fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

サラサラと描く108

今、イラストストックがスケッチしかありません。
気分を変える意味で、赤です。





151001-1





10月ですやん!
この時間の経つ速さは、どないなってるんやろう?
まいるよなぁ。

年末に参加する企画展(でも搬入は11月中旬)の
爬虫類の立体を空いた時間にチョコチョコやっています。

ツルッと細かくリアルに作るつもりにしていたんですが
時間的にヨユーがなく方向転換してザラッと大胆に。
良いふうに言えばジャコメッティのような荒々しい感じ?
素朴な感じってのか?
子どもが作ったような感じってのか?

まぁ、言い方変えると逃げた?
時間優先で、楽なやり方に変えたって言うんでしょうか?

*アルベルト・ジャコメッティ=スイスの彫刻家。詳しくは検索下され。





151001-2





基本的な事って難しかったりするんですよね。
アナログな絵で言うと、広い面をムラなく塗る事とか。
立体で平らな面を作るとか。

でも、時間優先やしな。
間に合わんかったら話にならんしな。


何だか楽しくなって来たので、良しとしたいと思うのよ。





  1. 2015/10/01(木) 00:56:27|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:6

ピエロが街にやって来た

時間かかった割に、イマイチの出来やなぁ。
色が決まらん。
もう一回、考えてみよっと。

しかし、毎度毎度、同じような絵ばっかり描いとるねぇ。

・・・・カズヤの新しいトビラは、開かずや!





151002





あまり出歩かないので書くネタがなく、今、気になっている
火狐の不具合と、企画展の立体が自分の中で多くを占めて
いるので、ついその事になってしまいます。

・・・・カズヤ動かずや!

火狐(Firefox)は、相変わらず他のページに飛ぶと時々
「接続がリセットされました」と出ます。
再試行すれば、すぐに繋がるのですが・・・・
苦労無(GoogleChrome)だと出ないです。
同じMacにパーテーションを切って、OS-X(10.10.5Yosemite)
をインストールしてありますが、そっちの火狐だと問題なく
使えそうな感じでした。
(短時間の使用なので確実ではないですが)

火狐!どうした?
リセットというのがあるらしく、それもやってみたです。

・・・・変わらずや!

となると残りは、アンインストールして再インストール。
バックアップはとってあるな?
よしっっっ!

・・・・またも、変わらずやっ!

しかも、ブックマークを復元させるのにえらい手間取った。
これは、かなりビビった!(T_T)

・・・・万策尽きた!カズヤうまく行かずやっ!orz


立体の方は、まだお見せできるような段階ではなく
そのうち、チョットだけよぉ〜♡とチラ見を予定しとります。

百均の石粉粘土問題ですが、どうも某Dイソーは取り扱いを
止めたっぽいとのウワサがネットで出ており、知り合いの
ブロガーさんも最近売ってないとの返事でありました。
仕方なく、従来の400円(税別)500gのを4つ目買いました。

・・・・Dイソー!いけずやっっ!


・・・・イヤきっと、何かエエ事あるはずやっ!





  1. 2015/10/02(金) 01:07:08|
  2. ・仕事のような
  3. | コメント:11

おもろ〜?写真17

月も変わりましたし、ここらで(私の)ブレイクタイム。

貯まったので、出し〜さ〜!










それ!イーサ〜!

151003-7










ニーサ〜!

151003-6










サンサ〜〜!

151003-3










シーサ〜〜〜!

151003-2









タヌキ〜〜!

151003-4










タヌキ〜〜〜!

151003-1










サタン〜〜〜!!

151003-5










毒をもって毒を制する(外からの悪い気を制する)って事
なんでしょうか?
サタン・・・・ですかね?
門扉と玄関先の2体ありました。
(玄関先のは、格子が邪魔だったので写真はなし)

ではでは、またのシーサーをお楽しみにしーさ〜〜!





  1. 2015/10/03(土) 01:02:54|
  2. 写真
  3. | コメント:4

サラサラと描く109

<追記>
出来上がりの写真は、ないのんかいっ?
鍋の状態で撮っときんかいな!との、ご意見をいただきました。

なんと!
私の記事を読んで「作ったよ!」との方がいらしたので
ご紹介。
そうそう!あんな感じに出来たです。←ウソつけ!
↓いえ、ああなる予定でしたのよ。(笑)

「ゆらりんのnohohon life」

えっと、新聞に載っとったレシピを
ゴマ油を薄くひき
順にタマネギ、ジャガイモ、キャベツ、ピーマン、トマト
ベーコン、チーズ。
フタをして弱火で15〜20分。
季節の野菜を入れても、ブラックペッパー、トウガラシ
をかけて辛みを出すのも良い。

クッキングパパ(漫画)の作者の方が書いてらしたです。
オリジナルは、フォークの高田渡氏だそうです。

10月4日PM:23:10






10月になったばかりですが、今月のお休みをとって
おきたいと思います。
明日10月5日(月)ボチボチいきますわ絵日記
お休みです。よろしくど〜ぞ♡


新聞に「イタリアン鍋」なるものが載っとったんですよ。

お?これは、簡単にできそうですなぁ。
私、だいたいレシピ通りに作らないんですよね。(笑)
ようは鍋に野菜を薄く層に重ね、蒸し焼きにするという
ものであるらしい。
ゴマ油を少しひくだけで味付けもせんらしい。
チーズとトマトをはさめば、だいたいイタリアンやん?
後は冷蔵庫にある野菜をはさめばエエやん?

というわけで、チーズとトマトを買いにスーパーへ!





151004





トマトッッ!高っっっっ!!
大きめのが3つ入って428円?
小さめの3つだと398円?
1個・・・・158円?

奥様〜!どうなっているざます?

そういえば、最近トマトレーダー張ってなかったな。
ってか、トマト、このところ食べてなかったぞ。
(プチトマトは食べてたけど)

チーズは、そこそこ高いのは分かっとるけど。
うううむ・・・・
よしっっ!ホール缶で代用!
これだと400g(固形量240g)92円!
賢いボクチン。(笑)





151004-c





あるもの一杯入れましょねぇ〜。
タマネギ、ジャガイモ、キャベツ、ベーコン(レシピ通り)
ニンジン、ダイコン、シメジ、万能ネギ〜(オリジナル)
チーズをまんべんなく乗せて、後は弱火で20分蒸すだけ
・・・・ギャア〜〜〜トマト入れ忘れとるっ!(T_T)
仕方なく、チーズの上から後乗せ!

野菜から水気が出て、コゲないらしい。

よしっっ!完成!

・・・・どうやって、皿に移せばエエねん?

万能ネギは、出来上がりにかけるのですが9層になった
塊をそのままそっと皿に・・・・移せるかいっ!

グズグズになったぁ〜!(少しコゲとったしT_T)


というわけで、写真なんかないのである。
*浅めの鍋を使えと、説明にございました。





  1. 2015/10/04(日) 00:59:59|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:20

サラサラと描く110

土日は、エエ天気やったんで河原へ行ってアウトドア読書
をやりました。

気持ちエエです。
日差しを一杯に浴びて、夏は終わりましたが相変わらず
黒マルボーズです。(笑)





151006





その後、周囲の住宅地を歩きながら、カメラでパチり!

前に一度歩いた事があったんだけど、こんな萌え物件が
あったんかい?
なんていう廃屋を見つけてしまったよ。
大体いつも同じような写真ばっかり撮ってるけれど
写真は、おもろいねぇ。
写真ブログに転向しようかなぁ?(笑)
つい先日、写真をアップしたばかりなので、また後日
出しますね。





151006-c





写真といい、このスケッチといい、自分が楽しいから
やってるんですけどね。
今、作っている企画展の立体もそうなんだけど・・・・
でも、楽しけりゃ良いのか?なんて事も考えます。
もっと実践に即した、言い方悪いけど「金になるようなもん」
の方がエエんとちゃうのんか?

何らかのスキルアップにはなってて、見えないところでの
血や肉にはなっているとは思いたいけど・・・・

ちょっと、方向性を間違うとるかもしれんなぁ。





  1. 2015/10/06(火) 00:48:52|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:12

幼児の用事のようぢゃ

何だか、忙しくなって来そうな感じがするんですけどぉ。

これからブログの絵は、スケッチ率が高くなって来そうな
予感なので、急いでなんか知らんが描き起こしてみたです。

私は、絵をメインにブログを進めとりますけど、訪問する
ブログは自分の好みも多少の幅があるので、いろんな
ブログを拝見させていただいとります。

しかし
どういうわけか、私の周りの絵でブログを更新されとる
ブロガーさんに元気がないです。
6名ほどの方のところで広告が出とるぞ!(T_T)

イラスト系ブロガーさん!ふぁいとぉ〜〜!!





151007





F室は、1ヶ月更新がないとスポンサー広告が出ますな。
広告が出てると、ああ〜もう止められたんだなぁ〜と
回れ右する事が多いのではないかと思われます。
過去のものまで遡って、拝見するってなかなかですよね。

私、雨婆の方にもブログをやってますけど、あっちでは
いくら放置しても別にそんな広告は出ないです。

F室は、それが悲しいですなぁ。


ちょっぴり、物悲しい秋ですなぁ。(関係ないけど)
いや!少し充電されてるだけですよね。
またの元気な更新を待っておりますぞ!





  1. 2015/10/07(水) 01:34:39|
  2. ・仕事のような
  3. | コメント:8

サラサラと描く111

国勢調査票、出すのん忘れとった!
昨日、あわてて記入してポストへ投函したです。

あれって、意味あんのかなぁ?

国勢調査は、まだマシですけどアンケートっぽいのの
四択とかってなると、かなり苦手です。
どうしてエエのか分からへん。

例えば
Q:ご自身の健康についてどう思いますか?
おおいに健康である、まあ健康である、健康でない、分からない

・・・・・健康っちゃあ健康やけど、それほど運動もしてないし
膝が痛いし、目も見えにくいし、なんか頭が痛なって来た
やっぱ健康ちゃうんちゃうか?ううう・・・・
なんて悩み出して、なんでこんなに時間かけて真剣に考えて
んねん!アホらし!・・・・となってしまうのであります。





151008





国勢調査に、9月24日〜30日に仕事をしましたか?と
ありました。
たしか、その間は仕事してなかった気がします。
で、メールでイラスト添付して、何かないですかね?って
得意先に聞いてたなぁ。(これも仕事か?)
って事はよ・・・・仕事を探してたってところにチェックやな。
これにて記入終わり?

どうもこれって、私、職探しをしてるって事よね?

でも、そうやもん!

仕事してないけど、仕事してたって所にチェック入れて
従業地、自営業主、業主の名称、内容を書かんとアカンかった
って事ね?

もう、出してもうたけどなっ!!←逆ギレか!





151008-c





24〜30日は仕事してなかったけど、今は忙しいねん!
いきなり、小々忙ーズやねん!
面倒な、県民の体力・スポーツに関する調査とか国勢調査とか
やっとれるかいっ!(笑)

てなわけで、本来の小忙ーズ週間の前に小々忙ーズになった
のでございます。

なんか言いたい事があったんやけど、なんやったっけかなぁ?


そうそう!
とうとう寒さに負けて半ズボンから、ばーちゃんのモンペに衣替え
したよ。(笑)





  1. 2015/10/08(木) 00:59:14|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:5

マルのヒトリゴト219

ちょっと小忙ーズになっております、マルボーズです。
空いた時間を見計らって、訪問させていただきますね。m(_ _)m


こうなって来ると、他の事がやりたくなって来るので
ありますが、仕事に集中しないといけません。
でも、企画展の立体を作りたいよぉ〜!

立体作品を作り出したのは、大阪で参加していたグループ展
からです。
そのグループ展では、毎回テーマを決めてワンコーナー
メンバーが同じやり方で作品を作るという事をやっておりました。
ある年のテーマが立体だったので、イヤイヤながら始めて
立体作品を作ったら、結構おもしろくて、それからはまった
というわけです。
立体やらず嫌いだったようです。(笑)

作り方も誰に教えてもらったわけでもなく、あ〜でもない
こ〜でもないと試行錯誤して今に至っております。

今回、企画展に参加する事になって、久しぶりに立体を作って
おりますが、私は、芯材に発泡スチロールを使っています。
粘土の節約にもなりますし、そこに盛りつけて行く方が作りやすい
っていうのもあります。
発泡スチロールは、大阪でおかんがパートに行っている所から
もらって来てくれて、それをストックしておったです。





151009





その発泡スチロールが、あらへん。
ありゃ?どこいったんやろう?

芯材なんか、どうだっていいわけで、使えなくなった水張りテープを
丸めたり、ティッシュを丸めたり、重し代わりに石を使ったりして
芯材として使ってみました。

針金で手足を作って、ブスッ!と・・・・刺されへん!
やっぱり発泡スチロールかぁ?

仕方なく百均で発泡スチロールを買いました。
本来、発砲スチロールって買うもんか?(笑)

形は、かなり出来上がって来ているです。
後は、出来上がっているパーツをくっつけて、細かい所。

昨日、駅の方にいく用事があって、行って来たんですが
ゴミ収集所に上物の発泡スチロールが!
今回は使わないけど、今後の為にストック。(笑)

もうちょっと早けりゃなぁ。





続きを読む
  1. 2015/10/09(金) 01:14:15|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:12

おもろ〜?写真18

タカダダメだ・・・・
イラストをアップする気が沸カズヤ。
ストックはあるけど、ブログとしてスケッチばかり
ってのは、なんだか落ち着カズヤ。

ここは、写真でごまかす一息入れる作戦やな。










それ!イーサ〜!

151010-3










ニーサ〜!

151010-7










サンサ〜〜!

151010-2










シーサ〜〜〜!

151010-1










ゴリラァ〜〜〜!

151010-4










ロボット兵〜〜〜!

151010-6










なっ!何が何でも通行止めぇ〜〜!!

151010-5

Photo:KazuyaTakada










では、またのシーサーをお楽しみにしーさ〜〜!

かなり髪の毛が伸びて来た小忙ーズ





  1. 2015/10/10(土) 01:33:05|
  2. 写真
  3. | コメント:5

サラサラと描く112

忙しく仕事をしていると、狙ったように電話をして来る
人物がおります。

そう
大阪の、おかんです。

なにぃ?
「あ・・・・仕事しとったん?」
先週までヒマやったけど、今ごっつ忙しいねん。
「あ、そう?ワニ公園へ行ってる途中なんやけどな」

おかん、どういうわけか、家でおとなしいしている時には
電話せず、外で歩きもって電話をして来る事が多いです。

え?ワニ公園へ歩いて行ってるんかいな?大丈夫か?
「ハァハァ・・・・ウン!大丈夫や」
ブウォオ〜〜〜ン!
なんや、車がうるさいな。
「駅の所まで来たから大きなトラックが通ったわ。ハァハァ」
どうでもエエけど、息切れとるやん?
「もうアカンわ。歳やわ。歩くのイヤやわ」





151011





あ!信号の渡る音楽聞こえてるやん。早よ渡り。
「アカン!赤や!」
「アカン!赤や!」
(2回言いよったで、おかん!ベタ過ぎるやろ?)
ハイハイ。赤は、アカンわな。

ほんで、なんの電話なん?
「いや、アンタこないだ、お友達のコスモスの写真を送ってくれた
やんか。お礼を言うとこと思てな」
ありゃ、それはまたご丁寧に。


実は、私、お花とか撮るの苦手なんですよね。
自転車に乗っててコスモスを見かけたんで、それをメールで
送ったんですが、知り合いのブロガーさんがキレイに撮られて
いたので、許可をいただいて、それも送らせてもらったのです。





151011-c





もちろん、弟妹の話しや、おやっさんの話しもしたんですが
それがメインのようでした。

コスモスのブロガーさん、おかんもよろしくとのことでした。
この場を借りて、お礼を申し上げます。m(_ _)m


明日はヘルプ仕事で出かけます!(詳細は後日)





  1. 2015/10/11(日) 00:48:18|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

サラサラと描く113

私、夜行性人間なんですけど
今年に入って、一番早起きしたのは
たぶん
先月の三浦半島へ行った時のAM7:15。
(一般生活の皆さん、スンマヘン)

でも
本日、ヘルプ仕事で家を出るのがAM7:30。
逆算すると
朝飯は、向こうで食べるとして
ギリまで寝てて
起床は同じくらいか?


うううむ・・・・





151012










151012-c





なので、日が変わった頃には
もう就寝しようかと思います。

寝られるやろか?


そんなわけで、予約投稿ってヤツをしてみます。
(ではでは、おやすみなさ〜い)





  1. 2015/10/12(月) 01:30:00|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:7

マルのヒトリゴト220

ちと、疲れたです。
ライブで更新しておりますが
今日も、早く寝ようと思います。





151013





なんで、疲れよってん?
との、ギモンの方は、追記をどうぞ。

ではでは、おやすみなさ〜い。


今日も1日、がんばっていきましょう〜!





続きを読む
  1. 2015/10/13(火) 01:06:33|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:11

似顔絵の練習帳14

ブログをするにあたって日常生活との兼ね合いといいますか
仕事が忙しくなったりすると、当然ブログは滞るわけですけど
私は、出来れば毎日のように更新したいブログ更新病。(笑)
そのレベル別の優先順位を申し上げますと・・・・

レベル1
訪問先でのコメントを控えます。

レベル2
訪問するのを自粛します。
(小忙ーズで、今この辺り)

レベル3
自分のブログのコメント欄を閉じます。
(とっても寂しんボーズ状態になります)

レベル4
ブログのお休みをいただきます。
(ター坊ターボ多忙警報の最非常時で過去2、3度)

自分のブログですので、自分優先でやらせていただいとります。





151014










151014-c





ブログって、どこか片思いってところがあると思うのです。
暗黙のルールで、訪問したから訪問返し、コメントしたから
コメント返しとかってあるようにも思いますけど、自分がスキな
ブログの管理人さんが私のブログを本当にスキかどうかは
分からないし、その逆もあると思うのです。

例えばF室だと、訪問者履歴というのがありますが、F室以外
から訪問いただいているブロガーさんには、そういうのは
ありません。
そして、今の私の小忙ーズの時の訪問返しが出来ない状態
にあるにもかかわらず、訪問いただける事に、とっても愛を
感じるのでございます。


感謝感激雨アラレセンベイ♡ m(_ _)m


そうだ!
センベイといえば!!
続きは明日!(笑)





  1. 2015/10/14(水) 01:06:28|
  2. イラスト
  3. | コメント:14

サラサラと描く114

来週のまん中辺りまで小忙ーズのマル坊です。
現在レベル2です。(昨日の記事参照)



これはこれでなきゃダメ!みたいな、先入観みたいな
思い込みみたいな、決めつけてるみたいな、定番になって
しまってるみたいなものってあると思うのです。

例えば、うどん!

私は学生時代の4年間、キツネうどんとライス(210円)で
生きて来たと言っても過言ではありません。
証人としてリアルツレ・ヘンデ(仮名)の喚問を要請して
いただいても結構です。
外食での麺類の8割をうどん!(残り2割がラーメン)が占めて
いたうどんスキです。
そのうどんスキが四国高松へ殴り込んだ事があったっス!
目からウロコでございました。
讃岐の国のうどんは、ものごっつうまかったです。
今ではどこでもチェーン店が出来て、気軽に讃岐うどんを食べ
られるようになったというのは喜ばしい限りです。

ここでの常識・・・・うどんは腰!





151015





ある時、衝撃的なうどんと出会いました。
それは

伊勢うどん!!

ファーストインパクト!これは、悪なってる!って思いました。
何せ、箸でうどんがつかめない。
うどんを水に1ヶ月ほどふやかした感じで、汁とうどんの境界も
あやふやになってしまっているグズグズうどん。

これは、断じて、うどんではないっ!!

ですが食べ進むうちに、何だかジンワリと温かい気持ちに
なって来たのであります。

伊勢うどん♡優しい〜!(T_T)

これはこれで、ありやな〜。
頑だった私の心は、伊勢うどんに柔らかく解きほぐされました。





151015-c





もう一つは、センベイ。

センベイっていうのは、フランスの首都「パリッ!」と食べるもの
と思い込んでいるフシがございます。
「フニャッッ!」ナニ?やだ!疲れてるの?・・・・ではなく!
フニャっとしたセンベイは湿気てんぢゃん?がフツウの常識。

しかし
濡れ煎餅というものが売られとりますな。
銚子電鉄の濡れ煎餅が有名なところでございますが、これもまた
始めて口にした時には、不良品混ざっとったぞい!と声を荒げた
ものでございました。


いえね・・・・
お隣さんから、センベイをいただいたのでございますよ。
昭和25年創業○○菓子店の「オランダせんべい」。
始めていただきましたが、銚電の濡れ煎餅とはまた違った
味わいのある、お品でございました。





続きを読む
  1. 2015/10/15(木) 01:28:09|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:8

マルのヒトリゴト221

小忙ーズなんですが、スケッチばかり続くのでブログとして
面白味がなく・・・・速攻描き下ろししました。


少し自慢っぽい話になって恐縮ですが、小さい頃TVで見ていた
選手と一緒にプレイするなんていうのがたまにありますよね。

私もそれと似たような事があります。

幼稚園の頃、見ていた絵本で北田 卓史(きただ たくし)という
イラストレーターが描いた絵が、すごく印象に残っておったです。

自分がイラストレーターになり、いろいろなお仕事をいただく中に
某石油会社がスポンサーの「童話の花束」=童話の公募展の
入賞作品に絵をつける仕事がございました。
イラストレーターが20名くらい関わっていたと思います。

イラストを描いて納品し、しばらくすると印刷物の小冊子が
送られて来たです。
パラパラとページをめくっていると、懐かしい絵がありました。

そうです。
幼稚園の頃から見ていた、北田卓史さんのイラストでした。
自分が小さな頃から良いなぁ〜と思っていた方と一緒にお仕事
できたのが、なんとも不思議な嬉しい出来事でした。
北田氏は、翌年お亡くなりになられているので単なる偶然なの
ですが、私の大切な思い出となりました。





151016





年末に企画展に出品すると、以前お知らせ致しましたが
そのDMのデザインが送られて来ました。
まだ印刷物は出来上がって来ておりませんが、名前の校正
と、こんな感じで行きますとの、お知らせでした。

参加イラストレーターは30名。

若干フライングになるんですが、その中になんと!
佐藤邦雄さんと西口司郎さんのお名前が!!

あの二人と一緒にグループ展♡
大阪出身のイラストレーターで、二人の名前を知らんてのは
モグリです。(笑)

西口さんは、ブラックジャックやドカベンの表紙を描かれて
いるリアルイラストレーター。
そして佐藤さんは、ゴリラを描かせたら日本一!
↓以前、このブログでも紹介しております。

「佐藤邦雄さん」

こうは、しとれん!
ほぼ、形は出来上がったつもりにしておりましたが
修正!&追加のもう1点!を決めて、画材屋さんに5つ目の
石粉粘土を求めに走るのでありました。
(言うてて、今はそんな作る暇はないんやけどね)


マル坊!気合い入れ直しました!





  1. 2015/10/16(金) 01:44:33|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:7

サラサラと描く115

ター坊ターボ多忙警報発令!
うううむ・・・・
火曜日夕方まで部屋ごもりぢゃ。
牛乳もヨーグルトもマミーも無くなったぞい。
トイレットペーパーの残りも少ない。
食料もそろそろ底をつく。
ダッシュで買いもんへ行くか?

それより
今の仕事が終わっても、またまとまった仕事が
入って来たよ。
いやっほぉ〜〜い!

しょーばいはんじょで、さぁさもってこぉ〜い!

ありがたやありがたや。





151017





大物二人が参加すると分かった企画展で気合いが入り
石粉粘土を買いに行った時の事です。

その気になったのが、店の閉店20時の15分前だったです。
椅子に座りっぱなし生活が続いておる今日この頃なので
歩いて15分の距離を走って行ったるかい!と張り切ったは
いいけど、すぐにゼーゼー息切れ。(笑)
時間に間に合うんかい?と焦りつつ早足で歩いておりますと
若い、お兄さんとすれ違ったです。
10mくらい離れたところで

BOOOOO〜〜〜!!

ええええ?
いやいやいや・・・・
その音量は、出てしまったではなく、明らか確信犯でしょう。





151017-c





私、人前でなんか、絶対にやらんですよ。
誰もいない部屋で出てしまった時でも、頬を赤らめて周りを
キョロキョロ見回しますもの。(uu///)

いろんな人が、いたはりますなぁ。


ではでは、良いお休みを。





  1. 2015/10/17(土) 01:16:28|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:7

ブラリ散歩カメラ39

ター坊ターボ多忙警報発令中のマルボーズです。

ふぅう・・・・

ボチボチいきますわ絵日記は、イラストブログです。
特別な強化訓練に出かけたという場合を除いて
写真は月2回と決めているんですが、禁を破って
3回目行っときます。

先月、三浦半島へ歩きに行って来た時の萌え物件を
ご覧下さい。










三浦半島のマンホールのフタ。

151018-4










海沿いだったのでサビサビが、エエ感じ♡

151018-2










当日は、エエ天気でございました。

151018-3










中国バタンコ社製、tocotocoというオート三輪。

151018-1










室内どないなってるんやろ?とっても興味津々。

151018-5










干物作りと布団干し。

151018-6










三浦半島でもシーサ〜〜!(笑)

151018-7










ヨユーが無いので、ダヂャレも無しなのよ。(笑)





  1. 2015/10/18(日) 02:06:39|
  2. 写真
  3. | コメント:10

サラサラと描く116

昨日の写真でマンホールのフタとしましたが
マンホールというのは

マンホール(英: manhole)は、地下の下水道・暗渠・埋設された
電気・通信ケーブルなどの管理(点検・修理・清掃・排気など)
を目的として作業員が地上から出入りできるように地面に
あけられた縦孔である。(wikiより)

とあります。
昨日のは、消化栓のフタなので、正確には地下式消火栓
のフタという事になるのかもしれません。
 
ですが、他には
消火栓は道路上にオレンジ色に着色されており、一番目立つ
マンホールです。
読んで字のごとく火事の時の消火作業時にマンホールを開け
てホースにつなげて使用します。(マンホールの箱より)
       
という記述もありました。


えええいっ!道路のフタぢゃい!!
・・・・って、こんな事を調べてるヒマはないんやっっ!!





151019-p





イラストブログなので、イラストを。(笑)





151019










151019-c





今のこの、他の事がやりたくってしょうがない気持ちが
常日頃あれば、当ブログは、すんごくバラエティーに
富んだブログになっている事だろうなぁ。


ハァハァ・・・・仕事は、かなり進んだでぇ〜。
残り?えっとぉ・・・・4P分?
なぁ〜んだぁ〜・・・・楽勝〜〜!・・・・かな?

1週間!張り切って行きましょう〜!!





  1. 2015/10/19(月) 01:23:21|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:9

マルのヒトリゴト222

一山越えました。
二山目は、それほどでもないのではなかろうかと思っています。
まだしっかり把握しておらんのですが。


さて
ブログなんですが
仕事に繋がる可能性があると思い、HPとリンクしてブログを
始めるようになったです。
・ブログを目的に絵を描くので、得意先にサンプルとして
描いた絵を持って行ける。
・自分のスキルが上がる。
とは思いますが
仕事に繋がったのか?というと・・・・皆無!です。(T_T)

まぁ
今では自分の趣味としてやっております。(笑)

このブログの存在ですが、一部の知り合いに言いましたけど
積極的に知らせてはおりません。

ですが
ある筋から情報が漏れ
とある人物に知られるところとなりました。


あああ・・・・





151020





ブログを続ける事によって、今の形になって来たんですが
コメントのやりとりは、させていただいておりますけれども
一方的にブツブツとヒトリゴトをつぶやいている感覚で継続
しております。
知り合いのような人物が見ているなんて意識が働くと「継続」
なんて言葉も使ってしまいます。

なんなんやろう?
このグッタリした気持ち。
今、ものごっつ、落ち込んでるんですけど。


願わくば、1回きりの訪問であって欲しいと・・・・





  1. 2015/10/20(火) 01:18:36|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:16

サラサラと描く117

最高気温が20度を下回る日も出て来たヨコハマ地方です。
昨日は17〜23度。
20度を超えると、暑く感じます。
長袖にしたり、半袖に戻したり、忙しいです。(笑)

一山越えて二山目へのリセットという感じで、銀行まで歩いて
行って来たです。
もう落ち葉が一杯落ちており、秋深しって感じですなぁ。
ドングリも落ちとりました。
ドングリシリーズも描きたいけどなぁ。
水張りテープも買って来て、失敗した水張りをやり直したのに
そのまんまやん。





151021





色を付けていないスケッチは、2点出してたけどイラストストック
節約(?)の為、1点のみでござます。←セコッッ!


二山目の総数みたいなのがまだハッキリしないんですが、納期は
まだあって、でも先行でサンプル的なアップを数点、今日、明日中
に出さないといけません。

それが済んだら、ちょっと落ち着くと思われ、小忙ーズ解除かなぁ
と思うちょります。
解除後、訪問、コメントを再開して行きたいと思っています。m(_ _)m


このようなグズグズブログを見に来て下さって、誠に感謝です。
「ボチボチいきますわ絵日記」 マルボーズ隊員・タカダカズヤ





続きを読む
  1. 2015/10/21(水) 01:09:03|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

マルのヒトリゴト223

あまり頭も働かず、別段おもろいネタも無く日々ブログを
更新しとるんですが、仕事しながら「!」と思いつき
よしっ!この話しで更新しようというのが浮かんだんですが
仕事しとるうちに忘れた!

なんやったん?
どんな事、思いついたん?

アカン・・・・まるで思い出せん。





151022





たまに走り書きなメモをしている時もあるんだけど
それもせんかった。
そんだけ、仕事に集中してたんか?

でもメモしてても、なんの事やら分からんって事が
かなりある。
自分の字が読まれへんって事もある。

爆笑間違いなしの更新が、また一つ脳の中のどこかの
引き出しにしまわれた。
↑そんな更新、今まであったんか?


たぶん、本日、小忙ーズ解除できそうです。
どもどもでございます。





  1. 2015/10/22(木) 01:43:03|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:8

サラサラと描く118

皆さんは、ご自身の「字」を、どのように思ってらっしゃいますか?
私は、いろいろとコンプレックスの塊でありますが字もまたしかり。
開き直って、書きなぐっておりますが、悲しい席ではそういうわけ
にもいかず、ガッチガチの文字を書いたりします。

ブログなんかでは、わざとオーバーめに崩して照れ隠し。(笑)
書くという行為は、スキなんですけどね。





151023





さて・・・・
先行先出の2点というか6点というかに若干手こずりましたが
送り終わってホッと一息入れ、いざ次の二山目への本格的な
始動の為、説明を受けるべく電話をしたです。

すると
「すでにお送りしているものが全てですよ」

んとんと・・・・
急ぎのヤツに気が行ってて、しっかり見てなかったんすけど
全部?

あのぅ〜
イラストは、小さそうなのが数点ですよね?
スペースとかって、どうなってますか?

「文字も全部ですよ」

・・・・・

「それ第2章の分なので、後1章と3、4章の分が後から来ます」





151023-c





文字、手書きなんすか?
あれってフォント(活字)ぢゃないんすか?
「年配の方が書いてらっしゃったけど、もうしんどい!というので
他の方を探してて、活字使いましょうと申し上げたんですが
手書きが良いらしく、お願いします。タカダさんなら大丈夫!」


というわけで!
継続小忙ーズっす!m(_ _)m

原点と直線lの距離の求め方
垂線OHの方程式を求める。
垂線OHと直線lの交点Hの座標を求める。
OHを求める。
(H30高校数学Ⅱ改訂版)

それより鉛筆で書いたようなツールを探さんとアカンやん!





  1. 2015/10/23(金) 01:16:19|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:7

マルのヒトリゴト224

ハロウィン、分からん。
私、仕事でもハロウィンって描いた事なくて、よく分からん
のですよね。
クリスマスなんかにも大騒ぎする日本なんで、仮装大会
コスプレ大会が公にできるハロウィンがバカ騒ぎには
もってこいなんでしょうなぁ。

そんなん言うてて、描く絵のネタがないもんで便乗したり
するんだけど。
もう1点同じようなの描いたんで、再度出すんだけど。(笑)

うまくいかへんかったけど
狙いは、逆光な目から口からピッカ〜!なのよ。(T_T)





151024





仕事で手書きの文字を、たくさん書かなければならない
事態になりました。
元は、年配の描き手さんが、たぶん鉛筆で書かれた文字を
出版社の方が気に入られてて、なるべくそんなタッチで
書いて欲しいとの事。
アナログで書くには、大きさ(太さ)の問題、取り込んでからの
修正などが出て来るので、時短の為デジタルで行く事に決め
まずは、そんなツールを探すところから始めたです。

フリーの鉛筆タッチ風ブラシツールをダウンロードしてみたけど
いまいちパッとせず。

そもそも3ピクセルとか4ピクセルな太さの文字なので、そんな
細かいところ・・・・無理っっ!

自分の既に持っているツールの中の使えそうなのを選んで
若干の調整をほどこす。(どうやったのか、覚えてないけど)





151024-m





上から
・このブログなんかで書く、私の本来の文字。
・よそ行きの時のガッチガチの文字。
・仕事なんかで書く、カワイイめの丸文字。
・今回の仕事用の文字。

少しガサッとしてて、筆圧ではねたりすると細くなるような
のを狙うとります。

文字のサンプルはOK貰うた!
さぁ!体勢は整ったで!
ぢゃんぢゃんレイアウトを送って来なさい!





  1. 2015/10/24(土) 00:56:42|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:12

サラサラと描く119

昨日の線描きはそのままに、色を塗り直してみました。
まだ、この方がイメージに近いかな。





151025-2





このところベランダのメダカのエサやりくらいで、ほとんど外へ
出てないです。
正確に言うと、食料品を買いにスーパーへ行っておりますが
19時〜20時に行くので、明るいうちに外出する事が
なかったです。

久しぶりに、明るいうちに外へ出たなぁ。
何だかまた更に目が悪くなった気がするなぁ。
最近涼しくなって来たので膝が痛くなって来たなぁ。
なんてふうに思いながらTタヤへレンタル有効期限の更新へ
行って来たです。

私、かなりのチキン野郎なんで、いろんな事は早めにやる方
だと思うのですが、有効期限・・・・先週で切れとった。orz





151025-1





1ヶ月前くらいにハガキは届いとったのに、その時は忙しく
その後に忘れ・・・・
どうも忘れものの頻度が上がっとるのう。

明日は、忘れずに家賃を振り込もう。





  1. 2015/10/25(日) 01:20:00|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:4

マルのヒトリゴト225

太陽が、かなり斜めから差すようになって来ました。

仕事をしている窓辺は、とってもポカポカしていて
暑いくらいなんですが、外へ出ると風が冷たくて
肌寒く感じました、昨日のヨコハマ地方です。


先日、ガサッとした鉛筆風なフリーのブラシツールを
ダウンロードしたんですけど、走ったようなタッチには
向いているだろうけど、今回の仕事の文字には不向き
という事で、ここで使ってみます。





151026





今、来ている書き文字一杯の仕事は、ノリノリで
発注分は、やっつけました。
さぁ〜ぢゃんぢゃん、かかって来なさい!

ヨユーが出たので、企画展の立体を進めました。
形は、かなり出来ました。
もう少し細かいところを触って、着色に入りたいと
思います。


さて、10月最終週ですな。

しまってこぉ〜〜!!





  1. 2015/10/26(月) 01:30:38|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:7

マルの小忙ーズ絵日記

私は、小忙ーズである。
そんなわけで、頭は一杯一杯なのである。
だから、こんな事しか書けないのである。
スマンのう。

今、文字沢山の仕事をしている。
文字沢山の書体は、3日前に出した一番最後の感じである。
(24日ブログ参照の事)

あの書体で行くにあたって、こちらからサンプルを2点出した。
それで、あれで行きましょう!
という話になっていた。

11月の第2週には、また11月の小忙ーズ週間がやって来る。
発注の遅さも気になるけれど、やれるところはサッサとやって
おこう作戦で、聞いていた分は土日で片付けて月曜日に
メールで送ったのである。

これは我ながら早い対応だと思われる。


すると・・・・





151027





やっぱり、あの書体だとザラッとした感じが過ぎるので
もう少し滑らかに同じ太さの線で書けませんかね?
との注文がついたのである。
(正確には、お客さんとの間に制作会社が入っているので
そこの担当さんとの電話やメールのやりとりになります)

いやいやいや・・・・
なんの為にサンプル出してるんですか?
なぜ、あの時に言わないんですか?
OKを出したぢゃないですか?
それで書いて、もう送ったぢゃないですか?
(心の声)

送ってもらったものに関しては、あのまま行きます。
これから書かれる分を滑らかにしてもらえないだろうか?

・・・・・

再び、ツールの森の奥深く潜って、あーでもないこーでもない
と探すも、結局、一番シンプルな鉛筆ツールに落ち着く。


これ、なんなん?

ガックリとモチベーションが下がってしまったマル坊なのだった。


いやいや!
そんな事は、言うとられん!
上げて行くで!
アゲアゲで行くでっっ!





  1. 2015/10/27(火) 01:25:06|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:14

休ブログのお知らせ

かれこれキレイキレイ・・・・
1週間くらいやってないなぁ。
ボーボーやなぁ。
イヤァ〜〜ン。

ヘタクソやのう〜あんまし似ぃひんかったな。(笑)
こんなマルマルでなく、もっとゲッソリしてるしな。










151028










忙しい時ほどあえて更新する!をモットーのように
してまいりましたが、若干疲れて来ておるようです。
2日間、お休みをいただきます。

リフレッシュして帰って来ますぞ!


m(_ _)m マルボーズ隊員・タカダカズヤ





  1. 2015/10/28(水) 02:29:19|
  2. ・イラストと文

はろう&ういん!

HELLO! HELLO! I am fine.
皆さん、お元気ですか?
2日間、お休みをいただいて順調に仕事をこなし
まだ納品はしておりませんが、何とかメドが立ちつつ
あるこの頃です。

いやぁ〜!
2日の休みは長かったぁ〜。
更新したくて更新したくて、ウズウズ!(笑)





151031-1n





WIN! I will WIN!
何だかややこしい仕事で、細かい直しがチョコチョコ発生
しておりますけれども、ワイは、負けまへんで!


小忙ーズ警報を出しておりましたが、解除したいと思います。

通常に戻してまいりますので、またよろしゅうお願いします。





続きを読む
  1. 2015/10/31(土) 01:27:40|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:5

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (344)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (105)
・スケッチ (1558)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (259)
・立体 (53)
・イラストと文 (1058)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (208)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR