fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

毛筆ツール2017-28


体に良かれと思って購入して飲んでいたプロテイン
ですが、本当に体に良いのか?という疑問が湧いて
きました。

1日に摂るタンパク質の量を体重1kgに対して1gと
申し上げましたが、1日に50gのタンパク質を摂ると
いうのは、なかなか難しいことだと思います。
例えば、牛肉を100g食べたから100gのタンパク質を
摂れたとはならないんですよね。

牛肉(もも)100gに含まれるタンパク質は約20gです。
卵のMサイズで約12g。

アスリートなら1日に卵を5個6個と食べて、鳥の胸肉
食べて・・・・となりますけど、我々一般人はそんなに毎日
肉や卵食べられへん。板東英二ぢゃないんだから。(笑)

それで、それを補う意味でプロテインは楽なわけです。

プロテインを薬か何かと思われている方もいらっしゃる
かと思いますが、主に、大豆、牛乳、卵を原料として
作られるものです。
サプリメント、つまり健康食品なのですね。






170527






私が飲んでいるプロテインは日本製です。
海外のものって、少し不安になったりしませんか?
私は普通に買い物をしていて、アメリカのお肉とか
中国の何かとか、あまり手がのびないんですよね。
安いんですけど・・・・

調べていくと、日本製であっても日本で加工した
ものを、そう呼ぶのであって、原材料は海外のものを
使っているケースがあるのです。
私が今飲んでいるプロテイン・・・・
パッケージには何の表記もされていませんが、HP
を見てみると
「原料はどこのものですか?
ニュージーランドやオーストラリア、アメリカの製品を
輸入し、国内で製造しております」とあります。

日本の乳牛から取れる乳は、ほぼ牛乳として使われる
ためにプロテインとして加工されることはないようです。

それで、どこが問題なのか?
(スンマセン、明日に続きます)






  1. 2017/05/27(土) 02:34:42|
  2. イラスト
  3. | コメント:4

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (326)
・仕事のような (188)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (100)
・スケッチ (1515)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (62)
・ドングリ (18)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (249)
・立体 (53)
・イラストと文 (1042)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (204)
メダカ (17)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR