fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

サラサラと描く455


6月です。
6月になりました。










180601










気になっていることがたくさんあって気ばかり焦る
けど、どうなりますことやら。
とりあえず・・・・
ホムセンへ行こか?(笑)






続きを読む
  1. 2018/06/01(金) 02:37:57|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

サラサラと描く456


アワアワが戻ってきた!
↑アワアワってなんぢゃ?!

私も初めてやるので、説明しにくいが
えーあーるようのあぷりをいんすとし、それを
つかってあそぶためのあにめーしょんのいらすと
をかくしごと??

要はスマホなどにも対応している紙媒体ではない
モニタ用のイラストを描かねばならず
つまるところ前にも申し上げたがRGBにて色を付けて
行くという仕事なのであった。

紙に印刷する色はCMYKの数字で自分の使う色が
頭に入っているのだが、RとGを足して何色になるのか
すら分かっておらんのでCMYKで塗っておいてそれを
RGB変換すれば良いではないか?
なんて思ったけど、どうもそれをすると色が濁るらしく
その為のプロファイル変換というのもやったことがない
ので、さっぱり分からないのであった。

加えて、11〜15日頃アップという話しを聞いておった
のに、昨日「OK出ました。進めてください。4日(月)に
アップです」
え?
無理でしょ?土日2日しかないぢゃないっすか!










180602










というわけで、上の人に泣きついて、納期を1日伸ばして
もらったのだった。
アワアワなので、月が変わって早々だけれど今月の
ワンパスを行っとくのだ。

明日6月3日(日)は、ブログはお休みなのだ。
ご了承願います。






  1. 2018/06/02(土) 03:09:09|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

サラサラと描く457


両肘、両膝あたりを3〜10箇所、ダニだろうか?
5mmくらい赤くプツッとした感じになっている。
かまれた!!
かいいいっっ!

ヤダなぁ〜。
たぶん、このかゆさ1週間くらい続くで。
ちょっとしたことだけど、ユーウツ。










180604










ブログを1日休んで、かなり楽だった。
さぁ、あと少しだぁ〜。






続きを読む
  1. 2018/06/04(月) 02:31:59|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

サラサラと描く458


近所のデザイナーさんに仕上げて送った。
いろいろと慣れない仕事で私の不手際があり
ご迷惑をおかけしたが
「完璧です!」
「これまた超完璧です!!」

メールで返信をいただき、ホッと胸をなでおろした。
最終的な、お客さんの修正がまだ出る可能性は
あるけれど、そうなった時は、またその時に
アワアワすれば良い。










180605










金、土、日と頑張ったので、今日はホムセンへ
行ってこよう。

・・・・・

で、私、何しにホムセンへ行くんやったっけ?(笑)


明日は何か別物の絵をお見せしたいもんだなぁと
思うちょります。






  1. 2018/06/05(火) 02:15:20|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:5

マルのヒトリゴト257


ご近所のデザイナーさんの仕事が一段落ついたら
今月の小忙ーズの先発隊がやってきました。
良い感じの仕事の繋がりであります。










180606










「みんなちがって、みんないい」
別の絵を描いていたのだけど、間に合わないので
これを急遽描きました。






続きを読む
  1. 2018/06/06(水) 03:41:54|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:3

水たまりを見る図


関東地方、梅雨入りしたようですなぁ。
昨日は一日中ジョンジョロリ〜ンジョンジョロリ〜ン
と雨が降っておりました。










180607










↑昨日、出したかった絵です。(画用紙に鉛筆)
スキャンしたら、紙の凹凸まで拾ってしまったので
バックの部分を白で飛ばしました。

久しぶりに鉛筆で描いたら、描き方忘れてしもうてるな。






続きを読む
  1. 2018/06/07(木) 02:26:42|
  2. ・リアルっぽい
  3. | コメント:4

ゆっくりゆっくり


ちょうど1年前にダンベル20kg×2個を買った。
特にほっそいほっそい脚を太くしようと思った。
元々、体全体的に華奢ァ〜ン!だったが、下半身は
未だにほっそいほっそいだ。
今頃流行りのお尻の小さな男の子を脱していない。

上半身の筋トレは好きだけど、脚トレは辛いから
キライだ!大キライだ!
1年経って、ほとんど体型に変化はないように思う。
いや!こういうのは気持ちの持ちようだから
少し立体感が出てきたと思いたい。

実際、デジタル体重計の電池がないので、しっかり
したところは分からないが、あてにならないアナログ
体重計によると、ほんの少し体重が増えたくらいで
ほぼ1年前と同じくらいだ。
筋肉は1日にしてならずどころか、1年にしてもならず
である。










180608

ちょっとこの梅雨シーズンは、カタツムリ多めでいこうと
思うちょります。










ちなみに昨日は、大キライな脚トレをやった。

アップに12.5kg×2で
ダンベルスクワット30回。
スプリットスクワット左右20回ずつ。

20kg×2で
ダンベルスクワット15回×4セット
+10回×2セット。
うち、もうイヤッ!ムリッ!・・・・ここで心が折れた。
↑少なっっ!

いつもはワイドスタンススクワットやカーフレイズも
やるんだけど、やる気が起きなかった。
なんだか上半身と下半身のバランスがますます
悪くなっていく気がするのう。

でもまぁ、一番初めに20kgを持ってやった時って
生まれたてのバンビ状態だったので、あれを思うと
重さには慣れた気がする。
そうだ!進歩しているのだ。
ゆっくりゆっくり・・・・






  1. 2018/06/08(金) 02:46:32|
  2. イラスト
  3. | コメント:2

過去絵ゴソゴソ38


金曜日、小忙ーズの発注がなかった。
なんちゅうこっちゃ?
まぁ、本番は来週だけど・・・・
また後半に濃縮して、ドバドバ出す気であろう?
困ったこっちゃ。










180609










というわけで、なんの障害もなく本日は
出かけるのだ。
本格小忙ーズ前に羽を伸ばしておくのだ。

だけど・・・・
(本音は)ちょっとは進めておきたかったよなぁ。






続きを読む
  1. 2018/06/09(土) 03:16:18|
  2. ・仕事のような
  3. | コメント:3

サラサラと描く459


(本日アップのスケッチというわけではないのだが)
スケッチしようと思って、システム手帳をカバンから
出した。
いつも描いているM菱のJットストリーム0.38がない。
こないだ書き物をした時システム手帳から外して
そのままにしてしもうたんかな?

システム手帳の輪っかの部分に通してボールペンの
クリップ部分で止めているので簡単には外れない。
カバンの底をさらってみたけど、やっぱり見当たらん。
トホホ・・・・机の上に置きっ放しにしてきたなぁと
諦めて他のペンを探す。

前まで使っていた、同Jットストリーム0.7が出てきた。
少し太いが描き味は同じなので感覚的には安心だ。
描き出すが・・・・あれれ?インクが出ん!
本体をクルクルと外してネジが飛んでいかないように
気をつけて芯の部分を見てみる。

あれまぁ!インク切れやがな。
頼みのJットストリームが2本ともダメ?
ええい!小ボーズ筆を選ばずぢゃい!
カバンを漁ると5本出てきた。
修正ペン以外の・・・・なんかオマケでもらった
君に決めた!!










180610










基本的に、描ければなんだって良いのだ。(笑)






続きを読む
  1. 2018/06/10(日) 02:21:51|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

雨に唄えば〜♪


9日(土)なのですが、知り合いのブロガーさんの絵を
観に行ってきました。

もう何度か観させていただいており、ご本人とお会い
するのも2度目になります。
12日(火)まで早稲田のギャラリーでの初!個展となり
ますので、お近くの方は足を運んでみられてはいかが
でしょうか?

↓↓詳細は、慧喜(えき)ちゃんのブログで。

「田島慧喜 Exhibition」










180611










慧喜ちゃんは、とってもフレンドリーで絵を描く人間には
珍しいタイプです。(笑)
個展期間中は在廊予定とのことなので、お昼過ぎから
行けば、ご本人と会えるやもしれません。

前回は、花粉の時期でマスク姿だったのですが、生慧喜
ちゃんは、とってもベッピンさんです。
帰りには「カズヤさん!エエから!これ持って帰りぃ!」
とアメちゃんをようさんくれました。
↑大阪の、おばちゃんかっっ!

楽しいひと時でございました。
お時間がありましたら、皆さんも、ぜひ!






続きを読む
  1. 2018/06/11(月) 02:18:48|
  2. イラスト
  3. | コメント:5

雨を望む者


もう、起きねば・・・・いつまでもグズグズ寝て
いたいけど・・・・小忙ーズのメールが来とるかも
しれん・・・・電話がかかってくるかもしれん。
小忙ーズ週間が始まったので、スクランブルで
対応せねばならない。

なんとかヨレヨレと起きて、PCを立ち上げてメール
チェックしてみたが、まだ来とらん!
なんやねん!
結局発注があったのは、お昼ご飯の時であった。

ちょうどパスタを投入した後で、電話が鳴った。
おおおい!このタイミングかよっ?!
食べ終わってから折り返しても良かったが、茹で時間
8分!いけるやろ?とりあえず火を止め、電話をとって
説明を聞いた。

説明を聞き終わって、10分!
ウ〜〜〜ム・・・・やはり微妙に麺がフニャフニャ。










180612










食料も底を尽きたので、買い物へ行った。
さぁ、買い物も済ませた。
本格小忙ーズ家ごもり週間の始まりだ!
おんもへ出たいと泣きたくなるのだ。






続きを読む
  1. 2018/06/12(火) 02:17:11|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:0

あ〜らよっと!


生めんたいマヨネーズというものをいただいた。
「賞味期限が6月17日なんだけど・・・・」
貰えるものは、だいたい貰う!を矜持にしており
賞味期限も気にしない。

ただ・・・・
私は、マヨラーでもなんでもなく、普段はドレッシングや
マヨネーズはかけずに食べる。
素材そのものの味でも大丈夫なタイプだ。
小さめの容器とはいえ、200gを、さてどうしたもんか?










180613










H川きよしが人差し指を立てて、こんなレシピどうです?
と紹介している。
「マヨわず、ドレでも、かけてヨシ!きよしイチオシ!」
豚シャブに温野菜?なるほどな。

豚肉と玉ねぎ、ブロッコリー、ついでにマグロのアラ
(サイコロ状)を湯通しして生めんたいマヨをかけてみた。
・・・・・
んとんと、コホン!
いつもはマヨネーズ類をかけないのですが、適量を守れば
美味しいと思います。
↑賞味期限が近いから言うて、どんだけかけたんや?!






続きを読む
  1. 2018/06/13(水) 02:32:20|
  2. イラスト
  3. | コメント:2

迷宮夏休みの宿題


昨年2017年7月11日に「今年、初泳ぎだ!」
という内容の投稿をした。
そこに、うーさんことデイゴとうちゃんがコメントを
書き込んだ。
あれから、このプロジェクトが動き出したのだ。

それは、おもろいやないけっ!と、私も乗っかった。
だが、どうにも筆が進まなかった。
期限は8月末日!と自分で設定したのだが
やる気が起きなかった。
やる気が起きたと思ったら、小忙ーズが来たりした。

にっちもさっちもどうにも・・・・だった。
これが俗に言う「迷宮のアンドローラ夏休みの宿題
まだできてまへんねん!もう夏過ぎてますねん!
年もかわりましてん!ああ!スランプだわ!私ダメ!
描けない!ダメよ!ダメダメ!M進一」事件である。










180614

おもしろ泳法スクロール=でんぐり返ししながら
ゴールへ向かいます。










とんでもなく腰が重くなってしまった。
ドツボにハマったとは、このことであろう。
描けない状態が続いた。
どうにか下描きを送ったのが、なんと!11月6日。
2017年も残りあと少しという時期になっていた。

なんとか年内!
と思ったのも束の間!
あの相撲本2巻組がやってきたのだった。
年も明け、確定申告もあり、またも描けない状態に
陥ってしまった。

そしてGW。
描き出すと、アレヨアレヨという間にできてしまった。
一体あのスランプは、なんやったんや?
本描きを送ったのが5月8日。
制作10ヶ月の超難産であった。

とうちゃん!迷惑をかけた!!
↓詳細は、うみねこさんのブログへ!


「迷宮夏休みの宿題」






続きを読む
  1. 2018/06/14(木) 02:08:32|
  2. ・コラボ
  3. | コメント:5

マルのヒトリゴト258


ケツ(納期)は決まっているのに、発注のスピードが
相変わらず遅い小忙ーズ週間である。
仕方がないので、待っている間はメダカやエビちゃんの
観察、あるいは筋トレである。

(親の)エビちゃんは、元気だ。
稚エビを、あまり見かけないのが悲しい。
でもいきなり1cmくらいのを見るので、単にいるけれど
私が見えていないだけなのかもしれない。
夜も懐中電灯片手に稚エビを探す毎日である。
(卵から孵りたての稚エビは3mmくらい)

サツマイモを半分に切っていた、その断面が少し黒く
なった。
それを薄くスライスして3cmくらい水槽に入れてみた。
ワラワラワラ・・・・
どこからともなくエビちゃんが現れ、ツマツマし出した。
10匹くらい来た。

エビちゃんもサツマイモが好きやったんか?
ほな、柔らかい蒸したのんもあげよか?
ワラワラワラ・・・・
ちょっち、キモイ。(笑)










180615










脚トレなら仕事せなアカンで!とやらないが
胸トレの日だったので息抜きに筋トレした。
フラットベンチを、まだ購入していないので、なんちゃって
ダンベルプレスとダンベルフライだ。
だいたい17.5kgと15kgでやっている。

なんちゃってというのは、座布団二つ折り2枚と枕を重ね
そこに寝転がってやるので、イマイチ伸展(伸ばしきる)
が甘い。
それでも、まぁまぁ胸に効く。

私が持っているダンベルは、最重で20kgになる。
(一つにすれば、27.5kgまで可能)
部位によっては、20kgでやっているところもある。
ダンベルスクワット(脚)、デッドリフト(背中、ハム)
サイドベンド(腹斜筋)。
だけど、腕が持たないので(リストストラップは使用しても)
20kgより軽めで回数を多くする方が多い。

ダンベルを購入して1年。
いっちょ、ダンベルプレス20kgやってみっか?
20kgは、私には果てしなく重いので、スタートポジション
までもいけるわけがないやろ?と試したことすらない。
ケガするかもしれんし・・・・

思い切って挑戦してみた。
結果を言うと、なんとか10発上がった!
で、できるもんやなっ!
30kgのダンベルにしとった方が良かったか?なこの頃
である。

仕事より息抜きが充実しているのであった。






  1. 2018/06/15(金) 02:55:58|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

サラサラと描く459


小忙ーズ週間なのでありますが、小忙ーズ警報を
出さずとも行けそうな、今月の発注量の少なさの
ようであります。
毎月毎月、多かったり少なかったりで一喜一憂して
おりますが、少ないと2ヶ月先の懐具合が寒くなって
しまいますので、それはそれで困ったことです。

今、聞いている分を、この土日で丁寧に仕上げて
週明け来る残りの少しを迎え撃とうと思います。










180616-2










180616-1










そんなことより!
パンツがチクチクしよる!!
気持つ悪い!!!
パンツを脱いで
おまえかっ!気持つ悪いのはおまいのせいかっ!

パンツに付いているタグをとりました。
前から履いとるパンツやけどなぁ。
私のシャツやパンツには、タグをとったものが多いです。
皆さんは、平気でしょうか?
私は、どうにもダメです。

だけどこれでノーストレスです。(^^)






続きを読む
  1. 2018/06/16(土) 02:22:49|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:6

サラサラと描く460


これといって表立てて申し述べたいことは
ございません!
(裏立てての話題なら少し。笑)










180617-1










180617-2










気温の低い日が続いとりますな。
昨日16日(土)は、最高気温が18度までしか
上がらなかったヨコハマ地方です。
その前の週の9日(土)は、31度まで上がった
ので気温差がスゴイです。

今週の19日(火)辺りから、上がってくるんかな?
体調管理に気をつけたいですね。






続きを読む
  1. 2018/06/17(日) 02:47:00|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

マルのヒトリゴト259


周りにあるモノで、古くからの付き合いといえば
すぐに思い浮かぶのが幼稚園の時に色を塗った
長靴型のペン立てなんですが、その他には高校
の頃から使っている筆、水彩絵の具とかあります。
関東へ来た時に買った包丁も毎日使っていて
頼れる相棒です。

でも、これらは全てモノであって、生き物となると
関東へ来た時に買ったポトスちゃんがいます。
エビちゃんやメダカとは、それぞれ5年、15年の
付き合いですが彼らは1〜3年で代変わりするので
正確に言うと同じ子との付き合いではありません。

更に細かいことを言うと、ベランダに実家から持って
来たアロエちゃんがいます。
他には、田んぼなどから連れ帰ってきた草ちゃん。
そう!私は草を育てているのだ!(笑)

いわゆる嫌われ者の雑草というやつの仲間なんで
しょうけど、それを育てるとなると難しいもんです。
よく枯らします。(T_T)
後は料理に使ったネギの根っこを植えたネギちゃん。










180618










今度、空いた植木鉢に先日描いたドクダミに根が
出てきたので、それを植えようかと思うちょります。
新しい仲間、ドクダミちゃん。
↑やっぱり雑草なのねぇ〜。(笑)






  1. 2018/06/18(月) 02:33:22|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:3

サラサラと描く461


小忙ーズの発注が来とるかもしれん。
起きねば!!
なんとか重たい体を引きずって、PCを立ち上げた。
な?なんぢゃ?このメールの数は?
なに?一体なにが起こったの?

急いでTVをつけた!
え?えええ?大阪北部地震震度6弱?!
「ご家族は、大丈夫ですか?」
「こちら皆無事!」
「うちは元気や!」

その他のメールであった。










180619-1










180619-2










室内の物が落ちたりしたようだが、家族友人など
大丈夫だったらしい。
ホッ・・・・

しかし、余震が心配ですね。
ライフラインの復旧など一刻も早く元のような生活が
送れますように!
被害に遭われた方には、お悔やみ申し上げます。






  1. 2018/06/19(火) 01:42:58|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

サラサラと描く462


銀行へ行ってこなければ。
ついでに百均のハシゴもしなければ。

1軒目でエエのがあれば、そこで終了だけど
なければ、3軒ほど回るつもり。
すでに2軒行ってるけど、目的のものが
見つからず。










180620










ほぼ小忙ーズも終了のようだし、ちょっち雑用を
片付けて行かねばねば。
以上!本日の報告終わりっっ!






  1. 2018/06/20(水) 03:34:56|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

マルのヒトリゴト260


私が初めてパソコンというものを見たのは
ツレT改め竹ヤンがアメリカから帰国して
しばらく経った頃「ようやく届いた!」と大きな箱
からゴソゴソ出してきた大きな物体がそれであった
ように思う。

「アメリカではデザインは、もうマッキントッシュを
使ってしているのだよ」
まっきんとっしゅぅ?
私は訳が分からず、そのまっきんとっしゅと
しばらくあーでもない!こーでもない!と格闘して
いる竹ヤンの後ろ姿を見ていた。

大変そうやな。竹ヤン、おもろいんやろか?
なんて思っていたら、周りの業界人たちも
「マック!マック!」言い出したのだった。
時代がデジタルへの切り替え期になっていたのだ。

私のイラストを使って「ほら!こうやって自由に簡単に
色が変えられるんやで」と目の前で竹ヤンに実演して
もらっても、へ〜、スゴイけど、それがどないしたん?
と他人事な私だった。










180621










それから随分と遅れて、私もマック化した。
イヤでイヤでしょうがなかったので、未だにPCで
やっていることは必要最低限のことだ。
気がつけば、結構な年月が経っている。
初心者とは言えない年数だ。

・・・・で、この程度なん?
知らないことだらけだ。
お恥ずかしい。


イラストレーターのMさんが1週間ほど旅行に行くので
私に仕事を振ってきた。
今月のレギュラーの小忙ーズも終わるタイミング的に
良かったので、引き受けた。
でも・・・・

以前にやったサンプルを見ると、文字組までされている。
デザインもするの?
「そうなんですよ。デザインというほどでもないですけど
タカダさんなら大丈夫!」
いや、まあ、その、なんとかやれると思います。
安心して行ってきてね。

・・・・と送り出したは良いけれど、さぁどうする?
やったことないことで、アワアワだぜ。
つくづくイヤイヤやってるのが、こういう時に自分に
帰ってくるんだなぁと思った。
底の浅い男であるなぁ。






  1. 2018/06/21(木) 03:21:41|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

To my dear niece


昨日21日は、夏至やったみたいですな。
洗濯物を入れ忘れてて、気がついたら19時前。
でも、まだ明るいです。
ヨコハマ地方の日の入り19:00。
ちなみに12月22日の冬至の日の入り16:32。

2時間半も違うんですなぁ。










180622

niece=姪っ子










ちなみにちなみに
6月21日の夏至日の入り。
日本の最東端(南鳥島)17:35。
日本の最西端(与那国島)19:39。

12月22日の冬至日の入り。
日本の最東端(南鳥島)16:01。
日本の最西端(与那国島)18:05。

だそうです。






続きを読む
  1. 2018/06/22(金) 02:33:47|
  2. イラスト
  3. | コメント:4

サラサラと描く463


先に言っとこう。
明日24日(日)、ブログをお休みします。


イラストレーターのMさんが旅行に行かれて
そのおこぼれ仕事が回ってきている。
当初では、3点が金曜日に入り、それを月曜アップ
というものだった。

のだが!
それとは別にもう1本と更に別にもう1本が
いきなりやってきたのだった。

後にきた1本は、前にもやったことがある仕事
なのだが、先にきた2本は、初めてのところだった
こともあり勝手が分からず、しかも文字組込み
でやるというものだったので、メチャ時間が
かかっている。

パッと見は、なんやこれ〜すぐできるや〜ん!
なんて思ったんだけど・・・・甘かった。










180623-3










180623-1










180623-2










↑質より量作戦。

餅は餅屋というけれど、デザイン(真似事でも)は
難しいなぁ。
そんなわけで、土日もキリキリ働きまぁ〜す。






続きを読む
  1. 2018/06/23(土) 03:30:02|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:5

花を咲かそうよ


もう1日休むって言っとけば、良かったぁ〜!(笑)
でもまぁ、あと1本。
休みの間に仕上げて送っておいたが、修正・・・・
帰ってくんなよっ!










180625

このところ少しデザインがらみの仕事をしているので
デザイナー気取って、フォントを使ってみる。
↑いや、あれをデザインとか言うたらデザイナーに
怒られるで!










何も浮かばないので、これにてゴメンなすって!
ボチボチいきますわ絵日記は、絵を見てもらう
ブログです。
m(__)m マルボーズ隊員タカダカズヤ






  1. 2018/06/25(月) 02:47:22|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

手で描いた感を出す


アナログな時代、テクニックで食っていける
というところがあったと思う。
同じ太さの滑らかな線を引く。
定規や円、楕円定規を使って図形のような
絵を描く。

それは、すぐに優劣が分かるもので、その技術を
磨くのも一つの生きる術だったと思うのだ。
今、その技術はPCで簡単にできてしまう。
スキルは時代とともに変わる。

なので、逆にキッチリした線を引くということに
冷めてしまったところが私にはある。










180626










仕事なので、求められている描き方があるわけで
なかなか自分が好きなようには描けないこともある
のだけれど、なるべくお客さんに聞いてみて
フリーハンドでも良いか?デフォルメしても良いか?
少しでも自分の描きたい方向で仕事していけたらな
と思っているのだった。






  1. 2018/06/26(火) 02:23:01|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:8

トウモロコシの練習


2日前から暑なりましたなぁ。
でもまだ夜は気温が下がるので助かっとります。
昨日は銀行へ駅まで行きましたが、セミが鳴いとり
ましたぞ!

急遽イラストレーターMさんのピンチヒッターとして
先週半ばから慣れない仕事をしてきましたが
ようやく今日でひと段落です。
修正!出んなよっっ!!










180627










リアルというほどではありませんが、雰囲気を出す
カットを描く場合があります。
だいたいGoogleさんで画像検索して、それを参考に
描きますが、キレイな写真が検索すれば、すぐに
出てきてくれるのは、とても助かります。

写真を見て描くのは、やはりこちらのイメージで
描くのと違ってリアリティが出ると思います。
ですが、やはり実物を見る!というのは大切です。
画面の写真で見る以上に、よりリアルにモノの質感
や透明感、立体感・・・・などを感じることができると
思うのです。

実物を見ると、なるほど!こうなってたのか〜との
発見もあったりします。
何でもかんでも実物を見ることはできませんけどね。
(脳とか腸とか見るの怖いもん)






  1. 2018/06/27(水) 03:26:39|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:6

マルのヒトリゴト261


ずっと家におるから、何もネタがあれへん。
(あ・・・・スーパーへ買い物へ行ったわ)
でもまぁ短期の3本が、とりあえず終わった。
日曜まで(今のところ)ゆっくりできそう・・・・かな?
よぉお〜し!羽を伸ばそう〜!(笑)










180628










明日は、おもろい文章が書けるとエエなぁ。
もう少し気合の入った絵が描けるとエエなぁ。






  1. 2018/06/28(木) 03:30:36|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

マルのヒトリゴト262


買い物へ行きました。
目的のものを購入し、少しスーパーの中をウロウロ。
え?ええええ?
な、な、なんと!
そのスーパーに入っている布屋さんが閉店です。

近所に新しい布屋さんができましたが、全体として
布屋さんは減る傾向にあります。
手作りで何かを作るより、既製品を買う人が増えて
いるからでしょうか。
残念なことです。

土曜日までらしく、閉店セールをしておりました。
その店では、あまり和物の布が置いておらず、私は
それほど利用するということはなかったのですが
フラフラ〜と吸い寄せられました。

店内もうそれほど商品は残っておらず、全品半額以下
で売り出しておりました。
m=300円?これは!m=100円?










180629










布萌え〜の私は、近所にできた布屋さんには、開店
してからもう5、6回足を運んでおり、良い柄の布や
手触りを確かめては、一人グフフフ・・・・と微笑み
ながら、でもまだ1枚の布も買うことなく踏みとどまって
おるのでした。

もう布は余るほど持っているのです。
そうそう購入するわけにはいかないのです。
しかし!
その閉店セールはm=100円!全品半額以下!
ああ・・・・あああ・・・・

フラフラ〜〜
こ、このガーゼ布を3m!組紐を2m!ください!
・・・・・
買っちゃった!
布、買っちゃった♡






  1. 2018/06/29(金) 02:45:54|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

サラサラと描く464


29日(金)関東甲信地方梅雨明けである。
観測史上6月の梅雨明けは初らしい。
セミも26日に初鳴きを聞いたので、本格的な
夏!だ。

私が行っているプールは7月14日(土)かららしい。
子供達の夏休みが始まるまでに行かねばなんねぇな。
だけど・・・・その頃は7月の小忙ーズ期だなぁ。
1時間くらい、なんとかなるかなぁ?
いつものように蓋を開けてみんと分からんけど。










180630










そうだ!
帰りに美人若奥さんのいるパン屋へ寄って
クリームパンを買おう!
それを楽しみにしておこう。

それにしても夏・・・・あぢい!!
皆さん、熱中症には気をつけましょうね。






  1. 2018/06/30(土) 02:50:41|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:5

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (341)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (105)
・スケッチ (1556)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (258)
・立体 (53)
・イラストと文 (1055)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (208)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR