なんぢゃこりゃあ〜〜!っての、ありますよね。
先日、国語の教科書なんですが、女の子の手を3本
描いてしまい、それを誰も気がつかず、印刷に回って製本され
後で気がついて、1万冊を回収したニュースがありました。
同業者としてドキッッ!とさせられたです。
自分自身はもちろん、その他にも編集さん、監修の先生など
幾人もの目でチェックするわけなんですけど、それを見事に
すりぬけてしまった。
(印刷に回ったという事が)怖い!怖すぎる!!(T_T)
私も少なからず、そういう修正は発生します。
書き文字をよく書くのですが、自分で文字校正していても、必ず
毎回のように「間違ってますよ」と言われます。
あるグループ展で絵を見たのですが、何だか違和感でした。
作家さんに聞いてみなかったので、どのような意図で描かれた
のかは分かりません。
狙って描かれたのかも、間違われたのかもしれません。
↓以下のような絵でしたよ。

これに魔女を飛ばすとかフシギ感を出すのであれば、これはこれで
良いと思います。
先日観て来たマグリットは、まさにそんな感じでしたからね。
使われる用途にもよるのですが、フツウのカットだと、女の子の
手3本と同じで、これはアウトです。
自分でも気をつけんとアカンなぁって思うんですけど
ちょっと確かめれば済むのに、それをせんかったな?っていう
なんぢゃこりゃ〜!な印刷物がたまにあります。
昨日の私の絵なんですが、起きて再度見直してみて
なんぢゃこりゃあ〜〜!と思いました。orz
描き下ろしてアップしたんですが、描く事が楽しいので客観的に
自分の絵を見直す事ができなかったようです。
できれば、1日くらい間をおいて冷静になる期間が必要だったなと。
何が気にくわんのか・・・・
はじめ、右手は描いてなかったんですよね。
ステレオタイプなんですが、眺めているポーズで一番最後に
描き足した、右手が問題です。
水平線があるやないですか。それが目線なわけです。
つまり少し上から見ている感じ。
ところが、指の腹が見えている。
あの指の角度が描きたいなら、もっと水平線を下げんと
いかんわけです。
やったら、その納得いくのを描いてみせろよ!って話しなんですけど
元絵を触っていろいろやってたんですが、時間ばっかりかかって
まるでうまくいかなくて、一から描いた方が早いがな!
あ〜何をやっとるんや?
ワイはアホや!大アホや!!イヂイヂ・・・・(T_T)
今日は早く寝よう!!
続きを読む
- 2015/06/30(火) 01:10:10|
- イラスト
-
-
| コメント:9