fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

サラサラと描く195


もう8月ですぞ!
マヂか?って、感じですな。

8月はお盆休みがあるので、いつもに比べて納期が
早いのである。
そろそろ小忙ーズの先発隊が来るはずである。
さぁ!かかってこんかいっっ!なのである。






160801






あ!そうそう!
住民税の督促状が来た!
払ったとばかり思ってたけど、まだだったのね?
テヘッ!

最近、どうも物忘れがひどくて困る。
今日、払いに行くこと!!






  1. 2016/08/01(月) 02:07:01|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

マルのヒトリゴト227


昨日は、晴れていたのに急に雨がザンザカ降って来て
雷まで鳴り出したので、慌てて洗濯もんを取り込んだ。
午前中に買いもんへ行って来てて、良かったぁ〜。

買いもんの前には郵便局へ寄って、忘れないよう
メモ書きした、督促状の住民税を払ったんだった。
ついでに切手も買った。
絵本作家の林明子さんのがあったので、それにした。
可愛いので、使うのがもったいないのう。






160802






すっかり毛筆ツール専門になっているので、ちょっと気分を
変えてPhotoshopで描いてみた。
今年の5月以来だわ。(笑)


買いもん帰りに公園のベンチに座ってしばし、ボ〜〜〜。
突然、リバースのディップスをやったりストレッチをやったり。

すぐそばにバス停があるんだけど、ちょうどバスが止まった。
中からお母さんと3歳くらいの男の子が降りて、バスに
向かって手を振っている。

バスの外スピーカーで運転手さんが「バイバ〜イ!」

なんともホッコリする風景を見てしまったよ。






  1. 2016/08/02(火) 01:57:26|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:5

サラサラと描く196


なんでこんなことになってしもうたんやろう?
お会いしたこともなかったブロガーさんに御招待されて
しかもそのお宅で、なんで私がおもてなしのご飯を
作らんとアカンねん?

ああ!使い勝手が分からへんし、そもそも人に食べさせる
ようなもんが私にできるかいな!

ギャア〜〜!失敗した!!
ワワワッッ!キレイにします!すぐにしますっ!!


・・・・と冷や汗をかいているところを電話音で起こされた。


「こちら◯◯でございますが、先日、住民税の督促状を
お送りしたという御案内です」
ふぁい・・・・あ、もう振り込み済みれす。
「あ、さようでございましたか。こちらはお送りしたということを
御案内するだけのお電話ですので、それでしたら結構です」
あ、そうれすか。スミマセンでひた。

なんとも目覚めの悪い夢と電話であった。






160803






大気不安定で、またもいきなりの雷雨な関東地方であった。
洗濯もんの取り込みに忙しい。

よしっ!こうなったら、かやくご飯と冷やしうどんや!←へ?
気合を入れて仕込んでおったら、玄関チャイムがピンポン!

「Yクルトでございます」
いえ、あの結構です。
「本日は、御挨拶と試飲の商品をお持ちしました」
いえ、それも結構です。
「さようでございますか。では、またお願いします。
本日、夕方も雷雨が予想されております。お気をつけ下さい」
・・・・はぁ、ありがとうございます。






160803-c






すっかり関東での生活に慣れ、そういう人との心温まる会話が
減っているんやろうな。
いけんいけん。Yクルトさん、スマン。ご心配をありがとう。
(と、後で思った)


やはり線だけのスケッチでは、どないなっとるのか分かりにくいと
思ったので、色つけしてみた。
正解=おねいさんは、2つのトートバッグを持ってはったのです。



ちょっと小忙ーズに、なってきよりました。
訪問、コメント自粛気味です。






  1. 2016/08/03(水) 01:28:14|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

息抜きに落書いた


F室・・・・画像縮小ができん!
アップロードエラー2と出る。

なんだなんだなんだ?
ちと、ググってみた。
すると、他のF室のブロガーさんにも起こっとるようであった。
これは、困ったぞい。






160803-m






試しに、昨日のおねいさんのスケッチを縮小してみた。
ら、できた!
どうも、画像がでかいと引っかかるらしい。
(本来なら20MBまで可能らしいが)
Photoshopで、昨日のスケッチくらいに一度縮小してから
再度F室の画像縮小!(二度手間だけど)

それで、ようやく画像縮小完了。


仕事の合間に息抜きで、いらない紙の裏に落書きしだしたら
止まらなくなって楽しくなってしまったので、それをアップ!

ところどころ青っぽかったりピンクっぽかったりするのは
印刷した別の絵の色が透けて出ているからであります。
コピー紙。シャーペン。






160804






そんなわけで、少し小忙ーズです。m(_ _)m
↑落書きしとるヒマは、あるくせにかっっ!






  1. 2016/08/04(木) 01:43:27|
  2. イラスト
  3. | コメント:4

マルのヒトリゴト228


昨日は、25〜33度のヨコハマ地方です。
とうとう最低気温が25度になりよったな。


ちょっと前にヤホ〜のニュースで大阪人は粉もんと
ご飯の主食の重ね食べをする習慣があるという記事を
読みました。

ちょうど、その日に「かやくご飯と冷やしうどんや!」
とここで述べたので、そういえばそうだなぁ・・・・
炭水化物アンド炭水化物だなぁと改めて思いました。
だいたいの大阪人は、お好み焼きとご飯を一緒に食べますし
うどん定食、ラーメンライスはフツウの感覚であります。






160805






昨日のご飯・・・・

朝=食パン、マミー、低脂肪乳、豆乳、コーヒー。
昼=卵かけご飯、ミートソースパスタ、シリアル+ヨーグルト。
夜=かやくご飯(前に作って凍らしてたやつ)、冷やしうどん。

うううむ・・・・
炭水化物率がめっちゃ高いやん?

でもまぁ良いか?
だって、ボクちんデブエット中なんだもぉ〜ん。テヘッ♡
↑おまい今、全国のダイエット中の人を敵に回したぞっ!






  1. 2016/08/05(金) 02:32:21|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:7

サラサラと描く197


プリンターの印刷が汚い。
少し前からノズルヘッドが目詰まりしているようである。
普段、それほどプリントする方ではない。
でも、できないと困る!

しかたなく、密林でポチッ!ってみた。
目詰まり解消用のキットである。
それを使って
「キレイになったわ♡」という方もいらっしゃれば
「まるでアカン!買うて損した!」という方もいらっしゃる。

一つの賭けである。
今は小忙ーズなので、まだ試せないけど目詰まり解消用キット
だけに、きっとうまくいくと信じている!






160806






で、密林から発送しました。とメールが来て、でもいつ着くのやら
分からん。(密林上の別会社だったから)
こういう時って、出かけられないから困る。
それに、トイレに行くのも躊躇する。

加えて、こんな時に、またわけのわからん迷惑メールが来る。
「後払い」請求書は、商品と別送にてお送りしております。
請求書がお手もとに届き次第お支払い期限を確認の上、お支払い
をお願いします。
「写真」写真でご確認ください。 取り直しお願いします。

ややこしいわっっ!!

まぁ、商品は無事に着いたけどな。


そういえば、ツクツクボウシの鳴き声を聞きましたぞ。
夏が行っちゃうぞ!






  1. 2016/08/06(土) 02:59:21|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

城男ふたたび


2匹目のドジョウはおらんかった。
落書きというリラックスした状態を保てなかった。
変に色気を出した。
キンチョーした。
ブログに出すんだ!と焦った。

等々の理由から前回と同じように描いてみたつもり
だったけど、あまり良い感じに上がらなかった。






160807






今日は、ツレとツレのツレと会うので、昨日のうちに小忙ーズの
ノルマを仕上げておいた。
(ツレ=友達)

出かけて来ますっっ!







  1. 2016/08/07(日) 01:15:58|
  2. イラスト
  3. | コメント:3

サラサラと描く198


ツレとツレのツレと会って来た。
ツレとは2年前に東京で、小中の同級生3人と会って以来
ツレのツレとは、中坊卒業以来である。
実に久しぶりであった。

なんと!
ツレのツレのツレのツレも来た!
しかも!
ツレのツレのツレのツレの奥さんはA井さんだった!
↑もう、何のことやら分からんぞ!

つまり
中坊の時の同窓生4人と会って来たと。
その中のK屋君とA井さんが結婚されてたと。
おおおい!
A井さんは、ベッピンさんなんやぞっっ!!






160808






ツレのツレは、ちょっと難病にかかってしまったらしく
本来は右利きであるが麻痺で上手く動かせなくなり左手で絵を
描いて、それをチャリティーで難病の基金に寄付をするという
目的で個展を開いたらしい。

しかし、なんだって神様は、あんなに頭の良いスポーツ万能の
足を骨折した時、松葉杖でなくエリゴグリフクラッチを選ぶような
カッコイイ生徒会長の天は二物も三物も与えたような人間に
あんなような試練を与えるんだろうか?

ツレのツレが昔と変わらず、とても元気で明るかったのが救いだ。






160808-c






そのベッピンのA井さんと結婚したK屋君が盛り上げようと
もう、バリバリ大阪のおっさんぶりであった。
しばらく、ああいうノリを忘れとったので、やっぱり大阪の
おっさんは、おもろいなぁ〜と思うのだった。

私?私は単に大阪で生まれた男っちゅうだけで、まるで
フツウのマルボーズにしているだけの人なのだよ。






  1. 2016/08/08(月) 01:00:23|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:5

毛筆ツール2016-105


<お知らせ>

皆さん、おあつうございます!
夏本番真っ盛りです。
私の小忙ーズも真っ盛りになりました。
なんで、土曜とかにもっと発注せん?
納期限は11日なのに、ドバドバやんかいさ。
(11日は今年から祝日であるのに、お盆休み前と
いうことで出版社も出勤されるという)

しかし、私は平気だ。
先日会ってきた、ツレのツレは笑顔で昔のまんまだった。
(髪の毛、なかったけどな。笑)
五体満足な私が泣き言を言っている場合ではないのだ。

でもやっぱり、しんどいことはしんどい。(笑)
というわけで、10日(水)、11日(木)ブログを休みます。

また、平常運転に戻りましたら、仲良くしてください。


マルボーズ隊員・タカダカズヤ



私は、結構物持ちが良い方だと思われる。
決断力がないのかもしれん。
あまりモノを捨てない。
フツウの感覚の捨てよう!と思うよりレベルが2つくらい上な
感じがするのだ。(書いてて、意味が自分でも分からんが)

このブログでも出しているスケッチシリーズがあるけれど
あれは6穴バインダーのシステム手帳で描いている。
用紙サイズは126mm×80mmという大きさである。

そのシステム手帳の痛みがひどく、これはもうアカンで交換やで
と思ったのが今から3年前である。
その当時でもかなりのボロで、会った人に「もう代えるから!
新しいのはあんねん」と言い訳のように話したのを覚えている。






160809






実際、新しいのんはある!
どこかにある!
・・・・・
でも、どこにあるのかが分からへん。(T_T)

どっかにあるのに、新しいのん買う気になります?
なれへんでしょう?
で、しかたなくガムテープで補強したり(始めは目立たないように
システム手帳の黒と同じ黒いガムテープだったけど、そのうち
ベージュのになったり)表紙の厚紙がとれたり、スポンジが
どっかいったり・・・・

人にそれほど見せるもんでもないのでエエわ!と開き直っていた
けれど、先日ツレ(友人)達と会った時、多分気持ちが乗っていた
んでしょうか?
目の前でそのボロを出して、ツレの似てない似顔をその場で
描いたりしてしまったのであった。

当然、そのボロシステム手帳を見て目を丸くし「年季入っとるのう」
とツレに言われてしまった。

なんだかとっても恥ずかしくなって、帰りに文房具屋さんへ寄って
新しいシステム手帳を購入した!


というわけで、これからのスケッチは一味違ったもんになりますぞ!
なにせ、新しいシステム手帳と100円ではない無地のツルッとした
紙を一緒に買いましたからな!フフン!
↑変わるかっっ!






  1. 2016/08/09(火) 01:12:18|
  2. ・イラストと文

毛筆ツール2016-106


小忙ーズ、終わりました!
また、仲良くしてくださぁ〜い♡


修正したやつをまた修正とか(1回で言いなはれ!)
他、細かい修正とかありましたけど、即!直して・・・・
千切っては投げ!千切っては投げ!(意味不明)
外も暑いんですが、長時間稼働Macも熱く、壊れんちゃうか?
と心配でした。

色々雑用があるので、まだゆっくりできませんが、精神的には
落ち着いたです。


まだ、今年、泳ぎに行けとらん!!
これから挽回して、行ったるで行ったるで!!






160812






実は、新しくゴーグルを手に入れたですよ。
今まで使うとったのは、大阪のおやっさんから譲り受けたやつ
なのですが、どうにも水が入ってきて具合が悪かったです。

今度のやつは!
なんか目にあたる部分がシリコン?っぽいってのか、柔らかく
顔にフィットしよるです。
頭の後ろに回すゴムも、今までのんやったら裏や表や分からん
状態になっとったんですが、半円状できちっと頭の後ろで
決まってくれます!

スゲイぞ!
新ゴーグルさん!!
今から、泳ぎに行って使うのが楽しみで楽しみで♡


え?なんで、そんな詳細が分かるかって?
それは・・・・お風呂で着け心地を試してみてるからですやん。






  1. 2016/08/12(金) 01:32:05|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:5

毛筆ツール2016-107


なんだか、小忙ーズ解除で気が抜けた。
はぁ・・・・

気が抜けたと思ったら、洋服ダンスの前面の部分が抜けた。
はぁ?

何ていうのか?
5段の小さな洋服ダンスなんだけど、その取手部の面が
引き出そうとして、取手ごと前面の板が外れた。
単に外れただけでなく、穴にかませてある細いジョイント
の棒が1本折れた。

まぁ、これくらいなら直すさ。
道具箱を引っ張り出して来て、折れた棒を引っこ抜くべく
ペンチで・・・・抜けん!
キリで穴を開け、そこへネジ釘をドライバーでねじり込み
ペンチで・・・・抜けん!

仕方なく、その棒を中でグズグズにして、掻き出して穴を成形。
逆は同じ方法で難なく取れた。

して、竹の棒で同じくらいの太さの棒を作り、そこにはめ込む。
木工用ボンドがカピカピに近いけれど、だいぢょぶであろう。

棒や板をしっかり着けるのにハンマーを使ったりしたので
ご近所さんは、何をやかましいしとるんやろ?と思われたに
違いないのである。
暑いので、汗ドボドボになった。






160813






普段は、ずっと家にいるけれど、それほど物音を立てるという
ことはしとらんつもりなので、たまのことゆえ、ご勘弁願いたい。

それはそうと、ご近所さん!
この匂いは、何かの防虫剤ですかな?
一昨日から、ベランダから漂って来とるんですけどね。
お隣さんか?1階さんか?3階さんかは分かりませんが
何とかなりませんやろか?
↑それを、ここで言われても・・・・


よしっっ!いっちょ、出かけて来るかなっ!(脈絡なし!)






  1. 2016/08/13(土) 03:07:58|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:3

毛筆ツール2016-108


出かけて来ました!

出る前に、どんな服で行こう?と悩みました。
サンダルで行こう!と思いました。
靴は足が暑いのでな。

サンダル・・・・G−パンではないなぁ。
短パンかなぁ?
短パンにレギンスの組み合わせは、もう暑いなぁ。
ずいぶん前に歩きに行くのに買った短パンは、どこへ
やったかなぁ?

んとんと・・・・
サンダルには、やっぱりサルエルやろ?
タイパンツという手もあるか?

よしっっ!グレーのTシャツに黒のサルエルにグレーの
手ぬぐいのモノトーンや!それにサンダルや!

何故にこのように悩むかというとRoppongiだからである。
なめられてはいけないのである!(ナンノコッチャ)


そんなわけで行って来ました!
六本木、国立新美術館!
(どこかに以前写真を載せたが面倒なので、リンクなし)
日美絵画展と日本・フランス現代美術世界展でございます。






160814

↑なにも自己表現は、絵を描くことだけではないのですが
観て来た作家さんの出品なさっていた作品が、色々な表現方法の
ある中でシンプルな鉛筆主体の絵であったことに感銘を受けたです。
改めて、鉛筆という画材の力を再発見できたという意味も込めました。






知り合いのブロガーさんが両展に出品なさっとるです。

慧喜さんです。お会いしたことはないけど、とっても可愛い方です。
昨年もそうだったんだけど、カメラ持って行くん忘れた!(T_T)
ご本人からリンクの了解を得たので↓このような作品である!

「公募展示作品1」

「公募展示作品2」

「公募展示作品3」


昨年もそうだったんだけど、まず作品が大きい!
大きいものを描くのは、やはりパワーが必要です。
それから知り合いにも作家さんがいますけど、いつも
モチベーションをどうしてるんだろう?と思うんですよね。
仕事外で、自分の作品を時間を作ってコツコツと制作していく
その継続性をスゴイなぁと感じます。

後は、作品のベースのマチエール作りを、かなり楽しんで
されたんだろうなぁというのが伝わって来ました。

じっと絵を見ていると、背中がザワザワして来るんですよね。
慧喜ちゃんのイメージだけど、かなり細身で小さな女性
だと思うんですが、絵からはガ〜〜!っとなんか出て来てるって
いうのか・・・・圧倒されます。
こうは、しとれんぞ!丸坊!
とっても良い刺激をいただきました。慧喜ちゃん、ありがとう〜♡


日美展の方は、昨日で会期終了しておりますが、日本・フランス
現代美術世界展は本日まで開催しております。
他もかなりバラエティーに富んだ作品ぞろいで見応えがあります。
お近くの方は、足をお運びになられてはどうでしょうか?
入場無料です!






  1. 2016/08/14(日) 01:03:31|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:3

バルデルあての赤い手紙


15日は、71回目の終戦記念日です。

TVでは、この時期ジブリの火垂るの墓が放送されるのが常で
ございますが、当ブログでは、この日はネットのおかんこと
babatyamaの、この動画をアップするのが常でございます。



「バルデルあての赤い手紙 」です。













マルボーズは、戦争にも戦争への加担にも反対です。





LOVE&PEACE!






  1. 2016/08/15(月) 02:09:35|
  2. つぶやき
  3. | コメント:6

サラサラと描く199


昨日、泳ぎに行って来たです。


昼は混んでいるので、終了1時間前に行って1時間だけ
泳ぎます。
入った時には、なんだか英語と日本語をチャンポンで話す
JKが4人と、真っ黒に日焼けしたDK?が3人おっただけです。
7人がキャッキャとボール遊びなんぞしておるので端の方で
のんびりと泳いでおりました。

そのうちDK3人が帰り、小3くらいの女の子、貫禄のある
お父さんが来たです。

見ると監視台に、先ほどのDKが登って行くではありませんか。
おいおい!兄ちゃん!そこは監視員さんが座るところやで?

・・・・・

監視員かいっっ?!
どうも先ほどの遊んどった3人は監視員だったようです。
まぁ、お客さん少ないし、ヒマやからなぁ。

マルボーズは、一向にクロールが泳げません。
昨年、少しコツを掴みかけた感があったのですが、すでに忘れ
とります。
やはり25mで精一杯。
仕方なく、今年もひたすら平泳ぎ。(笑)
平だと続けて150mは、行けるんだけどなぁ。

残り20分前には、私以外全員帰られ、一人貸切状態。
私一人を見守る・・・・監視員が4人。(笑)
(本格的に掃除をしたいので早う帰って欲しいんやろうなぁ)

時間ギリギチまで泳いで、今年初プールを堪能いたしました。
気持ち良かったぁ〜。






160816-1






160816-2






160816-3






160816-4






一挙、大蔵ざらえ。(笑)

ちょっとイマイチかなぁという時は、質より数や!カズヤ作戦です。






  1. 2016/08/16(火) 01:32:05|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:8

ドングリを描く7


皆さん、平常運転な毎日に戻られとりますか?
私は、空いとります。
ボンヤリしてます。
レンタルで借りて来た「ベイマックス」「インサイドヘッド」
を観ました。

気がつけば、もうこんな時間・・・・






160817






紙=ハガキ。アウトライン=サラサ0.5。

すっかりだらけモードに突入ですので、何もやる気が
起きまへん。


そんなわけで、今日はこれにてゴメンなすって!m(_ _)m






  1. 2016/08/17(水) 02:32:36|
  2. ・ドングリ
  3. | コメント:19

マルのヒトリゴト229


某UニクロのドライTシャツが好きだ。
夏と言わず年中愛用しとる。
某Uニクロとバッタもん合わせて7枚くらいあって
それをローテして着ている。

先週末、新聞のチラシが入っとりまして、ドライEXとやらが
安いらしく、とっても気になったので行って来た。
EX・・・・どんなんやろう?
めちゃ速く乾くらしいぞ。

・・・・・

EXの謎は解けた!
つまるところ、要所にメッシュを使って熱を逃がし乾燥を
速めるとの作戦・・・・しかし、それは既に初期のドライTシャツ
でもやっとることやがな。

形は2種類あって、1種の方はメッシュが迷彩柄になっとる。
私、迷彩柄はキライなのよね。
ちゅうことは、もう1種類の方やな。
色・・・・こんだけなん?

私が某Uニクロの気に入っとるところは、シンプルなところ。
無地がエエわけですわ。
しやけど、すでに持っとる色ばっかりやん。






160818






今、明るい目のグレーは、もう3枚あんねんで?
他・・・・黒と紺て?
こんな暑いのに、そない濃い色の服が着られますかいな?
あ!ちょっと明るい目のブルーがある。
・・・・この色チョイスしますか?
なんとまぁ、中途半端な色やなぁ。
ようけ残ったある。
皆さん、敬遠してはるのねぇ。(笑)

お?このグリーンはエエがな。
んんん?コーナーが違いますか?
これは、高いわけね?
広告でおびき寄せて、気に入ったのがない場合に高いのんを
買わそうちゅう作戦ね?
誰がその手に乗るかいっっ!

やっぱり明るいグレーか?いや!同じ色は、もういらん!
あの人、服持ってないんとちゃうか?って思われるやん。

ってことは、買う服なしや!


EXの文字に踊らされたマルボーズであった。






  1. 2016/08/18(木) 02:12:29|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:5

ドングリを描く7-2


雨や!雨が降って来よった!
しかも強い!
雷も鳴っとる!
洗濯もん、取り込まな!
ワッセワッセ!!

よぉお〜〜し!
こうなったら、日頃からやらなアカンと思うとった行動を
起こす時やで!
海パンに着替えて石鹸とタオルを持ってベランダへGO〜!
って、なんでやねぇ〜ん。

そうではなく、私の滞在時間がPC机前についで長い
ベランダの掃除である。
ベランダには、メダカとエビちゃんがいるのである。
その観察にベランダ出没率が異常に高い丸坊なのである。
なので、ベランダはキレイにこしたことはないのである。

100均で買ったブラシは、どこへ行った?
あれ?雨が止んでまうやん。
あったあった!
こすった汚れを強目の雨が流してくれるし、万一汚い水が
階下に落ちても、それほど気にならないだろうとの思惑である。

強目とはいえ、やはり雨だけでは汚れは流れてはくれんか?
風呂の水や。
ついでに窓のサッシもキレイにしたれ。
ウヒョォ〜〜〜!ピカピカやで。

結構立ったり座ったり、汗かいた。
ちなみに丸坊の今の普段着は昨日紹介のドライTシャツに
ばーちゃんから貰ったモンペをロールアップして穿いている。
ばーちゃんは、私より体が大きいのでモンペもLLだったりする。
ゴムもゆるかったりする。

丸坊のせくすぃくろぱんつが、お隣のマンションに丸見えやん?
いやぁ〜〜〜ん♡
↑アホか?!






160819-1






描くもんがないので色のつけ方などで同じような絵でも見え方が
変わって来るというのを。

「ドングリを描く7」のアウトラインで、パステルにて着色。
パステルは、多分このブログでは初めて使ったところをアップかも。
もう少し、アウトラインが細くても良かったかな。

どうにも同じことばかりしていると飽きて来るし、私は色々と他の
描き方もやって行きたいタイプ。
イラストレーターの中には、これ!という描き方を決めて
それのみで勝負して行かれる方もいらっしゃるけれど、私の場合
取引しているお客さんも少ないし、幅のある描き方をして行かないと
仕事がなくなるのである。

自分からも変えていくし、先方からも変えてくださいとタッチ見本が
来たりもする。






160819-2






↑PCでバケツツールで色を流し込んだ。

ここから更に立体的な色のつけ方をすると、また見え方が
違って来たりする。
(上下の絵と近くなって来るので、やんなかったけど)






160819-3






↑PCで、水彩風に塗ってみた。


だからどうした?・・・・って話なんですけどね。
例えば、絵手紙ってありますけど、私、筆をよう使わんのですね。
(別に日本絵手紙協会さんとケンカする気はありません)
そうなると、そこで挫折しますよね。
そうではなく、他の道もあるかなと。

この描き方が自分にはダメでも、他の描き方なら描けるかもしれん。

要は、やり方なんかどうでも楽しく描ければ、それでエエやないかと。


描いてみようかな・・・・
と思われる方がいらっしゃったら、どうぞ描いてみてください!
(こんなことを書くつもりなかったんだけどなぁ。笑)






  1. 2016/08/19(金) 01:18:03|
  2. ・ドングリ
  3. | コメント:7

マルのヒトリゴト230


いろいろ雑用があります。

ギャラは発生しないけれど、まぁ夏休みの宿題みたいな
もんかなぁ?
夏休みの宿題っていうと、やっぱりなかなか手をつけない
わけです。
一応、期限が決まっとるから、そろそろ重い腰を上げて
やらんとあきまへん。

他に雑用といえば
封筒を買いに行ったり、インスタントコーヒーを買いに行ったり
請求書をポストに出しに行ったり・・・・あと何やったっけ?

メダカの掃除!
その前に、手が水草臭くなるので、お米を研いだ!






160820






それから今やっとることは、セミのナキガラの収集。
↑はぁ?

この辺りには、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ
ヒグラシ、ニイニイゼミがいとるんですが、後はツクツクボウシ
ヒグラシでコンプリート!
セミの幼虫の抜け殻も、拾って来たけど
あのメカニックな、それでいて有機的な感じがエエですなぁ。

でも子どもの頃には感じんかった、昆虫の節の気持ち悪さ
ってのが、この頃ちょっと分かって来て、じっと見てると
ゾワゾワゾワッッ!として来ることがありますな。(笑)

できたらリアルに描いてみようかなぁと思うとります。
↑女性ファンが減るぞ!






  1. 2016/08/20(土) 02:14:30|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:3

少年の夏その38


夏休みの間、1ヶ月ちょっと鹿児島県の甑島(母方の田舎)で
過ごしていた思い出です。

ばーちゃんからいろいろと用事を言いつけられました。
「どこそこのおばさんのところへエダデ〜、ブナバモロウテコンガ」
(ブナ=かぼちゃ)
「浜の川の先のところにある廃材は、オイダ〜イの風呂焚きもん
ヤッタッテ〜、コッチサメ持ってコンガ」
「午後から断水にナッタットサ〜。井戸水バ汲みにエダデ風呂に
イレンガサ〜」

こちらは、一人前に扱ってくれるのが嬉しく嬉々としてやってました。
ばーちゃんとしては、ヤガマッカニジ(うるさい人たち)には、何かを
やらすに限る!ということだったんでしょう。(笑)

ばーちゃん!何かやることない?
「・・・・包丁、研ガンガサ!」






160821






じーちゃんが漁師だったので、毎日魚をさばきます。
包丁が5本くらいありました。
でも、どれもサビサビ!(笑)

子どものやることですから、それほど切れるようになるとは思えない
のですが多少サビも落とし、その間は静かです。

調子に乗って、離れのマスオばの家の包丁まで研いでいました。
翌年からは、自分の仕事として田舎へ帰った時のルーティンに
なってましたよ。(笑)

小学生でしたが、大阪に戻った時に金物屋へ行ってマイ砥石を購入。
家の包丁や自分の持っている小刀や彫刻刀なんかも研ぎ出す
研ぎ師となっておりました。(笑)

5年前に島へ渡った時にも、ちゃんと包丁を研いで来ましたよ。
ばーちゃん!包丁は全部研げたで、他に何かすることアットガ?
「バ〜!ホンニヤ?オオキニナ〜!・・・・鉈も研いでクレンガサ〜」

ばーちゃん!・・・・鉈って研ぐもんか?
いえ、研ぎましたけどね。(サビを落としたくらいです)






  1. 2016/08/21(日) 01:42:01|
  2. ・少年の夏
  3. | コメント:7

サラサラと描く200


オリンピック陸上男子5000m、1万mの金メダリスト
モハメド・ファラー(英国)に似ているとウワサの丸坊です。


台風、来よるんか?
泳ぎに行かれへんがな。
↑心配は、そこかっっ!!

まぁ、家にじっとしとろうっと。
歩きに行きたいねんけどなぁ。
夏が終わってまう。

・・・・・

あっ!夏休みの宿題があったんやった!






160822






23日に送らなアカンかったんやった!
ちゅうことは・・・・
今日中にやらなアカン!

雨、降るで?
ベランダ、キレイにせんでエエか?
↑早う!夏休みの宿題をやんなはれっっ!


皆さん!台風にお気をつけくだされ!






  1. 2016/08/22(月) 02:26:20|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:9

ブラリ散歩カメラ51


ブログの変化という意味で、たまに写真をお見せしとります。
フツウの感覚では、ハァ〜???なんでしょうけど、私には
とっても良い感じなのでございますよ。

何度か、不思議そうに「何を撮ったの?」との質問を受ける
こともありました。
その度、キョドってしまいます。(笑)

今回は、蛇足的な解説をば。










ハウルの動く城ってありますやん?あの感じです。
煙突やらいろいろくっついている感じがエエんですわ。

160823-1










昭和な感じ。木の窓枠。狭いところに植木鉢。

160823-2










同じもんでも本数があると、ちょっとおもろいでしょ?
「よし!火曜日か?竹の熊手ナンバー3を使用!」

160823-4










森の家。植物が人工物を侵食して行っているのも好きですな。

160823-5










ちょっとした遊びココロ。人の知恵みたいなもんを発見すると
嬉しなりますなぁ。
元ゴミ箱?手作りの水槽ですな。

160823-6










いきなりタイムスリップしたかのようなスーパーの駐車場の一角に
藁ぶきの家屋がございました。
周囲の近代的な建物との対比が実に、オモロ〜!
こういうのを見つけると、ブラリ散歩カメラは止められまへんなぁ〜。

160823-8










生活感ですかな。人の工夫とか、そういうのを見ると嬉しなります。

160823-3










説明不要でしょう。ウケるぅ〜〜〜!
「お父さん!もう無理だから!あと2つも乗せられないからっ!」

160823-7










ではまたのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。










  1. 2016/08/23(火) 01:52:00|
  2. 写真
  3. | コメント:6

サラサラと描く201


ちょっと書くことや描くことに疲れているのかもしれん。
精神的に夏バテかもしれん。
ブログを更新しよう!という気が起きない。
ちょっと休みを入れるのも手かもしれん。
しかしそうなると、永遠に休んでしまうような気もする。(笑)

・・・・・

皆さんは、夏で何がイヤだろうか?
私は・・・・
蚊がイヤである!


ムカデにかまれるのもスズメバチに刺されるのもイヤである。
しかし、そんなことはあまりない。
(小さなムカデに1回と、アシナガバチに1回刺されたことはある)
蚊にやられるのは日常茶飯事である。

なにせ、皆さんより蚊にかまれる面積が広い。
そう!
坊主頭を蚊にやられるのである。






160824






先日、プールへ行ったさ。
どういうわけか、頭や肩がかゆい。
はて?
やがて1cmくらいに腫れ上がってきた。
蚊にやられとるんやがな!

私は、100〜200mを平で泳いだあと、プールに入ったまま
壁にもたれ、ぜぇーぜぇーーはぁーはぁーーと呼吸を整える。
その間、上半身が水上に出ている。
そこを蚊にやられたわけである。

メダカとエビちゃん観察にかなりの時間をベランダへ出て過ごす。
そこをまた蚊にやられる。

蚊ぁーさんに頼む。
あなたの必要量は献血する400mlからすると微々たるものだ。
遠慮せず、どんどん吸っても良いよ!
でも、痒くしないで欲しい!


そういえば、最近献血に行っとらんことを思い出した。
近々、行かねばならぬのうと思ったのであった。


夏休みの宿題が、ようやく終わった!
ご報告は、また後日。






  1. 2016/08/24(水) 02:27:54|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:5

少年の夏その39


今、思い返しても島の人たちは、とても陽気でユーモアの
ある人たちばかりだったなぁと思うのです。

じーちゃん家の離れに、マスオバが住んでおりました。
10人兄弟のじーちゃんの妹にあたるおばさんです。
じーちゃん家は、本家なので私などは、そこでご飯を食べて
おりましたが、寝泊りはマスオバの2階でした。
親戚の兄貴連中が、そこで寝泊まりしていたからです。

離れといっても、子供がまたいで渡れる距離なので
1mくらいしか離れておりませんでした。

とてもシャイなおばさんでしたが、とてもユーモア精神を
持った方でした。


カズヤニィサァ〜〜〜ン!
「ヒロが来た〜ド〜。隠れンガサ!」
カズヤ兄さんは?
「さっき浜サメエダ〜ト〜!アッコモ、エダデコンガサ!」
分かった!(遠ざかる足音)
(隠れている我々は、クスクス笑いです)

こんなことは、しょっちゅうでした。






160825






洋服箪笥の上に小さな鏡が置いてあり、その裏側にキレイな
女の人の写真が貼り付けてありました。

マスオバ、この写真は誰なん?
「それは、オイノワッカ時の写真ヤッテヨ」
エエ〜〜?そうなん?すんごいキレイやん!

随分、大きくなるまで信じとりましたよ。(笑)


マスオバ・・・・そんなことを真顔でシラ〜〜っと言うんです。






  1. 2016/08/25(木) 02:21:36|
  2. ・少年の夏
  3. | コメント:4

ドングリを描く8


ドングリを描く・・・・
というか、ちぎり絵(もぎり絵)してみました。
使ったものは、ピンセットとスティックのりです。
下描きも何もなし。
ハサミやカッターを使わず、手で紙をちぎりました。

しかし、色がイマイチで何だか分かりませんなぁ。(笑)


サラリーマンをしていた頃、パッケージのイラストのカンプを
描いておりました。
カンプ=かなり本描きに近い絵。

お菓子の子供向けの楽しい絵が多かったのですが、リアルな
商品の絵や果物であるとか、版画風とか、ファンシーとか
いろいろな描き方をやりました。
ジャムの瓶のラベル、お土産物のパッケージで、ちぎり絵で
表現したこともあったです。

その時は和紙をいろいろな色に染めて切った貼ったしましたが
今回は、新聞のチラシです。






160826






絵を表現する方法として、こんなのもありではなかろうか?
と思います。


ご興味のある方は、お試しあれ〜。






  1. 2016/08/26(金) 01:11:47|
  2. ・ドングリ
  3. | コメント:5

サラサラと描く202


海の方へ歩きに行きたかったんですけど、用があって
あまり遠出ができず、近場をウロウロ。

マイブームはかなり下火だけれど、唯一、売っているところを
知っているスーパーへ某Yザキの「しっとりりんごケーキ」を
買いに行って、スケッチ用の無地のB7用紙180枚入り×3
を某Dイソーで買って、衣料用のスーパーでドライTシャツを
買おうと思ったんだけど380円という安さは良いけど、ピンク
とムラサキなんていう変な色しかなくて断念して、海パンが
4割引だったので、どうしようか悩んで、今履いているので
今シーズンは乗り切ろうと決めて、ちょっと写真も撮ったりして
たら、プールの時間が過ぎちゃって・・・・






160827






なんか、週末〜来週にかけて天気悪いやん!
また台風、来よるかもやん!


8月が終わってしまうやん!(T_T)






  1. 2016/08/27(土) 02:39:38|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:6

毛筆ツール2016-109


8月が終わる・・・・急に焦り出してきた。
台風の影響で30日まで天気が悪い。
プールにも行けんぞ!
まだ今シーズン、日焼けで頭の皮もむけとらん!
外読書もやってないぞ!

お〜〜い!夏よ!そないに急がずとも良いであろう?
もうちょっとゆっくりして行きたまえよ。

海を見ながら歩きに行きたいぞ。






160828






大切に日々を過ごしていかんとあきまへんなぁ。






  1. 2016/08/28(日) 01:49:15|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:10

サラサラと描く203


近場をウロウロしてきました。

私、布が好きです。
見てるのも好きなんですが、見ているとつい欲しくなって
買ってしまうので、店には近づかないようにしています。
でも、布屋さん、最近減ってきたですな。

先日、歩きに行った時に見つけた布屋さんのある駅で
降りたもんで、ちょっと見るだけと寄ってみたです。
多分、私が知っている布屋さんの中で一番大きいかもしれん。

和物柄の布も種類豊富だし、ザックリした布やガーゼなど
たっ、たまらんっっ!!
すでにストックはたっぷりあるのよ!
別に布に困っとらんのよ。
見るだけだっ!見るだけだぞっっ!

買うてもうた・・・・orz






160829-1






ブラブラ歩きながら、萌え物件をカメラでパチリ!

しかし、太陽はどないしとんねん?
やいっ!頭を焦がしてみんかいっっ!

先日出かけた時、時間を超過してしまいプール時間に間に
合わなかったので、今回はきっちりと時間通りにプールへと
行ったらば・・・・
「本日は低気温、低水温のため休業です」の張り紙。

昨日のヨコハマ地方は、21〜24度。
朝なんて首まで毛布かぶって寝てたです。

せっかく海パン、ゴーグル持って行っといたのに。(T_T)






160829-2






うまいこといきまへんなぁ。






  1. 2016/08/29(月) 01:18:25|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

ブラリ散歩カメラ52


絵は描けた。
が、文章がまるで浮かばん。
人様ん家のブログネタのパクリで「おたふくかぜ」やら
「髪の毛自切り」の話しを書いても良かったんだけど
絵の方は浮かれ気味な感じなので内容と、まるでマッチ
しぃ〜ひん。(マッチせんのは、いつものことなんだけど)

それで、急遽ブラリ散歩カメラに切り替えた。
相変わらず、興味が行くのは同じようなモチーフ。
安定のサビサビ路線ですねん。(笑)










もしくは、昭和路線ですわ。
木枠のドアとアールのかかった天井(?)のラインがええなぁ。

160830-1










お風呂の煙突でしょうか?
壁・・・・落ちてますやん。

160830-2










荷車の車輪でしょうか?

160830-3










ほん(ホンマに)駅前の食堂。
大丈夫なんですやろか?

160830-4










やっぱりサビサビには、食いついてしまいますわ。

160830-6










この日の一押し物件。
雨どいが植木鉢!(花まで咲いとります)

160830-5










そして、この日のおもろ〜〜!
「お母さん!家中のフィギュア持って来て!!」

160830-7










では、またのブラリ散歩カメラでお会いしましょう。










  1. 2016/08/30(火) 02:03:40|
  2. 写真
  3. | コメント:3

アニマニュアル41


文章は蛇足だ。
このブログは絵を見てもらうブログだ。
でも、やっぱり色気が出る。

絵を先行で、アップする。
その日あったことなんかをテキトーに文章にする。
当然、関連性はまるでない。

なんとなく、舞う舞う!な気持ちになるようなことはないかいな?
と、無理やり、しっとりりんごケーキを買いに行ってきた。
とか言って、昨日の写真を撮りに行った28日に朝と昼に食べた
ところなんだけど。(笑)

私、なるべく衝動買いはしないようにしている。
先日、買ってしまった布も、その前の歩きに行って見た時は
ガマンしたのである。
とりあえず間を置いてみる。
それでも欲しければ、再度行ってみる。
そこで売れていたら、縁がなかったと。

しっとりりんごケーキを買うついでに、4割引の海パンを見てみた。
ひょっとして5割引になっとるかもしれんではないですか?
・・・・・
Mが売れてしまっていた。(T_T)
あの海パンとは、縁がなかったのね。






160830






私は、割烹着が欲しいのである。
それを外出する時に着るのである。
やはり、これは良い!
というのがあったが、次に行った時には売れていた。

割烹着でなくっても良いのである。
上からガポッとかぶるタイプの、これからの季節のゆったりした
服が欲しいのである。
そんな服を見つけてしまったよ!

とりあえず、ガマンして帰ってきた。
婦人用だけど・・・・買っちゃおうかなぁ。


Yザキしっとりりんごケーキは、3つ買っちゃった♡
舞う!舞う!






  1. 2016/08/31(水) 02:26:30|
  2. ・アニマニュアル
  3. | コメント:4

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (344)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (105)
・スケッチ (1558)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (259)
・立体 (53)
・イラストと文 (1058)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (208)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR