もう9月やん!
昨日は、朝方は涼しかったけれど、昼からとっても暑くなった。
外は暑いけど、水中は寒かった。
そう・・・・午前中に泳いで来た。(笑)
ヨコハマ地方、小学校は29日から始まっているのである。
泳ぎに行くなら、午前中!なのである。
泳ぎに来ているのは、外人さんと日本人のカップル、外人さんの
親子連れと、リタイアしたお父さん、日焼けメイン!ブーメラン水着の
お兄さん、そしてヒマな自営業男くらいである。

いつもは終了間近の17時から1時間だけ泳ぎに行っているので
ヒグラシが鳴いている夕暮れ時なのである。
それが午前中だとバッキバキの太陽の下、水面もキラッキラである。
カップルはボール遊びに忙しく、親子連れは少し子供の泳ぎの練習と
鬼ごっこ、リタイアお父さんは浮き輪に尻を入れてプカプカ、ブーメラン
お兄さんは焼く!たまに暑くなったら水の中を歩く、そしてまた焼く!
自営業男は、例のごとくひたすら平泳ぎである。

途中、競泳水着にキャップ&ゴーグルでキメキメの絶対経験者やで!
おねいさんが参戦。
水中をドルフィンキックで進む進む!
もう水とお友達!水を使うスタンド使いである。
マーメイドである♡
でもどうしたわけか?おねいさん、ガンガン!泳がはれへん。
せいぜい続けて25mである。
しかし、時折見せるクロールや平泳ぎの、その力感たるや・・・・
目を見張るものがあったのであった。
なるほどぉ〜!平ってのは、ああやって泳ぐんかい?
やっぱりホンマもんは、ちゃうなぁ〜と思わせるのであった。

さて・・・・今週末か、来週頭から小忙ーズが始まるんかなぁ?
いっちょ、今日も泳ぎに行ったろかい?(笑)
- 2016/09/01(木) 02:22:59|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
昨日も午前中、泳ぎに行って来たった!
お母さんと子供さんペアが2組と、日焼け組のお父さんが3人
泳ぎのお父さんが3人、そしてヒマな自営業男1人。
お母さんと子供さんは端の方で泳ぎの練習やボール遊び。
日焼け組お父さんは読書しながら焼く!体が熱くなったら
水に入る、そしてまた焼く!
泳ぎのお父さんは、マイペースで泳ぎ、ヒマな自営業男は
ひたすら平泳ぎである。

↑ナマケモノ!と断らないと相変わらず、わけが分からん!
イラストは毛筆ツール。文字はPhotoshop使用。
相変わらずクロールは25m止まり。
平は、なんとなく水を捕まえる感が分かったような気がして来た。
しかしなぜにクロールは25しか泳げんのだろう?
平で、どんだけ泳げるか試してみた。
続けて325m泳げたよ。
↑なんともまぁ、中途半端な。(笑)
制限時間が迫っとったから切り上げたけど、400くらいは泳げると
思われる。
途中からスイミングハイになって来てたように思う。
(そんなんあんのかどうか知らんけど。笑)
土日は混むだろうから、多分今日がラストチャンスかなぁ?
- 2016/09/02(金) 01:09:48|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:4
日の暮れるのが早うなりましたなぁ。
横浜の3日の日の入りが18:06。
(ちなみに大阪が18;22。沖縄で18:47)
秋分の日が今月の22日。
明るい時間が短こうなると、なんやしら、ちょっと損した気分に
なりますし、さびしい思いがしますなぁ。
セミのナキガラをコンプリートしようと、道路の端をヂロヂロ
眺めたり、公園の周囲を歩いてみたり、ちと変態チックな
行動をとっとります。
残りはツクツクボウシだけなんやけど、なかなか見つからん。
セミの鳴き声は、ツクツクボウシ率がかなり高くなって来ておる
ように思うんですけどねぇ。

私の今シーズンのプール通いが終わりました。
プールは明日まで利用可能なんですが、お天気が悪いし
土日でかなり混むと思われ、昨日にて終了です。
トータル7回か・・・・昨年は11回泳ぎに行けたんやけどな。
相変わらず、クロールは25m止まりやったな。
まぁ近場で1時間100円という料金も魅力的です。
1回700円とかあるにはあるんですよね。
他、ジムのプールとか、お金を出せば年中泳ぐことは可能
なんですけどね。
前にも調べたことあったと思ったんですけど、ひょっとして
と再度調べてみたです。
なんと!
自転車で行ける距離に1時間200円という屋内プールを
見つけてしまったよ。
グフ・・・・グフフフ・・・・
これは、行きますかぁ〜?
でもな・・・・
プールによってルールが違いますやん?
キャップ着用とかみたいやなぁ。
髪の毛ない私の、あれがよう分からんのですよねぇ。
- 2016/09/03(土) 01:59:55|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:4
私、体を動かしたい方かもしれん。
でも、じっとしてるのも平気やけどな。
↑どっちやねんっ!
体を動かさんとアカンスイッチがあって、それが入ると
動かさずにはおれない状態になるんだと思われる。
この体を動かさんとアカン!っちゅう強迫観念みたいな
もんは、たぶんおやっさんからのDNAだと思われる。
一方、じっとしてても平気だよスイッチは、おかんやな。(笑)
前にも書いたように思うが、うちの実家にはベンチプレスの
セットがあった。
おやっさんが、それを玄関先に出してワッセワッセと運動を
しておった。
口癖は「体重の2倍上げなアカン!」。
たぶん全盛期で110kgは上げていたと思われる。
だから、常人とは違った体をしておった。
私は、子供の頃からそれが普通だと思っていたので、他の大人
の体を見ては、この人はこれから成長して、おやっさんのような
体になっていくんだなぁ、その過程なんだろうなぁと思っておった。
うちのおやっさんの方がおかしかったと気がついたのは、結構
大きくなってからであった。(笑)

今年の初めに鹿児島の法事で親には会ったが、おやっさん
今までになく体が丸くなっとった。
さぼっとるな?(笑)
しかし、落ち着きのなさは相変わらずで、喫茶店に入っても
椅子に座って、ディップスやり出す、おやっさん。
そういう姿勢は、リスペクトできるなぁ。
(余談ですが、昨年、自転車で琵琶湖一周したらしいっス)
別に、おやっさんのように筋肉を太らせようとは思っとらんの
ですけどね。
でも筋金入りでは、いたいと思いますな。
- 2016/09/04(日) 01:50:00|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:4
目覚まし時計の元気がない。
動くことは動くんだけど、時々お休みになったりする。
電池は、半年くらいしか使っていない。
(1年以上保っていた!だけど単一電池)
大阪におる頃から使うとるからなぁ。
安い目覚ましが、もう1つくらいあってもエエな。
日が暮れてから、ばーちゃんのモンペの部屋着そのままに
ディスカウントショップへと行ってみた。
外は、すっかり涼しくなっとるではないか?
虫の鳴き声も秋を感じますな。
ドライTシャツをチロリと見たり、海パンを見たり(派手派手ばっか)
先日ブチブチに切れてしまった、チューブトレーニングのチューブ
を見たり・・・・
あ!そうそう!パスタがなくなりそうだったわ。
えっと?1kg198円?まぁまぁね。
これは何語だ?イタリア製?まぁ買いだ。(前に買ったのトルコ製)
時計もいろいろあったけど文字が大きくて見やすいシンプルなのを
購入した。(下図参照)
秒針がコチコチいわない、なんとか式らしい。(笑)

ありょ?パンも売っているではないかいな?
なんと!灯台下暗し!
こんなところにYザキ「しっとりりんごケーキ」が置いてますがな!
自転車で隣の駅のスーパーまで買いに行ってますねんで!
なんたるこっちゃ!なんたるこっちゃ!
ナンノコッチャという方に補足として・・・・
マルボーズは、GWにYザキの「りんごのパイケーキ」というモノを
久しぶりに食したのだったが、その後巡り会うことができずにいた。
かなりの数のスーパー、コンビニを覗きに行った結果である。
しかし!ほぼ同じ味だと思われるYザキ「しっとりりんごケーキ」と
いうのに出会い、わざわざ自転車で隣駅まで買いに走っておった
のである。
ちなみに、Yザキの「りんごのケーキ」という商品もある。
これは、かなりお酒が効いている。(好み的にはイマイチ)
買うモノ買ってホッコリして、店外へ出た。
さっきの秋な感じはどこ行ったの?ってくらいムシムシであった。
部屋へ戻って謎は解けた。
さらに部屋はムシムシなのであった。
このムシムシに体が慣れてしまっており、外が涼しく感じられ
ディスカウントショップは、寒い!とすら思ってしまったのだなぁ。
- 2016/09/05(月) 01:40:04|
- ・周囲のモノ
-
-
| コメント:5
ドングリを描いた。
画用紙にマッキー極細のアウトライン、水彩絵の具着色
という前にも描いたようなやり方だけど・・・・
今回は!
口で描いた!
(口でマジックや筆を使って描いた!)そもそも絵っていうのは、頭で描くもんだと思っている。
いえ(フツウ)手で描くんですけどね。
頭でこう描こうと考えて、それで(フツウ)手に伝えて表現する。
その頭と手の連動が訓練によってスムーズに行えるようになる。
だから練習すればするほど滑らかに手は応えてくれて、イメージ
した通りのモノに近くなっていくと思われる。
実は、思っていたより難しかった。
もっと細部まで描けると思っていたけれど、実際にやってみると
言うことを聞いてくれないもんだということが分かった。
ヨダレが出るのには閉口した。(笑)
紙にボタッ!と垂れて「あっ!」と叫んだらビュッと筆が勝手に走った。
白は使うつもりはなかったんだけど、修正に使用した。
もちろんそれも口でホワイト修正した。

筆を洗うのだけは手を使った。
後は絵の具を混ぜるのも、葉っぱの葉脈の細い線の色鉛筆も
口を使って描いた。
難病と闘っているSという友人がいる。
最近、口で描き出したらしい。
だったら、私も口で描いて「どうぢゃい!S!!」
と言ってやろうかと思ったのであった。
でも、この程度ぢゃ言えないなぁ。(T_T)
バカにしているわけではなくて、リスペクトを込めて描いた。
続きを読む
- 2016/09/06(火) 01:49:31|
- ・ドングリ
-
-
| コメント:3
小忙ーズになっても良い時期なのに、発注がまだそれほど来ん。
3カットって・・・・すぐに描けたわい!
後半、グチャグチャになる前に早いこと発注してくだされ。
(って、そんなん、ここで言ってもはじまんないんだけどね)
加えて、先週末にメールがあった書籍1冊分のイラストの発注も
来ん!
予約だけですかぁ?
今週の頭には、レイアウトが出るって言ってましたぞ?
重なって、えらいことになる前に少しでも進めたいんですけどぉ?
(って、これもここで言ってもはじまらん)
いつ小忙ーズ警報が出てもおかしくない今日この頃である。

しかたないのう。
今のうちに寝だめしとくかのう。
ちと、おもしろ発表ができるかと思ったけど・・・・
どうも、明日になりそうですわ。
だから何もネタはありまへん。
もう・・・・早う寝た寝た。
- 2016/09/07(水) 02:33:18|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:9
どうした?!
発注がないぞい!
悶悶悶悶・・・・
朝夕、少し気温が下がって来た気がしますが
まだまだ暑いっすねぇ。
でも再来週はお彼岸。
そろそろ、暑さも和らいでくれることと思います。
この時期になって、暑中お見舞い申し上げます!
ってのは、おかしいっすよね。
・・・・・
そうです!
(って、これだけでピン!と来た方は、かなりのボチボチフリーク!)
私が愛してやまない、郵便局の手書き風毛筆ツールですが
暑中見舞いのクリエイターズギャラリーでは、おかしいわけですよ。
つまぁ〜り!
作品の入れ替えです。
そう!
それが夏休みの宿題だったのですよ。(笑)

ウフフ♡時節柄、次のテーマは、あれです!あれ!(笑)
↓そんなわけで、また3点掲載していただきました。
「クリエイターズギャラリー」
- 2016/09/08(木) 02:16:13|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:10
最近、また迷惑メール(添付ファイル付き)が来るようになった。
昨日で4本、一昨日で4本。
いくら私がブルース・ウィリスのような頭をしとるからって
もしくはウィル・スミスのようだからって・・・・
↑いや、まるで違うから!
ウイルスセキュリティソフトが激しく反応してくれて
私がクリーンアップする。
某ブラックなキャットを名乗る発送しましたのでご確認メール。
裁判の件なメール。
写真撮り直しのお願いメール。
司法書士です。必要書類、ご請求書お送りしましたメール。
特許等関連。
不動産購入資料。
旅行予約完了キャンセルは下記URLへメール。
手を替え品を替え送りつけて来よる。
その度、迷惑メールに指定するが、同じアドレスからはあまりない。
逆にメールボックスの迷惑メール(そんなのあるの初めて知った)に
知っている人からのメールがどういうわけか入っておったりした。

話は変わるが、眼がどうにもダメだ!
眼鏡屋さんにも行こうと思いつつ・・・・
でも、眼自体の問題なようなことも言われているので眼鏡屋さんへ
行って新しい眼鏡を購入したところで問題が解決するかどうかが
分からない。
実は、オチは浮かんどったんだが、書き始めていろいろやっとったら
忘れた。
で、なんとかごまかそうと・・・・ゴニョゴニョ。
眼曰く・・・・滅入るの話なのであった。(チャンチャン!)
- 2016/09/09(金) 03:10:34|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:5
遠くへ出かけたいもんだが、私は車の運転はできない。
免許証は持っている。
ゴールデンに輝く免許証である。
今は、某Tタヤの更新の時に使うくらいである。
かれこれ5年くらい運転しておらん。
たしか、鹿児島で乗ったのが最後だ。
なんと!6支部から1支部まで、ばーちゃんを乗せて走った。
(これは、ソーゾー以上に長距離である。笑)
急ブレーキで、ばーちゃんの鳩が豆鉄砲を喰ったような
ターマッタ顔が忘れられん!ばーちゃん!カンシェ〜〜!
いつもと違う景色を眺めながら、音楽プレーヤーなんぞ
耳にくくりつけ、風を感じながら歩くのも良いもんだろうなぁ。
あっ!音楽プレーヤーは、壊れとったんや!
ラジオ(CDラジカセ)は更にその前に壊れたままやった。
(なんとかタイトルの方へ話を持って行こうと必死である。笑)

いえね。
家の前に、けったいな車が止まっとったのである。
まぁ、イミテーションっちゅうのか?少しレトロっぽい雰囲気の
今の車なわけ。
でもフォルムがおもろかったんで、なんちゅう車かなぁ?と
検索して、多分これだっただろう車を描いてみた。
キッチリ描いているようで、微妙に形が狂っているようなのが
狙い。
線に若干の強弱をつけて、少しスピード感が出るようなイメージ。
この描き方・・・・PCでやるとやたら時間がかかった。
多分、アナログで描いてスキャンした方が速かった気がする。
いずれにしても、フラリと(車とラジオはないので)鼻歌など歌い
ながら寅さんのように出かけたいもんだなぁと思った。
*右のサイドミラー描き忘れとる!アップしてから気がついた!(T_T)
- 2016/09/10(土) 01:39:17|
- ・仕事のような
-
-
| コメント:7
レギュラー週間なのに・・・・
小忙ーズ警報発令!・・・・なしで終わるかもしれん。
今月(も)少ないのか?
ハァアア・・・・
昨日、某Tタヤのことを書いたけど、たまたま更新の
ハガキが届いた。
忘れんうちに、手続きに行って来んとな。
実は、昨年、油断しとって、更新期日を過ぎてしもうた。
レンタル有効期限とCD+DVD各1枚無料レンタルの特典
期日をごっちゃにしていたからである。
しかたなく、300円払って新規入会手続きを行った。
実は実は、2回目なのであった。
前の時は、すっかり忘れておって有効期限がかなり
過ぎてしまっていたのだ。
もうエエわ!とそのままほったらかしにしていたのであったが
何かと不便なので、別の店の
「会員登録無料キャンペーン実施中!」のノボリを見つけて
そこで新たに会員になったのであった。

うっかりボーズやねぇ〜。
でも!返し忘れて延滞金を払うようなことは、やってないで!
まぁ、暇やし、さっそく今日にでも更新手続きに行って来たろか。
それから!
換気扇の掃除します!!
(記して、やる!自分のケツを叩く作戦!)
- 2016/09/11(日) 01:25:10|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
公約通り、Tタヤの更新と、換気扇の掃除やったぞい。
天気も悪かったので、出たのはTタヤへ行っただけ。
22〜26度。
ちょっと雨が降ったり止んだり。
セミの鳴き声も、まるでなし。
スケッチのストックはあるけど、そればっかりもなんなので
ずいぶん前に100均で買ったクレヨンで落書きした。
けど、うまくいかなかったんで困っとったら、過去絵を見つけた。
ブログを目的に、なるべく新しい絵を描く!というのが自分への
刺激なんだけど、ユーワクには勝てんかった!
半年くらい過去絵で続けるって、どうやろか?
↑おおお〜〜いっっ!

広島カープ!25年ぶりの優勝オメデトウ〜!
そのままの調子で、日本シリーズにも出て、そして・・・・!
しかし・・・・
私の好きだった球団は、もうこの世に存在しないのであった。
ああ、大阪近鉄バファローズ!(T_T)
- 2016/09/12(月) 01:55:29|
- ・仕事のような
-
-
| コメント:3
いかんっ!
今月のレギュラーは、とんでもなく量が少ないぞ。
ああ・・・・どうしよう?
こうなったら!
酒とパチンコと競馬とタバコと散髪を控えるしかないぞ!
って、私、やらへんもんばっかりやがな。
贅沢は敵だ!
でも!
これ以上、何を控えたらええねん?
・・・・・
しっとりリンゴケーキだけは・・・・許してくれ!
さて!
100均だ!
こういう時には必要なものは、100均に限る!
その帰り、公園の前を通ったら、そこには鉄棒があった。
鉄棒があったら、そう!懸垂をせねばならん!
知り合いのブロガーさんが、やたら筋トレに凝り出しとる。
仕事をしに行っとるのか?筋トレしに行っとるのか?って感じ。
「懸垂を5回5セットやったぞ!」
とブログで言うので、こっちもやらねばならんだろう?
しかも、先方は腕立て100回などの運動後、しかも私より
推定体重が30kgくらいは重いと思われる。

よし!
ここは10回5セットや!
・・・・・
途中から小さな男の子のギャラリーが現れた。
これは、止めるわけにはいかん!
ゔぉおごごぉおおがぁ〜〜〜にょ〜〜ふんぎょが〜〜〜!
最後の1回がどうしてもアゴまで上がらんかった。
だから小休止後、追加で3回やった。計=53回。
言い訳するようだけど、前日、スクワットをやっとったのよね。
しかぁ〜も!
ただやるんもなんなので、10kgの米袋を後頭部のところに乗せ
両手に5kgの鉄アレイを持ち、計=20kg。
100回やったから、足が軽い筋肉痛なのよ。
↑まるで言い訳になっとらんぞ〜!
今日、ペンタブが持てるのかどうかが不安である。
- 2016/09/13(火) 02:41:49|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:6
過去絵です。
オリジナルです。
アナログです。
アクリルガッシュです。
アイボリーケント(紙)です。
筆です。

昨日のヨコハマ地方22〜24度。雨。
メッチャ過ごしやすい。
快適すぎて起きられへん!
眠い眠い。
いかん!
こうは、しとれん!
飛び起きて、PCを立ち上げたが
追加発注、こんなもんなん?
すぐに描けてもうた。
Studio-ZU!
今なら入れ食いですぞ!!
- 2016/09/14(水) 02:59:39|
- ・仕事のような
-
-
| コメント:4
あまりパッとしない仕事の話を、グダグダと言うてても
しゃあない。
新規発注のメールか?
と思ったら「修正が発生しました」お願いメール。
または、相変わらずのウイルスファイル添付迷惑メール。
ここは!厄払いか?
話、変わって。
自分が応援していたり、エエな!と密かに思っている人なりが
注目されるようになると嬉しいってありますよね。
今はメジャーになったミュージシャンのK袋・・・・
あの人たちが売れだしたのって12stシングル「桜」だと思うん
ですよね。
でも、私、1stシングルの「YELL〜エール〜」からスゲイ!って
思ってて1stアルバム「Rodemade」もTタヤで借りたもんな!
↑買えよ!

N賞をとられた作家さんも、ずっと好きで出ている本の7割くらいは
読んでいると思われる。
GWに上下巻組の下巻が100円で売っておったので、飛びついた!
でも、下巻なので、まだ読めん。
上巻、まだ値下がりせんのよ。
460円もするんでっせ?
Bオフに足しげく通っとるんやけどなぁ。
↑だから(新しいの)買えよ!
どうも小忙ーズ宣言することもなく、レギュラー週間は終わりを
迎えようとしているようであります。
- 2016/09/15(木) 02:08:28|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:6
以前と比べて、落ちているなぁと思うモノに胃力がある。
量もそれほど食べなくなったし、食べ物の好みも変わって来て
いる気がする。
中学、高校の頃は、なんであんなに食べたんだろう?ってほど
食べていた。
朝から食パンを1斤とか。
カツ丼をおかずに、ご飯を食べたりした。
「もうアカン!動かれへん!」ってほど食べても2、3時間すると
ケロッとして、また食べた。
今なら、間違いなく胃もたれである。
もう食べ放題なんていう言葉に興味はない。
先月、中坊の頃の同級生と会って昼ご飯を一緒に食べたけど
女子より食べる量が少なくて自分でビックリした。
「残してもエエ?」と聞くと
「そんなんやから大きなられへんねん!ちゃんと食べ!」と
怒られた。(笑)
家食べは自分で量を調節できるけれど、外食はしんどいなぁと
思うことがある。
まぁこの体やから(私は華奢〜ン!)そないに食べんでもエエと
思うとる。

そして、コッテリよりもアッサリが良くなった。
先日、ブロガーさんから豆腐にゴマ油と塩をパラリとふりかけ
ネギも乗せたりするとウマイよ!と勧められ、やってみたら
ドはまりした。
ある筋より入手した「ひんぎゃの塩」という粗塩をパラリと豆腐に
かけるだけで、めちゃウマイ!
*ひんぎゃの塩とは、東京青ヶ島でとれる塩である。
*青ヶ島とは都心から358.4kmの太平洋の離れ島である。
芸術の秋!
知り合いがグループ展をやっとる。
今週と来週の2つ。
観に行って来んと、アカンな。
・・・・あ!修正が来るかもしれんのやった。出掛けられへん。
- 2016/09/16(金) 02:06:04|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:7
ゴソゴソゴソ・・・・
えぃっとぉ、スケッチはあるのですが同じようなのばかり
続くのもおもんないので過去絵でございます。
以前、原マスミ氏の個展を観に行って、多分オイルパステルか
何かを使われているのに刺激を受け、オイルパステルは持って
いたのですが、ガシガシと遠慮なく描きたいと思い、試しに
某100均で12色のクレヨンを2種、買って描いてみたものです。
何を描いても良かったのですが、モロ!原氏風に女性を描いて
みました。
ちょっと思っていたより粉っぽく、色のノリが悪い感じでした。

今月のレギュラー・・・・めちゃくちゃ少なかった。
たぶん、今までの中で最少の発注量やったかもしれん。
まぁ別件で予約は2本入っとるけど・・・・
このスキに、出かけて来ようと思います。
では、これにて御免なすって!
- 2016/09/17(土) 02:29:39|
- イラスト
-
-
| コメント:3
本日も、過去絵です!
昨日の絵を描いて、その時ちょうど参加していたグループ展の
描き方を迷っていて、クレヨンどうかなぁ?と小さなサムネイル
(試し描き)を作ってみた時のものです。
テーマはLove&Peace。
黒っぽい絵(悲しそうなの)と白っぽい絵(笑っている)を対比させ
ようと画材を考えておったです。
結局、もう一つ小さな試作を作って、そっちの描き方でいくことに
したのでした。
「別の描き方」
知り合いのグループ展を観て来ました。
ついでに、他のギャラリーを4箇所ほど。
別に知り合いもいてなかったから、半ズボンにサンダル履きで
行ったったら良かったなぁ。
外苑前だろうが表参道だろうが臆することなくガンガン普段着で
行ったらんかぁ〜い!(笑)
- 2016/09/18(日) 01:30:18|
- イラスト
-
-
| コメント:4
まいど似ているんだか似ていないんだか分からない
似顔絵の練習帳です。(笑)
でも、右上のお父さん!メッチャ似てるぅ〜♡
↑だから、分からへんっちゅうねん!
なんか9月に入ってから、ずっと天気が悪い気がする。
昨日も、雨が降ったり止んだり。
会員の更新の特典のDVDとCDの返却にTタヤへ行って
帰りに食料品とトイレットペーパーを買って、後は家にいて
本を読んだり、ベランダのエビちゃんを見たりしてた。

そんなわけで、これといって話題もないのよ。
・・・・・
もうAM1:00過ぎやけど、筋トレでもすっか?(笑)
・・・・・
とにかく、今から歯を磨こう。
・・・・・
それから、考えよう。
・・・・・
あ!そうか!3連休なのねぇ。←今ごろ?
- 2016/09/19(月) 01:27:40|
- イラスト
-
-
| コメント:3
クレヨンの過去絵を出しとりましたが、やはり出すなら
昔のからと思ったのであります。
で、今の絵を出そうと描いたは良いけど、イマイチ、イマニ。
4、5年ぶりに使ってみたけど、どうもこの100均クレヨンの
特性がつかめん。
色が乗らないし、汚い風にしか見えんなぁ。
出すの止めようかなぁと思ったけど、ストックがスケッチのみ
なので・・・・えええいっっ!と。
なんか腹立つんで、もう一回くらい描いてみるかなぁ?
昨日は、雨が降ったり止んだりでございました。
おとなしく家におりました。
本を読んだり、メダカの掃除をしたりしてました。

また台風が上陸?
今年は多いですなぁ。
被害がありませんように・・・・
予約の入ってた仕事、来るんかな?
明日までやな。
金曜日に来とってくれたら、ヨユー持ってやれたのになぁ。
ま、できるやろ。
- 2016/09/20(火) 03:03:16|
- イラスト
-
-
| コメント:4
部屋着は半袖半ズボンで過ごしとりますが、昨日の
ヨコハマ地方19〜20度。
近所の銀行へ歩いて行きましたが、雨も降っとったし
半袖半ズボン、サンダル履きやと外は寒かったですわ。
銀行で通帳記帳したら、さらに寒なったけどな。(T_T)
今月分の請求書を書いて、切手を貼ろうと思ったら
ああ・・・・林明子さんの切手がカワウィ過ぎて貼るんが
もったいない♡
郵便局は、いろんな切手を出しとりますよね。
もうずいぶん前に、あの高畑、宮崎両監督が関わった
某◯HKの未来少年コナンの切手を買ったけど、使えずに
まだそのまま残っとる。(笑)

ポストに投函しに行って、その帰りに道路を渡るネコ発見。
ネコ?
いやいや、ネコはあんなに鼻っ面って長うないがな。
後をつける、怪しのおっさん。
塀の上をお尻をフリフリ歩いていく、その後ろ姿に
「チッチッチ」と声をかけたら、こちらを振り向いてくれた。
雨も降ってて、暗かったけど、たぶんハクビシンかなぁ?
タヌキもいればアライグマもいればハクビシンもいれば
アオダイショウもいるヨコハマ地方なのであった。
連休の間いつもと違うなぁと思ったら、まるで迷惑メールが
来んかったよ。
休みが明けた途端、迷惑メール7本。(うちウイルス付きが6本)
勤勉ですのう。
- 2016/09/21(水) 02:53:22|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:3
18時でも、もう暗なったヨコハマ地方です。
今、日の入りって何時なんや?
えっと、ヨコハマの日の入りはー17:40。(9月21日)
そんなに早うなっとるの?
ちなみに12月5、6日の16:28がヨコハマでは1年で最も
日の入りの早い日ということになっとります。
気温の方は、ちょうどエエですな。
部屋の中で上が七分袖、下が半ズボン。
毛布を首まで上げて、気持ちよう寝られますわ。
自営業の特権の二度寝が気持ちエエこと気持ちエエこと。
危うく起床が午後様になってしまうところですわ。
ほいで、いつもと同じ調子で水分補給しているもんで、汗を
かかへんから、おトイレが近い近い。(笑)

今月まだ休んでないので
23日(金)は、お休みしようと
思いまぁ〜す。
マルボーズ隊員 タカダカズヤm(_ _)m
続きを読む
- 2016/09/22(木) 03:00:09|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:6
昨日は、ちょっと出かけてきました。
以前、参加していたグループ展に顔出ししてきたです。
少しだけ休もうという気持ちでいたのに、休むにしては結構な
間が空いてしまい、ズルズルで不参加が続いております。
継続して参加しているメンバーには会わせる顔がなく
いつもコッソリと覗きに行っとるです。
メンバーの小さかったお子さんが社会人として働いていて、
私より背の高いスラリとした素敵な女性に成長している姿を
見ると、年月の経つのは早いものであるなぁと感じずには
おれません。
久しぶりなメンバーとも会えて嬉しかったです。

そのあと得意先に顔出しして、イラストの印刷物をもらいました。
もう少し足を伸ばしてギャラリー巡りなんぞしたかったので
ありますが、あいにくの雨でそそくさと撤退です。
アナログでやっていた頃は、週1くらいで出かけて納品したり
してたもんやったけど、すっかりメールや電話の打ち合わせで
済ませ、納品もデータをメールに添付して送る今日この頃です。
数ヶ月ぶりに歩く道は、あったはずの店が変わっていたり、建物
自体が無くなっていたり、前に見慣れていた風景とは少し違って
おりました。
- 2016/09/24(土) 01:52:36|
- イラスト
-
-
| コメント:5
ハァ〜〜
なんか、やる気が起きひん。
仕事もそうなんやけど、ブログも・・・・
↑仕事はエエけど、ブログはアカンやろ!
↑おいおいっっっ!!
秋やからや!秋のせいや!
って5月にも5月病とか言うとった気がするなぁ。

なんもしてへんのに1日がメッチャ速いぞ!
計画立てて過ごさんと・・・・
更新してる意味あるんかなぁ?
- 2016/09/25(日) 02:26:57|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:6
スケッチのストックはあるけれど、すこっしブログスイッチが
入らへん。
こないなったらぁ〜!
ブラリ散歩カメラやぁ〜〜!!(笑)
安定のマルボーズ萌え〜♡には、季節感も何もありまへん。
1ヶ月ほど前に撮ってた写真でございます。
秘密基地みたいな階段萌え〜♡
「気ぃつけんと頭ぶつけまっせ!」

トタンと木枠の窓、萌え〜♡

変なバランスの建物萌え〜♡

別の角度から・・・・やっぱり変なバランス!ププッ!

緑のドアとアンティークなドアノブ萌え〜♡

うちのシーサーー!

うちのチーターー!

うちの狛犬ーー!
「オーナーさん!邪魔なんやけど!!」(マンション住民一同)

ではまたのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。
*文中「うちの〜」とありますが、この場合のうちは
うち=丸坊家とは無関係です。m(__)m
- 2016/09/26(月) 01:29:09|
- 写真
-
-
| コメント:7
<28日AM2:10追記>
本日、ボチボチ行きますわ絵日記はお休みです。
知らずに来てくださった方!別館が23日に更新しとります。
↓↓↓よろしかったら、ご覧くだされ。

電話の音で起こされた。
誰や?こんな時間に・・・・ファイ、タカダれす。
「お〜ひさしぶりやの〜。どないしとんねん?」
?????
すぐには分からなかったが、腐れ縁のツレのSであった。

腐れ縁と頭につけたいツレが、私には二人ほどいる。
一人はSで、もう一人はIである。
Iは時々このブログを見ていたりして、あ〜だこ〜だとうるさい。
身内だからかして遠慮がなく、こちらからしてみるとクレーマー
である。(笑)
例えばこうだ。
「お前、ハウツードローとか言うて出してるけど、あれ間違う
とるんとちゃう?」
「どうしてレイヤー分けしないのよ?」
なんでいちいちそんなこと言われなアカンねん?
こっちのやり方を出しとるだけやろ?
みんながみんな同じやり方やれって言うてない!
レイヤー分けせん方がやりやすいねん!(ボケェ〜!)
ほとんどケンカである。(笑)
Iには、こうなったら洗いざらいブログに書いてやる!
と脅しておいたら「書くなよ!ブログには絶対書くなよ!」
と念を押されたので、これくらいにしておくのである。
そしてSである。
本人に言わせると「10年ぶりやな」ということらしいが
そんなに経っているだろうか?
Sは、根っからのアーティストでデザイン関係の会社に1年ほど
勤めたが、どうにも合わず退社し、それからバイトをしながら
年に1回くらい個展で作品発表をしてきた男である。
しかし心と体を壊し、田舎へ引っ込んでしまったのだ。
「何しとってん?」
何て・・・・寝とったけど?
「もう昼やで?夜行性なんやな?」
まぁな。
「実は、Iがな・・・・」
マヂか?(いえ、ちゃんと生きてますよ。笑)
「まぁ、オレもあいつとはようケンカした。ケンカするほど仲が
エエっちゅうやん?」
そこでSは、静かに笑った。
病院、行っとるん?
「まぁ月1で行ってるけど、元気やで」
ああ、そうか・・・・そら、良かった。
あまり話がうまくない二人ゆえ(私、寝てたし)ポツリポツリと
近況を話し合って電話を切った。

期限があるからいうて、先週の水曜に来た仕事の下描き
全然できてへん。
なんで、日頃やれへん流しに三角コーナーに受け網から
排水の中の蓋まで外して掃除やってんねん?
そろそろエンジンかけろや!(T_T)
やります!やります!仕事やります!
てなわけで、今月の2パス目いっときまぁ〜す。
明日28日(水)ブログをお休みいたします!m(_ _)m丸坊
- 2016/09/27(火) 01:44:12|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:2
昨日は、晴れて気温が31度まで上がったヨコハマ地方。
21度に慣れてた体には、ちとあちい。
本日の予報、28度。また天気悪なるみたいやなぁ。

仕事しとると玄関のチャイムが鳴った。
「◯HKですが、御契約内容を確認したいので玄関先まで
よろしいでしょうか?」とのこと。
別にやましいことは、やっとらん!
受信料も(いつの間にやら)払うとる。
出てやろうではないか?出てやろうではないか?
名前やら電話番号やらを確認されて
「テレビは地デジ化をお済みですよね?」と言われた。
ちでぢ?(イマイチよう分かっとらん。笑)
ああ・・・・チューナーを付けて見てますけど。
「丸いアナログのブラウン管にチューナーを付けてテレビを
見ているわけですね?」
ああ!そうです!そうです!
「分かりました。それでは結構です。
テレビをお買い替えの時には御契約内容が変わりますので
その時にはお知らせ願えますか?」
んん?
「衛星放送が見られる状態にあると、また別の契約になるのですよ」
んとんと・・・・それって見ないでも?
「そうです」
・・・・・

*なんだか絵中の文章のつながりが変ですな。スンマヘン!
放送法たらいうやつで、そのように決まっとるらしい。
私は、◯HKどころかテレビ自体をあまり見ない。
どうにもこの見ないにもかかわらず受信料が発生するというのに
納得がいかん。
そういえば、この集合住宅自体にそんなアンテナが付いたという
知らせが来て、個別に衛星放送用の端子だかを交換するというので
業者が来て、建物全体でやっている工事なので・・・・と強制では
なかったけれど、衛星放送を見ずとも電波の状況やら何やら画質が
落ちますよなどというような説明で了解して付け替えて(大家さん持ち)
もらったのだった。
今考えると、あれ・・・・断っときゃ良かったなぁ。
次にテレビ壊れた時、そのまま買うの止めるのも一つの手かなぁ。
- 2016/09/29(木) 02:07:11|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:6
なに食べようかなぁ?と少し悩んで
お隣さんから小ぶりのカボチャを頂いていたのを思い出し
カレーにカボチャをた〜んと入れて作って食べた丸坊です。
おいすぅ〜い♡かったです。
先週の水曜日に発注のあった仕事のラフ(下描き)をようやく
描いて送りました。
たかだか13カットにタカダカズヤはどんだけ時間かかっとんや?
祝日も入っとったんで、ダラダラでございます。
いつもめちゃ返信の速い社長さんですが、今回はかなりバタバタ
なのか、いっこうにリアクションがありません。
全60Pの本で、70カット位あるって言うたはったけど・・・・
社長〜!追加はどないなってますかぁ〜?

仕事しながらユツベで音楽を聴いとりますがAnoushaka Shankarに
ハマったですよ。
果たしてどのような方なのか?検索して調べてみたです。
あのうしゃかしゃんかー?
讃岐弁?岐阜弁?(私がひらがなで打ち込んだからなんだけどね)
なんて日本語で読むのか分からへん!
・・・・・
えいっとぉ、えいっとぉ〜。
アヌーシュカ・シャンカールさんでありますか?
ほぉほぉ、お父さんが伝説的ミュージシャンのラビィ・シャンカール?
異母姉妹でノラ・ジョーンズ?
ノラ・ジョーンズは、知っとるぞ!
シタール奏者。
あのシタールって楽器、かっこよろしいなぁ。
演奏している姿も、少し妖艶な感じがしてゾクゾクします。
まぁいわゆるインド音楽ってやつなんでしょうけど。
あぐら(?)かいて、手を合わせて挨拶するのが日本人には身近に
感じられる要因なのかもしれません。
ちょっと前にはザ・コアーズのケルト音楽にハマっとったんですけどね。
- 2016/09/30(金) 02:44:58|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:3