家にあった缶切り栓抜きを描きました。
サビサビでエエ味が出てますわ。
しかし、これ最近ほとんど使いませんな。
缶詰はプルトップで開きますし(*)、瓶も昔ながらの
王冠のようなものは見かけなくなりました。
(*)イージーオープンエンドというらしいです。
以前TVで街のJKに缶切りを見せて、これはどのように
使うものであろうか?との問題を出したところ
えらい時間をかけて滅茶苦茶な缶の開け方をしておる
JKがおったです。
缶切り栓抜きには、コルクスクリューやナイフなどが
付いたものがありましたな。
これには、缶詰に穴を開ける(缶ジュース用の缶切り?)
オープナーが左の方に折りたたまれています。
缶ジュースや缶詰のコンデンスミルクなどは、これで
対角線上に2箇所穴を開け使用しておりましたね。
これを知っているかどうかで昭和、平成生まれが
分かれるところな気がしますなぁ。

・・・・だからどうした?いえ、どうもしません。
なんか、時間ができると考える時間もできて
いろいろ不安に押しつぶされそうになるんです。
仕事してると、そんなことは考えるヨユーがない
ってのが、エエような気がします。
現実逃避には、仕事やっとるに限りますな。
って、ずっと仕事やっとかなアカンやないかぁ〜い!
気分転換に夜中少し外の空気を吸いに行きました。
ふと見ると、男の人がカメラを空に向けてなにやら
撮っております。
はて?こんな夜中になにをしとるんや?
あ!!月食かっ?!
私も空を見上げると、そこには・・・・
なんともドス赤黒い月が!
キモッッ!!今日がハロウィンやったら良かったですな。
だけどやっぱり月は、フツウがよろしいな。
- 2018/02/01(木) 03:10:16|
- ・周囲のモノ
-
-
| コメント:4
ふと脳裏に浮かんだのよ。
そうだ、のりを描こう!
ウソ!目の前にあっただけでござます。
雨は21時過ぎにぃ〜雪へと変わっただろう〜。
さいでんなぁ〜!ほぉでんなぁ〜〜♪
そして1時半過ぎには、地面と車にうっすら雪が
積もっただろう〜。
4時過ぎで、道路にはまだ積もっていないだろう〜。
寝て起きたら、どないなってるか?
1月22日ほどは、積もらんと思うけど・・・・

確定申告の用意をせんとなぁ。
来週後半からまた今月の小忙ーズが始まってしまうやん。
観に行きたい個展もあったのになぁ。
なんもせんでエエとなると、ホンマになんもせんなぁ。
今日からちゃんと確定申告の用意にかかり出すことに
いたします。
誓います!
- 2018/02/02(金) 04:09:17|
- ・周囲のモノ
-
-
| コメント:7
こちら関東南部ですが、積雪はそれほどなかったです。
しかし、さぶい!痩せているけれど、出不精な私は引きこもりです。
でもな・・・・
観に行きたい個展があったのよね。
生頼範義展。
4日(日)までなので、コミコミだろうなぁ。
ハァ〜・・・・
先月の小忙ーズ前に、レイアウト担当のデザイナーさん
からメールがあり
「観てきた!憧れの作家さんだったので、原画が
見られて幸せでした!」
と教えてもらったのでした。
気がつけば、もう終了間際ではないですか?
生頼さんは、世界的なイラストレーター(いや、画家や
アーティストなくくりな気がするけど)で私が画集と
いうものを買った初めての方なんですよね。
それを見て真似して描いてみようと思ってやった
こともありますが、すぐに頓挫した記憶があります。
そんな個展や映画なんかを、なんだかことごとく観に
行かないようになってしまったなぁと思います。
良くない傾向ですね。
・・・・・・

と!ここまで書いて、いきなり思い立って行ってきたっ!
思い立ったのが14時過ぎ。
でも平日なので空いているだろうとの読みが見事に外れ
結構な人出。
デザイナーさんは、3時間かけて観た!とおっしゃって
いましたが、私は1時間くらいの駆け足でございました。
もう少しじっくり鑑賞したかったので、良かったのか
悪かったのか分かりませんが、もう九分九厘やめとこう
と内心は思っていたのに行動した!ということは自分を
評価したいと思います。
・・・・なので(誓ったのに)確定申告やってまへ〜ん。
続きを読む
- 2018/02/03(土) 04:21:15|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
先月の小忙ーズから解放されて、少し歩きに
行った時にパチ!ってきた前編です。
こういうのをトマソンというらしいのですが
元は川だったのでしょうね。
しかもここは二つの神社が合併されたらしく
左に見える鳥居の先に神社はありません。
100mほど離れて、もう一つの神社があります。

写真では分かりにくいかもしれませんが
左のほうに傾いている家。

猫が気持ちよさそうに日向ぼっこです。

この日は、煙突をたくさん撮りました。煙突その1。

自販機で紅茶を買って、どこかで休みたいなぁと
しばらく歩いていると休憩用の長椅子がありました。
ここでオヤツのアンパンも食べました。

アンパンを食べながら、目の前の古い建物をパチリ!

板戸と蝶番。

ではまたのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。
- 2018/02/04(日) 03:31:45|
- 写真
-
-
| コメント:4
とにかく、好きなことを辛抱するのではなく
なるべくやっていこうと思った。
私は普段苦虫を噛み潰したような顔をしている
ことが多く、側から見るとすごく機嫌が悪そうな
人相をしていると思う。
いつの間にやら眉間に2本の深いシワができている。
人の心の中のことまでは分からないわけで、私は私で
楽しんでいるのだけれど、もっともっと楽しんでやって
いこうと思った。
楽しければ、笑顔にもなる。
だから、少しでも笑顔になれるようなことをやったり
そんなことを考えていきたいと思う。
(ニヤニヤしてたら、キモイけどな。笑)
前から思っていたことなんだけど、最近メールや
コメントでもたまたまそんなことを言ってもらった。
そして、闘病中の知り合いが2人いる。
そのうちの一人に最近見舞いに行ってきたのだけれど
2年前の夏には利き腕ではない左で絵を描き、会話をし
自分で電動車椅子を操っていたのに、今は呼吸器を
つけベッドに寝たきりの状態だった。
学生の頃は、生徒会長でサッカー部で高身長で音楽もやり
学校で一番だったと思った。(本人は否定していたけど)
なんて神は不平等に才能を沢山与えるんだろう?
と思ったもんだった。
羨望の眼差しで見ていた。

1年半ぶりの彼は、ずいぶん痩せてしんどそうに見えた。
体重は、私より少なくなったらしい。
けれどPCに目で文章を打ち込み、ロボットを通して会話が
できるのだった。
さらに目で絵も描いていた!
ホンマに凄い。相変わらず凄い奴や。
かなわへんなぁと思った
私にできることはないけれど、時々、二人には手紙を書こう
と思っている。
いつも二人のことは、心の中で思っている。
好きなことをやろう!
とりあえず、派手なパンツを買おう!←は?
- 2018/02/05(月) 02:04:21|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:4
先月、歩きに行ってきた時の後編です。
お父さん自慢のポストです。
玄関は階段を降りたところにあります。
ポストに緑の滑り台が付いており、手紙類は
そこを滑って玄関先に〜との設計らしいです。

近所で有名な大きなサボテンのある、お家。

煙突その2。

煙突その3。

とある商店街の公衆トイレ。

反対から見たところ。
路地は狭いです。
ワクワクします。

手洗い場。
左が男子トイレ。その奥が女性用。
ドアなしです。(女性用は付いていると思います。笑)

使わせていただきました。

ではまたのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。
- 2018/02/06(火) 03:56:09|
- 写真
-
-
| コメント:5
来週末が締め切りの小忙ーズのパラッパラが来た。
来るなら来て!
ちょっとずつ平均的に来て!
ケツの方にまとめてドバッと来ないで!
大体の方がそうだと思うのだけれど、大概の物は
既にあって生活に困っているということはないと思う。
(お金がないっっ!という意見もあろうかと思うが)
あえて何か欲しい物は?と考えると、今の私は
・新しいPC=型が古く、少し調子が悪い。
・電話=調子が悪い。
・カメラ
・筋トレ用のフラットベンチ
などがパッと浮かんだが、PCは壊れるまでエエか?
電話は、子機を探そうか?カメラは、別にキレイな
写真を撮る腕もないし、まぁこんなもんだろう?
フラットベンチは、座布団2枚とマクラで代用してるし
自分へのご褒美で買うつもりだけど、まだエエか?
なんてそれほど強い欲望ではない。
持ち家が欲しい!なんて思いもあるが、これは
非現実的で宝くじに当たるなんてことがない限り
無理な話だ。
つまり、宝くじを買わないので無理な話だ。

生頼さんの個展を見に行ったし、週一でD一パンの
こしあんパンを食べるし、スイートポテト蒸しパンも食べる。
久しぶりにNスカフェゴールドブレンドも手に入ったし
とまぁ満ち足りている。
しかし!ここに来て、私の中にパンツブームが再来した!
ブログ上で、これにハマった!と記して来たこととして
・キーマカレー
・Y崎しっとりリンゴケーキ
・アップルパイ
・M度北海道ミルクパイ
・綿入れ半纏
・祭り半纏
などのブームが私の中で起こった。
パンツも2、3年前に「パンツパンツ」言ってた気がする。
その時は、サラッとした手触りのパンツが気に入ったが
それがもう製造中止になり、それに代わる似た物を
探して店を回ったのであった。
今回は、地味からの脱却!
身につけている物が、ことごとく地味なので、せめて
パンツくらいは派手な物を穿いてやろうかと思った。
そして、どこまで攻められるのか?
自分のギリギリを見極めてみたいと思った。
パンツは、十分すぎるほどの枚数を所有している。
生活していく上で困ってはいない。
しかし、私はパンツを買うぞ!
派手なやつを買ってやる!
そんなわけで、今、私はパンツを物色中である。
調べていくと、スンゲェ〜!パンツが売っている。
もうパンツとしての機能をなさないような代物もある。
さぁ、私よ!どこまで冒険できるのだ?
でもたぶん、ワンショルダービキニは買わないよ。
続きを読む
- 2018/02/07(水) 03:15:07|
- ・周囲のモノ
-
-
| コメント:5
昨日、欲しい物は、それほど今のところ無いような
ことを記しましたが、ありました!ありました!
・プリンターが欲しい!
・新しいメガネが欲しい!
プリンターは、私のクリーニングのタイミングが遅く
もう2色ほど、どうやっても出ないのです。
電話で出版社の方と久しぶりに話して
「また、作品を送ってくださいね」
と言われたのでした。
そうなのよね。
道はできているのに、その道を整備しないことには
通れないようになってしまいますわね。
長らく仕事が発生しないと、営業することを諦めて
しまい、当然ながら再び仕事の発生する可能性が
低くなっていくわけですね。
新しい絵を描いて、それを見せていかないことには
アカンですわね。
そういうことをサボっておるなぁと思いました。
ファイルを作らねば。
その前に絵を描かねば。
プリンターも買わねば!
ほかに2件からも言われていたりするのでした。
(そっちは、データで良いのですが)

目の違和感があって2年前に眼科へ行って診て
もらったのですが、視力は出ているとは言われ
それは加齢からくるものでもあるらしいのです。
メガネを変えれば改善されるかもしれないとのことで
新しいのを!と思いつつ、もう2年が経ってしまった
のでありました。
メガネ屋さんの近くへ行った時には、寄ってみて
あれこれかけては、どれが似合うやろか?と
やっておるのですが、現在かけているメガネ以上の
似合うメガネがないので、いまだ購入にはいたって
おらんということです。
室内にいる時は良いのですが、明るい屋外に出ると
無茶苦茶気持ち悪いので、近々なんとかせねばと
思っています。
そして!パンツです!!
↑パンツはエエから、仕事と確定申告を進めなさいよ!
そんなことより、来週月曜日は祝日やんかいさ!
今、気がついた。
ってことは、来週は3日しかないやん?
おいおい!
それで、今のこのペースなんかい?
今月は少ないってことなのか?
・・・・分からん!(寝て起きてからメールしてみよう)
- 2018/02/08(木) 02:56:28|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:0
当ブログは、絵を見てもらうブログだ。
文章は、蛇足だ。
と言いつつ、最近描いた絵のストックが無くなったので
明日からまたしばらくスケッチが続きそうな気がする。
ご了承いただきたい。
*スケッチ=電車やM度で人物をサラッと描いている絵のこと。仕事をしながら、頭は結構ほかのことを考えている。
音楽まで聴いていたりする。
読書をしながら、音楽を聴いている人を見かけるが
器用だなぁと思いながら、自分も似たようなことを
しているようだ。
読書は電車の中でもすることがあるが、集中し出すと
周りの音は気にならなくなる。
静かな家で読むのではなく、わざわざファーストフード
店へ出かけて行って読書される方もいるようだ。
そういえばM度で、勉強中の人をよく見かけたりする。

絵を描きながら、いろいろなことを考えるけれど
昨日に限っては、ブログのネタになるようなことは
降りてこなかった。
(昨日に限らない気がしないでもないのだが)
お風呂の中で、そうだ!今日はこれ書こう!と
思いつくことが多い気もするが、昨日はお風呂を
休んだから、それも無かった。
夏場は毎日入るお風呂だが、冬場は1日おき
くらいなのだ。
カズヤを汚っ!と言うべからずや。
日本人は何かと清潔すぎるのだよ。
さて、仕事しながらどんなパンツを買うか考えようか?
カズヤを変態っ!と言うべからずや。
男は多かれ少なかれ変態な生き物なのだよ。
でもこうやって考えている時が楽しいんだろうな。
買ってしまうと、なんだ〜となってしまう気がするな。
とまぁ、こんなもんで今日の蛇足は堪忍してけろ。
- 2018/02/09(金) 03:19:07|
- ・周囲のモノ
-
-
| コメント:2
どういうわけか人参が、たくさんあったのでニラを
買ってきて人参
尻尻シリシリを作った。
ニラが余ったので、餃子にしようと思ったら
小忙ーズのパラッパラがきた。
餃子、作ってるヒマがあらへん!
つい「シリ」という言葉に反応してしまう、お尻星人。
そうや!すぐできるレバニラにしよう!
レバーを買いに行った。
自転車がまだパンク中で修理するには寒いから
ほったらかしである。
速攻、歩いて行った。
スーパーまで10分弱。
歩いてると息切れするな。
心肺能力が落ちとる。
ちょっち、運動不足が心配。

忙しくなってくるとアンコが欲しくなる。
アンコ♡アンコ♡
ありゃ?どうした?いつも買っているアンコがあらへん!
店員さんをつかまえて聞いてみると
「申し訳ございません。あの商品は取り扱い中止です」
なんとなっっ?
それは、困るぞい!
代わりのアンコ商品を見てみた。
いつもは、ビニールに入った500gのものだ。
えええ?これ・・・・1kgもあんのん?
それは、ちょっと大杉勝男(多すぎ)であろう?
しかたなく、缶入りのアンコを買った。
アンコスイッチが入ってしまったので
5パーセント引きの、おまんじゅうも買った。
D一パンのスイートポテト蒸しも買った。
(このスーパーは、お気にのD一パンYあんぱん物語
は置いていないのだ)
缶詰のアンコは珍しくも缶切りのいるタイプのものだ。
先日描いた、缶切りで開けることにしよう。


どうも発注がそれほどなかったよ。
本格小忙ーズは、週明けになる。
来週金曜締め切りで制作日数3日しかあらへん!
相変わらず、メチャな日程である。
お願いだっ!N文協G農編集部よ!
もう少し改善を求むっっ!!(T_T)
苦しい時には、アンコと尻を想おう♡アラ、変?!
- 2018/02/10(土) 02:48:45|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
先月、小学生の時のプチ同窓会をし
それでノスタルジーな気持ちになったので
小学生時代の別のツレ(友人)に手紙を書いた。
そうすると、そいつから返事が来た。
開封すると、オカンと一緒の写真が入っていた。
なんやこれ?魔除けか?
と思ったら、やつも「魔除けとしてご使用ください」と
書いていた。(笑)
今の自分は、こうなっています的な報告のようだ。
私は小学生時、体が小さかったのでオモチャの
ように、そのH口とK本のコンビに、いちびられて
いたところがあった。(今も小さいけどな)
例えば電気アンマとか。
例えば、手足を持たれてブラブラ揺すられて
落とされるとか。
いぢめやん!(T_T)
おのれ!H口め!
「やめろや〜!」と言いながら、キャッキャと楽しんで
いたところもあったように思う。
私には、当時からMっ気があったんだろう。
ちなみにH口は、女性ですけどね。(笑)
どうも、私の周りの女性のツレ(友人)は
皆、カラッとしててサッパリした性格の人が多いようだ。
私は、かなりウヂウヂしている。(笑)
レポート用紙に書かれた、見かけは味気ない手紙を
読みながら、小学生時代にタイムスリップした。
今年は、帰阪しようと思う。
懐かしい顔に会って来ようと思う。
今、聞いている分を片付けて、しっかり備えるで!
皆さんは、良い連休を!
- 2018/02/11(日) 04:00:26|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
今日まで休みなのね?
明日からは、正真正銘の小忙ーズだ。
週末締め切りなので、それまで皆さんのところへの
訪問自粛である。
ご了承のほどを。
しかしよくもまぁ、こんな綱渡りで月刊誌を作っとる
もんだなと毎月のことながら思ってしまうよ。
金曜日が締め切りで、休み明けに6P分は入って
来るというのは聞いている。
他にもパラッパラがあるんだろうし・・・・
編集部が少し若返ったらしく、まだうまく回っていない
のか?以前より出し方が遅くなっている気がして
ならないのですが?
ブツブツ文句を言いつつ、やらねばならないですわな。
ハイハイ!がんばりますよ。←ハイは1回でエエ!

M蔵製菓さんの「かりんとふうまんじゅう」。
なぜに、これをモチーフに選んだのだろう?
メチャクチャ、表現するのが難しいやん。
しかも早く食べたいし!(笑)
形、わけ分からん。
もう、こんなもんでエエわ!
と諦めて、早々に食べてしまったよ。
ホムセンへ用事があって行かねばならない。
うううむ・・・・どうしよう?
1.歩いて行く。
2.走って行く。
3.パンクを修理して自転車に乗って行く。
さぁ!あなたなら何番?
歩いて行くには片道1時間くらいかかる。
走って行くなら片道30分かな?
タイヤのパンク修理に30分、プラス自転車で15分。
ウ〜〜ム!ウ〜〜〜ム!
さて、私は、どうするでしょうか?
(個人的なある方へのコメント)
読んでいただけるかどうか分からないんだけれど
新宿の画材屋さんは「世界堂」ではないでしょうか?
画材屋さんは、だんだんと減る傾向にありますが
あそこは大きいです。
目立つ看板が目印です。
画材屋さんは、行くだけで幸せになれますよね。
- 2018/02/12(月) 02:50:45|
- ・周囲のモノ
-
-
| コメント:7
金曜日に、小忙ーズのパラッパラが15点ほど来て
まぁ3日も休みがあるので、1日とは言わんが2日
くらいで上がるやろ?
と思っていたら、キッチリ3日かかってしまったよ。
ちょっとダラダラし過ぎたかなぁ?
昨日は、本格小忙ーズ前にホムセンへ行って来なきゃ!
と思案の末、天気もエエので走るのもありやな?
久しぶりに走ってみるかな?
でも、自転車タイヤのパンクをいつまでもほっとくのも
何かと不便やし、さてどないしよう?
優柔不断男は、まだグズグズ悩んでいた。
ほぼ、自転車タイヤ修理後、走りに行く!
正解は4番!←4番は、なかったやろっ!
に固まりかけた時、フト頭に浮かんだ!
待てよ?ホムセンに行かずとも近所のディスカウトストア
に売っとらんか?

ダメモトで電話して聞いてみた。
なんと!置いてあった!
自転車で買いに行っていた今までは、何やったんや?
(T_T)
固定観念は、いかんですな。
なので正解は、自転車の修理もせず、走りも行かず
近所の徒歩5分の店で購入した!の5番でした〜!
正解者は、いらっしゃらなかったので豪華プレゼントは
次回へ持ち越しでぇ〜す。
↑だから5番も、なかったやろ!
いやぁ〜、めでたし、めでたしぃ〜!ではでは、小忙ーズがんばりまぁ〜す。
↓何を買ったのか?気になる人もクリックしてね。
- 2018/02/13(火) 02:06:24|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:7
起きてスタンバッているのに、発注が来ない。
来てもデザインのレイアウトがあるので、私はすぐに
かかれない。
どうでも良いような修正を出しているなら、早く新規の
発注をしてくだされ〜〜!
こんなことをブログ界の片隅でボヤいたところで
どもならんのですけどね。
朝、起きたら雪崩だった。
私には、アナログっていた頃の机と今現在PCで仕事を
している机の2つがある。
デジタル化して、かれこれ10年になる。
一気にデジタル化したのではなく、徐々に移行して来た
わけだが、今はほぼ100%デジタルで仕事をしている。
アナロガなくなって来るとともに、アナログの方の机が
物置化していった。
今は標高30cmのスモーキーマウンテンとなっている。
(煙は出てないけどな)
整理しようと思いつつ、ズルズルベッタンで、その山が
こちら方面に増殖して来て、すぐ私の左隣の本箱の上
もまた、ちょっとした小山になっている。
捨てられない性格によるものだが、どれも私にとっては
宝物なのである。
一見して乱雑な山々だが、だいたいあれはどこにある!
というのは不思議なもので把握している。
どこ行ったんや〜!というものの方が多い気もするけど。
なんとかせねば!と思いつつ、苦節10年。

起きて、メールが来ているかも?とPCを立ち上げようと
・・・・・なんぢゃごらぁあ〜〜?
足の踏み場があらへん!
本箱上の推定10L分の容量が床に散乱していた。
・・・・・
連鎖的に雪崩れたようで、ペンたても、テープカッターも
文庫本も手紙類もグヂャグヂャである。
ああ・・・・(T_T)
先にも述べたが、薄ボンヤリとあるものの位置を覚えて
いるのだが、これから重要な確定申告用の源泉徴収票
保険の控除証明書、国保、年金の振込用紙などが
混沌とまとめてあったのに、どこ行ったか分からへ〜ん!
今年は雪が多いようだ。
積雪4m超なんて地域もあると聞く。
暖かくなって来るこれからの季節、本当に気をつけて
いただきたい。
↓書類は発掘!山は元通り!なのでクリックしてね。
- 2018/02/14(水) 02:36:34|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
本日の横浜地方の最高気温が17度らしい。
へぇえ〜マヂか?
メチャ暑いんとちゃうのん?
1月22日に降った雪の残りが、かろうじてまだ
日陰に残っているが、それもとけるだろうなぁ。
今月の小忙ーズは、量がそれほどないらしい。
相変わらず締め切り間際にギュッと濃縮した発注が
あるので忙しいことは忙しいけれど、全体量としては
少ないようだ。
ということは、ギャラも少なくなるわけですね。
年末に忙しかった分とトントンだなぁ。
今日中に終わるのは無理だろうけど、明日の
午前中には問題ないやろう。
まだ油断はできんが、一つ一つ確実にこなして納品
していこう。
それが終わったら、本格的に確定申告の用意に
かからねば。
ハァ〜、気が重い。

気がついたのだが、最近、落書きをすることが減った。
つまるところ、自分の本当に描きたい絵を描かなくなった。
これは、いかんですなぁ。
スケッチすることも大切だけど、自分なりに気合を入れた
絵を描くということもやらねばなぁ。
ずいぶん前に紙を水張りして、そのままになっている。
2年ほど前にグループ展に参加した時、買って余った
石粉粘土も、そのままで硬くなり出している。
さぁ!やれよ!私!!
今は現実逃避したいから、その気はあるけどね。
って、時間ができたら、ホンマにやるんかなぁ?
描くというパワーが落ちてきているなぁという気がして
ならない今日この頃である。
描くを仕事だけで満足してちゃ、ダメだぜ!私!
まだまだ、とんがってけっ!
- 2018/02/15(木) 03:08:25|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
このブログは、絵を見てもらうブログだ。
文章は、オマケである。
刺身のツマは美味しいが、この文章は蛇足だ。
私が何かについての考えを述べたりなんてのは
あまりなく、日常のちょっとしたことを記してきた。
今だったら「パンツ論」について書ける気もするが
パンツ!パンツ!言うのは、今以上変態に輪を
かけ品格を疑われるので自粛だ。
なんかないだろうか?
すると玄関のチャイムが鳴った。
ん?宅配便か?セールスか?
はい?
「上の階に越してきた者ですが、ご挨拶に伺いました」
そういえば何やら物音がしとったが、新しい人が
越してきたのか?
玄関先で簡単な2、3のやり取りをして、つまらない
物ですがと引越しの手土産をいただいた。
ついでに、聞いてみた。
関西の方ですよね?
「え?分かります?大阪です。ナマってました?」
(あれで隠しとったつもりかい?笑)ええ、すぐに。
実は、私も大阪なんですよ。
「えええっっ?本当ですか?!」
(あまりのリアクションに)いえ、大阪人こっちに結構
いてますよ。(笑)
「またいろいろ教えてくださいね。よろしくお願いします」
と言うので、ゴミの出し方などお教えした。

集合住宅の常で、どんな方がお住まいなのか
実はよく分からない。
一緒に雪かきした、外で会っても挨拶をする
上の階の、陽気なお母さんのお名前も実は知らない。
(いまさら聞けんしなぁ)
最近は、表札がないしポストに名前も出さないので
調べようにもそれもできない。
そんなことを思うと、寂しい都会暮らしだなぁ〜と
思ってしまう。
小忙ーズ警報は、明日には解除できる見込みである。
続きを読む
- 2018/02/16(金) 02:52:45|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
小忙ーズ警報ひとまず解除です。さぁて!確定申告の用意!用意!
と思ったら、相撲本の2巻の予約が来た。
おおお?
結構経っているので、もう私には回って来ないと
思い込んでいたが、これから2巻が始動らしい。
1巻目と違い、写真がメインと聞いているので
点数はないと思うが、またややこしいんだろうか?
ちょうどレギュラーの小忙ーズが終わったところ
なので、タイミング的にはバッチリである。
2月中にケリをつけたいらしいが、はたして・・・・
しかし、なぜに私はこれほど確定申告の用意が
イヤなんだろう?
文字を書くのも好きだし、電卓を叩くのとキーボードを
打つのも似ている行為のように思う。
絵を描くのと同じようなデスクワークなのに、肩も異常に
こるし、とにかく気持ちが前を向かない。

小忙ーズの終了のメールが来て、相撲本の発注が
まだないので、さて重い腰をあげるか・・・・
と思ったが、やはり腰は重かった。
確定申告のまとめをやらずに筋トレに逃げた。
ちなみに
(なんちゃって)ダンベルプレス17.5kg=10回×4セット
(なんちゃって)ダンベルフライ15kg=10回×4セット
(なんちゃって)ダンベルプレス15kg=15回
腕立て伏せ(スロー)=15回
腕立て伏せ(どうでも良いパンプ目的)=50回
(なんちゃって)=フラットベンチがないので
座布団2枚2つ折りプラス枕の3枚重ね。
でも体を乗せると10cmくらいの厚みにしかならず
イマイチ筋肉の伸展が甘い。
でも、筋トレでも脚トレはやりたくない!
確定申告の用意と同じくらいヤダッ!!
- 2018/02/17(土) 02:29:58|
- ・アニマニュアル
-
-
| コメント:2
ゴソゴソと少し確定申告の用意をしてはいる。
筋トレは、脚トレの日なのでやりたくないから
しかたなく確定申告の方をやっていた。
そしたら、相撲本の発注が少しあった。
ありゃ?週明けと思ってたのに、早いですな。
しょうがないので、仕事優先で相撲本の
下描きにかかり出したから、確定申告は進まず
脚トレもやらずであった。
しかし、いつまでも逃げててもなぁ。
同時に免許の更新もあるから2月中には行かねば
ならぬ!

昼間は少し日も長くなって、暖かいような気が
しないでもない。
我が家のベランダ側は、隣のマンションと近いため
この時期、日当たりが良くない。
ベランダ飼いのメダカとエビちゃんも、おとなしく冬を
耐えている。
底の方にじっとしているので姿を見ることがあまりない。
元気にしとるんだろうか?
体力のない子は、星になってしまったりしている。
あと1ヶ月もすれば、かなり暖かくなるはずだ!
がんばれ、メダカ!がんばれ、エビちゃん!
少し、ご飯をあげたら「おとう!待っとったんや!」と
2、3匹のメダカが上がってきてくれた。
おお!元気そうではないか。
エビちゃんも・・・・4匹、5匹。
ホッ!なんとかこの厳しい冬を越してくれたようだ。
(写真は、ないです。スンマヘン)
- 2018/02/18(日) 03:20:01|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:7
私は、無線で飛ばすってヤツが嫌いなようだ。
いえね、キーボードの電池が切れたのよ。
別にUSBで繋がっとってもエエねんけどな。
机周りスッキリ!それがオサレというものなんでしょう。
ついでに言うと、電話の子機も嫌いだ。
どうも確かさ!というのが安心するのかもしれない。
目に見えない電波は、なんだか安心できないのよ。
電子レンジ?
あいつは、怪しい!
などと言いながら、使ってるけどね。
矛盾してるな。
キーボードの電池が切れたので充電している間
以前使っていた有線のキーボードを引っ張り出してきて
それを今現在使っている。
このキーボードでPCをやり始めて、このキーボードと
ともに成長してきた。
PCは、今現在のiMacで3台目。
全部、中古。
1台目のPCが1年ちょっとで壊れて、2台目はノートを
買ったので、この今使っているキーボードとは約1年の
付き合いだった。

PCを入れた当時、安いSンワの新品のキーボードを買った。
真っ白なキーボード。
汚れると嫌なので、サランラップを巻いて使っていた。(笑)
Appleとは別メーカーなので、少しトラブルはあったが
何もない白紙の状態からやり出して、試しにブラインドを
やってみたらできちゃった♡
そんな思い出のキーボード。
今では、すっかり黄ばんでしまった。
私はもう新しいiMacのキーボードと仲良しになってしまって
いるので古い彼女とは(キーボードは女性だったのよ)
どうもヨリが戻せそうにない。
私は、どちらかというと大柄な女性が好みだ。
自分の体が小さいということもあると思う。
でも彼女(=キーボードのことね)は、机に余る。
同居しているペンタブ娘(ペンタブも女性だったのよ)も
大柄なので、2人合わせると机より20cmもでかい!
仕方なく、キーボード娘には、私の膝の上に移動して
もらった。
ああ!やりにくい!この体位は、なんとかならんもんか?
=はどこにあるのよ?ーは?)(がMac娘とは逆ぢゃない?
キーボード娘・・・・変わってしまったのは僕の方さ。
ゴメンよ。
ルルル・・・・ラララ・・・・♩
↓Eネループ娘!早く充電を完了してクリックしてね!
- 2018/02/19(月) 02:35:49|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:4
相撲本2のラフの戻しや新規がこない。
このスキや!
このスキに進めねばならぬものを進めるで!
よぉおし!よぉお〜しっ!
やるで!やるでぇえ〜〜っ!
・・・・というわけで、流し台をキレイにした!
↑確定申告の用意とちゃうのんかぁあ〜い!
え?食器受けもHイターしたで?
フキンも包丁も一緒につけたで!
↑だからぁ〜!確定申告の用意・・・・(T_T)
さすがに換気扇の掃除は止めておいた。
その代わぁあ〜〜〜り!
やりたくない脚トレをやったさ。
↑・・・・・

前にも書いたことがあるのだが、私はシリアルの
フルーツミューズリーなどを気に入って食べている。
現在、好んで食べているのはCントリーファームの
フルーツクランチというやつだ。
勿体ないから、チビチビ食べている。(笑)
それが、なくなった!
でも、大丈夫!
ちゃんとストックをずいぶん前に買ってあるもんね♡
ありゃ?ありゃりゃりゃ〜?
期限1月28日・・・・切れとる。(T_T)
というわけで遠慮なくガバガバ食べている。
期限を気にせず食べている。
朝昼夜と食べている。(笑)
でも、まだ半分以上残ってる。
次のストックを買っておこう〜!
・・・・・
いつも買うスーパー・・・・
取扱いを止めたようだ。
私は、どうしたら良いんだろう?(TT_TT)
↓少しは申告の用意もやっているのでクリックしてね。
- 2018/02/20(火) 02:31:26|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
銀行まで行ってきた。
部屋の中より、外の方が暖かいねぇ。
厚着をしてたから、汗かいた。
ニット帽をかぶって行ったけど頭が汗ダラダラ。
途中から素頭で歩いた。
素頭でも、寒さを感じなかったよ。
夜になったら気温が下がりよるけどね。

私は食べ物で同じものが続いても平気な方だ。
学生の時は、きつねうどんとライスが定番だった。
学食で、きつねうどんが150円+ライスが60円。
計210円だった。
ビンボーだったこともあるけどな。
カツ丼が、確か330円だった。
年に何度か食べたけど、おいしかったなぁ。
カツ丼やカツカレーには、いまだに憧れがある。
カツ!
なんだかとってもゼータクしている気分になる。(笑)
今、社会人になってビンボーは変わらないけど
たまにカツ!を食べる。
近所のスーパーのカツ丼だけどね。
そこのカツ丼=299円(税抜き)が月に何度かの
お楽しみなのである。
学生の頃より安いカツ丼を食べてるけどな。(笑)
- 2018/02/21(水) 03:50:34|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:9
今、私がやるべきことの順位は
1.仕事をする。
2.確定申告の用意を進める。
3.筋トレをする。
・・・・・
(のはず)である。
しかしながら
1.仕事をする。
2.借りて来ていたDVDを見る。
3.筋トレをする。
・・・・・
11.流し台をキレイにする。
12.メダカ水槽の掃除をする。
13.自転車のタイヤのパンクの修理をする。
・・・・・
?.確定申告の用意をする。
になっている。
これは、いかん!
ホンマに2月中に出しに行けるのか?

突発的な仕事は、それを優先しないとしょうがない。
DVDも借りて来ていたので返却前に見ないといけない。
でも今は、筋トレやらなくても良くね?
ここに来てまだ現実逃避の感は否めない。
まぁ筋トレは、30分くらいのことなんだけどさ。
どうも私は、仕事でも期間が3日あるとすると、仕事にその
3日間をかけてしまい、それで終わり!というところがある。
別に2日で上げて、残りの1日を他のことをしても良いのに
そうしない。
なんなんだろう?このダラダラ。
集中力がないのかなぁ?
ずっと同じことができない気がする。
子供の頃から落ち着きがなくアマメンコ=フナムシの子供
と異名をとった。(笑)
仕事のラフ出しは終わって返事はまだない。
新規も来ない。
筋トレもやった。
こうしてブログの下書きも、ほぼ終わった。
後は・・・・
やります!今から(ちょっと)やりますよ!
- 2018/02/22(木) 02:43:24|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
どうもダメだ。
なんもかんもイヤだ!

えええい!
こうなったら、
今月のパス!である。
当ブログは、月に必ず休むことが義務付けられている。
連続更新をしては、いけないのだ。
m(__
)mせっかく来ていただいたのに、大変申し訳ない。
明日、1月24日(土)はブログを休みまっす。ご了承ください。

タカダカズヤ マルボーズ隊員
続きを読む
- 2018/02/23(金) 02:32:14|
- その他
-
-
| コメント:4
このブログは、絵を見てもらうブログでありますゆえ
今後は、なるべく文章は少なめで行こうと思います。

と言いつつ、絵は、しばらく代わり映えのしないものが
続くと予想されます。
ご了承のほどを。
続きを読む
- 2018/02/25(日) 02:48:54|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
ちょっと暖かいと思うたのに、また冷え込んで
きましたな。
部屋の中でマフラーとニット帽着用のマル坊です。

最近、リンゴをかじらずとも歯を磨いているだけで
歯茎から出血します。
ブラッシングが雑になっとるんかなぁ。
続きを読む
- 2018/02/26(月) 04:29:27|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
えっとえっと・・・・

何も出てきませんでしたわ。
テヘッ!
↑文章少なめでも、愛想なさすぎやろっ!
続きを読む
- 2018/02/27(火) 02:50:31|
- イラスト
-
-
| コメント:3
相撲本2の最後の発注(?)が来ました。
すでにラフは9カット出していて、その返事は
まだなんですけど、新規で13カット。
確定申告が残りもう少しです。
今日・・・・は、どうも行けそうにありません。
下方修正で、金曜までに行く!ことにします。
(っても、今日入れて3日しかないんだけど)

申告のまとめをやっていると数字として総収入
の額なんかが出て来ます。
ヒッジョウ二、キビシイィ〜〜〜!!たまにアンパンを食べるくらいしか楽しみはないですが
なんとか日々の中で、おもろ〜を見つけて生きて行きたい
と思っています。
続きを読む
- 2018/02/28(水) 03:03:22|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2