fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

サラサラと描く228


今、進めている仕事の下描きを少しだけ先方に送った。
仕事やってますよ!という姿勢を見せとかんとな。
でも、進まへん。
コツコツ・・・・やな。



私は、コーヒー党である。
1日3杯以上飲む。
なんでも良い。

ちょっと前は、Kルディコーヒーを飲んでいたけれど
今は某メーカーNのインスタントである。
うまい!コーヒーはやっばり高かったりするので、その時の
経済状態に合わせていろいろだ。

あまり飲みすぎるのも良くないと思うので、うすくしたり
別のものを飲んだりする。
紅茶、緑茶、ほうじ茶、ジャスミンティー、ココア、某Mロ
某牛乳屋さんの珈琲、豆乳、白湯など。

この中で季節的な飲み物がある。
冬になるとココア。夏はジャスミンティーである。






161101






年中飲んでいるコーヒーや他のと違って、この二種は逆の季節に
なった時、あまり飲みたいと思わなくなる。
そろそろ寒くなって来よったのう。
ココアの季節だのう。
・・・・・
おお?ココア、あるやん!!
・・・・・
一冬前のんやん!

そうである。
飲みたいと思わなくなり、半年以上忘れられていた
ココアを発掘したりするわけである。

ジャスミンティーに至っては、一夏どころか・・・・



そんなことより、もう11月ですぜ?
どないします?






  1. 2016/11/01(火) 02:28:51|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:5

毛筆ツール2016-118


ハロウィンが終わりましたので、郵便局のクリエイターズ
ギャラリーが閉鎖されました。
思い出としてリンクは、そのままにしておきます。


ブログを始めて日本各地にブログ上での知り合いが
できました。
あ!海外にも知り合いがおるな。
主に文字のやり取りですが、改めてスゴイなぁと思います。

地震や台風などの災害があると、どうしたはるやろう?との
心配も頭をよぎります。






161102






昨日は、雨のち曇りのち晴れのヨコハマ地方でした。
晴れ間が出たので少し気温も上がり12〜17度でした。
本日は11〜13度予報。

ちなみに
北海道(札幌)で0〜6度。
沖縄(那覇)で22〜26度。

こうやって考えると日本は広いですなぁ。


皆さぁ〜〜〜ん!お元気ですかぁ〜〜〜?
今日も頑張って行きましょう〜〜〜!






  1. 2016/11/02(水) 02:38:33|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:4

毛筆ツール2016-119


顔ってスゴイと思いません?
いつも表に出てて寒暖風雨にさらされとるんですよ?

いえね・・・・頭がさぶいんですわ。
頭のさぶさに比べて、顔ってさぶくないなぁと思うのですよ。
手や足は、どないすんねん?
と言われると、手袋や靴下がありますやん?
目出し帽ってのもありますけど、常時している人って見たこと
ないですよね?(覆面レスラーか銀行強盗屋さんくらいか?)
常に顔は表に出とるなぁと思いましてん。

とにかく頭が、さぶなりましたわ。
昨日は、部屋の中でもニット帽をかぶりましたがな。
なんとなく外に出る時に、かぶった流れなんですけどね。
素頭には、厳しい季節になりました。
ほなら冬期だけでも髪の毛を伸ばしたら、どやねん?
っちゅう話なんですが、これはちょっとゆずれません。

でもニット帽は、あまりかぶらないのですよ。
ザリザ〜リなヤスリ頭に毛糸がかわいそうな気がしましてな。
細かいこと言うと、手ぬぐいも頭をキレイキレイした後は
マキマキしますけど、ザリザ〜リな時にはあまりやりません。
その時は、安くで買って来て手ぬぐいサイズに切った布を
マキマキしとります。






161103






キャップもたくさん持っていますが、今のヘアスタイルにして
似合わなくなったので、ほとんどかぶらへんようになりました。
キャップには、モミアゲ部分がないのが変なんやろか?
自分で帽子顏やと思ってたんですけどね。
なんや似合わへんのですよ。

着る服も、難しいなぁと感じますわ。
ジャケットも持ってますが、(外出時)ほとんど着なくなりました。

何年か前に、いとこの結婚式で礼服を着ましたが違和感が
ありありでしたなぁ。

ヘアスタイルで、いろいろと難しいところですわ。
結局、和の物が似合うってことなんやろか?

目指すは、お坊さんファッションか?






  1. 2016/11/03(木) 02:46:22|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:5

毛筆ツール2016-120


少し前の話になりますが、ガポッと上からかぶるタイプの服
が欲しいなぁと思ったのでありますよ。
割烹着を普段着として着たい!なんてふうにも思っていて
買おう!と決めた時期もございました。

夏の終わりに海パンを割引しているので、買おうか買わざる
べきか悩んでいたところ、ガポッとかぶるタイプの服を見つけて
何度かその店に足を運んでおりました。
ガポッとかぶるタイプなんて言ってたら、それってスモックって
やつでないの?とご指摘いただき、そうそう!スモック!って
言えば良かったんやと気がついたスモックを買っちゃってたのよ。

買って安心して、そのまま忘れていたのでした。(笑)
このところ急に冷え込んで来たので思い出し、今着やんと
いつ着んねん?と引っ張り出して外出時には着ております。

実は、このスモック・・・・婦人用なんですよね。
あまりそういうのは気にしないで、自分が身に付けたいものを
着ておるです。
寒くなる前までは、ばーちゃんお下りのビンテージモンペでしたし
今も履いている軽トレッキング用の靴は婦人用です。

この小さな体を生かして、なんやったら子供用でもかめへんで!
とも思っとります。






161104






スモックを買うにあたって、3度ほど店には行きましたかな?
熟考したつもりやったんですが改めて見直すと、あれ?こんなん
やったかなって感じです。
シワのある布、広く開いた襟口、背中の縫製部分にはよじれた
シワが入れてあります。
シルエットもほっそりしていて、やはり婦人用。

思ってたより、薄かったなぁ。
ポケットも欲しかったなぁ。
色は3色あったけど、無難な紺で良かったんやろか?
・・・・・
まぁ、エエねんけどね。


外出時には、ニット帽を深々とかぶり首には布をマキマキして
行きます。
おっさんではなく、変なおばさんと間違われるのではないか?
との心配がございます。






  1. 2016/11/04(金) 02:31:04|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:5

毛筆ツール2016-121


ウウウム・・・・これは、小忙ーズではないだろうか?
いや!小忙ーズだよっっ!
どこに出しても恥ずかしくない小忙ーズだ!

遅々として進まない仕事Aに手こずっていたら、飛び入りの
仕事Bが来て、それは下描きに10日、本描きに10日なんていう
量に対して今時あまりないヨユーの日程で、まるで手つけずで
置いてたら、今月のレギュラーの仕事Cが始まりよった!

うおぉ〜〜〜〜!!
にわかに気持ちが焦りだして
流し台と三角コーナーと排水溝をキレイにした!
↑だからなんで今やるんぢゃい!

遅々として進まない仕事Aは、実は日程を切られていない。
まだ6P分のレイアウトが来ていないからもあるんだろうけど。
でも、初めの発注から来週頭で2週間!
これはそろそろ今聞いている分は全部上げねばなんねえだろう?
うおぉ〜〜〜〜!うおぉ〜〜〜〜!
次は、何をキレイにしよう?
↑だからなんでそうなる?






161105






そんな時にMacの調子がイマイチである。
一昨日の夜に、ご飯を食べるのでスリープ状態にしておいて
さてやるか〜〜!
と立ち上げようと思っても、ウンともスンとも言わない。
おいコラッ!目を覚ませ!Macちゃん!!

思えば、中古のiMacを買って、もうかなり経つ。
とうとう、逝っちまうのか?(T_T)
今、逝かれるとメッチャ困るんですけど。

はっっっ!思い出した!
そういえば、キーボードの電池残量が残り少ないよぉ〜と
警告されとったんだったわ。テヘッッ♡

えっとえっと・・・・予備の電池は、どこかいなぁ?
はぅあっっ!!切れとる!(T_T)
eネループは、充電に6時間はかかるぞい!
んっとんっと・・・・昔のキーボードは、どこかいなぁ?
あったあった!USBをつないでぇ・・・・と
ありゃ?認識しよらんぞ?
そっかそっか!アップグレードしてから使うのは初めてだったね。
ゴソゴソゴソ・・・・ようやく認識しよった。

昔のキーボード、ものごっつ!使いにくいっっっ!!

そして今日・・・・立ち上げてから、なんだかカラーホイールが
グルグル回っとる。(Winの砂時計のようなものか?)
再起動再起動で、ようやく機嫌が直ったよ。


いつまでも、元気でいてね♡Macちゃん。







  1. 2016/11/05(土) 02:08:47|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:4

サラサラと描く229


外へ行かれへん時に限って、天気がエエような気がするなぁ。
ここ3日ほど快晴やん!なヨコハマ地方です。


皆さんはテストの時って、どういう問題から先に手をつけ
られるでしょうか?
私は、簡単なものから先に片付けて行く派です。

仕事でもそうなんですが、自分が描きやすいと思うものから
先に手をつけていきます。
その方が、残っている量の減っていくスピードが速く感じられ
その間にテンションが上がり、難しいのもその勢いでやって
行けるように思うからです。

思うだけで、やっぱり難しいと思うものは時間がかかり勢いは
鈍くなるんやけどね。

今がそれ。

気乗りしない面倒そうなのばっかり残してて、一向に進みません。
あやうく、洗面台の掃除を始めるところやったです。
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ・・・・






161106






そうや!
自分へのご褒美として買って来てあるあんこを、おぜんざいに
して食べよう!

おぜんざいパワーで乗り切るで!






  1. 2016/11/06(日) 02:43:22|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:5

朝起きは辛いのう


スケッチのストックが残り少なくなって来た。
毛筆ツールで何か描くのも、しんどかった。
ゴソゴソゴソ・・・・


理想の起床時間に目覚ましをかけて寝る。
でも最近、その時間に起きられたためしがない。
目覚ましは、ちょっと離れたところに置いて寝ている。
アラームが鳴ったら、起き上がって消さないといけない位置だ。

眠りが浅くなって、でもアラームも鳴らんし、まだ寝ててええんや?
とボンヤリ思いながら寝ていて、なんとなく時計を見ると・・・・
もう昼近い!
なんで鳴れへんねん?
ちゃんとセットして寝たけど、止めてあるがな。
いつ止めたんやろう?記憶にない。

ここんところ、こんなんばっかしや。






161107






↑前に、アナログでテキトーにゴネゴネと落書きした絵が出て
来たのでアップ。
テキトーと書いたけど、自分の描き方以上のもんは出せとらん。
想定内の絵ですなぁ。

小学生時の夏休みのラジオ体操も、時間に起きられず
かなりパスが多かったように思う。
大体あんなことを朝の早うからやるのは、体に悪ないか?


さて・・・・本格的な小忙ーズに突入かなぁ?
がんばろっと。






  1. 2016/11/07(月) 01:46:02|
  2. イラスト
  3. | コメント:3

毛筆ツール2016-122


私は無地の服が好きだ。
自分で買う服は、まず無地が多い。
せいぜい襟のところや袖のところが色違いになっている
くらいである。

しかし貰いもんとなると、なんでも着る。
特に部屋着は、まるで意に介さない。
周りの人間は、私がビンボー症なのを知っているので
自分が不要になったものを私に送って来る。
捨てられない性格なので、とにかく着る。

外の空気を吸うべく、買いもんに出かけた。
何の気なしに、部屋着の上から最近外へ出る時用の
婦人用のスモックを着た。
背中の縫製部のシワが婦人用の可愛さを物語っておるが
背中にはDパックなので見えんだろうとの思惑である。

スーパーで買いもんが終わり、帰りがけにふと鏡を見た。






161108






しもた!
スモックの襟ぐりが広く開いているので、下の服が丸見えや!
部屋着は、ハイネックのヒートテックの上から妹からもらった長袖
Tシャツを七分袖に切って着ていた。
妹の長袖Tシャツはエエんやけどヒートテックが、オカンから貰った
ものだった。

「おまえさん、あのあったこうなるホットなんとかって服いらんか?
私には、ちょっと小さいねん」
ホットなんとかって、なんやねん?
「よう分からんけど、ゆにくろとかいうところの黒い服やん!」
はぁ?ユニクロかいな?ヒートテックか?
「ああ・・・・なんや、そんなんいうてたわ。いらんか?」

というわけで、送られて来た服なのであった。
おかん!最近、太って来よったのにサイズ見て買わんのか?
Sやん!しかも(当然)婦人用。
さらに!黒やけど、雪の結晶みたいな模様が全面に入ってある。
まぁ、民族衣装的なもんやと思えば、いけなくもない。
部屋着やったら、なんでも着たるけどな!

要は、ヒートテックのハイネックの部分が、とっても可愛いと
いうことに気がついたわけである。
部屋着で外へ出る時は、注意が必要だ!


ますます変なおばさん化している、おっさんである。(T_T)






  1. 2016/11/08(火) 02:42:09|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:6

サラサラと描く230


私が今いるこの場所は、部屋の中の南側の窓際です。

ああ〜!快適や〜!と仕事をやっとりますが、ベランダの
メダカにご飯をあげようと外へ出ると風が冷たく、晴れてる
けれど、思った以上に寒いので驚きます。

昼間は陽の光が入って来て、まぶしいのでカーテンをしめて
おります。
ポカポカと暖かいです。

でも夜は、雨戸がないのでシンシンと冷えてきます。
どこからか隙間風も吹いてきます。
まだ靴下は履いておりませんが、ペンタブが冷たいので
手首に靴下を切ったのをリストバンド代わりにして、そろそろ
指先を切った綿手袋もしないといけないなぁという季節に
なって来よりました。






161109






現在、絶叫小忙ーズ中なので、ひたすら部屋にこもって
ヴァーヴァー言うとります。

しかぁ〜し!
私は、ここ連日、おぜんざいなのでございます!
塩昆布といただく、おぜんざい。
そして、渋めのお茶!

ああ!たまらん!!

馬に人参!マルボーズにおぜんざい♡大作戦で
小忙ーズを乗り切りまぁ〜す。



*昨日、おかんから貰ったヒートテックは婦人用のSサイズと
表記しましたが、調べてみますとMサイズの間違いでございました。
関係者各位様には、ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。







  1. 2016/11/09(水) 02:48:12|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

毛筆ツール2016-123


1日、水分をよくとる。
コーヒー、紅茶、緑茶、ほうじ茶、Mミー、牛乳、豆乳、白湯・・・・
なんやかんやでマグカップに1日10杯は飲んでいる。
座りっぱなしでエコノミークラス症候群の心配もあるけれど
なんだかそういうふうになっている。

少し前にモデルさんとかが、水をたくさん飲んで老廃物を外に
出して体をキレイにするなんて言ってたのもあるかもしれない。

冷たいものは、体に負担がかかるような気がして温かいものを
飲んでいる。
そうなってくると、ガスでお湯を沸かすということになってくる。

ところがである。
うちには、ポットがない。
いや、あった。
が、壊れた。
その後、なんとなく購入せずにきている。

私は電気ポットは必要ないと思っている。
ガスでお湯を沸かして、それを入れる保温の機能さえあればいい。
午前中に入れておけば、夜まで十分に熱い状態が続いている。
それで十分なのだ。






161110






そんな保温タイプの、押して出すポットがあった。
かなり使っていたけれど、別に問題なく使えていた。
でもある日、押してもガポガポッ!ガポガポッ!と音はするものの
中のお湯が出てこなくなった。
見てみると、中に入っているL字型のストロー状のプラスチックの
部品が劣化して割れていた。

そこから空気が漏れて、お湯が出なくなったようだった。
近所の大型スーパーへ行って、その部品を取り寄せてもらって
付け替えると、また元のように押せば出る出る状態に戻った。

そしてまた何年か経ち、押すとガポガポッ!ガポガポッ!いうように
なった。
前のことがあるので、見てみると同じ症状で、再度大型スーパーへ
行った・・・・が、今度はメーカー側が生産中止で、その部品が手に
入らないのであった。

たぶん300円くらいの部品だったと思う。
保温機能は問題ないのにポットは使えなくなった。

それから新しいものを購入しないまま今に至っている。

毎回ガスでお湯を沸かすのも、ちょっとしんどいなぁと思うので
新しいポットを買おうか?
手で持って斜めにして注ぐタイプのでも別に構わない。
そんな昔のタイプのものって売ってるんだろうか?
近所の大型スーパーは、つぶれたので、どこへ買いに行けば
いいんだろうか?






  1. 2016/11/10(木) 02:39:28|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:5

天使描いててんしぃ


景気って、どうなんでしょう?
エエふうには思えませんなぁ。
収入は、右肩下がりでヒーヒー言うとりますが、生活必需品は
巧妙に値上がりしとりますよねぇ。

身の回りの量が減ったというあれこれ。

・トイレットペーパーの幅が狭くなった。
・プリンのカップの上げ底が高くなった。
・ヨーグルト容器の直径は変わらないけど、高さが低くなった。
・6個入りとかのパンの一つ一つの大きさが小さくなった。
・Mミーの紙パックは同じだけど1000mlから900mlになった。
・大阪土産Tコやん10個入りの一つの大きさが小さくなった!
・シリアルSコーンBIGがBIGぢゃなくなった!

Yザキの肉まんを食べたのよ。
小そなっとる!
直径にして1cmは、小そなっとるで!
N村屋の肉まんの方が好きなのよ。
でも、ちょっとN村屋の方が高い。
Yザキの方が安いけど、あんまりおいしないなぁ。

アメリカは、トランプさんが大統領らしいが
これからの肉まん・・・・ど〜なるど?←はぁ?






161111






イラストレーターで唐仁原教久氏という方がいらっしゃいます。
その方が描く線がおもしろく、以前ちょっと落描きで似たような
感じで描いてみた過去絵です。
それにPCで色つけしました。

前に天使を描いててんしぃ、せっかく見つけてんしぃ
ブログに出してもエエんぢぇる?

・・・・・


小忙ーズ中は、意地でも更新!なアマノジャックボーズですが
ちと疲れました。

12日(土)は、ブログをお休みいたします。丸坊m(_ _)m






  1. 2016/11/11(金) 02:52:14|
  2. ・仕事のような
  3. | コメント:13

おりゃ〜!と過去絵


ええええい!

ブログで絵を描いて、それを上げていこう。
そうすればPCでのスキルも上がっていくだろう。
・・・・というのが当初の方針であった。

と言いつつも、前からコソコソと過去絵は出してきておった。

絵を描くことを生業にしているわけで、自慢ではないが
過去絵はたくさんある。
仕事で使ったものを考えると(探すのが大変だけど)
1年間は、描き下ろさずとも更新できるぜ!くらいの量はある。

でも、過去絵っていうのは、やはり恥ずかしいところがある。

日々、進歩していると思っているので、今の自分の絵とは
微妙に違っているのだ。
今なら、こうは描かないなぁ。

進歩と書いたが、後退している部分もあるかもしれない。
いや、ある。

目が見えなくなっているので、細かいものは描けなくなってきた。
根気も減退しているような気がする。
最近、アナログっていないので直で描くテクニックもサビついて
きているだろう。






161113






なんだかんだ言っているが、絵の中身の基本的なところは
変わっていない。


話は変わるが、ここのブログはHPを作るにあたってオマケで
はじめた。
メインは、HPなのだ。
HPからブログを見ることができるようになっている。

レイアウトの関係上、絵の横幅は452pxが望ましいという
ディレクターの仰せである。

そんなことも無視して、ド〜〜〜ン!と出した。
原画は197mm×237mm。

S学館のB−パルなんかで仕事をいただいていた頃のタッチである。
(この絵は、オリジナル)


18日までは、小忙ーズだ!
だけど、この土日に聞いていた分は、どうにかクリア!できそうだ。
態勢を立て直して、今週に臨もうと思う。






  1. 2016/11/13(日) 02:46:45|
  2. ・仕事のような
  3. | コメント:5

セコセコ!と過去絵


先日、スーパーへ行ってカボチャを見ると一つに10%引きの
シールが貼られてあった。
多分、緑の皮の一部がオレンジに変色しているせいなのか?
これは、買いでしょう?
ということで、カボチャの煮物を作った。

思いのほかにうまくできたので、味をしめて昨日またもスーパー
へ行ってカボチャを購入。

しっかし、スーパーが超満員だった。
あ、日曜日か。
もう、曜日の感覚がまるでない生活である。

同じように作ったつもりだったけど、今回はそれほどおいしく
できなかったよ。(笑)
多めに作ったので3回分、タッパーに入れて冷蔵庫の中にある。

年齢的なもんなのか?
大根やらサトイモやら浅漬けやら、しみじみおいしいなぁと思う。






161114






今日も過去絵さ。
お得意のジョウロと植木鉢さ。
アナログさ。

こういうツルッとした紙にハッキリした色合いの絵は
スキャンしやすいのだけれど、昨日のような紙に凹凸の
ハーフトーンの水彩画は、どうにも色調整が難しい。
見直してみると、紙の凹凸の影まで拾っていて色がグレー
がかって汚く見える。(というのを寝て起きて気がついた)

時間がなかったので、そのままにしてたけど・・・・


今、実は、訳あって古いMacのiBook G4というノートPCで
更新している。
OSなんてOS-X10.4(Tiger)である。
ちなみに最新はMacOS10.12 Sierraとなっている。
実に8世代前の骨董的な代物である。


コツコツとがんばろう〜!
そして、今週を乗り切ろう〜〜!






  1. 2016/11/14(月) 02:55:42|
  2. ・仕事のような
  3. | コメント:6

サラサラと描く231


なんや、体がおかしい。
一体、どうしてしまったんだ?
ウウウム・・・・

ハッ!昨日、久しぶりに腕立て伏せをやったからか?
それの筋肉痛が少し来ているから、それか?
いやでも・・・・50回くらいやで?
かなり久しぶりっていうのはあるけど。

なんやろう?この上半身の違和感。
ううう!気持ち悪い!


ああああああああああああああああああああああああああ!
ヒートテックを後前に着とった!!

それが原因やったかいな!
テヘッッ♡(半日、悩んでおりました)






161115






今週いっぱい小忙ーズであります。
コメント、訪問自粛中です。マルボーズ隊員m(_ _)m
*と言いつつ、自分家の更新はするし、コメント欄は開けているんだけど・・・・






続きを読む
  1. 2016/11/15(火) 01:57:55|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

毛筆ツール2016-124


私は人前に出るのがイヤだ!

小学校の時の日直もイヤだった。
音楽の歌や笛のテスト。
当てられた時の発表。
どれもこれもイヤな思い出だ。

とってもキンチョーする。
誰だってすると言われるかもしれないが
私の場合は、キンチョーで献血の際あまりの脈拍の多さに
献血を断られるというレベルだ。

以前、児童書の仕事で巻末に著者近影の写真をどうするか?
とのお尋ねがあった。
著者近影?なんか、メチャかっこええやん?
でも、恥ずかしいので丁重にお断りした。

これまた以前、イラストのプロダクションに登録していたことが
あって、そこからあのTVチャンピオンのオーディションを受けて
みないか?とのオファーをいただいた。
立体イラスト選手権だったと思う。
オーディションに受かるかどうかも分からないし、もしTVに出れば
知名度も上がり、仕事も増えるかもしれない。

でもやっぱり、お断りした。






161116






人の上に立つ・・・・とんでもないことである。

できれば、一人が良い。
一人でひっそりと暮らしていきたい。
(でも寂しい。笑)


そんな私であるが、絵となるとちょっと違う。
そりゃあ、恥ずかしい。
スゲイ人間がゴロゴロいとるんやもん。
ただ、ここで引いていては食っていけない。
恥ずかしいけれど、全世界を自分の絵で埋め尽くしたい!

絵だけは、人前に出していこうと思う。


スンマヘン!
納期前のバタバタで、明日17日(木)緊急ブログ休館します。
こりゃあ、ひさしぶりの徹小忙ーズかもしれん!
よろしくお願いします。m(_ _)mマルボーズ隊員






続きを読む
  1. 2016/11/16(水) 02:27:27|
  2. ・イラストと文

ど〜〜ん!と過去絵


とりあえず、木曜の分は無事に納品が終わりました。
徹夜はせずに済んだです。

本日は文章もなしの、ど〜〜ん!と過去絵で
ごめんなすって!!










161118










さぁ!次だ次!!










続きを読む
  1. 2016/11/18(金) 02:20:35|
  2. ・仕事のような
  3. | コメント:3

サラサラと描く232


ずっと家にいて、多分一日365歩くらいしか歩いて
いない生活を送っているので、面白い出来事なんて
起こるわけがない。

となると、ネタ的には何か身の回りのことや、自分の考えを
述べるなどしなければならない。


何度も書いているけれど、私は華奢〜ンだ。
常に背の順では、一番先頭だったのだ。
体に関しては、コンプレックスの塊である。
良かったことは、婦人用の幅狭の靴が履けちゃうことくらいか?
これから、体が弱ってきたら介護がしやすいかもしれんな。

加えて今のところ痩せ期に入っているので、ベスト体重から2kg
ほど軽くなっている。
もう少し体重を増やしたいところだ。
できたら脂肪ではなく筋肉でと思う。

だけど、なかなか負荷の強い運動をすることはできないので
筋肉を太らせることも難しい。
コンプレックスの塊の華奢〜ンのボディは、今更手足を伸ばす
のは無理なので、せめてバランス良いボディにしたいと思う。

筋肉をつけるのは難しいが、希望を言うと
・もう少し首を太くしたい。
・お尻を大きくしたい。
・太ももを太くしたい。






161119






ちなみに現在のマルボーズの3サイズは

B:89
W:69
H:ヒ・ミ・ツ・♡

キャア〜〜♡意外と巨乳よぉ〜!←アホか!


小忙ーズ警報をひとまず解除いたします。
でも12月初旬に納品希望の多数カット仕事をコツコツと
上げていかねばなりません。

今日から、かかっていくでぇ〜〜!!






  1. 2016/11/19(土) 01:45:07|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

サラサラと描く233


寒い!
昨日は、雨もときおり降っていた。
ちょっと駅まで出た。
買い物には、たまに行ってるんだけど
なんだか、久しぶりの外出という感じだ。

ここ何週間かは、あまりにも心のヨユーがなかったのか
周りの景色を見た印象がない。
出てもサッと買い物を済ませ家に帰ってPCに向かう!その連日
だったように思う。
駅までの道は、一気に季節が経っているように感じた。

落ち葉が道に一杯だ。
テキトーに落ちているものを選んで、好み関係なくちょこちょこっと
描いてもいいけど、まだそこまでのヨユーはない。
わんさかあるカットを一つ一つコツコツと描いていかねばならない。


部屋はモノでゴチャゴチャなんだけど、ケッコー長い付き合いの
生き物がいる。
ポトスちゃんである。
関東に出てきた時に小さなポットに入ったモノを買った。

ポトスは伸びる、
それを途中で切って水につけておけば、そこから根が出て簡単に
増やすことができる。
場所がないので、3つに抑えている。






161120

あまり意味はないけど、赤ペンで描いたわけではなくPC上で
赤にしてみた。






ベランダにはアロエ。
それから、階上から落ちてきたオリヅルランを植木鉢に挿して
おいたら根付いた。
そして、タカダメダ郎メダ子にエビ蔵、エビちゃん子である。
そういえば、タニシとモノアラガイもいたね。

待てよ?
ポトスを紹介したら、トチカガミもアナカリスもセキショウモ(水草)
も紹介するべきだろうか?

(話題がないので)どうでも良いような身の回りのことなのであった。






  1. 2016/11/20(日) 03:19:38|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:0

毛筆ツール2016-125


どうも、いかん!

頭の中で中島みゆきのエレーンとGlaciela Susanaの
誰もいない海がグルグルとリフレインしとる。

誰もいない海は、トワ・エ・モアではなく、まして越路吹雪でも
大木康子でもない。
私にはGlaciela Susanaなのである。
なんでかっていうと、おやっさんがよくLPを聴いていたからである。

若干、病んどるのかもしれん。






161121






おやつにサツマイモをふかして食べた。

・・・・・

そういえば、サツマイモって「おイモさん」って言うなぁ。
大阪では飴のことを「アメちゃん」って言うなぁ。
うちの実家は、天花粉のことを「テンカフさん」と呼んでたなぁ。

なんていう、どうでもいいことを連想して思い出した。


さぁ、仕事しよっと。






  1. 2016/11/21(月) 02:10:14|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:3

新しい絵描こぅ〜え


↑(たぶん)京都弁。

目ぇ、疲れた〜!
肩ぁ、こったぁ〜!
絵ぇ、描くのん飽きた〜〜!(笑)






161122






何かを描くのに疲れたもんで、またも過去絵ゴソゴソ!

横着して水彩やのに水張りせんと描いたらしく、紙がシワシワ!
スキャンしたら、紙の凹凸をひろうひろう。
それを修正しとったら、えらい時間かかった。
何かチョコチョコっと新しく描いた方が良かったかもしれん。


近くのポストまで出たけど、寒い寒い!
この寒い中をJKがナマ足で歩いとるぞ!
私は、この季節はもうナマ頭はさらせまへん!






  1. 2016/11/22(火) 04:14:52|
  2. ・仕事のような
  3. | コメント:2

ブラリ散歩カメラ54


もうかなり前になってしまいますが、メダカや田んぼを
見に行った時に撮っていた写真です。
幸い私の撮るモノは、季節感が関係ないので違和感はない
と思います。










サビても絵になる、サビて萌えになるVW。

161123-1










Close-Up!

161123-2










廃車・・・・この良さをあなたと分かち合いたい!Hi! Share!

161123-3










Close-Up!(言葉を出すのに・・・・苦労すアップアプ!)

161123-6










廃車なトラックが並んどる!これはラックラク!

161123-5










Good Truck! Good Luck!

161123-4










ねぇ?農家さんなの?答えは?Yesか?Noか?

161123-7










え?もう、Farmerは廃業しようと?不和?マァ〜・・・・

161123-8










ではまたのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。










  1. 2016/11/23(水) 02:50:19|
  2. 写真
  3. | コメント:7

サラサラと描く234


実は、ちょっと忙しさにかまけて、冬服をまだしっかり
出しとらんのです。
3枚くらいの長袖と2枚のヒートテックでローテしとります。
それで十分回るので、押入れの中の服は別にいらんのやなぁ
なんて思ったりして。(笑)

Uニクロの広告が出てて、ヒートテックの旧モデルがワンコイン
とかってことで覗きに行ってみたけど、小さく「品切れしだい
終了とさせていただきます」の言葉通り影も形もなかったよ。

ついでに安いタートルネックのTシャツでも買おうかと思った
のですが、押入れの中のものを出せば事足りるので我慢
したです。






161124






本日、こちら雪が積もるようなことをいうとります。
マヂか?
積もると半世紀ぶりだとか?
買いもんへ行こうかと思うとったんやが・・・・
気温は1〜4度らしい。

さぶっっ!

こりゃ、ホンマに服の入れ替えをせんとアカンで!






  1. 2016/11/24(木) 03:44:17|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

サラサラと描く235


一昨日はブログをあげて、4時頃に寝た。
その頃は、まだ外は雨だった。
目覚ましの時間前に目が覚めて、結露がいっぱいの窓越しに
外を見たら、チラチラと白いものが降っていた。
二度寝に入って、目覚ましを止めて三度寝に入った。
起きて見ても、雪は積もっておらなんだ。

しかし、冷えた。
靴下はいた。(指先は切ったやつだけど)






161125






小忙ーズ警報を出すというほどではないけど、コツコツと
こなしている。
本一冊の仕事である。
カット数でいうのは難しいけれど、ファイル数は80弱の
点数がある。
まだ、半分もいっとらん。
なんとか11月中にカタをつけて年末に備えたい。

出版仕事は、ご予算が少ない。
今年出た本のシリーズものなのでギャラは同じくらいか?
・・・・となると、ウカウカしてたらバイトした方が時給が
良い計算になってしまう。
これは、ヤバイ!
サッサと終わらせたいものである。


今日は息抜きに、ちょっと出かけて来ることにしよう。






  1. 2016/11/25(金) 02:57:54|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:5

多屋光孫個展


「将来、イラストレーターになりたい!」と言う人がいたら
一言
やめときなはれ!
と忠告いたします。

儲からん!!(T_T)

とにかく仕事量が減っとります。
儲からんとか言う前に食っていけんです。

以前は、そんな考えではありませんでした。
やる気があれば、好きなことです!やりなはれ♡
と答えていたと思います。

でも、考えが変わりました。
それくらい不景気です。


昨日は、知り合いの個展を観に行ってきました。
なんと!銀座!!
スゲ〜〜!
これは、よそいきの格好をせねばなんねぇ!
よぉお〜〜し!
肉まんの手ぬぐいを頭に巻き巻きや!(意味が分からん)






161126-1






2016多屋光孫個展(Mitsuhiro Taya Exhibition)

多屋さんとは以前一緒にグループ展をしており、その流れでDMを
いただきました。

実は、少し変わった経歴の持ち主で普通の会社員でありながら
絵を描くことが好きで、それを副業にしておったです。
しかし昨年夏に思い切って脱サラし、イラスト一本で食って行こうと
決めたそうです。

もし辞められる前に相談を持ちかけられたら、定収入がある中での
製作が今の世の中では、ベストな選択だと思いますよ。
将来的に辞められるとしても、今はその時期ではないと思います。
辞めたらアカン!とアドバイスしたと思います。

けれど、石は転がり出してしまいました。
もう後戻りはできません。
だとすれば・・・・迷わず行けよ!行けば分かるさ!
と言うほかありません。






161126-2






とにかく発想力の豊かな方です。
そして、私にはどう逆立ちしたって描けない、そのノビノビとした
線が魅力的であります。
PCを使っていますがアナログの温かさもあり、加えて版画調の
色のつけ方が非常にユニークです。
はまる仕事があれば、面白いと思うなぁ。


個展は、銀座ゆう画廊にて27日(日)まで開催しております。
お近くの方は、ぜひ足をお運びになってみてください。






161126-3






多屋さん!がんばろうねぇ〜〜!
また!!

作者の了解を得て、ここで紹介させていただきました。
*12時追記
ゆう画廊は5F、6Fになっています。
6Fにて同時開催で多屋さんの友人のイラストレーターが個展を
されています。詳細は、ご本人の許可を得ませんでしたので
できませんが、楽しい絵なので、そちらもよろしければ・・・・



カメラ持って行ったのに1枚も写真を撮って来なかったよ。






  1. 2016/11/26(土) 02:48:27|
  2. その他
  3. | コメント:5

毛筆ツール2016-126


これといって特筆すべきことはありまへん。

コツコツとたくさんのカット仕事を進めておりますが
やったぜ!半分終わったぜ!
と思ったんだけど、スミ入れ=アウトラインを全部入れた
というだけで、色つけに入ったら、さらに時間がかかりよる!
ガッカリ!

こりゃ、先はまだまだ長いぜ!
フゥ〜・・・・






161127






今日も部屋ごもりだぁ〜〜!

皆さん、よい休日を。
ではでは、ごきげんよう〜。






続きを読む
  1. 2016/11/27(日) 02:55:36|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:3

クマった時に過去絵


進まん!
仕事が進まんぞ。
これは、小忙ーズではないかいな?

でも!1日20カットの色を塗れば、4日くらいで終わるな。
11月中に終わるな。
フフフ・・・・

・・・・って、できるかいっっ!
1日やっても10カットしか塗れん。
12月になったら、たぶん頭からレギュラー仕事が入ってくる。
12月は納期が早いのである。

早くやらねば!この仕事の時給が!だんだん減っていく!






161128






とまぁ、こんな泣き言しか出てこないのである。

ボヤボヤしとったら11月、終わっちゃうぞ!!


↑絵に汚れのようなものが見えるかと思いますが、そういう
紙の質でございます。

*ボチボチいきますわ絵日記は、絵を見ていただくブログです。
文章は、サラッと読み飛ばしていただくことを推奨しております。






  1. 2016/11/28(月) 03:10:18|
  2. ・仕事のような
  3. | コメント:2

クマった時に過去絵2


<ある日のあれこれ>

目覚ましの音で起きる。
目覚ましを消す。
再度寝る。
再度起きる。
おトイレに行く。
顔を洗う。
布団をあげる。
朝ごはんを食べる。

PC机に向かう。
コーヒーを飲む。
コーヒーを飲む。

昼ごはんを食べる。
PC机に向かう。
紅茶を飲む。
紅茶を飲む。
紅茶を飲む。
歯を磨く。

洗濯物を取り込む。
晩ごはんの用意をする。
PC机に向かう。

晩ごはんを食べる。
お茶を飲む。
お茶を飲む。

PC机に向かう。
コーヒーを飲む。
歯を磨く。
洗濯をする。
洗濯物を干す。

PC机に向かう。
   ・
   ・
   ・
   ・
ブログを更新する。
おトイレに行く。
布団を敷く。
寝る。

(はじめに戻ると、また別のある日のあれこれ)






161129






ちょっと乗ってきた気がする。
ちょっとスピードが上がった気がする。

・・・・気がするだけかもしれん!






  1. 2016/11/29(火) 04:07:35|
  2. イラスト
  3. | コメント:4

サラサラと描く236


ふつう、スーパーの買い物は19〜20時頃に行くマル坊です。
私の晩ごはんの時間が遅いということもあるし
スーパーもその頃には少し空き出しているし、値引きの
シールが貼られ出すからです。(笑)

夜は寒いし、振込もあったので昼過ぎに行ってきました。

13時半のスーパーは、空いとるぞ!

しかも!
昼ごはんの残りのお惣菜や、昨日の残り?の魚類に値引きの
シールが貼られとる!

カツ丼
唐揚げ
サンマの蒲焼き
そして!
おはぎ(2個入り)♡

それぞれ5%引きだったので、購入!

なんだか、ちょっと嬉しくなりました。(笑)






161130






でもふつうは、歩いて行って帰りに公園のベンチに座り
しばしボ〜〜!とするところですが、速攻自転車で行って
帰ってきて、またPC前の住人と化しています。


さぁ!おはぎを食べようっと♡






  1. 2016/11/30(水) 03:27:51|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (341)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (105)
・スケッチ (1556)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (258)
・立体 (53)
・イラストと文 (1055)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (208)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR