ああ、日が変わったよ。
けれど、それだけのことやん。
おお騒ぎしないで、フツウにフツウに、いつものように。
メチャ特別感のあるってのが、なんかイヤなんよ。
!
コタツを出したんだ!
と、それから、年賀状を書いたんだ!
しかし・・・・全部書けなかったよ。(T_T)
もおう!今日は、年賀状の続きをやろう。
よおし!ダラダラ仕事もやろう。
ローガンで眼もショボショボするし、肩も凝るし
しんどいけど・・・・
くるしいことの後には、楽しいことが待っているはず!
!

*このブログでは、毎年新年の挨拶はしないということが
恒例になっています。(笑)
ではでは、また明日!
- 2018/01/01(月) 02:34:13|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:5
過去に戻ってみてみたら、この時期やっぱり
年賀状の愚痴と新年の挨拶もない普段通りの
ブログの更新をしておりましたマルボーズです。
しかぁ〜し!
誰もツッコミを入れてくれなかったので自分で言いますが
昨日のは自分なりに挨拶をさせていただいたつもりです。
分かりにくいけどね。
さて!それは、どこに隠されていたでしょうかっ?!
あまりに自然な文章に気がつきませんでしたな。
フフフ・・・・
ヒントは、不自然な「!」マークの位置です。
お願い!誰か気がついてっ!(笑)

体は、すっかり戦闘態勢に入っているせいなのか
睡眠時間は通常より1時間ほど少なくなっているの
ですが、目覚ましが鳴る前に目が覚めます。
今日中には、相撲の下描きを全て送り終わってやるぞ!
皆さん、良いお休みを!
- 2018/01/02(火) 03:50:02|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:4
相撲本の21カットの下描きを送りましたぞ。
ハァハァ、ゼェゼェ・・・・
編集さんのチェックと出版社のチェックとD閣下の
チェックがあるので、果たしていつ帰ってくるのやら?
この隙に別件の7日アップの15カットを仕上げよう!
出版社は、まだお休みですが、外からスマホで
メールをチェックしているらしいです。
便利な世の中になったけれど、休みの時にキッチリ
休めないというのが今の世情のようですな。
返事は早ければ早いほど、こちらも助かります。
当方は、正月も関係なく仕事をしているんだからして。
なぜにこのように躍起になってやっておるかというと
来週には今月のレギュラーの小忙ーズ週間が始まる
ので、それまでになるべくキレイな体になっておきたい
からであります。
たぶん、それが終わると一息つけると思われます。

買い物に行った時に気がついたのですが
カットしめじ・・・・あれって一体なんスか?
いえ、石づきを切って、ほぐして売ってあるのは
分かりますよ。
ですが、あれって誰が買うんでしょう?
一人暮らしのお兄さん?
すごく忙しい人?
面倒くさがり屋さん?
お金持ちの人?
包丁が怖い人?
便利も分かります。
だけど、どれくらい手間なの?
そんなに、しんどいのかなぁ?
いえ、別に良いんですけどね。
ですけど、人の手が入っているわけでしょう?
その分、絶対高いですよね?
まず、私は買わないなぁ。
それから刻みネギも売ってますね。
まぁ、楽ですわね。
少量で良い人は、あれで良いんでしょうね。
ですけど、やっぱり絶対に割高ですよね。
ネギ、切るのしんどいのか?
私は、ネギを切るのが大好きです!
包丁使いが、もっともっとうまくなりたいです。
包丁も最近、研いでないけど研ぐのも好きよ。
キャベツの千切りも、うまくなりたい!
そんなの買ってたら、包丁がうまくなれないから
私は、やっぱり買いません。
- 2018/01/03(水) 03:54:35|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:5
男の人でヒゲの濃い方は、朝剃って夕方にはもう
ザリザ〜リ〜〜!になってらっしゃると聞きます。
実は、私はマルボーズ男なのですが、やはり同じように
キレイキレイしても翌日にはザリザ〜リ〜〜!状態な
頭になってしまいます。
このヘアスタイルで通している者にとって、それはある種
許しがたい状況なわけですが、あまり頻繁にソリソ〜リ〜
してしまうと、お肌に負担をかけてしまうので、2〜4日で
ソリソ〜リ〜してキレイキレイします。
私は、結構気に入ったモノは同じモノを使用していくタイプ
なのですが、たまに他の商品に目が行って、お?これは
良いかもしれん!試してみよう〜!と思うこともあります。
頭のキレイキレイは、お風呂でK印の安全カミソリでやって
おります。
これは、安価である!というのが大きな理由からです。
2枚刃が8個入っています。
↓
「カミソリ」
いつも行くスーパーで、ふとGのカミソリが目にとまりました。
5枚刃?
うううむ、ちと試してみるか!と購入いたしました。
5枚刃ですし、持つところもかなりしっかりしています。
K印のものよりも、お高いです。
早速、使ってみました。
始め、ヘッドの部分が何やら変な感じで気持ち悪かった
のですが、慣れてくるとエエ感じです。
しかも、さすが!5枚刃!
ムフ・・・・ムフフフ♡
1本のお残しも許しまへんで〜!な私の期待に応えてくれ
かなりのキレイキレイ度に仕上がりました。
- 2018/01/04(木) 03:31:20|
- ・周囲のモノ
-
-
| コメント:6
財布がパンパンです。
いえ、お金やなくてレシートで。(笑)
整理せんと!と思ってやったら4月からの分が入っとる。
どんだけやねん?
仕事の返事が戻らないので、スーパーへ買い物です。
わわわっ!
混み混みやん!
そうか、スーパーは今日(4日)からか。
それにしても子供、お父さん連れが多いのう。
年末ほどではないけれど、いつもの1.5倍混みかな。
早く、普通の日常が戻ってきてほしいです。
冬物在庫処分一掃スケッチ蔵出しです。(笑)
捨てるにはもったいないか?
でも出すには、どうなんだ?
という自分の中で、イマイチやなぁ〜と思うものを
質より量!で。


レジ12カ所稼働で、5人くらいずつ並んでいる状態でした。
どんだけやねん?
私の前のご家族は、カゴ2つ分=12000円のお買い上げ。
スゲ〜なぁ〜!
私は、まぁいつも通りの2000円ちょい。(笑)
そんなことより!
私は、サバ缶を愛する者であります。
たんぱく質が豊富、カロリー控えめ、さらに安価!
その上、うまい!!
サバ缶、サイコォ〜〜〜!!
そんなふうに以前からサバ缶を愛していた私ですが
昨年、知り合いのブロガーさんがサバ缶+トマト缶で
超簡単おいしいレシピを教えてくれたので、もうこの
小忙ーズは、キーマカレーと、そのサバビアンカレーで
乗り切っているというのが過言でないほど頼りにしておる
食材なのです。


私が愛してやまない、そのサバ缶が!サバ缶が〜!
まるで・・・・ナッシング!(T_T)
どういうこったい?と、ふと目をやると張り紙が。
「テレビ放映のため、生産が追いつかず・・・・」
誰ぢゃ?どこのTV局ぢゃ?!
どんだけやねん?
むむむむ・・・・
この怒りは、どこに?
サバ食いたいが、心は砂漠ぅぢゃ!
たれをや、裁かん!
- 2018/01/05(金) 03:40:13|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
昨日、冬物スケッチ在庫一掃処分!
と申し上げましたが、1点残しておいて良かったぁ〜。
実は、スケッチはしてあるのですが、まだスキャンして
おらんのですよ。
スキャンするなら、何か描くか?
その方が、早いか?
・・・・まぁ、それは良いや。(明日、考えよう)
そんなことより!
相撲本の残りが20カット!
昨日1カット納品して、残り19カット!6P分!
7日アップの別件15カットも昨日早々と納品し
(またなんかあるかもしれんけど)相撲本に専念だ!
体制になりました。
牛歩のように歩みはノロイのですが、確実に進んどる!
と思ったら・・・・
ページ構成が変わり、新規で相撲本1カット追加!
発注は、終わりやなかったんですかい?
総予算は、決まっとるんでしょう?
後から後から・・・・
すでに100カット超えとるで!
ちなみに同じ出版社の昨年の宗教本で80カット。
その前の年の国際問題の本で66カット。
一概にカット数だけでは測れないところはあるのですが
すんなり行かんのは、この相撲本がダントツであります!
もう、愚痴しか出てこんわ。(笑)

本格的に世間が通常になるのは8日(月)からかな?
しばらくは、休みボケで通常モード切り替えに、しばしの
時間がかかりますな。
フフフ・・・・
その点、私はスイッチオン状態が昨年11月から続いとる。
年末に、お餅をいただきました。
始め、tutuannaのピンクの可愛い袋に入っているので
ナニ?ナニ?ブラ?それともショーツ?キャ〜〜〜♡
なんて思っておったら、お餅でした。(笑)
それが少しカビ出したので、昨日は朝からお餅三昧。
そして夜は、在庫のサバ缶でサバビア〜ンカレーを作って
ふとシューマイを見ると消費期限が6日?
スーパ−4日からで、その時に買ってきたのに?
仕方なく、シューマイとタッパに千切りしておいたキャベツと
やたら唐辛子が効いてしまった、大根と人参のナマスと
お昼の残りの豚汁と、これまた期限が迫ってきている
伊達巻と・・・・
なんだか一気に豊かな食事になりました。
お腹がふくれると心も豊かになりました。
ニコニコ笑いながら、相撲本に挑もうと思います!
皆さん、良い週末を。
*なんて言ってたら、AM2:41またも修正のメールが来たよ。ああ・・・・
- 2018/01/06(土) 02:55:31|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
あれ?そういえば、3連休なのですね。
月曜は、成人の日で祝日なのですなぁ。
知らんかったぁ。
でも・・・・
そんなのカンケーねー!そんなのカンケーねー!
絶賛!(?)小忙ーズ中なのでありますが
のっぴきならない出なければならない用事があったので
出かけてきたです。
証拠写真的にパチ!ってきたので、
それにてごまかし見てください。
おお!海ぢゃ海ぢゃ!一応、海ぢゃ!

船のオブジェ。(店員さんの許可有り)

天井。

オサレっぽい、壁のデザイン。

カボチャが3つ。

自家養蜂でしょうか?

再登場!今日も元気で、しまってけ〜!(撮影=昨日)

速攻帰ってきて、仕事っス。
もっと、ゆっくりしたかったなぁ。
ではまたのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。
- 2018/01/07(日) 02:45:01|
- 写真
-
-
| コメント:4
3連休・・・・
1日くらい休めるかと思ったけど、甘かったなぁ。
やることも遅いんだろうけど、下描きの修正の
連発や。
TAKE4?
どんだけ描かせたら気がすむねん?
残り・・・・12カット。(内、返事待ち7カット)
終わらせたくないんか?
ここにきて、更にハードルが上がっとる気がする。

連日、こんな話題でスマンのう。
明日は、何か別のことをひねり出しますよってに。
ではでは、おやすみなさい。
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
- 2018/01/08(月) 04:07:22|
- ・仕事のような
-
-
| コメント:3
(昨日)朝(昼前だけど)起きたら、快晴だった。
新成人さん、良かったね。
と思ったら昼過ぎから雨になった。
ありゃりゃ。
成人式には出ていない・・・・
なんてことを書こうかと思ったら、すでに書いていた。
困った。
えっと・・・・
買い物に行くのが億劫だったので、お餅とパスタにした。
そして、買ってあったパンとストックのカレーだ。
炭水化物&炭水化物ぢゃのう。
D一パンのY浜あんぱん物語が、おいしくてたまらない。
これほど、アンコの入っているあんぱんを私は知らない。
2個買ってきちゃったので、今日も食べちゃう。
同社Sパイスアップルデニッシュなんてのも買ってしまった。
アップルデニッシュにブラックペッパーが入っているって?
どんなんや?
これも今日、食べてみよっと。

・・・・とここまで書いて、力尽きた。
ネタが出てこない。
もう・・・・ネタないけど、寝たい!
・・・・・
SADを食べてみた。
SAD=D一パンのすぱいすあっぷるでにっしゅのことね。
うううむ。
よく分からんが、ピリッとしとる。
まぁ、ありかな?
起きてからも食べたいので半分にしておいた。
もう歯を磨いて寝るど。
おやすみなさい。
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
さぁ!今日も張り切っていこうぜいっっ!
続きを読む
- 2018/01/09(火) 02:22:18|
- イラスト
-
-
| コメント:2
返事待ちをしている間に・・・・
いろいろ調べて、ブログのカウンターを復活させた。
えっちてぃてぃぴぃえす対応サイトへのカウンター設置は
えっちてぃえむえるタグのhttp:// → // に変更すると
設置できるらしい。
それを2箇所、変えて、なんとか復活!
さすがに1ヶ月以上訪問を自粛していると、見に来て
くださる方は激減しとる。
でもよく分からんのが、例えば8日は8人とカウンターでは
なっているのに、訪問者履歴では24人の方が見に来て
くださっている。
それとアクセス解析ってのを初めて見てみたが(笑)
これもまた数値が違っている。
8日のユニークアクセス37。トータルアクセス42。
これはたぶん、F室以外の方の分も含まれるからだと
思うのだが、どうなんだろうか?
さらに分からないのが、アクセス解析で12月のとある日
なんと3000アクセスを超えとる!!
マヂか?ウソやろ?なにがあった?
本当に、それだけの人が見に来てくれているのなら
もう止めてもいい!・・・・止めないけど。(笑)

返事は来ないけど、また修正が来た!
下描きの段階で、分からんかなぁ?
- 2018/01/10(水) 02:12:04|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:6
この時期、豚まんがおいしいですなぁ。
主にN村屋のとかMストップのとかの豚まんが
好きですなぁ。
大阪でいうと、551Hーライの豚まんがサイコ〜!
小さめなんですけど、ズッシリ中身が詰まってて
ちょっと脂がノキノキしてて、包んでくれる紙から
沁みてるんですな。
ハムッ!とかぶりつくと、肉汁がジュワ〜〜ッ!
ムッチリした中身は、腹持ちもエエです。
大阪にいた頃は、そいつを3つくらい買い込んで
会社が休みの日には大劇名画座、浪花座
キリン会館なんかへ潜り込んで映画の3本立てを
朝から晩まで観るのでした。
今と違って入れ替えがないので、ずっと映画を
観ることができたエエ時代でした。
ああ・・・・豚まん♡

食べたいなぁ〜なんて思っておったら・・・・
実は、9日の夜に大阪から小学生の頃の同級生が
出張で上京したので私と他2名の東京組にも声が
かかりプチ同窓会をしてきたのでした。
(4年前にもやっているメンバー)
それで会ってきたのですが、お土産がなんとなんと!
551H−ライの豚まん!!
ああああ〜〜〜♡(身悶える様)
私の願いが通じたのだわ!
今日、食べちゃうんだもんねぇ〜〜〜。
フフ・・・・フフフフ・・・・
- 2018/01/11(木) 03:21:06|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
書きたいことはあるのですよ。
・匂いと味のノスタルジーについて
・見えないところも描く!急がば回れについて
・容姿と性格の遺伝について
・秘境駅に寝袋持って一泊旅行計画願望について
ただじっくりと考えて書く時間が、ちょっとないので
このようにダラダラと軽い文章?でいつものように
ごまかすわけです。
20日頃までは小忙ーズが確定的で、それが済んでも
免許証更新と確定申告の用意でバタバタだと思われる
のでありますが、ふと気がつけば年も明けて12日?
12日間、私は何をしてきたんやろう?
ってか、昨年11月の末から何をしとるんやろう?
ハァ〜・・・・
いったいこれは、いつ終わるんや?
修正の無限ループ!!
修正代ってのはあれへんから、やればやるほど単価が
安ぅなっていくのよねぇ。

恐れていたことを、とうとうやってもうた!
机の上でコーヒーこぼした!
あぁ〜・・・・
机を整理しようと思いつつ、だんだんスペースが狭く
なってコーヒーを置くところもなくなってきておったので
そろそろやるんとちゃうかなぁ?
気ぃつけななぁ・・・・と思っていたら!
ペンタブのタブレットの上にカップを置いてたんですよね。
目が近くも遠くも見えにくくなっており、近づいて画面を
見て戻った時に、コツンと肘が当たって・・・・
だいたいはタブレットを伝って床に落ちたので幸いでした。
床はフローリングなので、、それを拭き取り床掃除にも
なって良かったです。
ただ、タブレットの上のシート状の1mmくらいの隙間から
コーヒーが下に侵入し、いつもならペロンと勝手に
めくれるシート状の部分がなかなか取れず四苦八苦
しました。
なんとかシートを持ち上げて下に侵入したコーヒーを
拭き取り、元どおりです。
大惨事にもならず、少し掃除になって良かったな。(笑)
- 2018/01/12(金) 03:31:20|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:4
モノ持ちが良い。
ってか、ビンボー性でモノが捨てられん。
思い切りがない。
グズグズしている。
決断力がない。
優柔不断である。
諦めが悪い。
マイナス思考である。
臆病者だ。
・・・・・
なんか自分の悪いところは後から後から出てくるな。
外ポケットが破れ出して、中身が落ちる危険が出て
きたので、新しいデイパック(リュック)を買った。
買ったは良いけど、まだ古い方をメインで使っている。
だって
古い方が使いやすいんだもの。
外ポケット部を修繕する時間もなく、そのままで
いつかなんかやらかす気がするけれど、卓上の
コーヒーをこぼさないと片付けないのと同じで
(いや、それでもまだ机を片付けてなかった。笑)
踏ん切り悪く、使い続けている。
同じように使っているモノに耳かけイヤフォンがある。
首の後ろ側に回すビニールコード部が45cmくらい
あるのだけれど、そのビニールが破れてきて中の
コードが丸見えになってきている。
それよりも、もう右の音がほとんど聴こえない。
45cmのコード部は、はじめ2、3箇所の破れだったのを
セロテープを巻いて補強していた、それがいつしか45cm
全てにセロテープが巻かれるところとなった。
しかも、新しいのを買ってきてある。
なのに、古いイヤフォンを使い続ける私。
ヘンコ(ガンコな変わり者)なんだろうか?

先日、小学生時代の同級生が上京し4年ぶりの
プチ同窓会をした。
連絡はLINEである。
しかし、その中の1名の通称漬物石はスマホを持って
いるにも関わらず、LINEをやらない。
なぜだ?!
それでは、困る!
お前もLINEをせよ!
私なんぞ、ケータイを持っとらんけどLINEしとるぞ!
3人で、よってこって説得するが、まるで首を縦に振らない。
・・・・・
漬物石も、やはりヘンコ(ガンコな変わり者)なんだろうか?
続きを読む
- 2018/01/13(土) 03:39:07|
- ・仕事のような
-
-
| コメント:4
スンマセン。
これといって申し述べたいことが
出てまいりませんでした。

一応、戌年なので過去絵から犬を選んで出してきました。
犬・・・・これにて、ほぼ終了です。
表はこんなんですけど、裏(追記)は、充実?しています。
続きを読む
- 2018/01/14(日) 03:24:57|
- ・仕事のような
-
-
| コメント:3
またも相撲本の話で恐縮です。
点数が多い上に修正やボツ!も多く苦戦しておるわけ
ですが、心のヨユーもなくエエ加減なことをやって
しまい、後で自分で修正するなんてこともあります。
私は別にリアルな絵を描いているわけでもないん
ですが、自分なりにバランスの良い絵を描きたい
と思っています。
多少のデフォルメは、やりたいと思っていて、例えば
突っ張りしているなら、その手は少し大きめに描く
のはアリだと思っています。
しかし、腕の関節が3箇所もあるようなグニャグニャ
したのは、今回の仕事向きではないと思っているので
そんな絵も仕事によってはアリなんですが、封印です。
お相撲さんは普段着は和装が多く、浴衣や着物の
絵を多く描かねばなりません。
けれど、和装は日常的に目にすることがないので
よく分からないんですよね。
日本人ですが、浴衣や着物を着たこともないですし。
それで画像を調べて描くわけですが、自分なりにそれ
らしく描いているつもりでも、違うんだろうなぁ〜なんて。

基本的に、見えないところもしっかり意識して描くのが
大切だと思っています。
具体的に言うと、裸の体があって、それが服を着ている
ということです。
それをおろそかにすると、なんだか気持ちの悪い絵に
なってくるわけです。
下描きの段階で手を抜いてしまい、後で修正する羽目
になり、結局時間がかかってしまいます。
急がば回れですなぁ。
さて・・・・
本格的な今月の小忙ーズ週間の始まりです。
相変わらず、ズレズレやけどな。
いかがなりますことやら・・・・クワバラクワバラ
桑原和男!
続きを読む
- 2018/01/15(月) 02:43:42|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:0
本格的な小忙ーズ週間が始まった。
来たぞ!来たぞ!
レギュラーが、ドバッと来たぞ!
なぜに先週、来んかなぁ?
おまけに返事のなかった相撲本の最終もOKが出た。
相変わらず、すんなり行かんけど・・・・
気分を変える意味で、パンツ(下着ね♡)を買った。
私は、服に関しては地味な服を着ている。
柄物があまり好きではなく、無地のモノトーンや
紺、カーキ色の服が多い。
けれど、見えないところ=下着類に関してはあまり
気にしていない。
現にヒートテックは、おかんから「いらんか?」と貰った
何やら雪の結晶のような細かい女性っぽい柄が入って
いるものだったりする。
パンツも誰に見せるわけでもないので、結構いろいろ
穿いてきた。

お店で、これかな?というパンツを選んで、ついでにパンも
買おうとレジに持って行った。
んとんと・・・・
おねいさん、これは一体どういうことでありますか?
避妊具とか生理用品とかエッチなDVDとかを買うと
わざわざ紙の袋やら黒やグレーっぽい袋に入れてくれたり
するぢゃないですかぁ。
おねいさんは、レジの袋ではない別の袋にパンツを入れ
そしてパンと一緒にレジ袋に入れてくれたのだった。
つまるところ、外から見られると恥ずかしい対象物を
私は買ってしまったということなのか?
穿いているところを人に見せるつもりはないけれど
エッチな本やエッチなDVDを買ったわけではないのですぞ?
パンツですぞ?
そんなにキワドいパンツなのかなぁ?
私の感覚では、フツウなんですけど・・・・
パンツとパンを買っちゃって、そのパンはあんパン
なんですけどぉ?
あんパン・・・・キャ〜〜〜!恥ずかしいっっっ!
↑なんでやねん!
- 2018/01/16(火) 03:48:48|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:4
私は別に病院嫌いではない。
好きでもないけどね。
どこも悪くならないから行かないだけなのだ。
ブログを始めてからは、2年前に眼科へ2回行き
その前は歯が欠けたので歯科へ行き、その前は
目がデメキンになったので皮膚科へ行ったくらい
だと思う。
書くネタに困っているので、病院に行くなんてことは
スルーするわけがない。(笑)
というわけでもないけれど、病院へ行ってきた。
今週末で一段落つくので、それからでも良いと思った
のだけれど、気になり出すと気になるのである。
個人のプライバシーに関わるので、あえて部位は
申し上げない。
まぁ・・・・「穴」とだけ言っておきましょうか。(笑)
結果から申し上げると、なんでもない。
診察も待ち時間なく、5分で済んだ。
2箇所の穴を見てもらったけれど、たいしたこともなく
薬をつけて要観察である。
しかし・・・・
お医者さんって儲かりまんなぁ〜。
時給計算にすると19200円?
くぅう〜〜〜〜!!
生まれ変わったら医者になろう!(笑)

昨日のパンツ、今日の穴、なんだかやぁらすい感じが
しないでもないけれどお許しを願いたい。
そして穴で、なにも落とすことなく今日も淡々と終わる
のであった。
(別に、おもろいこともなんも起こらんかったんやもん)
強いて言えば、病院へ行く!とかこつけて、おいしい
メロンパンの店に行って、外はサク!中はフンワリの
メロンパンを2個買ったのであった。
- 2018/01/17(水) 04:57:52|
- ・仕事のような
-
-
| コメント:2
おかげ様で、当ブログも間もなく6周年を迎えます。
これもひとえに皆様のご愛顧、ご支援の賜物で
ございます。
現在、ター坊はターボ多忙中でございまして
今月のレギュラーと2ヶ月関わっている相撲本が
重なってしまい、ヒーヒーフーと悲鳴をあげながら
PCの前で奮闘しております。
今月のレギュラーの締め切りが19日(金)!
残り7カットになった相撲本が、ここに来てなんと!
19日に校了!そして印刷所に回す!
聞いてないよぉ〜〜!見事にかぶっとるやないけ〜!
になってしまったのでございます。
相撲本に関しては、そもそも版元の戻しが大変遅く
編集プロダクションの社長さんもキレ気味で
「19日と言われたけれど、まぁ無理です。
こちらも頑張って間に合わせてあげようという気持ちが
起きません!」と宣言されました。
なので、19日厳守というわけではありませんが
なるはや!!に変わりはなく・・・・
もうオイラだめ!Mだけどだめ!ああんああん♡
なのでございます。←は?
というわけで、今月のパス!を行っときます。
19日(金)と20日(土)の2日間、ブログをお休みさせて
いただきます。
「著者近描」
また再開しましたら、仲良くしてください。
「ボチボチいきますわ絵日記」
マルボーズ隊員タカダカズヤ
*コメント欄を閉じます。コメントをいただけても、お返事は
落ち着いてからになります。m(__)m
- 2018/01/18(木) 03:59:45|
- イラスト
-
-
無事、小忙ーズのレギュラーは終了いたしました。
相撲本は、閣下の返事がまだのようです。
でも、たぶん・・・・だいぢょぶ・・・・かな?
いやぁあ〜しかし、久しぶりに仕事が手を離れて
自由の身になりました。
確定申告の用意と免許証の更新があるけどね。
ってなわけで、ちょっと出かけてきました。
ついでにパチ!ってきました。(笑)
歩いていると、かっちょエエ〜建物発見!

おお!夏目先生ではありませんか。
漱石山房記念館でした。

お?これまたモダンな建物!
水玉模様は、ある人を思い出しますな。
やはり、YAYOI KUSAMA MUSEUMでございました。

新宿区には、井戸もあります。

秘密基地のようなアトリエ。
こんなところで絵を習いたいぞ!

ああ!どうなるの?どうなるの?回したい!!

この日の一押し物件!

萌え〜〜〜♡写真、撮りまくり!
通行人・・・・何を撮っとるんや?

ではまたのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。
- 2018/01/21(日) 03:15:32|
- 写真
-
-
| コメント:4
小忙ーズだった時、後半は、徹夜はしていないけれど
睡眠時間を削って最後の追い込みをした。
いつもより寝る時間を2時間くらい遅くし、起きる時間は
目覚ましが鳴る前に起きてしまっていた。
スイッチが入っていたんだろう。
もう小忙ーズは去ったというのに、そのスイッチが
まだ切れない。
自差ボケである。
一昨日は、もう仕事しなくて良いんだ!
早く寝られるんだ!
通常より少し早く布団に入った。
が!
眠れん!
頭が冴えて、まるで眠くならない。
昼間に歩きに行って、体は結構疲れてたのに。
寝よう寝よう!と思っても悶々として
頭は冴えていくばかりであった。
時計を見ると、2時間以上が経過しており
結局眠りに落ちたのは、最近眠っている
時間であった。
それでいて、やはり目覚ましが鳴る前に
起きてしまった。
マルボーズよ!
もうしばらく仕事は、せんでエエんやぞ!

実は、昨日も歩きに行ってきた。
8駅分ほど歩いた。(こちらの1駅は徒歩2、30分)
ウロウロしたので、時間にして6時間くらいかな?
写真も撮ったけど、続くのもどうかと思ったので
今日は、スケッチで。
それよりホンマに、雪は降るんかなぁ?
- 2018/01/22(月) 02:03:22|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:6
昨日、朝起きたら冷えていた。
窓の外を見るとミゾレだ。
お?こりゃやはり予報通り降るんか?積もるんか?
こうしてはおれん!
急いで銀行と食料品の買い物へ行った。
銀行へ行くとチョロチョロの雪になった。
スーパーから出てくるとシンシンの雪に変わった。
急いで帰ったら2時過ぎくらいからバッサバッサと
降り出した。
4年ぶりの積雪である。
15cm以上は積もっただろうか?
集合住宅前の階段やらを2度雪かきした。
そして嬉しいので、ポストに投函するついでに
雪降る中を夜の散歩である。
しもうた!
カメラ持って出てくるのん忘れたっっ!!
くぅう〜!格好のブログ写真ネタやったのにな。

今回も雪に弱い都会を露呈してしまったようで
交通網は大混乱である。
雪の残る今日も事故などが多発するのでは
なかろうか?
皆さん、気をつけていただきたい。
私は、食料品も買ってきたことだし、家にこもろう。
続きを読む
- 2018/01/23(火) 01:47:47|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:12
22日は、大雪になったヨコハマ地方です。
昨日23日、起きたら快晴でした。
もう雪は残っとらんだろうなぁ〜と思いながら
町内をグルリと一回りしてまいりました。
ポストの上に雪が15cmほど。

大きな雪だるま、その1。

大きな雪だるま、その2。

大きな雪ウサギだるま。

根開き?

こんなエエもんあったか?今まで気がつかんかった。

前の晩、私がダイブした痕跡。

ではまたのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。
- 2018/01/24(水) 02:40:05|
- 写真
-
-
| コメント:5
さぶいっっ!昨日は、1〜7度。
本日は、−3〜4度のヨコハマ地方であります。
すっかり仕事スイッチが切れて、のんびりさせて
いただいているマルボーズカズヤでございます。
さて、私、マルボーズ隊員ですが、そのHNの通り
マルボーズ頭です。
この季節は、とってもさぶいです。
防寒の意味でも、冬場だけ伸ばせば良かろう?とも
思ったりいたしますが、それは潔くありません。
10年以上もこのヘアスタイルですので、もう
生えてきてくれへん状態かもしれんしな。(T_T)
となると、部屋の中でも頭マキマキか、もしくは
ニット帽着用ということになります。
このところ冷え込んでいる日が多いのでニット帽率が
高いです。

それは良いとして、ご飯を食べる時です。
なんとなくご飯を食べる時って、帽子をかぶっていると
よくない気がしませんか?
キャップ>ニット帽>手ぬぐい
私は、キャップが以前は好きでよくしていたのですが
マルボーズ=スキンヘッドにしてから似合わなくなり
キャップはほとんどかぶらなくなりました。
襟足やもみあげ部分に髪の毛がないとキャップは
似合わない!というのが持論です。
家にいる時は、別に良いと思うのですが外に出て
食べる時はニット帽もどうかなぁと思い、手ぬぐいに
巻き替えて食べるようにしています。
そんなこと気にしなくっても良いんだろうか?
手ぬぐいを頭に巻いて食べるのもマナー違反なの
だろうか?
冬は冬で寒いんですけど、夏は冷房が効きすぎてて
さぶいし、さらに外はカンカン照りで暑いので
頭マキマキは必須なのですけど・・・・
↑ややこしい頭にしとるからやっ!
どうすりゃ良いのよ?この私・・・・
- 2018/01/25(木) 05:10:51|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
我が社Studio-ZUには、あるようなないような社則がある。
自営業、そういうのを自分で決めないとズルズルベッタン
になってしまうのでな。
・午前中には起きる!
・徹夜はしない。
・髪の毛は2週間以上伸ばさない。
・ベランダの草に水をやる。
・ポケットの中のものを出して洗濯する。
えとせとらえとせとら・・・・
先週の20日(土)まで、昨年11月頃より続いた怒涛の
ター坊ターボ多忙仕事に一応のケリがついた。
(とはいえ、相撲本のD閣下の最終的なチェックは
まだとの連絡が入っているのだが)
2、3日は仕事スイッチが切れずにメンタルカミソリ化が
続いていたのだけれど、それもすっかりフニャフニャの
芯なしになり、精神はダランダランのスライム状態と
なっているマル某なのだった。
スライム男は、早う寝ればエエのに無意味にも深夜の
ネット徘徊にハマってしまい、気がつけば小忙ーズの
時並みの明け方近くになってしまっておった。
ワイは一体このさぶいのに何しとんぢゃ?と布団に入り
定時の目覚ましで目覚めたものの恒例の2度寝に
入ったのだった。
自営業の特権であるからして、2度寝は良いのだ。
しかしながら・・・・気がつけば3時間超!
ああ!社則を破っちまったぜ。午後起きである。
世間一般の皆々様は、もうお昼のランチも終わっている
時間である。

我ながらエンジンがかかるのにはかなりの時間を要する
けれど、ふやけるのには、あっという間に対応できる
ことに感心してしまうのである。
そして、忙しい時にはヒマになったらあれをやるぞい!
これも忘れずにだわっ♡それもやんなきゃねっ!!
なんて思いはM78星雲の遥か彼方に飛び去ってしまって
いることに驚愕するのである。
ああ・・・・ああ・・・・
今日は、約束があるのだ。
遅起きはできん!!
*身だしなみって、服や容姿だけのことではないのですな。
① 容姿服装言葉遣い態度などに対する,心がけ。
② 心がけとして教養技芸などを身につけていること。
- 2018/01/26(金) 02:42:49|
- ・アニマニュアル
-
-
| コメント:4
昨日は、いろいろなことがあった。
それをうまく文章にまとめることができそうにない。
箇条書きにて失礼したい。
・「オレは毎日やってるで」スキンヘッダーとしては
見習わねばならない言葉である。
・音声入力も知らなかったけれど、目で絵が描ける
ということも知らなかったよ。カルチャーショック!
・◯◯××・・・・なんやて!知らんけどな。
◯◯××?・・・・知らんがな!
というのが、大阪で流行っているらしい。
・手ぬぐい屋さんで選ぶスピードと店内滞在時間
最短記録を樹立した。
・551のお返しに手ぬぐいをプレゼントしたのに
なんでさらに東京ばな奈をくれるのよ?
しかも、パンダ!!かわゆす♡
・雪が残っているところはアイスバーン化しており
バス停や通学路で見かけた。
なんとかならんもんか?乗りたくてウズウズする!

・ベランダのメダカの水槽も氷が張っている。
・堂島ロールはおいしいな♡
・五体満足なことへのありがたさと病気で苦しんでいる
人へ何もできない自分の無力さ。
・あ!あんパン食べてない!寝て起きてから食べよう!
・牛乳がなくなった〜。
・さぶい!
以上である。
↑なんのことやら、分からんぞ!!
- 2018/01/27(土) 03:14:49|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:0
さぶくって、書くべき内容が無いよう〜!
いや、さぶいの関係ないけどな。
ダメだ!なんもかんもやる気が起きん。

すっかり心は、ダラけた。
今日までダラけて、明日から少し心を入れ替えて
いろいろとやっていこうと思う。
こんなので、ゴメンなすって!
- 2018/01/28(日) 02:27:14|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:6
最近、過去を振り返り思い出にふけっている。
同級生と会ったからだ。
実は私は、中2から高校3年間、内側にグレて
人付き合いを絶った時期があった。
自分の中で暗黒の青春時代と呼んでいる。(笑)
人と関わらずして生きていくことは難しいけれど
無人島にでも行って、一人で生きていきたかった。
どうかしたら授業の初めに喉が痛いとウソをつき
1日誰とも会話をしないなんて日もあった。
思春期の年齢的なものだったのかどうか分からない。
かなりマシになったとはいえ、今でも人付き合いは
苦手だったりする。
学生時代や会社員を辞めた頃、いろいろなバイトを
経験したが、どれも接客業とかではなく倉庫関係
食品製造業など人とあまり関わらない仕事を
選んできた。
今やっている本業も、そうだけどね。

同級生と会って話していると、つくづく私はしゃべりが
ヘタだなぁと実感してしまう。
人と会わない=しゃべらない=しゃべりのスキルが
上達しないということだ。
結構エエ年のおっさんではあって、同級生の中には
部長や消防署長や校長先生になったなんてのもいる。
(私も社長やけどなっ!笑。Studio-ZUは、屋号です)
そんな人たちは、大勢の人の前に立って訓示を垂れたり
するんだろう。
私はまず、人の前に立ちたくない!(笑)
一対一で話すならいざ知らず、多人数の前でスピーチ
なんていうのはもってのほかである。
一対一であっても、何をモゴモゴ言うてしもうたんやろう?
とあとで必ず後悔している。
私自身は表に出て行きたくはない。
けれど、絵は出て行ってもらわないと困る。
私は影武者で、絵に表立って活躍してもらいたい。
絵には饒舌であってほしいと思っているのだった。
- 2018/01/29(月) 03:11:47|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
今日(昨日)やるべきこと、近日中にやるべきこと
をメモ書きした。
ちゃんとやったこと
・スーパーへ買い物へ行った。(*1)
・家賃の振り込みをした。(*2)
・郵便局で振り込みをした。
・運転免許更新用の写真を撮りに行った。(*3)
・ヨーグルト、アンパン、かつ丼を食った。(*4)
・ツレ(友人)へメールした。
・USBメモリを買いに行った。
やれなかったこと。近日中にやるべきこと。
・何人かに手紙を書く。
・机の周りを掃除する。
・家の掃除もする。
・メダカの掃除もする。
・免許の更新へ行く。
・確定申告の用意をする。
・自転車のパンクの修理をする。

全世界に発信して、自分のケツを叩こう作戦である。
(*1)スーパーの買い物の合計金額が2222円だった。
レジの人が「2並びでございまぁ〜す」と言った。
数字のところを指差しながら言った。
(*2)いつもと変わらぬ、おねいさんの美声を聞いた。
音声ガイダンスだけど。
(*3)証明写真のボックスの写真の値段っていくらくらい?
だいたい、500〜700円くらい?
私の近所のは、300円!
ゴールデンな免許なので5年ぶりだけど、偶然にもその時と
同じ服、同じヘアスタイル。
(*4)ヨーグルトとアンパンは、消費期限が切れてたので。
かつ丼は、、食いたかったので。
- 2018/01/30(火) 02:59:44|
- ・アニマニュアル
-
-
| コメント:5
忙しくしていたので、筋トレもやっていなかった。
時間ができたので、最近また始めた。
昨年の6月に20kgのダンベル2個を購入し
それからたまにやっているけれど、体はまるで
変わっている気がしない。
ダンベルは3種のプレートを組み合わせることによって
4.5<7<10<12.5<15<17.5<20kg
と重さが変えられる。
足や背中は、重めにして使うが15〜20kgになると
可愛くない重さだ。
20kg?
軽い軽い!物足らんなぁ〜なんて日が来るのだろうか?

今は単なる細っ!
なんだけど、細マッチョまではいかずとも
細マツ君くらいにはなりたいもんだ。
筋肉を増やして、体重増加したいもんだ。
続きを読む
- 2018/01/31(水) 01:51:49|
- ・周囲のモノ
-
-
| コメント:5