fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

島の思ひ出その1

<11:15追記>
文中の地名で甑島=こしきしま、瀬々野浦=せせのうらです。


そろそろ最高気温が30度くらいに上がってきました。
まだ最低気温は20度くらいなので助かってますけど
夏が、そこまで来とりますな。


さて、夏になれば思い出す。
夏休み!
そして、このブログでは、夏限定で「少年の夏」と題して
私の母方の田舎=甑島(こしきしま)について描いております。

しかし、大人になってからも甑島には行っとります。
夏以外にも行っとります。
そんな元少年の思い出を新たに描いていこうと思います。
(少年の頃のネタがなくなって来ているのもある。笑)

最近このブログを覗くようになった方、そんな1年前の事は
忘れてもたがなとの方の為、おさらいを以下に・・・・





120812

2012.8.12より再掲載。
ちなみにナーレボシモ チッケラッカシコ ミダートー=流れ星もたくさん見たよ。






自分にとって食いつく地名、それぞれあると思うんですけど。
私の場合「甑島」というワードは、その第一位ですな。
「大阪やねん」なんていう方、こっちでは別に珍しくないので
へ〜、そうっスか?・・・・くらいなもんです。

「実は・・・・甑島ヤッタットサ〜」
エエ〜?ヂっスか?どこっか?うちのーちゃん!
鹿島にッタットサ〜くぁwせdrftgyふじこ〜〜!
これくらいの差があります。(笑)

こちらへ来て、偶然、甑島と関係のある方、お二人と会えました。
一人の方は、私の大阪出身ですの反応と同じで、こちらは
コーフンしてたんですけど、向こうはそれがどうした?って
感じでした。orz
ですが、もうお一方とは意気投合して、今でも甑島から
何か送ってこられた時には、お裾分けをいただいたりする
ような間柄です。

何年か前に島へ行った時、その方のご実家を尋ねてみたのです。





150629





そこは、瀬々野浦。(せせのうら)
私のマップでは表記がないですけど、長浜とは逆の西の海岸にあたります。

電話をしてから、お伺いしましたが、その知り合いのご両親は
快くわけのわからない訪問者の歓迎をして下さいました。
「ガネンテ(イモの天ぷら)を食べなさい。ソーツーを吞みなさい」
ガネンテとスス(ばら寿司)はいただきましたが、ソーツーは
車だったのでご辞退致しました。(ソーツー=焼酎)

瀬々野浦は、ナポレオン岩という奇岩が有名です。

始めて見ましたけど、かなりの迫力でしたよ。



なお甑島は、平成27年3月16日に国定公園に指定されました。





  1. 2015/06/29(月) 00:48:47|
  2. ・少年の夏
  3. | コメント:11

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (326)
・仕事のような (188)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (100)
・スケッチ (1515)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (62)
・ドングリ (18)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (249)
・立体 (53)
・イラストと文 (1042)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (204)
メダカ (17)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR