fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

マルのヒトリゴト202

8月です!

今月の仕事は、お盆休みがあるので
若干変則的といいますか、たぶん今週中には全ての
発注があり、その後、編集さんは1週間の休みなので
つつかれる事なく仕事に集中ができる・・・・と思います。
たぶん、小忙ーズ宣言をする事なく、スンナリと行く
のではなかろうか、との(甘い)考えでございます。

もし、プッツリと音信が途切れたら、マルボーズのやつ
小忙ーズになりおったか!ムフフ・・・・と思うて下され。

さて、そんなわけで、ちょっとずつ発注も始まっておるん
ですが、昨日はプールへ行って来たった。

実は前回、泳ぎに行った時に少しクロールについて手応え
を感じ、試してみたい事があったのでございます。



プールといえば小中時代なんですけど(高校はプールがなかった
ので夏は柔道の授業だった!)泳ぎは25mで完結しておった
ように思います。
延々と、ひたすら泳がせるのではなく、25泳いだら列の後ろに
つく=25m泳げれば良いとの授業だった気がするのです。

サラリーマンの時の昼休みに、近くにプールがあったので
1時間の休み時間に泳ぎに行った事がありました。
そこは結構本格的なプールで50mあり、水深も背が立たない
深さでありました。
(本能的に)身の危険を感じ一番端のコースで泳ぎだしたです。
いきなりクロールで攻めたんですが、途中で溺れそうになって
端の壁にしがみつきました。
その地点が30mくらいでした。
あの時に、ああ・・・・私って約25mしか泳がれへんねんやん
と身をもって実感したのでございます。





150801





平泳ぎは自然とできます。
海で顔をつけずに1kmくらい泳いだ事もあります。
プールだと150mくらいは続けて泳げます。

でも、クロールはダメ。

25mプールを泳いでいて、途中で立つのは、かっこ悪い。
なので、ひたすら速く25泳ぎたい!
必死で泳ぎます。
結構、速いです。

息を吐き切って吸えば良い。
でも、苦しくなるのです。


自転車で5分。その後、階段を130段上がってプールへ到着。
息が切れます。
これは、テクニック云々というよりも、走り込んだりエアロビクス的な
運動をして心肺能力を高める事が必要なのではなかろうか?
なんてのも思いました。

でも、平は続けて150はいける。
って事は、もっとゆっくり泳げば良いのぢゃなかろうか?
途中で苦しくなって立っても良いや!遊び遊び!
で、メチャクチャゆっくりクロールで泳いでみたんですよ。
何を変えたかっていうと、4ストロークの息継ぎを2ストローク
にしてみたんです。
そうすると、あら不思議!苦しくないのですよ!
25m泳ぎ終わっても、まだ行ける感じがあるのです。

で、やってみたら(最後はやっぱり苦しかったけど)50m泳げ
たのでした!!


やったぜい!クロール50m!形はどうあれ・・・・泳げたぜい!



この夏、マルボーズのクロールレベルが1上がった!





  1. 2015/08/01(土) 01:42:34|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:7

少年の夏その32

誰しも、生きていれば過ちの一つや二つはあると思うのだ。

ありのままの姿見せるのよぉ〜♪
ありのままの・・・・少しネタがないわっ!

という事で封印しておったネタを出す!

外でナニをした事はおありか?
私は、2度ある!!
ばーちゃんに誓って言うが成人してからはないからな!
(これから先は、分からんけど)

小学校の低学年。
池田のばーちゃんの所へ行く時に、駅から家までが間に合わず
「なんで駅で言わんかったん?」とおかんに言われ、電信柱の
カゲでヒッソリと事を済ませた。
*池田のばーちゃん=父方のばーちゃん


そして、鹿児島での磯遊びの時。
周囲の人工物は、灯台と展望台しかない所である。
「アッコハ、ナッケ〜出る前に出して来んドガ?」
「アッチャメ〜エダデ、して来んガサ」





150802





スミの方へ行って岩カゲでヒッソリと事を済ませた。


空は青く
波の音は優しく

ボクは
ただただ
満足だった


足下にアザミの花が鮮やかに咲いており
チクチクする!とってもチクチクする!

というのが元少年の印象に残っているのだった。





昨日まで、妹が島へ渡っており「シャシンオクレ!」と
頼んで送ってもらったものを以下に。



階段をずっと下って行くと右下の方が浜になっとるのです。

150802-2





途中にあった展望台は、台風でだったか、屋根が飛ばされて
しまったそうです。そこから上を撮ったところ。
鹿の子百合が咲いとります。

150802-3





展望台跡から下を撮ったところ。

150802-4

Photo:タカダ妹




エ?寒いか?暑いけど、このネタは寒かったか?
みんな〜!言ってくれ〜〜!!Please!





  1. 2015/08/02(日) 01:28:26|
  2. ・少年の夏
  3. | コメント:10

マルのヒトリゴト203

この土日、聞いてた分はやっつけてキレイな体になったで!
かかってこんかい!
ドンドンかかってこんかいっ!



私、気が弱いし、いろんな事が決められない優柔不断な
ところがございます。
人に合わせるのもしんどいので、単独行動が多いです。
そんなわけで自由業をしてるってのもあるかもしれんなぁ。

向こうから歩いて来た人に道を譲る。
その方向が、一緒になってしまう事ありますよね。
気を効かせて右に行こうと思ったら、相手も右に来た
左に行こうと思ったら、また左!みたいな。
もう、何回繰り返すねん!になって来ます。
私の場合、あれ率、かなり高いです。
スンマヘン!もう動きませんから、どっちでもどうぞどうぞ!


お餅つきってあります。
子どもの頃やった事ありますけど、大人になってからの記憶は
ないですなぁ。
杵でついて、返し手がいますよね。
たぶん、私、どっちもやらん方がエエように思います。

リズム感が悪いです。





150803





3日前なんですけど、ゴハン食べてまして・・・・

「コリッ!」

いったぁあ〜〜〜〜!
口の左の内っ側、噛んだぁ〜!

これって杵と臼と返し手の関係なんか?
それとも口内肥満度がアップって事なんか?
もしくは、運動神経が鈍っとるんか?

いでい!いでい!(T_T)



気をつけんとなぁ・・・・

「コリッッッ!」

今度は、ハッキリ聞こえた!
右耳にハッキリ聞こえた!
続けて、噛んだぁ〜!
また、噛んだぁ〜!
さっきより、強烈に噛んだぁ〜〜!!
右っ側奥の舌、噛んだぁ〜〜〜!!!

(TT0TT)


今だに痛いのです。
リズム感が悪いのです。





  1. 2015/08/03(月) 01:15:30|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:7

サラサラと描く94

どうにもF室のカウンターが、おかしい気がして・・・・
数が多い方がにぎやかで良いかぁ〜と重複カウントに
戻したです。
それにしても3倍くらい違うのねぇ。
よく、分からないねぇ。


皆さんは、何かに集中しながら、もうひとつの事を気にかける
状況って思い当たりますか?

私は、以前、親戚の仕事のヘルプの看板仕事をしておる時
高い所が苦手なんですけど、足場を上って絵や文字を書い
たりした事があります。
その時、集中して書いていると高い所で作業している事を
忘れてしまい、我に返って、しっかと左手で柱なんかをつかみ
直したなぁというのを思い出したです。



昨日、PC仕事をしてたんですよ。
キーボードの10cm先に、いきなり・・・・

ボトンッッッ!!
ガサガサガサ〜・・・・

ごぉっ!

無口な私も、自然と悲鳴を上げていました。
前のアパートでは、よくお目にかかっておったのですが
引っ越して来てからは、いないので安心し切っておりました。
黒い、長い触角の例のGです!

私、いろいろな生き物は助けて来ておりますが、蚊、ムカデ
そしてGには容赦がありません。

やろう!どこへ行きやがった?
ここに落ちて来るって事は、壁を伝って天井からか?

これがGと私のファーストコンタクトでした。





150804-1





Gの奇襲攻撃に、すっかり動揺してしまい、見失って
しまいましたが、ヤツはいる!
必ず、この机の裏っかわ辺りに潜伏しているはずなのです!

それから画面に向かって集中しながら、眼は時々回りに動く
モノはないか?と絶え間なく気を配り・・・・仕事にならん!


晩ご飯を食べ、夜の部の作業にかかり出した頃、左前方に
何やら動く物体を眼のスミに察知!

セカンドコンタクト!
ヤツです!マルマルとして黒々とした立派な・・・・
ユ〜ラユラと触角を揺らしながら、こちらの様子を伺っとります。

皆さんのエモノは、なんでしょうか?
私は、広告丸め派!!
近くにあった古紙回収段ボール箱から、今日は君に決めた!
シリアルSスコーン坊やのBIGフロスト240g=162円(税抜き)
のパッケージをハリセンのように折って戦闘態勢準備OK!

ややや?ヤツは、ミニ本棚の中へ逃走!





150804-2





懐中電灯まで動員し、うるらぁぁあ〜〜!ああ???
ぐっっ・・・・わわっっっ!▲☆=¥!>♂×&◎♯♪£!
そ、そう来たか?・・・・こ、これでどうだぁあっっっっっっ!

びしっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ!

壮絶なる闘いが繰り広げられましたが、またもヤツには逃走を
許してしまいました。
しかし、かなりの傷は負わせたと思われます。



サードコンタクトは、あるのか?
Gの逆襲はあるのか?
マルボーズの運命は、いかに?





  1. 2015/08/04(火) 01:34:26|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:11

マルのヒトリゴト204

先日、島からのおかんの電話で
「ばーちゃん、ナンバシヨッタイヨ〜。アッコにモンペバ送るデ
さっきから、ゴソゴソヤットッタッサ〜」と言うので
冗談だと思い
ヨ〜ヨ〜!送らんガサ!ベッタイ送って来んガサ!
と答えておいた。(ベッタイ=たくさん)

すると、ホンマに送って来た。

タオルやら素麺やらに混じって4本も!
ばーちゃん、オオキニナ〜♡
モウチットベッカ涼しくなったらはかせてもらいます。
(その写真はないんだけどね。笑)





150805





物事には、断固としてアラガワネバならない事もありますが
どうしようもない事もございます。
暑いのは、仕方ないです。(人的な二酸化炭素増加による
地球熱帯化はありますが)

7月27日〜8月2日までの1週間。
熱中症で病院に搬送された方が1万1672人らしいですな。
25人の方が亡くなっとります。

今日は、全国的に猛暑になるようですぞ!


皆さん、気をつけましょうね。





  1. 2015/08/05(水) 01:34:13|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:8

少年の夏その33

皆さんにとって、田舎の風景ってどんなのでしょうか?

私のイメージの中での、これぞ田舎の風景っていうのは
ベタなんですけど、やはり縁側があって目の前には
田園風景が広がっていて里山があって、神社、お寺が
あって、小川が流れてて・・・・

私の母方の田舎の甑島(こしきしま)は、そんな田舎の風景
とは少し違います。
島なので、土地が狭いという事もあって家と家の間が
とっても近いです。
島の上や下の方には田んぼがあるみたいですけど
私が子どもの頃には見た記憶は、ありません。
カブトやクワガタも離れた村には、いるようなんですが見た事
なかったです。


先日、タカダ妹が島に渡って写真を送って来てくれたので
今日は、それでごまかそうご説明したいと思います。





150806

じーちゃん・ばーちゃん家の周辺です。
以下は①〜⑤の場所から撮った写真です。





150806-1

①マスばぁ家。
マスばぁは、じーちゃんの妹に当たるおばさんです。
親戚が島に来るとマスばぁ家へ泊まります。
私も子どもの頃は、親戚の兄貴連中と2階で寝泊まり
しておりました。
奥にあった、オギンちゃんの家も今はもう無くなっている
ようです。
マスばぁも、オギンばぁも鬼籍に入られています。





150806-4

②突き当たりが堤防で、その下は以前は海岸になって
おり、そこでも泳ぐ事ができました。
妹の言うには、かなり空き家や更地が目立つようになって
放置された畑は草が伸び放題だったそうです。





150806-3

③奥に見えるのが、じーちゃん・ばーちゃん家。
左に見えるのが、お風呂です。
昔は砂利道だったですけど、今はコンクリートで固めたようです。
この狭い道を一輪車で通ったり、井戸水をバケツリレーしたり
してましたな。





150806-5

④家の入り口。
ばーちゃんの足が悪いので、階段に手すりをつけたようです。





150806-2

⑤マスばぁ家を背に撮ったところ。
雨戸が閉められておりますが、子どもの頃は、ここをまたいで
両方の家を行き来しておったです。



私の絵のみで、ソーゾーをたくましくされてらっしゃった方には
ありゃ?なんだぁ?こんな所なのぉ?との感想も持たれるかも
しれませんな。
私にとって、ここは懐かしの魂の帰るべき場所とでも呼べる聖地
なのでございますよ。

この場を借りて、タカダ妹の協力に感謝致します。
これ、楽チンで良いなぁ〜♡





  1. 2015/08/06(木) 01:25:46|
  2. ・少年の夏
  3. | コメント:6

サラサラと描く95

来週から、お客さんがお盆休みに入るので、最終納期は
休み明けなんだけど、なるべく上がった分から送って欲しい
との要望があり、土曜まで若干小忙ーズのマルボーズです。
でも、いつにもなく発注が早いので、この調子で毎月やって
くれはったらエエのになぁなんて思ったりして。(笑)



さて、自営業の特典は何か?というと
「時間が自分で自由に使える」だと私は思います。

あと
「好きな格好してて仕事をやっても良い」かな。(笑)





150807





朝(昼前)の目覚ましで一度起きて、それから至福の二度寝。
ああ・・・・自営業で良かったぁ〜♡の瞬間です。
ズルズル行ってしまいますので自分の中で起床は決して
午後様にならない!という戒律はあります。
(今年1回くらいしかまだ破ってないぞ!)

この季節、なかなか二度寝っていっても暑くって寝て
いられるもんではございません。
でも、寝るけどな。(笑)

玄関のチャイムで、目が覚めました。
アリガトウ!Yクルトのセールスレディー募集の人よ。
(また来たよ!だから、レディーちゃうっちゅうねん!)





150807-c





そして、会社では考えられませんが裸になって仕事を
してたりします。(笑)


安心して下さい!

(下は)はいてます!!





  1. 2015/08/07(金) 01:20:40|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:6

サラサラと描く96

結構な発注があって、大半は休み中にやればいいんだけど
なるべく今日中の誠意も見せないといけないので、今日まで
小忙ーズのマルボーズです。





150808





ホンマ、暑いですな。

私、昨年から、夏〜もうカンニンして!な体質になったのですが
その原因が分かりました!
たぶん、お隣さんのクーラーの室外機の熱ですわ。
前のヤンキーな兄ちゃんは、クーラー点けてなかったんですが
今度の方は、1日中ずっと点けてはりますわ。
その熱がベランダを伝ってこっちに来よる気がしとる。

まぁ、集合住宅の宿命みたいなもんですな。





150808-c





ベランダのメダカの水の蒸発もえらい早いですわ。
チョコチョコ差し水しますけど、ここんところ
2、3日やってなかったんかなぁ?

わっっ!今、突然ファイヤーフォックスが落ちよったぞ!
これも暑さのせいか?(笑)
(ちゃんと下書き保存かかってて良かったぁ)

そうそう!
メダカ水槽は、今、15稼働中なんですけど、5Lのバケツで
昨日は3回、差し水やりましたよ。



ではでは、皆さん、良いお休みを!





  1. 2015/08/08(土) 01:29:52|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:6

マルのヒトリゴト205

本日、休みのようなそうでないような・・・・
ゴニョゴニョ。

昨日は、定時の3時間前に起きて小忙ーズしてたもんで
(更新時の今)ちょっと眠いっす。
ドバドバ来ましたけど、1週間ありますので全然ヨユーっす。





150809





今日は、ちょっと早いけど・・・・

閉店ガラガラ〜〜!
(おやすみなさぁ〜い)
↑こういう表現って、いつ訪問いただけるか分からんのに
 ちょっと変ですよね。(笑)





  1. 2015/08/09(日) 00:13:58|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:5

少年の夏その34

子どもの頃って今になって思い出すと、結構危ない事
やってましたな。

50cm幅の側溝(コンクリートのフタ付き)の中に入ってみたり
工場と工場の隙間の1mくらいの中に入って行ってみたり
なんかあったら、見つけるの大変やったやろうなぁと思います。


小学校の夏休みの鹿児島行きで、台風が来る事があったん
ですが、停電や断水などの被害はありましたが、私の行って
いた時で、それほど大きな被害には遭わなかったです。

逆にアクシデントをワクワクして待っておったです。

台風の時には最大の楽しみの泳ぎができなかったんですけど
「オミ、オニューゲエダデキデモ、ヨガド〜」(オミ=海)
ゴーサインが出ると、すっ飛んで泳ぎに行ってました。





150810





普段より少し波が高く、ボディーサーフィンみたいな事をやって
遊びました。

波に飲み込まれると、上やら下やらわけ分からんグルグル状態
になるのがおもしろくて、喜んで何度も繰り返してやってました。

何回かに一度、とてつもなく大きな波がやって来るので、そういう
のを狙っては波乗りしてましたな。
そしてグルグル状態。(笑)



でも、10月くらいまでは台風に気をつけんとあきませんね。
(突然の大人な、まとめの言葉)





  1. 2015/08/10(月) 00:50:03|
  2. ・少年の夏
  3. | コメント:13

サラサラと描く97

先週より、若干気温は低い(って言っても1度、2度だけど)
けど、暑いもんは暑いぞ!
やっぱり、隣の室外機やな!ブツブツ・・・・
ちょっと食欲不振で、夏バテ気味のマル坊です。


私、耳掛けイヤホンで音楽なんぞ聴きながら
仕事やっとるです。
大きさ的にもマカロンみたいなイヤホンなんですけどね。
ところが!昨日ふと見ると・・・・
マカロンがボロボロになって来とる!!(T_T)

いや、ホンマ困る!





150811-1





それからYouTubeでイラストのメイキングやハウツーの動画を
見たりしています。
ところが!今まで見て来た履歴がキレイサッパリ無くなっとる!
わざわざ再生履歴のどうでも良いヤツは削除して、再度見ようと
思ってたヤツだけ、ずっと残しといたのに!

ようつべ・・・・どうすべ?





150811-2





ちょっと最近、仕事に(割と自由に描ける小さなスペース)
ダヂャレをぶっ込み出しているマルボーズ。
トウモロコシに「疲れるとモロ腰に来るんだよねぇ」とか
夏野菜のナスを呼んで「ナスが来〜れば思い出す〜♪」
とか言わせてみたりしておるです。

これは、きっと・・・・


誰かの影響に違いナガド!(誰とは言わんバッテガ)





  1. 2015/08/11(火) 01:17:02|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:9

マルのヒトリゴト206

エエ感じでこなして行っとります。
残り、後8P!
って事はや!1日2Pずつ上げても4日で終わるやん。
あ・・・・バラが5カットあったんやったわ。

仕事しながら、音楽聴いてるわけなんですけど
自分の持っているのは、何度も聴いてて飽きが来てるので
YouTubeで聴いてたりするです。

元気出そ!
って時は、おねいさんのフィットネスな動画を小さな
ウィンドーにして、時々チラッチラッと見ながら仕事してたり
します。(あくまでメインは音を聴く事ですよ)

そして、癒しが欲しい時は、波の音。
昨日は、気がつけば波の音を2時間くらい聴いてたな。
なんか知らんけど、泣けて来たりして・・・・
イヤ!暑いから、汗が眼に入ったんやがな。
心の汗やがな。
それが、セーシュンやがな。
↑なんの小芝居やねんっ!





150812





ベランダは、相変わらず、暑いぞ!
その熱気が部屋に入って来よるです。
ちょっとでも涼しくなるかと、ベランダに打ち水してみたです。
まぁ、気持ち涼しなったかなぁ。

スーパーへ買い物に行こうと・・・・財布がない!
あれ?あれれれ?
こないだ銀行へ行った時に、ポンと置いて、それっきりか?
一気に冷えた〜!
が、あった。(ホッと)

外へ出た。
外の方が、割と涼しいやん。

そして、スーパー・・・・
冷え過ぎやん!!





  1. 2015/08/12(水) 01:21:41|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:2

マルのヒトリゴト207

もう・・・・
アカン
溶ける!

こうなったら
カレーや!
カレーー!!
(意味分からんけど)





150813





ゆんべは、カレーにした。
今日の昼も(もちろん)カレー。
夜は、どないしょうかなぁ?
ストックも欲しいから、凍らすか?
ウドンもあるから、カレーウドンか?


とにかく!

この更新後、夜の部を少しがんばってから
ヤケクソついでに
おびいるを1年ぶりくらいにいただきますっ!
(たぶん、昨年の8月24日以来)
発泡酒だけど。
ゲヘへへ・・・・


そして
リセットぢゃあ〜〜!
↑どうした?





  1. 2015/08/13(木) 00:42:44|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:4

サラサラと描く98

これは、小忙ーズではないのか?
宣言はしておらんが、やはり小忙ーズではないのか?(汗)

結構、手こずっとります。
加えて、担当者さんとのコミュニケーションが足りず
修正発生!
でも・・・・
既に土曜日に出してた分やけどな。(なぜ、今頃?)

指示されていたものを聞き落としておったようです。
14カットの色変え。
デジタルなんで、アナログに比べて修正はしやすいですけどね。





150814





しかし、そんな時には例の人からの電話が鳴るのである。

「おったん?何してんの?」
仕事やがな!今、メッチャ忙しいねん。
忙しい時を見計らったかのような大阪のおかんである。

これといって内容のない話をフンフンと言いながら聞き
「忙しい時に悪かったなぁ」
別にかめへんで、ブログに書くから。

「バ〜!ソシタ暇のあったら電話して来んガサ。ハッチャ〜!」
おかん!ワイ、兄弟の誰よりもメールやっとるやろ?(T_T)

「あっっ、ホンマやな。テヘッ!」
・・・・・(なんやこれ?)





150814-c





吞めない吞めないと申し上げておりますが
私、正確には吞めます。
焼酎なら2cmをコップにナミナミと水かお湯を入れて。
おびいるならば、コップ1杯。
なので、昨晩はビール350ml吞み干すのがしんどかった〜。
歯を磨いて風呂にも入ったけど、よく覚えていない。
しかも相変わらず、まだらに赤くなるから、キモイ!(T_T)


でもたまに、オオカミになりたぃい〜♪時ありますやん?



安上がりな男なのであった。
安上がり男、引き続き、がんばって仕事やりまぁ〜す!





  1. 2015/08/14(金) 01:12:12|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:6

マルのヒトリゴト208

プールへも行かず、外へ出るといえば、食料品の調達のみで
部屋ごもりが続いております。

大阪のおかんからの電話もなかったし(笑)特筆すべき事も
これといってございませぬ。
あ!サングラスをかけたファンキーなばーちゃんの写真付き
メールが来たんだった。でも、あれは出せんなぁ。(笑)

順調にこなして来たので、この土日でやれそうなメドも立ち
本日は、今日まで開催のものを覗いて来ようと思うちょります。





150815





久しぶりのシャバの空気を吸うて来まっせ〜。



では、本日は簡単で・・・・
これにて、ごめんなすって!





  1. 2015/08/15(土) 01:32:11|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:6

バルデルあての赤い手紙

この記事は、8月15日までトップにあるようにしています。
自分の新しいモノも更新しておりますので、一つ下もご覧に
なって下さい。



私、戦争へは行きたくない利己的な人間です。

15日は、70回目の終戦記念の日です。

ブログのお友達のbabatyamaが作られた動画をご紹介。

ウチの大阪のおかんとほぼ同じ歳なのに、ブログやって
photoshopやillustratorを使いこなし動画まで作られ
とりますよ。

最近、体調を崩されたりして・・・・
鬼のかく乱!というヤツやな。(笑)
戦争を知っている世代の人には、我々若造にこうやって
リアルな実体験というモノを、まだまだ元気に語って
いただかねばなりません。

そのネットのおかん作
「バルデルあての赤い手紙 2015」です。











マルボーズは、戦争にも戦争への加担にも反対です。



LOVE&PEACE!





  1. 2015/08/15(土) 23:59:59|
  2. つぶやき
  3. | コメント:9

サラサラと描く99

昨日は、出かけて来たです。
ギロッポン!あ、いえ。六本木っす。
国立新美術館っっす。
マルねぇ〜まぁグリッと「ルネ・マグリット展」観て来てん
の時に行って来た国立新美術館に再びっす。

知り合いのブロガーさんが日美絵画展に出品された上に
賞もとられたという事で観て来ました。

六本木・・・・
なんすか?モデルさんすか?顔ちっちゃ!
外人さん率高くないっすか?
この暑いのに・・・・ニット帽っすか?
長袖ですか?
見てるこっちが暑なるわ!!(T_T)





150816

↑文章が時期外れとなってしまいました。m(_ _)m





同時開催で総合水墨画展も観て来たです。
ありがたい事に、どちらも入場無料♡

目録に日美展の展示作品数が約1700点とあります。
水墨画展の方には見当たりませんが、そちらの方が部屋数
も多かったので、もっとあったように思います。
つまり合計3000点以上!

今まで1日で絵を観た数としては過去最高ではなかろうか?
もう少し、ユッタリと観て来たかったけど・・・・
見応えあった・・・・あり過ぎて、疲れた。(笑)





150816-c





ブログしか存じ上げませんけど、作品に何日も時間をかけて
仕上げられたんだなぁというのが観ていて伝わって来ました。

私も、そんな公募展やグループ展に出してたのに
いつの頃からか、出さなくなったです。
ってか、作品自体を作らなくなったです。

ブログの絵は描いているけれど、なんかちょっと違うんだなぁ。

そんな事ではいけん!
と、実は今年の年末、あるギャラリーの企画展に出品する事に
決めたんですよね。
ムフ〜ムフ〜〜〜!(鼻息)



でも、まだなんもやってない。orz





  1. 2015/08/16(日) 00:50:14|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:14

華奢〜んがやらねば

これは、立派な小忙ーズだよ。

しかぁ〜〜し!
このブログを更新する前に、聞いている分は
全て送り終えた!
追加と修正があるかもしれんが、だいたい終わった
・・・・かもしれん。

ボチボチ、訪問とコメントを再開していこうと思います。


私は、華奢〜〜んである。

長時間座ってやっていると、お尻に肉がないので
お尻の先?の2カ所の骨が当たっている部分が痛くなる。
そういえば、子どもの頃に座っている大人の太腿に座ると
「お前のお尻は痛い!」と嫌がられたって話しを聞いた。

椅子にはクッションを置いてあるけれど、それでも痛い。





150817





夏バテと食欲不振から、いつの間にやら標準体重を1kg
下回っておる事に気がついた!

ウヒョヒョォオ〜〜♡(喜んでエエのか?)

でも、相変わらずの脇腹メーターである。
どうなってるのよ?
こんなに華奢〜ん!なのに・・・・
シックスパックは蘇ってくれぬのか?



キッチリ片付けて、夏休みをとるでぇ〜!
さぁ、追加は来なさい!
修正は、来なさんな!





  1. 2015/08/17(月) 01:20:07|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:10

マルのヒトリゴト209

ども、皆さん、おはようこんにちこんばんは。
この頃はやりの、お尻の小さな男の子、マル坊です。



今年のブログの目標は

1年
365更新以上しない!
これが目標!





150818





よって
今月はまだ休んでいないので
明日19日(水)、明後日20(木)の
2日間
ブログを、お休みしますぞ!


夏休みです!!



というわけで、夏休みのお知らせという更新でしたぁ。





続きを読む
  1. 2015/08/18(火) 00:57:10|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:17

少年の夏その35

鹿児島の甑島(こしきしま)では、泳ぐ事と釣りが
二大楽しみでした。

堤防から小さな魚が、良く見えたです。

質素な竹竿や竿無しで糸だけ垂らして脈釣りをやりました。
(浮きをつけない釣り)
エサはスルメとか魚の切り身、無くなるとアマメ(フナムシ)
を捕まえて、それで釣っていました。

名前が分かった魚では
コバルトスズメ、ベラ、カワハギ、フグ、ネンブツダイなどの
小魚がよく釣れたです。
クマノミも釣った事あります。





150821





クロダイって言ってましたが(たぶんメジナだと思う)
20cm弱のがかかる事がありました。
その時は持って帰って、ばーちゃんに自慢げに渡しました。

「チンガ、ヨーヤイバッテガ煮付けにスッテナ〜」

自分としては大きな獲物なのですが、毎日4〜50cmの
カツオをじーちゃんが毎朝漁で持って帰って来るので
それもそうか・・・・なんて思いました。

夕飯に自分の釣って来た魚があるっていうのが、なんだか
誇らしい気持ちになった記憶があります。



*チンガ、ヨー=小さな魚





150821-p

photo:タカダ妹



キンジャゴ(キビナゴ)、タカエビ(甘エビ)、イカ、天ぷら。





  1. 2015/08/21(金) 01:17:48|
  2. ・少年の夏
  3. | コメント:18

マルのヒトリゴト210

仕事が小忙ーズの時は、えらいエエ天気が続いとったのに
一段落して、さぁ外へ行くでぇ〜!と思たら、何や天気悪い
ですわ。

曇りや小雨で若干気温は低めですけど、暑い事は暑い!

どうにもバテているので、こういう時は好きなもんを食おう!
疲れてる時には、甘いもんや。

冷凍の回転焼き(今川焼き)を1個食べた!
買いもんに行って、そういえば仕事してたけど、お盆やったなぁ。
と、おはぎの2個入りを買って食べた!
おぉおしっっ!これで、アンコエネルギー充填完了!(笑)
(でも、アンコ食べるの6月の御座候以来やからな)





150822





それから2週間ぶりにプールへ行った。
曇りで気温も低めなので、人は終了1時間前で5人。
途中2人帰って、1人来はったけど、ユッタリと泳げました。

後から来はったのが、うちのおやっさんくらいのお父さん。
私の平泳ぎの方が速い、スローなクロールでいくらでも
泳がはる。
私は相変わらず、クロールは50mの壁に苦しんどるって
いうのになぁ・・・・なんでやろ?

回数券が3枚残ってるから、また行こう。
でも、プールも後2週間なんやなぁ。



8月も終わろうとしとるなぁ。
なんか、寂しいなぁ。





  1. 2015/08/22(土) 02:12:59|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:11

マルのヒトリゴト211

改めまして、マルボーズ=タカダカズヤです。


前にも書いたり、写真もアップしているのですが
最近、こちらを覗いて下さるようになったブロガーさんは
ご存じないかもなんで申し上げますけど、実は私・・・・
リアルもマルボーズなんですよ。

マルボーズの度合いにもいろいろあると思いますが
現時点でキレイキレイしてから24時間以上経過して
おりますので、髪の毛の長さは0.5mmくらいっす。
ちょっとザラッとしている感じ。

そう、普段はスキンヘッドにしています。
↑キャア〜〜!エッチィ〜♡(なんのこっちゃ)

このヘアスタイルにして、かれこれ7、8年経ちますかね。

なんでなん?
って聞かれたら、なんででしょう?(笑)
明確な答えはないんですけど・・・・似合うから?
前々からやってみたくてしょうがなかったんですよね。
で、帰阪した時にバリカンがあったので、ザッと短くして
その後、カミソリでエイヤッ!と。





150823





このヘアスタイルにしてから、若干変えた事は
キャップをかぶらなくなりましたね。
なんか、モミアゲがないとキャップって似合わない気がして。
後は・・・・ジャケットもあまり着なくなったなぁ。
それと和物、和柄がスキになりました。
手ぬぐい、タオルが増えました。

頭のキレイキレイは中3日くらいがベストですかね。
お風呂で、カミソリで、自分で、手探りで。


それから、このヘアスタイルは天然物ではなく人工的なもので
あるという事を明記しておきます。



でもあれから7、8年経ってるんで、伸ばしたら分からんけどな。





  1. 2015/08/23(日) 01:19:27|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:8

少年の夏その36

子どもの頃の夏休みに過ごした鹿児島の甑島(こしきしま)
の思い出です。


その日は、小学校へ行って野球でもするかという事で
大人2、3人、子ども3、4人で出かけたのでした。

野球をした後、記憶は定かではないのですが、たぶん今でも
そんなクセがある私が、学校にある溝を覗いたのでした。
小魚やカニがいたりするので、そういうのを見つけるのが
楽しいのです。

幅60cm、水深20cmくらいの溝にグレーの細長い物体が。

あれ・・・・なんやろう?


ウナギやん!!


それからは、大騒ぎです。(笑)

狩猟民族のハートに火がついて

バケツ持ってコンガサ!!
ソッチャメ、エグド〜!(そっちへ行くぞ!)
ナッケ〜コネンヌルンヌルンシトッタイガ〜?
ヤレ!キバレ〜!!(がんばれ〜!)

ワイノワイノ言いながら、5、6匹捕まえたでしょうか?





150824





そして狩猟民族は獲った獲物は食す!(笑)

どうやってさばくんや?
味付けは?

その辺りの事は、よく覚えていないのです。
食べたウナギも、何だか小骨が多くて、そんなに旨い!
と言えるものではなかったように思います。

でも、あんなところにウナギがいたという驚き。
そして、ああいう時の一族の結束力!


それが何だか、楽しかったなぁというエピソードです。





別館の方が月1の奇跡の更新です。(笑)
↓とりあえず更新って感じの更新ですけど、よろしければ。







追記にメダカのメンテナンスをば。





続きを読む
  1. 2015/08/24(月) 01:01:29|
  2. ・少年の夏
  3. | コメント:14

サラサラと描く100

昨日は24〜28度と涼しくなったヨコハマ地方です。
26日まで涼しいそうです。
朝方は、足が毛布から出ていて、寒いくらいの感じでした。
26〜33度に体が慣れてると、まるで違うもんですなぁ。


先日、マルボーズ頭について書きましたが、思い出した
事があります。

中学の校則で男子丸刈りと決まっておったです。
なので、小学校を卒業して友人3人とナンコーの散髪屋さんへ
行ったです。
近所の散髪屋さんでやってもらうと2000円くらいしたと
思いますが、ナンコーの散髪屋さんでは1000円でした。

イヤで仕方なかったのですが規則ですし、観念してやって
もらいました。
若い兄ちゃんぞろいの散髪屋で「ボウズにして下さい」と言うと
モヒカンや逆にまん中だけ刈られたりとかして遊ばれた後で
キレイな坊主頭の出来上がりとなりました。

その時、鏡にうつった自分の坊主頭を見て「似合うてるやん!」
と思ったです。





150825-2





ナンコーの散髪屋さんは1000円でしたが、大西バリカンは
500円でした。
「おかん!散髪へ行って来るわ」と1000円貰って、その
大西バリカンへ時々行きました。
なぜに時々か・・・・それは勇気がなかったからです。

んん?散髪行って来たんか?
「おうっ!大西バリカンへ行って来たったで!」
おおお〜〜っっ!それは、すごいやんけ!で、どやった?
「いつも通りや!(T_T)」
そうか・・・・

その頃の中坊の間では伝説になっていた大西バリカン。
安い!安いが痛い!メチャ痛い!!(T_T)

頑固オヤジの大西のオヤジさんは、とにかく真面目に刈ろう
との意気込みで、必要以上にバリカンを強く頭に押しあて
必ずや、その痛さで涙が頬を伝うのでした。

安さに釣られて、何回かに1回は大西バリカンへ行きましたが
頭から血ぃ出てんのちゃうか?と思いました。
そして、必ず泣きました。





150825-1





そのうち「これくらいやったらワシがやったるわ!」と
うちのおやっさんが言い、電気バリカンを買ったのでした。

中坊時代、そして高校と6年間坊主頭でした。

1枚刈り(1mm)、2枚刈り(5mm)、3枚刈り(8mm)と
私のところでは呼んでいましたが、たまにおやっさんが
バリカンのアタッチメントを付け忘れ1枚刈りにされる事が
ありました。
バリカンの刃が直接当たる、全体が刈り上げ状態の
ほぼスキンヘッドな坊主頭です。

つまり既に私は、中坊の頃から、ほぼこの頭に慣れ親しんで
おったというわけなのであります。


なぜ似合うか?
それは、マルボーズの頭の形が良いからでありますよ。フフ♡





  1. 2015/08/25(火) 01:33:35|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:7

ドングリを描く2-2

昨日のヨコハマ地方の気温は21〜24度。
寒いんですけど?

プールなんて行く気も起きないです。
たぶん、水温が低くて遊泳中止なのではなかろうか?
蝉も鳴いてないし・・・・

日の暮れるのも早うなりました。

先日、駅まで行った時に少し寄り道して田んぼを見に行ったら
もう稲穂が実っとりましたよ。

ドングリもゴロゴロ落ちてるしなぁ。


というわけで、今シーズンもドングリを少し描いて行こうと
思うちょります。





150826

↑やい!見た事あんぞ!というアナタの記憶は正しい。
紙=ハガキにゲルインクボールペン=uniball Signo0.38
色鉛筆=(.Tooの)Berol EAGLE COLOR

*2004年7月に、ベロール社「イーグルカラー」が
サンフォード社「プリズマカラー」に名称変更され、現在では
「プリズマカラー」から「カリスマカラー」に変更されている。





また、暑くなってくれるとは思うんですけど
暑い時に、海を見に行きたいんですよね。


夏っちゃん、もうちょっと行かんといてね。





  1. 2015/08/26(水) 00:48:30|
  2. ・ドングリ
  3. | コメント:8

ドングリを描く5

うちのトイレの換気扇が壊れた!
トイレには窓がない!
とっても困る!!

不動産屋さんに電話して業者さんに見てもらう事になった。

朝10時に電話があって、夕方の約束だったけれど、お昼が
空いたので12時頃行っても良いか?と言われたので、それで
お願いした。

朝ご飯を食べたり、新聞を読んだりしてたら11時過ぎた。
PCを立ち上げて・・・・
お腹が痛いような気がして来た。
えっと、これはどうすれば良いだろう?
業者さんに見てもらってから、トイレをするか?
それとも今からか?
意識すればするほど、お腹が痛くなって来た。
今なら間に合うだろう?
いや待てよ12時頃って言ってたから、12時前かもしれんぞ!
どうしよ?どうしよ?
ますます、お腹が痛くなって来た!
時間は、どんどん過ぎて行く。

これは、今からやるしかない!!





150827





このシリーズは、いろんな画材を使ってドングリを描いて行く
つもりにしています。
同じドングリを描いているけれど、画材で見え方が違って来る
のが出せれば良いなぁと思います。
(今のところ代りばえしないんですけど)
今回は、アウトラインを三菱DERMATOGRAPH(ダーマト)で描いて
着色はPelikan水彩絵の具、彩色筆。紙はコピー紙です。

*ダーマトは、クレヨンが鉛筆の芯のような感じで、あまり細かい
表現はできませんが、ザラッとした感じで描けます。

*パレットの中身を見せろ!との方は→





150827-p





急いでやった!
まだ、来ん!よかった!!
でも・・・・

うちわであおいだ!
玄関、開けて風の通りを良くした!

よしっ!これでOK!
玄関閉めた!

チャイムが鳴った!
ほっっ・・・・

換気扇が動いたり動かなかったりを繰り返していたので
もし業者さんに見てもらっている時に、動いたら
とっても困るなぁって思っておったのだけれど、換気扇は
動かないままだった。

後日、取り替えらしい。



その時は、早めに済ませておこうと思う。





  1. 2015/08/27(木) 01:25:00|
  2. ・ドングリ
  3. | コメント:14

マルのヒトリゴト212

皆さんも苦手なもんやキライなもんってあると思うんです。

私は
高い所、飛行機、注射、血圧計、トムヤムクン、マシュマロ
八つ橋(ニッキ、シナモン)、始めからケンカ腰のコメント
その辺にすぐに空き缶とか捨てる人、ため口の店員さんなど
考えるとまだまだ出て来そうだけど、こんなもんで。

対人関係も苦手ですな。
みんなとは言いませんけど、だいたいノートの端っこに絵を描いて
それがちょっと褒められて、この世界へ入ったような人間は割と
そんな人種が多いような気がします。

キンチョーしいっていうんですかね。

脈を測られてるって事を意識すると、脈が増えるです。

台を上り下りする運動を1分やって、その後1分ごとに脈拍の変化を
調べるっていうテストみたいなのが中坊の時にあったんですよね。
フツウは120回→90回→70回って徐々に減って行くんですけど
私は120回→100回→115回とかって上がったりしてたです。

献血するのに、脈拍を計ったら標準値を遥かに上回ってたので
「献血できません」と断られた経験もあります。





150828





だいたいトイレは1日1回なんですけど(大きい方ね)
鹿児島へ行くとき、出がけにして、飛行場に着いてさぁ乗るぞ!
ってなったらまたモヨオして来てって、やっぱりなります。(T_T)


プレッシャーに弱いんですなぁ。
もう少し、神経図太くならんですかなぁ?
なさけなや・・・・





  1. 2015/08/28(金) 01:25:37|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:16

サラサラと描く101

昨日、苦手なものに、はじめからケンカ腰のコメントと
書きましたが、幸い私のブログではそのようなブロガーさんは
いらっしゃいません。
他で見たり、聞いたりするのを、申し上げました。m(_ _)m


涼しいヨコハマ地方です。
そして、天気が悪いです。
昨日の気温は、最高気温が23.7度。
これは10月上旬の気温らしいです。

午前中、振込みと買い物に行きましたが、半袖半ズボンだと
寒いくらいでした。

それから少し手紙を書きました。
皆さん、最近、紙に文字を書いたりってされますか?
私は、めっきり減ったです。
日記も付けておったのですが、いつから書いてないやろう?
ブログでコメントをやりとりさせていただいて、それで気が
済んでいるって事があるからなのか?そんな欲求が少なく
なっているように思います。





150829





手紙をポストへ投函しに行くのに外へ出ると、雨降ってるやん!
小さな霧雨が降ってたです。
私、ずっと窓際にいて、気がつきませんでした。
ベランダの下に少し敷地があって、そこに草がはえて来るので
防草シートが敷いてあり、雨の音が当たって、だいたい
分かるんですけど・・・・

洗濯も〜ん!(T_T)←セーフでした。

ポストへの道で酒屋があるんですけど、何となく灯油の匂いが
いたしました。
ストーブをつけたはるのかなぁ?


気温は少し上がって来るようですが、天気の悪いのは
続くようです。



プール・・・・行かれへんやん!





  1. 2015/08/29(土) 00:54:21|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:7

似顔絵の練習帳13

朝方は、毛布をスッポリかぶってちょうどなヨコハマ地方です。
あぢい!と汗ダラダラで、もっと寝たいけど起きてしまっていた
頃がウソのような眠りやすさ。ああ・・・・快適〜♡

その代わり、プールへ行かれへん!
たぶん気温が低過ぎて、中止になっていると思われる。
回数券、残り3枚あるけどな。
(来年も使えるみたいやけど、忘れずにとっておけるやろか?)

天気の悪いのも何とかしてよ!
ちょっと歩きに行きたいのにな。





150830





一応、私・・・・イラストを生業にしておりまして・・・・
それで米を買っているので、まぁなんと言いますか
プロのイラストレーターっていう肩書きになっております。

イラストレーターってのは、なんの資格もいらないわけで
自称すれば、誰でもイラストレーターなわけですよ。

学校で先生が「どうやったらイラストレーターになれるのか?
名刺にイラストレーターって入れれば良い」と言うたはりましたが
まぁ、誰でもなれるってわけです。

仕事をとって来れるかどうかってのはまた別問題ですけども。


でも、イラストを描くスキルってのも時代とともに変わって来てて
従来のアナログで勝負されてる方もたくさんいらっしゃるけど
PCをどのように使って描くのか?が新しいスキルとして必要に
なって来ているわけですね。

アナログだったら、エアーブラシを吹く、その為にマスキングの
テクニックが必要になる。ムラなく塗りたい。パントーンを貼る。
カッターで切る。同じ太さの線でアウトラインを描きたい。
その為の画材を揃えないといけない。描くにあたっての資料を
探さないといけない・・・・などなど。
そんな事がPCで済んでしまうんですな。


で、PC使いの、うまい人がゴロゴロいるわけなんです。





150830-c

↑色つけん方がよかったんとちゃうかぁ?





それでブログなんですが、プロだからアマだから
若いから年とってるからなんて事は、関係ないわけです。

ブログ力(ぢから)ってのは、そんな肩書きや年齢関係なく
あるブロガーさんにはあって、横一線で勝負して行くもので
あるなぁと、私は思うのであります。

ご清聴、アリガトウございましたっ。
↑ちょっとナニ言ってるのか分からない。





  1. 2015/08/30(日) 01:30:37|
  2. イラスト
  3. | コメント:13

島の思ひ出その2

ブログを始める前の年、鹿児島へ行きました。

晩ご飯を食べた後、星空のキレイさの話しになりました。

私は、能登を2泊3日で歩いた時に野宿して見た星空と
犬吠埼へ行った時に宿を求めてさまよっていた時に見た
星空と、それから伊豆へ行った時の星空が良かった。
満天の星やったよ・・・・みたいな話しをしました。

おかんや妹も同じ時期に島へいたので、私はどこそこ
ウチはあそこみたいな話しで盛り上がり

でもやっぱり、子どもの頃のここで見た満天の星空がサイコー
思い出は、いつまでも美しく心に焼き付いとるしな!
なんてキレイにまとめました。(笑)


「ソネンスレバ、エマからヘリポートへエゴーカ?」
ショーおぢの、一言で決まりました!

夜の21時過ぎでしたが、車に乗って5人で出かけたです。





150831





みんなでヘリポートにゴロリと横になって星空を眺めました。
周りに灯りなんてモノはないし、人工物もないので空が広くて
星がキレイに見えたです。

1時間くらい横になって星空を眺めていたと思います。
何度か流れ星も見えました。

「あ!流れた!!」
「おお〜!ホンマやホンマや!」
「え?どこ?」

「また、流れた!」
「今度のは、ちょっと長かったなぁ」
「ええ?いつ流れたん?」

おかんだけ、かやの外でありました。(笑)



明日から9月!夏休みも終わりますな。
この少年の夏シリーズも、また来期ですなぁ。
(年末年始に番外編の少年の冬を予定しています)



おまけ・・・・
ヘリポートは、オイダーイの元畑ヤッタットサ〜という御仁から
ある情報をいただきました。
ドローンを使った映像で甑島(こしきしま)が紹介されております。

鹿島断崖→長目の浜(上甑)→平瀬崎→ナポレオン岩(瀬々野浦)

現地を知らなくても、映像に圧倒されると思います。
↓よろしければ、ご覧下さい。(注:音が出ます)



「BIRD'S EYE VIEW OF KAGOSHIMA(甑島)」





  1. 2015/08/31(月) 00:57:50|
  2. ・少年の夏
  3. | コメント:19

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (344)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (105)
・スケッチ (1558)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (259)
・立体 (53)
・イラストと文 (1058)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (208)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR