私には音楽的センスはない。
エッヘン!中坊の頃は、音楽の授業がイヤでたまらなかった。
えっと・・・・
英語と国語と・・・・それから社会と時々体育と
技術も好きだったけど、苦手だったなぁ。
↑ほとんど全部やないかいっ!
音楽の先生が、ちょっと変わった先生で自分の嗜好で
ギターの授業を何週かされた。
その時に簡単なコードで弾けるフォークな曲を演奏して
ギターが欲しくなり、自分のこづかいで買ったは良いけど
チューニングも分からずで、結局何度かポロリと弾いて
それきりになってしまった。
親戚にも声をかけていたので、不要になった2本をもらい
自分で買ったのを含め計3本のギターが無意味に実家に
あったことがあった。
カラオケなんてもんで歌うのも大の苦手。
しかし!
そういう場にいあわせてしまった時って、必ずといって
良いほど・・・・
「歌え!」と言われる。
もう・・・・ほっといて!!(T_T)仕方なく歌ったことはある。
だけど、そういう気持ちが態度に出たんであろう?
「イヤなら歌うな!」ときたもんだ。
お前が歌えっちゅうたんやないのかいっ!
その時は、そのまま帰ったった。(笑)
だからどうか、私に無理に歌うように言わないでほしい。

話は変わるが、豆腐屋さんが車で売りに来られる。
パ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜プ〜〜〜〜〜〜〜!パ〜プ!
あのラッパで売りに来ましたよ〜とお知らせされる。
ラッパのことはよく分からないけど、たぶん簡単な構造で
吹く時と吸う時の2音しか出ないのではなかろうか?
つまるところ音の長さで勝負するしかないと思われる。
もうずいぶん前から売りに来てはるが、音楽的センスの
ない私が言うのもなんだけど・・・・
おっちゃん、ヘタ!一定しておらん。
要は、その時の気分次第でテキトーに吹いている
気がしてならない。
長年されているのだから、自分のリズムを作ったら
どうなんだろう?と思う。
おっちゃんのラッパを聞くとイラっとしてしまうのは
私だけなんだろうか?
おっちゃん、スマン!
- 2017/10/29(日) 01:06:29|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:8