明けるな!明けるな!と頼んどったのに
年のヤツが明けてしまい
ちょっと心もグダグダになって来ておったので
ふぁいと〜いっぱぁ〜つ!
軽く3時間ほど歩いて来ました。
ブログでは、善人ぶって良い面しか見せないよう
気をつけているのですが、時々、心のグダグダが
容量オーバーして来ると、黒丸子がヒョッコリと
顔を出しそうになります。
私をどのようにイメージされていらっしゃるのか
分かりませんが、本来の私は、かなりネクラで
イヂイヂしておりますし、後ろ向きです。
根は、それほど悪いヤツではないと思うんですけどね。(笑)たまにグズグズになって
「生きていても良いですか?」
とエレーンに問いたくなります。
↑エレーンって誰ぢゃ!
ちょっとマズイなぁ・・・・って感じになって来て
おったので、解決策その1の歩こう歩こう
ドンドン行こう〜♪作戦決行!
あ!しもた〜。カメラ忘れてた!
歩いているうちにエエ物件があるがな!
でもな・・・・
カメラもな・・・・
あ〜〜!また、イヤな事を思い出してもうた〜!
と、ドンドン歩きながら、モヤモヤといろんな事を
考えて、ますますグズグズグダグダのループに
陥ったりもするわけです。orz

そうや!
ここは自分にご褒美!っちゅう事で、たしかこのまま
行ったら、お店があるから、そこで綿入れ半纏を
買ってもたれ!発作的に買ってもたれ!
無目的な歩きに一筋の薔薇色の光が差し込むので
ございました。
お店、到着!
あれあれれれ・・・・
店が無くなっとる!
たしか2月の確定申告の時にはあったのに。
なんで?
うちから、ほん5分の同じ安売り店に代わっとる!
衣料品売り場をグルリと回ってみた。
が、綿入れ半纏は無さそうであった。
う〜〜〜〜
スタッフのキレイどころのおねいさんをつかまえて
聞いてみた。
スミマセン。綿入れ半纏は置いてますかね?
「えと・・・・綿入れ?どういった商品でしょうか?」
綿入れ半纏が通じひんぞ!
まさか、説明せんならん状況になるとは思っても
みんかった・・・・
えと、あの、半纏に綿が入っててコタツなんかで着る
ような、あったかい、モコモコの、その、えと・・・・
「あ!衣料品ですか?」満面の笑顔のおねいさん。
そうですそうです!満面の笑顔の私。
「それならこちらです」
と案内されたのは、ダウン!orz
おねいさん!(T_T)
どうも無さそうなので、少しばかり食料品を買い
家路についた。
3時間ほど歩いたので、気分はかなりスッキリした。
だいぢょぶだ!明日からも生きていける!!
- 2015/01/03(土) 00:40:27|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:9
昨日は、起きたら昼前で、あれ?目覚まし鳴っとらん?
と思ったら、無意識のうちに止めておった。
モソモソっと朝ご飯を食べ、家におってノンビリと絵でも
描こうと、とりあえずのPC立ち上げをやったらば、ある
情報が飛び込んで来た!
こ、これは、行かねばなんねぇ〜!
ブログでこんな事を書いてみるが、詳細は伏せるので
あった。
↑なんだよ!ぢゃあ、書くなよっ!
出かけて、ミッションを終わらせ、少しウロウロし
最寄り駅より一つ前の駅で下車し、野菜何ぞを買って
帰ろうと思い立った。

ジャガイモとニンジンとタマネギを買って
ふと見ると、安納イモ!
「こ、これがウワサの安納イモか!」
ちと高かったけど、購入!
でもな・・・・
少し前に妹から送って来たイモ!
あれ、メッチャ甘かってんけど、あれって
安納イモやったん?
↑ここで聞いてどうする?
ほいで、サトイモ
88円!デカデカと書いてあるから、安っ!それも購入!
他、カツオのたたきやら食パンやらも一緒に購入。
支払い時に、やたら高いので、おかしいなぁと
レシートを見るとサトイモ500円弱。
ええ?
88円って書いてたやん?
確認に戻ってみるとg=88円ってなってた。
やられたぜ!
安いと思たんよ。
八百屋の作戦にまんまと引っかかったわ。
あまり行かんとこやからな。
今日からスーパーO○が開くから、これからは
そっちへ行くもんね。
今日は家で、絵を描くどぉ〜〜!
- 2015/01/04(日) 00:51:21|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:6
コホン・・・・本日の関係ない話は、うどんとそば。
私、大阪におった頃は、麺類といえば
8割うどんで2割ラーメンという割合で外食
しておったように思います。
学生の頃、きつねうどんとライス=炭水化物2乗
の昼飯を、飽きもせず、ずっと食べておりました。
(証人は、ヘンデ(仮名)です)
ちなみにきつねうどんが150円にライス60円の
210円でした。
カツ丼330円が食べたくて、でも・・・・(T_T)
そんなうどん男ですが、関東に来てからは
ほとんど、うどんを食べなくなりました。
「な、な、なんやねん!この真っ黒のダシは!」
関西人が必ずビックリする関東うどんに恐れ
おののいたからです。
うどんがそんな状態なので、そば食ってみるかぁ
と食べ出したんですが、そばがよく分からない。
そばは、関東に来るまでほとんど口にした事が
なかったのでありました。
(実家は別に年越しそばを食べる習慣もなかった)

親戚の奢りで、ちょっと良い店の蕎麦屋さんに
連れて行ってもらったり、信州の知り合いから
蕎麦をいただいたり、なんて事があっても
そば・・・・どういうのがウマイって言うんや?
と常にポッカァ〜〜〜ン。
あまり食べた事がなかったので、そばを認識する
事ができずにおったようです。

そんな私のそば音痴も昨年くらいから
お?こ、これがそばのうまさってもんか?
と、渋谷宮益坂上の立ち食いそば屋さんで
ある日、感じたのでございます。
そして、最近、昭和な物件満載のワンダーランドに
通っておりましたが、そこへ行くたびに寄っておった
道路脇のなんの変哲もない立ち食いそば屋さんに
またも感動してしまったのでございます。
そば・・・・ウマイがな!!
そんなわけで、そばに目覚めつつあるマル坊
なのでございます。
でも最近、讃岐うどんのチェーン店があちこちに
できているので、どっち食べる?ってなったら
やっぱり、うどんやなぁ〜♡な、うどん男なので
ございます。
- 2015/01/11(日) 01:11:40|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:8
夜、電話が鳴った。
はい・・・・タカダです。休日なので、よそいきの声は出さなかった。
「はい!こちらもタカダです」
案の定、大阪のおかんであった。
なに?どないしたん?
「いや、別になんでもないねんけどな」
おかん、寂しいようである。「出かけたんやけど、駅前エライ騒ぎやったわ」
あ・・・・成人式でかいな?
「赤や白の袴着て、あの子らアホやな。ププッ!」
・・・・
おやっさん、どうしてんの?
「あ!そうそう!お父さん『しんどい』ゆうて
もう、寝たはるわ」
ええええええええええ?しんどいて、あのおやっさんが言うたんかいな?
こりゃ、えらいこっちゃがな!!実は、うちのおやっさんは
超人である。

フツウの男子は、中、高校くらいには父親を越える
ものだが、今だにおやっさんに腕相撲で勝てぬ。orz
「体重の2倍上げなアカン!」これが口癖で、全盛期には110〜120kgを
ベンチプレスで上げとった男である。
*当然、我が家にはベンチプレスセットがあった。記憶に残っている会話が
最近どう?腕立てやってんの?
「ああ・・・・まだやってるで。100+50回を
100回×2に増やしたわ」
私、100回って1度しかやった事ないぞ!「なんで、風邪なんかひいとんねん?アホか!」
いや、一般的に、アホは風邪ひけへんって言うぞ!と言うとった、おやっさんが風邪?
常にランニングシャツな裸族のおやっさんが?
おやっさん、良かったのう。
アホやない事が証明されたがな。
ようやく人並みやがな。(^^)
- 2015/01/13(火) 01:09:12|
- ・スケッチ
-
-
| コメント:10
カブのハッパをいつまでもつけたまんまやと
カブがスカスカになるで!
とのご注意をいただいたので、とりあえずハッパを
先に食べて、甘酢漬けしたカブのハッパは切って
水につけて、それも描いたれ!と描きました。
アウトラインをPILOT G-knock1.0で描き、それを
PCに取り込んでからPCでペタッと色つけしました。
あと2個(カブって個やろか?本やろか?)あります。
5cmくらい茎つきの状態です。
(でないと絵にならないので)
もうちょっと描けるやろか?

少し小忙ーズ週間が始まったようです。
いろいろと自粛気味で行こうかと思います。
m(_ _)mしかぁ〜し!
ブログは休まないんだなぁ。(笑)
↑ホンマに小忙ーズなんか?
続きを読む
- 2015/01/16(金) 00:50:30|
- ・周囲のモノ
-
-
| コメント:11
昨日は、若干の修正が発生しましたが
無事に納品が完了しました。
ようやく少し、ノンビリです。
駅まで銀行なんかへ行って来ました。
ついでに文房具屋さんへ寄って鉛筆も買いました。
最近は、電器屋さんへは行きますが画材屋さんへ
行く事がめっきり減ったマルボーズです。
紙なんか、いつから買ってないやろう?
カブの鉛筆画を描いた時、FとBの鉛筆しかない事に
気がつき、これって絵を描く人間としてどうなんや?
と思ったものですから、HB、B、2Bの3本の鉛筆を
買いました。
UNI-Starではなく、UNIでもなく
三菱のHi-UNIでっせ!(ここ大事。笑)

多忙ーズの時って、仕事に集中してるので
ブログがエエ息抜きになっております。
でもな・・・・
ちょっと仕事が空くと、いろいろ考えるわけです。
こんな事しとってエエのかいな?とか。
とりあえず今は
確定申告の用意や!
続きを読む
- 2015/01/21(水) 01:16:37|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:10
お友達ブロガーさんから、フォトショップの質問を
いただきました。
「イラストがあって、写真と合成したいんですが
どうすればいいでしょう?」
知っている事だったので、お答えしたんですが
どうにも文字のやりとりだと、うまく説明できない
ので、動画を作ってみましたよ。
ヨレヨレなんですが、お時間ある方はご覧に
なってみてください。(6:47です)
私のphotoshopは、CS5というバージョンですが
他のでも同じような事ができると思います。
私のやり方は、こうですが他にもやり方はある
ような気がします。
補足として、背景に線画を描いて写真のレイヤー
の上にしましたが背景は元が白いので、そのまま
の状態では、通常(不透明)なので写真が見えなく
なってしまいます。
黒は黒なので、通常から乗算(透明)にしてやれば
その問題は解決します。
ただ、アウトラインを別の色にしたい時には、白い
部分を削除して、通常の状態で色替えをしてやる。
もしくは、アウトラインのみをコピーするというやり方
もあります。(それは、明日です)

動画を撮っている最中、新聞の集金に
来られたり、言葉につまったりして、何度か
撮り直しをしました。(笑)
編集すると、原因不明の容量増大問題が
起こるので、今回は標準で音楽もなしです。
でも、一番良いのは、まず写真を用意して
その上に始めからイラストを描くというのが
簡単だと思います。
参考になれば、幸いです。
- 2015/01/29(木) 00:45:17|
- イラスト
-
-
| コメント:10
「イラストがあって、写真と合成したいんですが
どうすればいいでしょう?」
お題をいただき、ネタに苦しんでいたので
飛びつきました。(笑)
photoshopの別の方法で、しかもアウトラインの
色替えをやってみました。
6:26あります。お時間のある方はどうぞ。
出来上がりが同じであれば、どういうプロセスで
やってもいいわけで、正解っていうのはないのでは
なかろうか?と思ったりします。
自分のやりやすいやり方でやれば、エエんと
ちゃうかな?

お友達ブロガーさんは、こういう事を言ってはったの
だろう・・・・という事に気がつき、もう1本作って
みました。
イラストは完成させておいて、それを合わせました。
これが一番シンプルで良いと思います。3:19です。
補足です。
キーボードの操作まではお見せできないので
文章にて、ご説明します。
写真の上にイラストを乗せる場面ですが
(Macの場合)
ショートカットキーのコマンド+Aで全体を選択。
コマンド+Cでコピー。
コマンド+Vでペーストです。
白いバックを消去するのは
(shiftキーを押しながら)白い部分を選択して
いってからdelateキーです。
photoshopは、とんでもなく機能があり、それを
全て使いこなのは、無理です!
私の使っているのは、ほんの一部で、今回は
たまたま知っている事でしたが知らない事の方が
多いです。
勉強中です。
皆さん、ともに進みましょう〜!
- 2015/01/30(金) 00:52:27|
- イラスト
-
-
| コメント:10
昨日、一昨日と動画をアップしました。
YouTubeとFC2の両方にアップしてYouTube
の動画をブログに貼付けました。
一番最後の動画のYouTubeの視聴回数が9回。
(この記事を書いている約24時間経過時点で)
多いんだか少ないんだか分かりませんが
質問をいただいた、お友達ブロガーさんが見て
下さったようなので、良しとしたいと思います。
9回中、私の2回分が含まれてるけどね。(笑)
昨年末に動画をアップしだして1ヶ月。
全部で8本の動画があります。
昨年アップした動画の視聴回数は30〜60回
くらいになっています。
これも多いんだか少ないんだかよく分からない
けど、こんなもんなんでしょう。

ところがですね。
FC2の方の同じ動画の視聴回数なんですが
昨年の5本を比較すると200〜400回です。
F室の方が、6倍くらい多いですね。
それでYouTubeでは9回しか見てもらえていない
同じ動画が(24時間経過したもの)何とF室では
1081回!これ、ホンマか?
少なくっても悲しいけど、多いと、どないしてん?
と落ち着きなくす私・・・・(笑)
- 2015/01/31(土) 00:54:14|
- ・イラストと文
-
-
| コメント:12