fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

毛筆ツール2016-70

パイがスキだ!大スキだっっ!
おおっっ!パイ♡パイ♡パイ♡


4日前に、Mドの北海道ミルクパイがおいすいぞ!
と申し上げた。
あれからパイを3個食べてみた。
そのレポートをば。(3個だけだけど)

こんな時、一緒に写真をアップすれば信憑性なんぞも
高まるものだろうが、先日の裸足で夜桜やパンパンに
袋が膨れ上がった干し柿と同様に写真はないのだ。スマン!


3年ほど前だろうか?
Lウソ〜ンのアップルパイに、はまっとった。
あれは理想的だったなぁ。
たぶん150円だったと思われる。
いつの頃からか見なくなった。

検索してみると、Lウソ〜ンの「ごろっとしたアップルパイ」
というのが出ている。
買って食べてみた。(150円税込み)
Lウソ〜ンと申しておりますが、実は、この商品って
某Yザキのパンなのですね。

リンゴのごろっと感は、とっても良いぞ!
前もこんな感じだったなぁ。これこれ!
でもな・・・・パイ部が、とっても手抜き。
下部に敷いているだけなのよね。

Lウソ〜ンの企画アイデアなのか?某Yザキの作業工程
短縮化の現場優先的商品故なのか?そのあたりは不明で
あるが、リンゴのごろっとと生地のサクサクボリューム感を
楽しみたい者としては不満が残ったのであった。





160408

もはや、なんだか分からないナマケモノ。





次は、ネットで人気のあった某Yザキアップルパイ。
(結局某Yザキの商品が2つって事になるんだけどね)
あれって、そんなにおいしいと思ってなかったんだけど
その後、改良されたんかなぁ?と買ってみた(96円税抜き)

結果から言うと、前のまんまだったよ。
私は、あまりスキではないなぁ。
コストパフォーマンスを考えると、それには充分耐えうる
商品だとは思いますけどね。

まず、見た目は良い!とっても良い!
ただ、生地と具のバランスが悪い。
なかなかリンゴに辿り着けんぞ!
リンゴのごろっと感に少し欠ける。
同じ某YザキのLウソ〜ンの当時のアップルパイは生地と
リンゴの間にカスタードをかましてあった!
あれが、効いとったのよね。
その工夫が、某Yザキのアップルパイにはない。


ついでに申し上げるとMドのアップルパイ(120円)は
お話しになっていなくて、中のリンゴはジャムなのだった。
あれにはどうにもガマン出来ない。


最後にスーパーに入っているパン屋さんのアップルパイ。
おいしい!とってもおいしいぞ!(140円税抜き)
生地、リンゴのごろっと感。カスタードも入れ込んである。
理想的なアップルパイだった。
ただ・・・・
カットしてのお値段で、大きさが某Yザキの半分〜3分の1
くらいしかないのだった。

つまり、お高いわけですね。そこが不満である。
高くてうまい!それは、ある意味当たり前。
安くてうまい!これを追求したいのである。



そんな事を鑑みて・・・・

北海道ミルクパイが、おいすいぞ!と申し上げる!!

↑アップルパイとミルクパイを同列にして、どうすんぢゃ!



*レポートは、作者の個人的な好みの問題である。
 他の方が、どう感じるかはまた違って来ると思われる。
 ご了承されたし。
 ちなみに作者は、パイスキのお尻星人♡である。





  1. 2016/04/08(金) 02:41:30|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:7

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (325)
・仕事のような (188)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (100)
・スケッチ (1513)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (62)
・ドングリ (18)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (247)
・立体 (53)
・イラストと文 (1042)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (204)
メダカ (17)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR