが、私はまだ未遂カ。










Y便局に持って行くと、購入した時と同じ関西弁の抜けない
おねいさんが対応してくれて、一言
「美しい!(笑)」
ふふふ・・・・
一つ、ミッション終了である。


だけど7、8年くらいほったらかしてる机の整理が
もっとも気になっていたりするのだった。






続きを読む
  1. 2018/07/28(土) 02:11:41|
  2. イラスト
  3. | コメント:4

サラサラと描く474


ヨコハマ地方、昨日は、昼頃に晴れ間も出たりして
ホンマに台風来よるんか?なんて思いましたが
雨も降り、避難勧告の出された所もあったようです。
こちらの雨は、フツウでございました。
西日本方面の方!お気をつけ下さいね。

雨の中、少し用事があって出ました。
まぁまぁの雨でした。
前からカップルが歩いて来ました。
傘一つで。
よく見ると、彼女の方が折りたたんだ傘を持っとります。

なんでぢゃ?
いや、そんなに強い雨やないけど濡れるやろ?
傘をそれぞれ、させば良かろう?
イチャイチャするのは、家に帰ってから堪能すれば
どうなんぢゃ?










180729










こういうことを言うのは、やはり、おっさんなんだろうか?
余計なお世話なんだろうか?
ただ私は、羨ましいだけなんだろうか?
人目を気にしてしまうタチだからだろうか?
分からん!分からんぞぉ〜〜〜!!






  1. 2018/07/29(日) 02:10:47|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

ふたりの夏休み


暑さが、ぶり返してきよった!

汗臭い!汗臭いったら汗臭い!
なんかもう3時くらいには、立派なおっさん臭が
充満して体の周りに膜を作っているような気が
してならない。
ああ・・・・(T_T)

金曜日の夕方、それが気になったので水浴びを
しておったら電話が鳴った。
え?こんな時間に?仕事なの?
ザザッと体を拭いて、急いで電話のところへ行って
受話器を取った。

仕事だったぜ!(笑)
まだ提案の段階だけれど決まれば、紙芝居を2セット。
紙芝居?
やったことないし、なんか楽しそうである。
決まればエエけどなぁ〜。










180730










速攻、タッチ見本をメールでお送りした。
でも既にあるものを修正するようなのと、先方から
だいたい筋が決められたもののようだ。
しかも・・・・少しお安い感じがしてならない。
まだ全然どうなるか分からんけどね。

それにしても初のデザイナーさんとのお電話だったが
私、腰にタオルを巻いただけだったのはヒミツである。






↓自営業は家でいろんな格好だから、クリックしてね!
  1. 2018/07/30(月) 02:18:22|
  2. イラスト
  3. | コメント:4

サラサラと描く475


日曜日とかスーパーへ買い物へ行ったが、どうにも
荷物持ちで同行されている,お父さん方の短パン姿
が似合っていない気がしてならなかった。
なんでだろう?と思ったが、それはやはり穿き慣れて
いないと思わせるからではないだろうか?

あくまでこれは私の偏見だけれど、とりあえず暑いから
短パンを穿く・・・・だけどそれは部屋着であって
それを履いて日常を、つまり外出も、それをフォーマル
(フォーマルぅ?笑)としてどこへ行くにも穿くという
スタンスにはしてらっしゃらないのでは?と思うのだ。

少し遠出をするような時には「いつものスラックスね!
お父さん♡」なのではなかろうか?
短パンが似合っていない!と私が思う決定的なことは
お父さんの、その短パンから出ている脚の部分が
異様に白く陽に焼けていないと感じるからであった。










180731










夏はもちろんのこと、冬は下にレギンスを穿いて
年中短パン姿をフォーマルウェアにしている
私としては、どうにもそのあたりが納得いかない
わけなのであるっ!
↑だからフォーマルの使い方を間違うとるぞ!

私個人の意見だが、日焼けしていない脚に
短パンはNGなのだった。






  1. 2018/07/31(火) 02:44:07|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:5

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (341)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (105)
・スケッチ (1556)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (258)
・立体 (53)
・イラストと文 (1055)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (208)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR