fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

秋の青○年強化訓練

出かけてきました!

秋の青○年強化訓練であります。

どこへ行って来たのかと申しますと・・・・

↓ここだ!







141101-1



江ノ電(江ノ島電鉄)でございますよ。

藤沢から江ノ電をトレースして鎌倉まで歩いちゃおうと。

途中、あるところへ寄っちゃおうと。

海も見ちゃおうと。

砂浜を「アハハ・・・・」と笑いながら走っちゃおうと。

これが、秋の青○年強化訓練の内容であります。







141101-2



藤沢・・・・大きな駅ですなぁ。(写真ないけど)

12:00より歩き始め。

えいっとぉ?

どっちへ行けばエエんや?

うん!たぶん、こっち!

お!あったあった江ノ電!

テクテク歩くマルボーズ。

最初の駅=石上駅!







141101-3



2駅目=柳小路駅。

こういう事する時って、いつも下調べをほとんどしない

いきあたりばったりな私。

でも、一番の目的は、あるところへ寄ること。

それは、調べて行ったのですが・・・・

あれ?なんか、違和感。

次は・・・・ウヌマ?鵜沼?

あれ?あれぇ〜?







141101-4



方向音痴男
の本領発揮や!

ってか、それ以前の問題や!

私が進むべき道・・・・

それは、江ノ電ではなく小田急江ノ島線!(T_T)

寄るべきところは、鵜沼ではなく鵜沼海岸!(T_T)

まちごうた!!orz

江ノ電トレースは、もろくも崩れ去ったのであった。

念の為に大雑把な地図をプリントして持って来てた。

もっと西や!

えいっとぉ〜!こっちや!







141101-8



江ノ電にサヨウナラをして、小田急江ノ島線を目指す。

しかし・・・・藤沢、オシャレやわ。

全然、私の萌え物件があらへん。

それに、整備されてるってのか。

ゴミや!ゴミがまるで落ちてへん!

玄関先のゴミバケツを撮る、怪しのマルボーズであった。







141101-6



どうも、この辺りは、ゴミを1カ所に集めて集配しないのね。

各家庭ごとに、ゴミ箱が出ている。

しっかりフタ付きなので、カラスなんかにイタズラされる事も

ないんだなぁ。

だから、道路がキレイのか・・・・

ゴミ箱のお隣には消臭スプレー。







141101-5



しかし・・・・

ホンマに私、ゴミ箱ばっかり撮っとるのう。

方向、合うとるんかのう?

鵜沼海岸には、着けるんかのう?

心配ぢゃ!

しかぁ〜し!ここは、ジャパン!

大阪弁は通じるで!







141101-7



サラッと紹介しようと思っていたんですが

どうも、後3回くらい続きそうです。m(_ _)m

無事にメインの目的地、鵜沼海岸へとたどり着けるのか?

そして、その先の鎌倉へは行けるのか?

行け!方向音痴男!

負けるな!方向音痴男!



明日へ続く!
*当ブログへコメント出来ないとの報告を受けておりますよ。
 ご迷惑をおかけしております。F室・・・・1週間ほどそういう
 不具合が続きますので、今しばしご辛抱下さい。m(_ _)m


ウヌマ、鵜沼と書いておりましたが「鵠沼」(くげぬま)の
間違いでした。
鵠沼関係者の皆様には、慎んでお詫び申し上げます。
×鵜沼、鵜沼海岸
○鵠沼、鵠沼海岸





  1. 2014/11/01(土) 02:14:48|
  2. 写真
  3. | コメント:6

秋の青○年強化訓練2

昨日、書きました鵜沼海岸は鵠沼(くげぬま)海岸の間違いでした。

目指すは、鵠沼海岸駅!

とりあえず、右や!右の方にまっすぐ行けば

線路にぶつかる!それが、小田急江ノ島線。

後は線路沿いに行けば、エエんや!







141102-3




しかし、キレイすぎるぞ!藤沢市!

私、レトロもスキだけど、やっぱりアンティークがエエな。

使い込まれたモノ!

しっかり月日が経ったモノ!

やっぱり、それに萌える!!


方向音痴男の汚名挽回!

ピッタリ、鵠沼海岸駅!







141102-4



この強化訓練のメインの用事は、鵠沼海岸駅の

ギャラリーでやっている、ある方の個展を観る事!

調べると、駅から7分。そうか、ま、エエ距離やな。

・・・・んん?7ほ?7分でなく、7?どうゆうこっちゃ?

ストリートビューで見てみると、券売機の前!

駅から7かいな!!


ああ・・・・この自転車少女♡たまらん!







141102-5



許可を得ていないので詳細は控えます。

ご興味のある方は、KALDIで調べていただくと

出て来ると思います。

いやぁ〜!良かった〜〜♡

前からスキやったんですよ。

私がお邪魔しているブロガーさんが紹介なさっていた

ので、ぜひ観に行こう!と思っておったのです。


よしっ!これで、今回の強化訓練の目的は果たせた!







141102-6



後は、海と江ノ電と萌え物件やな。

海を目指すで!


この辺りで1時間半くらい歩いている感じなんですが

マルボーズは、前日、腕立て100回スクワット300回を

こなしておったのでございますよ。

ズバリ!筋肉痛!(T_T)

1時間半だけど、結構効いて来ておりました。







141102-7



ヨロヨロと着いたところは竜宮城。

もとい、小田急片瀬江ノ島駅でございます。

まるで萌えないけど、証拠として載せておきます。


おお!江ノ島!

でも、そういう観光観光したところには行かないんだな。


海沿いの134号線を歩く。

海だ海だ!そして江ノ電だ!!







141102-8



そして、萌え物件だ!(笑)

ようやく、萌えた♡(笑)







141102-10



江ノ電の近さが、なんとも良い!

私、別に鉄っちゃんぢゃないけど、はまる人の気持ちが

ちょっと分かるような気がした。

温かい鉄道やなぁ。


でも・・・・

足痛い!(T_T)







141102-9



玄関開けたら、2秒で線路。(笑)


とりあえず、目指すは鎌倉だ。

右には海が広がっている。

だけど、足は筋肉痛だ!

行けるところまで行って、無理だったら江ノ電に乗ろう。

行け!筋肉痛男!

楽しめ!筋肉痛男!



またも続く!





  1. 2014/11/02(日) 01:15:44|
  2. 写真
  3. | コメント:9

サラサラと描く5

本日2回目の更新になります。

一応、イラストブログなのでね。(笑)


江ノ電は、エエのう〜!と思ったんですが
やはり利用客が多いって事もあり、観光地でもあり
とってもキレイですなぁ。
当たり前なんだろうけど。

ブログを始める前に行った銚子電鉄、略して銚電。
あそこは、萌えましたなぁ。
銚子〜外川間6.4km。
駅数は10。(銚子駅含む)
手作り感一杯の鉄道で、駅にタイ焼きや濡れ煎餅を
売っていたりするんですよ。
(タイ焼き=観音駅。濡れ煎餅=犬吠駅)
車内吊り広告も手書き!





141102-1





141102-2





私、何がおもろいのか・・・・
銚子〜外川間を往復で完歩!

江ノ電と違って、人の利用もあまりないようで
経営的に苦しいらしいです。

今は、どうなってるかなぁ?
ふと、江ノ電を見て、思い出しました。



がんばれ〜!銚子電鉄〜〜!!





  1. 2014/11/02(日) 01:40:22|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:6

秋の青○年強化訓練3

<前回までのあらすじ>

秋の青○年強化訓練で、マルボーズは

藤沢から歩き始め、鵠沼海岸駅にて、ある方の

個展を拝見し、その後、海へ出て鎌倉方面へと

歩き出したのであった。







141103-3



海沿いの134号線の歩道を歩く。


海は良いねぇ。

海も空も、もっと青くあってくれ!なんて希望は

あるけれど、やっぱり海は良いねぇ。


でも・・・・足が痛いねぇ。







141103-4



海があって、道路(134号線)、歩道があって、江ノ電。

ここは、鎌倉高校前駅。

どうにも景色は良いけど、車が多いので空気が悪い!

浜に下りてみた。







141103-5



ザップ〜ン!シャワラシャワラア〜〜〜!

波の音!(T_T)

ばぁちゃ〜〜〜ん!!(T_T)

ノスタルジックマルボーズ。


しかぁ〜し・・・・

海!


裸族の血がザワザワザワ!

オルラァ〜〜〜!

と衣服を脱ぎ捨てるマルボーズ!

上半身裸(頭含む)になって東へと向かうのであった。







141103-6



アハハ・・・・ウフフ・・・・♡

あっ!貝殻見つけたぁ〜!!←乙女かっ!


・・・・だけど・・・・ルルルル・・・・

せ、先輩!

キツイっす!!

前日スクワット300回!で砂浜歩き・・・・

↑ばかもぉ〜ん!これが秋の青○年強化訓練であ〜る!

歩道、歩くと空気が悪い。砂浜、歩くと足が重い。

どうすりゃいいのよ?ルルルル男。


よしっっ!お昼ごはんだ!!

新米のオニギリ二つとミカン、それにオヤツのドーナツ持参。

水筒には氷水。

海を眺めながら、お昼ごはんなルルルル男。







141103-7



海、堪能した!

ってか、砂浜訓練、キツイっす!(T_T)

お腹も満たされ、新たな萌え物件と江ノ電を攻めに

稲村ケ崎辺りで、海をあとにした。

また会おう!海!!


ヂャキ〜ン!上着装着!ルルルル男。







141103-8



車が1台通れる道の横に、柵もなく江ノ電。

線路の向こうには民家。

下校中の小学生。(ここには写ってないけど)

彼らの記憶の中には江ノ電なんだろうなぁ。







141103-9



遮断機も何もなく、家の前に線路がある風景。

地域に、とっても密着している感がある。

ずっと、このままであって欲しいもんです。



線路に沿って、ずっと歩いて行くと

なにやら、人がたくさんいる?

なんぢゃ?







141103-10



フ〜〜〜ン。

証拠写真だけ押さえて、足早に通過するマルボーズ。

たぶん、一帯にロケ現場があったりするんでしょう?

しかぁ〜し!

そういうところはスルーなのだ!

そんなところには、萌えないのだ!

それが、我が道だ!


行け!ルルルル男!

ゴールはまだだぞ!ルルルル男!


スンマヘン。またまた続く!





  1. 2014/11/03(月) 01:02:56|
  2. 写真
  3. | コメント:4

サラサラと描く6

本日2回目の更新になります。

好評(?)秋の青○年強化訓練3は、一つ前に
ございます。



ネタがあるわけではなく
イラストブログを
維持する意地!ってやつでしょうか?

ちょっと頑固なんかのう?

目指すは好々爺では、ございませんぞ。
まだまだ先の話しですが
良い爺になるつもりはありまへん。

え?
もう、ええって?
そんな事ゆわんとぉ〜。

いけずぅ〜〜〜!

イヂイヂ・・・・





141103-1





なんのこっちゃ?





141103-2





まぁ・・・・easyです。





  1. 2014/11/03(月) 01:17:17|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:3

秋の青○年強化訓練4

スンマセン。

思わせぶりな事を書いて来ましたが、別にこれといって

ドラマチックな事は起こりません。

サラ〜〜っと行きます。サラ〜男です。


藤沢もそうですが、鎌倉もやっぱりおしゃれで

なかなかサラ〜男の萌え〜♡物件がないですなぁ。

どなたからも指摘いただけなかったので、一応書いておきますが
秋の青○年強化訓練3の一番最後の極楽寺駅・・・・
最後から二番目の恋(キョンキョン主演)のロケ地だったようです。


極楽寺を過ぎてから、また海の方に行って堤防に

座って海を見ながらオヤツのドーナツを食べました。







141104-2



太陽が西の山に隠れて行き、私の座っている所が

日影になりました。

神奈川の日の入りは、17時前なので、そろそろ残された

時間が少なくなって来ております。

オヤツは、16時前くらいか?(時計を持っておらんでした)







141104-3



別に変わった事も起こらず、足も限界に来ていたので

鎌倉駅を最終目的地にし、江ノ電になるべく沿って歩こうと

思うのですが、線路脇の道がなかなかないのですよ。







141104-4



鉄っちゃんと化す、サラ〜男。(笑)







141104-5



長谷駅です。







141104-6



この305形っていうのが、一番スキ!

現在、唯一の現役旧型車らしいです。







141104-8



和田塚駅です。







141104-7



どこも、キレイにしたはりますな。







141104-9



夏時間なら、もう少しゆっくりできるところですが

写真も撮れませんし、暗い所を歩いても景色が見えず

面白くないので鎌倉駅で強化訓練を終了と致しました。

17時、無事到着!サラ〜男。



どうも、長々とアリガトウございました。

でも、明日は、総括です。(笑)





  1. 2014/11/04(火) 00:59:30|
  2. 写真
  3. | コメント:3

MAPを描きたい気分

本日2回目の更新になります!


関東近辺の方には、分かるかもしれんですが
離れていらっしゃる方には、なんのこっちゃ?
かと思い、MAPを描いてみました。

江ノ電は、路線距離が10kmだそうですが
私はグルグル迷ったりなんて事もしたので
1時間3km計算で5時間の15kmくらい歩いた
感じでしょうか?





141104-1





おかげ様で、もう筋肉痛もとれましたが
前日に運動していた事もあり、当日はかなり
歩くのにヒーヒー言っておったヒーヒー男でした。

また、どこかを強化訓練で攻めてみたいと思います。





  1. 2014/11/04(火) 01:15:57|
  2. ・仕事のような
  3. | コメント:11

秋の青○年強化訓練5

総括、行きます。(笑)
本日1回の更新でイラストはなしです。

藤沢も鎌倉もオシャレで、あまり萌え物件は
ないなぁっていう印象でした。

総括っていうか、写真を出し切ってスッキリしておきます。
おもろ〜と萌え〜♡を、ご覧下さい。







141105-1

やたら厳重なドア。







141105-2

NO!もユーモラスでオシャレ。







141105-3

廃車・・・・萌え〜♡







141105-4

木を優先して家を建てる。







141105-5

巣箱・・・・萌え〜♡







141105-6

3年モノのスコップ。







141105-7

S字な松。







141105-7

「青○年よ!リスクを恐れちゃいかんよ」




これにて秋の青○年強化訓練の巻・・・・完!







  1. 2014/11/05(水) 00:59:30|
  2. 写真
  3. | コメント:9

サラサラと描く7

チラシを見ていたら、コタツが出ていました!

うちの暖房器具はコタツオンリーで、そろそろコタツな
季節でありますが、実は昨シーズンの末にコタツの
足がひび割れたのです!
(オフはヒーターをはずし、テーブルとして使っています)

それを、ガムテープで補強してだましだまし使っていた
のでありますが、思いきって買い替えだ!と清水の舞台
から飛び降りたマルボーズ。

チラシを握って、ホームセンターへ行って来ました。

最寄り駅から6つ目なんですが、始めて降りる駅でした。
ホームセンターは、駅から徒歩10分くらい。
なんだか東京ドーム何個分って表現の広大な空き地が
あってこれからマンションや大型ショッピングセンター
などが出来てにぎやかになって行くんだろうとソーゾー
できました。





141106-1





ホームセンターは大きくて、駐車場も広く食料も衣料品も
なんでもござれという感じでした。

コタツは送ってもらう事にし、掛け布団もボロだったので
またも清水から飛び降りました。


掛け布団を持ってエッチラオッチラ来た道を駅に向かうと
駅前商店街のシャッターがところどころ閉まっている事に
気がつきました。

そして、藤沢や鎌倉では、あまり目にしなかった萌え物件
が結構、目についたのであります。

どこも同じような風景なんでしょうけど、小さな商店には
厳しい世情でありますよね。

街力とでもいうようなものが弱っているなぁと感じました。

だから、どうすれば良い?と聞かれても分からないですが。





141106-2





少し、忙しくなって来ました。
急ぎの下描きが明日までと、レギュラーの仕事もちょっと
入って来ました。

とりあえず、牛の去勢のカットを5点。(笑)

さて・・・・キンPi〜〜!描きますかぁ。



F室・・・・調子悪いですな。
管理画面に、なかなか入れないよ。(T_T)






  1. 2014/11/06(木) 01:29:20|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:7

悩み多きボールペン

シックリ来んのですよ。
ボールペン。

コタツ買いに行ったって言いましたやんか。
で、送ってもらう事にして、伝票に住所を
書いたわけなんですが、お兄さんから手渡された
ボールペン、ごっつ書きやすかったんですけど!

同じもん、文房具屋さんで探さんとアカンわ。(笑)

今、ボールペンコレクション・・・・こんなです。





141107-2





上から
Z社 SARASA0.5
P社 Rolly(Red)
U社 POWER TANK0.7
U社 Laknock0.7
Z社 Surari1.0
P社 Rolly1.0

一番良い感じなのはアカのRolly。
でも、キャップ式なのが少し不満。
で、文房具屋さんでRollyのノック式を発見!(一番下)
これは、期待できそうです!!





141107-4





<お知らせ>

今年もやって来ました。
手書き風毛筆ツール!
ここ2年、日本一毛筆ツールを使い倒して来た男!を
自負しておりますマルボーズ。

でもな・・・・
今年は自粛しようかと思うとります。
だってぇ・・・・あれ、私のツールとちゃうねんもん。
あれ、使い倒している間、自分のソフトから離れてたら
自分のツールの使い方忘れてしもうて、リハビリするのん
大変なんやもん。
だから今年は日本一の毛筆ツール使い倒し男の称号は
辞退させていただきます。

別に郵便局の回しもんでも何でもないねんけどな
あれ、なかなかお手軽に使えるよ。
よかったら、どうぞ。



「手書き風毛筆ツール」



注)上のは毛筆ツールで描いたものですが、ここまでゴネゴネ
するとダウンロードできません。
私は別に年賀状で使うとか考えていないのでゴネゴネ描いて
スクリーンショットで撮影しております。



今年から新しいツールが仲間入り。
(毛筆ツールやハンコツールと同じ、つくるの中にあります)



「絵画風写真加工ツール」



以上、お知らせでした。
*11月下旬に干支似顔絵作成ツールってのも出るようです。
郵便局よ、なんかくれ!





続きを読む
  1. 2014/11/07(金) 00:57:14|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:13

マルのヒトリゴト119

奥様、ちょっと聞いてぇ〜!

ひどいのよぉ。

木曜日のAM1:42に発注があって、同PM23:55に
下描きを仕上げて送ったわけよ。
(そんな時間にやりとりしてる業界って変だと思うぞ!)
つまり、こちらとしては急いで約24時間後に応えてるわけ。
それなのにさぁ〜・・・・
出版社の担当さんが、交代ですってぇ。
だから、返事貰えないの。
シンジラレナァ〜イ。

編集さんと私、急いでやってるのにねぇ。

つまりつまりぃ・・・・月曜でも良かったわけぢゃなぁい。
はぁあ・・・・やんなっちゃう。





ミラクルだかなんだかの時に出し忘れたぁ〜!

141108-1





えいっとぉ。

昨日は、そんな事とはつゆ知らず
キンチョーして待機しておったわけなんですよ。

キンチョーしてチクチクしてたわ。
チクチクよ。縫い物よ。
空いてたんで、余った布で袋を作ってた。(笑)

ありゃ?黒い糸がなくなった!
仕方なく、アミを乗り越えれば30秒、グルリと回れば
3分の裏のドラッグストアに買い物に行ったのよ。

ドラッグストアっていっても、お米もあれば卵もあれば
野菜、ビール・・・・まぁ、なんでも置いてるわけよ。
(こんな事だから、個人商店がますます大変なのよね)

あ、そうそう!(話しは、ポンポン飛ぶけど)
ボールペンで悩んでるぅ〜って言ったら
MUのJETSTREAMが良いよ!と3人の方から教えて
いただいた。
オマケを言うと、コタツを買いに行った時に対応してくれた
イケメンお兄さんの使ってたボールペンもJETSTREAM
だったのよぉ〜!キャ〜〜♡(3色タイプのだったけど)

黒糸を買うついでに見たらあったので、いっしょに購入♡
↑どうでもエエけど、ネカマかっっ!



追記にグロ注意物件をば!自己責任にてお願いします。





続きを読む
  1. 2014/11/08(土) 01:16:25|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:6

サラサラと描く8

一身上の都合により
本日の文章は、お休みです。(笑)







141109-1







141109-2







男は黙って・・・・



いえ、あの、その、モゴモゴモゴ・・・・





  1. 2014/11/09(日) 00:51:39|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:10

哀悼の意を表して

ブログを始めて間もなく3年。
いろんな出会いや別れがありました。

出会いは嬉しい事ですが、別れは寂しいですな。

この3年の間にブログを止められたブロガーさん
お休み中のブロガーさんが何人かいらっしゃいます。

ちゃんとお別れができた方。
いきなり真っ白なブログになってしまった方。
ご指定のファイルが見つかりませんでしたになって
ブログ自体がなくなってしまった方。

とても残念ですが、リアルではお元気でいらっしゃる事と
思います。



今年の夏前くらいから知り合って、毎日のようにコメントを
下さっているブロガーさんがいらっしゃいます。

私が、泳げないと言うと
「私1km泳いでるよ!クロールの息継ぎはこうやると良いよ」

かすたどんを貰ったと言うと
「うちの水ようかんと交換してぇ〜」

私の影のポーズの写真に対しても
「ワタイのとかぶったやん!どうしてくれんのよ?笑
でも、ワタイはトゥースじゃないしネ」



面白おかしくオラオラ!と明るくコメントを下さる方です。







141110







しばらく、こちらへのコメントがなく、向こうのブログも
更新されない状態が続いておりましたが、旅行好きな
方なので、どこかへ行かれてるんだろうなぁ・・・・
くらいに思っておりました。




ですが

ご家族の方からコメントがあり





・・・・先日、急に天国へと旅立ちました。
愛猫と一緒に・・・・





今だに信じられないんですけどね。

お会いした事もないんですが、なんだか
まいったなぁ・・・・



オラオラさん!

遠くへ行き過ぎやがな!!

ワイは、ものごっつ悲しいで!



ブログ仲間として、ご冥福をお祈りしたいと
思います。





明日からは、通常マルボーズだぜ!
*コメント欄閉じますね。m(_ _)m
  1. 2014/11/10(月) 00:52:41|
  2. ・イラストと文

マルのヒトリゴト120

元々は、人からヤレ!と言われて始めたブログだけれど
自分の中で、とても大切なものになっていた事に改めて
気づく。

正直、言って凹んでた。
仕事しててもボンヤリしてしまうし、もうコメントを下さる事も
あのブログが更新される事もないんだと思うと、切ない
気持ちで一杯だった。


慎んで、ご冥福をお祈りしたいと思う。



そこへ偶然か必然か分からないけれど、救世主のツレが
現れた!!(ツレ=友人)
まぁ、前から約束してたんだけどね。

公園で待ち合わせして、お茶を飲んで話したりした。
なんか、テンション高っっ!
おい!人の乗って来た自転車を乗り回すなや!
おまい・・・・いくつやねん?

昼過ぎに、外人さんがやるような肘をガツンと合わせる
アイサツで別れた。



なんか・・・・救われた。







141111







仕事をやっていると、夕方、ツレからメールがあった。
「駅のサ店におるから、出て来いやぁ〜〜!」

ハァ〜?昼、会って別れたばっかりやん?
「何をゆうとんねん!とりあえず、来い!」

なんの冗談やねん?
晩ご飯のお米だけ研いで部屋着のまま
サンダル履いてすっ飛んで駅へ向かった。

これから用事があるらしく15分ほど話しをしただろうか?
「これ、お土産や!」とツレはニヤリと笑って私に袋を
手渡した。

駅へのエレベーターで「お前、怪しいのう」とツレ。
(同乗のおねいさんが、怖がったはるで)
急がすからやんけ!
私は、カーキ色のトレーナーと黒のサルエルに
サンダル姿であった。
ためらう事なく、頭のマキマキを取ってやった。
(怪しさ、倍の倍!笑)

「ほなな〜!」と改札を入って行くツレ。


ツレ・・・・男前やのう。


お土産は、手ぬぐいであった。
でも、もうちょっと手加減してもうてエエ?



追伸。
私、サ店で何も頼まなかったよ。サ店の人、ゴメンナサイ。




追記に新しくリンクを貼らせてもらったブロガーさんのご紹介。





続きを読む
  1. 2014/11/11(火) 00:49:58|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:13

サラサラと描く9

なんか別ものの絵でもお見せしたいのですが
少しばかりバタバタしだして来たもんですから
ヨユーがなく・・・・



仕事で、手書きの文字を書く事がありますが
編集さんからの原稿が汚くて、読めない!って
事がたまにあります。
印刷されますので、誤字はいけまへん。
一応調べて、ちゃんとした文字を書かないといけません。


私、ものを知らんもんで・・・・

皆さんは、まぶたの漢字の右側のが左にあって
おしえるの漢字の右側のが右にある漢字って
なんて読むかご存知ですか?

まどろっこしい書き方をしておりますが、それを
PCで調べるには、どないしたらエエねん?との
状況になったのでございますよ。





141112-2





「斂」なんですがね。

今は分かったので、こうやって変換して出せるんですが
これを手書きで書かれて・・・・
どう書いてあんねん?状況になり、はたしてどうやって
調べるのか?

いろいろと調べて行くとIMEパッドっていうのにぶち当たった。
あいえむいーぱっど?
なんぢゃそりゃ?
手で書いた文字を識別してくれる機能?
おお!そんなエエもんがあるんかい?

・・・・・

Macには、あらへん。orz


ほな、どうしたらエエんかい?



えいっとぉ。
部首を組み合わせて部品の共通な漢字を検索
する機能がことえりにはある?
フムフム・・・・
例えば「糸吉」だと「結」と出る。

いや、だから、なんて書いてあるか分からんのよ!
(分かったとしても瞼の右側ってどうやって出すのよ?)





141112-1





まぁ編集さんに聞いてもらえば良い話しなんですが
こちらも意地になって来まして。(笑)

んとんと・・・・特殊文字ってのがあったな?
あそこの部首別に区分されてるから、そこから探せば!

「攵」 ってないやん!(T_T)


それで、なんやかんや調べて行くうちに


攴;攵 - ぼくづくり、ぼくにょう、のぶん、しぶん、とまた。


へ?攵と攴って同じって事なの?
という事が判明し、その部首より「斂」に行き当たったという

他愛もない、もの知らんお話でございました。



めでたし、めでたし。





  1. 2014/11/12(水) 00:53:50|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:9

マルのヒトリゴト121

なんで、こないなデザインにしたん?
ってモノないです?

身近なモノで
こんなところに模様入れたら、いつの間にやら
その模様通りにカビが生えとるがな!
っていうスプーンとか

こんな黒い材質やったら、汚れてるんかどうか
分からんがな!っていう弁当箱とか

まぁ、それを選んどるのは私なんですけどね。


でも、デザイン業界の隅っこに身を置く者として
デザインした人間は、カッケ〜!と思てるんやろけど
あんた、それ自分で使わはったの?と言いたい!



某Uニクロが、スキでしてな。
私は、Uニクロを頭から足先まで身にまとっとる状態が
あったりしますのよ。

クルブシの靴下を3足買うたんですわ。
1.ちょっと厚手のモノ。
2.中くらいの厚さで編み込みがザックリな感じのモノ。
3.薄手の涼しげな感じのモノ。
3種類。





141113





1は、とってもエエ感じ。
2は、ザックリ感が逆にイマイチで後悔。
3・・・・・

靴の中で脱げよるぞ!!

ワイの足が、おかしいんか?
他の人は、何ともないんか?

それ履いて、近所のスーパーに行ったさ。
集合住宅を下りる階段7段。そこからもうなんかおかしい!
で、すぐの角ありますやん?(誰に言うとる?)
そこ曲がっただけで、もうかかとから靴下外れてますねん!

どう?

家から100mも歩いてないんでっせ?
それでもう、靴下がモガモガしてるわけよ?
これ、製品としてアカンでしょう?

仕方なくそのままスーパーに行って買い物したがな。
足の指先にちょっと引っかかってる感じなだけなわけよ。

これって、靴下かいっっ!

靴を脱いで、靴下を上げてもすぐにモガモガ!
おおい!この靴下デザインしたヤツ!
ホンマにおまいは、この靴下を履いてみたんか?
Uニクロよ!ワイは、おまいの事を愛してたんやで?

なんやねん?これ!(T_T)



帰り、気色の悪いモガモガの靴下でヨチヨチ歩いてたら
隣を年配の女性が同じ方向に歩いてた。

フツウに歩けば私の方が歩くのが速いところだけど
モガモガなんで、ちょうど歩く速度が同じくらい。
ぎこちないヨチヨチやし、なんで?この人、私と並走して
歩いてるんやろうって、思わはったんとちゃうか?
(これは、気にし過ぎかな?)



もぉおう!モガモガ靴下のばかぁ〜〜!
*マルボーズの靴下キライは有名でありますが、人並みに
 出かける時はちゃんと靴下を履くのである。






  1. 2014/11/13(木) 00:55:00|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:11

サラサラと描く10

少し、小忙ーズ状態になって来ました。

気がつけば、メダカのゴハンをあげとらんでした!
タカダメダ郎、メダ子・・・・その目はナミダ目か?
仕事をするサダメのおとうを許しておくれ。
なだめてもダメか?今日は、ゴハン倍あげるからっ!
(そういう問題でもないし、ここ膨らますところとちゃいました)



靴下モガモガ状態でスーパーの買い物をして
昨日は、お好み焼きやで!
・・・・と作り出したら、肝心の薄力粉があらへん。

何をやっとんねん?ワイ。

仕方なくアミを越えれば30秒、グルリと回れば3分の
なんでもあるドラッグストアへ行った。

薄力粉をすぐに見つけ、レジへ行こうとすると
ホットケーキミックスが安売りですわ。奥様〜♡
ついでに買うとこか。
と棚を見つつ、レジへ行こうとすると、次に上新粉が
目についた。
そういえば、買うたアンコが冷蔵庫にあったな。
お餅とまぶすんもエエけど、団子も作るか〜♡と
それもついでに手に持った。

・・・・・

なんや?この、粉3点セット。





141114-1





レジは、私の好みのタカダさんではなかった。
いつか「名前・・・・一緒です。ポッ!」と話しかけようかと
機会をうかがっておるのであるが・・・・
(残念ながら、タカダさんは人妻なのよ。ああ・・・・)

レジで、熟女の店員さんから「なに作られるです?」と
質問されたので、お好み焼きっス!と答えた。
「え?これ、つぇんぷ使うの?」
(なんでやねん!薄力粉をさし)イヤイヤ、これで。
(熟女の店員さんは、中国の方なんだろうか?)

あまり、こっちへ来て人から話しかけられる機会って
ないもんで、少し驚いたけど、そういうの大事やよね。

私は、家にこもっている事が多いので、やはりいろいろ
外に出た時は、積極的に人に(特におねいさんに)話し
かけるようにしようと思う!


そうだなぁ・・・・

例えば
空港で「水草を持って搭乗できるのであろうか?」
これを、ロビーにいるキレイどころのおねいさんを
つかまえて聞いてみたい!
↑何の例えや!これでウケてるのん1名だけやがな!





141114-2





ちょっとコゲたけど、完成!
さて、ソースとマヨネーズ。

・・・・・

ソースがあらへん。(T_T)

何をやっとんねん?ワイ。



まだキャベツ半分くらいあるから、今度はちゃんとした
お好み焼きを作るで!!





  1. 2014/11/14(金) 01:50:27|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:7

マルのヒトリゴト122

ちょっとこの土日は、小忙ーズなマルボーズです。



実は、私・・・・
イラストを描く仕事をしています。
↑ええ〜〜!そうだったの〜?

先方から、資料が一緒に送られて来る場合も
ありますが、自分でも調べて参考になるモノを
探します。
今は、ネットで出て来るので、とっても助かっています。

以前は、自分で資料のストックを持っていて、そこに
あればそれを出して、なければ図書館に調べに行く。
あるいは実物が見られるようなら、それを見に行く。
なんて事をやっておりました。

何回か描いたモノですと描けるのですが、何も
見ずには描けないです。

例えば、描かなければいけないモノ・・・・

自動販売機。アフリカの民族衣装。脳の断面。スズメ。
スペースシャトル。蕎麦を打つ道具。国会議事堂。蟻。
耕耘機。おねいさんのお尻。ザリガニ・・・・
多岐にわたります。


たった今、描いているのが七草。



植物描くの、苦手なのよね。(T_T)







141115







七草って、何度か描いていると思ってたけど・・・・
あ、あれぇ〜?
ゴギョウって、母子草やん!
前に描いた時、なんも思わんかったのか?
そういう事を忘れとるんか?分からん・・・・

これは、始めて気がついたんだけど
(これも前、どういう風に描いたんだろう?)
ホトケノザって、シソ科のとキク科の2種類ある
みたいですな。

本来は、キク科の黄色い花の咲く方がホトケノザ
なのですが(コオニタビラコというらしいです)
紫の花の咲くシソ科のホトケノザが春の七草セット
として売っていたりするようです。


・・・・さっき調べて、分かった七草情報でした。(笑)



では、土日、がんばって仕事やります。


*文中、おねいさんのお尻とありますが、ツボなんかの位置や
 健康器具のパッケージで描いた事があります。






  1. 2014/11/15(土) 00:46:11|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:6

サラサラと描く11

どうも、小忙ーズです。



さて
皆さんに
お知らせがあります!

突然
ではありますが

<第2回ウェブグループ展>

やっちゃいますっっっっ!
ドンドンパフパフ〜〜♪



忙しい時ほど、他の事を考える頭!
閃きました!
そうだ!
秋だ!
ウェブグループ展やっちゃおう!(笑)



というわけで
参加者募集!
こちらのコメント欄に、やっても良いよ!とお知らせ下さい。
誰も参加してくんないとウェブ個展になっちゃうぞ!(T_T)





141116-1





あ、そうそう。
今回のテーマなんですが

「普段着の私」

です。

それを
イラストや写真などで表現して下さい。

いえね・・・・
私、ブログでマルボーズネズミを描いたりするんですが
その着ている服なんかがリアルでも着ている服なんで
写真でアップしたり実際に会ったりすると「同じやん」って
言われる事がございます。(笑)

結構、ブログでお付き合いをさせていただいておりますが
基本的なデータ?(その方のいろんな事)まだまだよく知らん
ところってあるなぁって思いましてな。

「はじめに」とかって作られてる方もいらっしゃるでしょうけど
そんな自己紹介的な自画像的な普段着的な、実はこう見えて
こうなんだ的なビジュアルをいただきとうございます!





141116-2





<第2回ウェブグループ展>の発表日は
来週の日曜日。

11月23日(日)

アップ確認後、こちらでリンクを貼りますのでご了承下さい。
ちょっといきなり思いついて勢いで書いておりますので
テーマなんかの詳細が変わるかもしれんなぁ・・・・不安。

まぁ、似顔的な、アバターなキャラクター紹介ってのか?
チラリ、私こういう感じだよ!ってのを見せて欲しいなぁって
思いましたのよ。


ご参考までに
↓前回のウェブグループ展は、こんな感じ。

「ウェブグループ展」



皆さんの参加をお待ちしておりま〜す。   マル坊





  1. 2014/11/16(日) 00:49:48|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:9

サラサラと描く12

<第二回ウェブグループ展>
参加者を募集しております。
ハァ?そりゃ、一体なんのこっちゃ?との方は
昨日の記事を見ていただければ幸いです。



ブログをこうやって、やっていて
大阪出身という事もあり、文体を関西弁で書いたり
していますが、実は普段の私は、あまり関西関西しては
おりません。(と思う)

打ち合わせなんかで、人と会って話しをしていると
「少し訛ってますね」なんて言われる事がありますが
皆さんが思ってはるよりは標準語です。(笑)

うちのおやっさんが大阪弁がキライって事もあり
おかんは鹿児島出身なんで家の中は、それほど大阪!
って感じやなかったんやないかなぁ?と思います。
食なんかは、鹿児島でしょうし。





141117-1





それから、皆さんが思ってはる大阪人のイメージと
実際は、またちょっとちゃうんちゃうかと思うんですよ。
TVのお笑いさんのしゃべってはるのと、私なんかが
普段使ってた言葉は若干、違います。

例えば、私は「〜でっか」とか「〜まっか」とかって
使わないです。(ブログでは、言うてるけど。笑)
会社員時代の年配の営業さんが言うてはりましたけどね。
冗談で、わざとコテッと言いたい時くらいしか使いません。

目上の人になら「〜ですか」「〜ますか」です。
(標準語とイントネーションは違うけど)
ツレ(友人)になら「〜け」かなぁ?

目上
今度、ウェブグループ展をするんですけど、ぜひ参加して
くれはりませんか?

ツレ
今度なぁ〜、ウェブグループ展やんねんけど、いっしょに
やれへんけ?





141117-2





・・・・と話しが脱線してしまいましたが
皆さんの素顔を、少しでも知りたいなぁと。



ウェブグループ展、いっしょにやれへんけ?(笑)



よろしくお願いします。





  1. 2014/11/17(月) 01:20:02|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:11

サラサラと描く13

11月23日(日)<第2回ウェブグループ展>を行います。
参加者募集しておりますので、よろしくお願いします。
テーマは「普段着の私」です。(詳細は2日前の記事を)


参加したいのですが、作品を描いてアップして
これはボチボチいきますわ絵日記のウェブグループ展
参加作品ですと書けば良いでしょうか?
どないしたらいいんでしょう? 
と、ご質問をいただきました。

2回目ですが、そういう事まるで考えておらなんだです。
それぞれ皆さんのブログスタイルというものが確立されており
そこへ、いわば異質なモノがいきなり出るというのは、変な事
になってしまいますよね。

参加下さる皆さんのご判断まかせという事にしたいと思います。

フツウに考えたら、一緒にウェブ世界でグループ展をするので
紹介し合うのが筋なんでしょうね。
でも、なんかそういうの恥ずかしい。モジモジ・・・・
↑なんぢゃそりゃ!





141118-2





関係ない話になりますが・・・・

よくある光景?で、支払いの時に「ここは私が」「いやだ奥様」
「いえいえ、私が」「悪いわ、奥様〜」・・・・的な。(笑)

ここは、おごったるわ!「おう!」
そういう男前さがスキ。
(1回くらい、奥様〜があってもエエ気もするけどな。笑)

私、どうも人になんかしてもらうのって苦手なんですよね。
する分には良いんですけど。
甘えベタっていうのか、心を許さないっていうのか・・・・

おかんに言わせると「お前は、冷たい」って事みたいです。


小学生の頃、お正月のお年玉を池田のおばあちゃんから
(池田のおばあちゃん=父方の祖母)もらったんですが
小学生でありながら、悪いっていうのと、自立できていない
(当たり前なんですが)のがイヤで、こっそりとお年玉を
おばあちゃんのバッグに返して、それが見つかってえらい
怒られた事があります。

まぁ、ちょっと変わった子やったんですな。(笑)





141118-1





今は、かなりマシですよ。

あっと・・・・そういうわけで、参加してよぉ〜。
(甘えてみた。アハッ♡)



それから、更に関係ない話ですが
小忙ーズ去って、また小坊ーズ!
昨日、送って一段落ついたと思ったら、別件が来た!
明日の夕方まで!
商売繁盛でエエんですが、グループ展の言い出しっぺが
できるんやろな?(ホンマ、まだ白紙です)

そんなわけで、訪問自粛気味でございます。





続きを読む
  1. 2014/11/18(火) 01:23:22|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:9

サラサラと描く14

うううむ、イラストストックがなくなって来よったぞ。
今日の昼過ぎまで小坊ーズ予定のマルボーズ。


一応ですね、私にもリアルなツレ(友人)はいます!
えいっとぉ・・・・にぃーやんでしょう・・・・
ヘンデ(仮名)・・・・んと・・・・あっと・・・・
いるもん!他にもいるもん!(T_T)

ツレKからメールが、ちょっと前に来たんですわ。
でもね・・・・なんか、メッチャよそよそしいわけよ。
「またお時間ございます時に、ご覧頂けますと
うれしいです」とかね。
これってまず、面と向かって言わないですよね?
それで、他の用事もあったので友人Tにメールを
したんです。(以下原文まま)






追伸。
それとさぁ・・・・(いきなりぶっちゃける私)
一応、大人な文体で書いてるけど、こういうのって
どうなのかなぁ?
先日、Kさんからネットのキャラクター販売のページ
を作りました的なメールをいただいたんだけど。
まぁ、名前だけ変えて、他の人にも通用するような
よそいきの文体でフツウっちゃ、フツウなんだけどね。
どうにも堅苦しくって、いけね〜や。
↑おまい、江戸っ子?

どうかしたらネットの人達との方がリアルツレよりも
普段着の文体でやりとりできてるなぁと思う今日この頃。
なんか、変なの・・・・って思ったりする。
(あ!これ、明日のネタにしようっと。笑)







で、ネタにしとるわけなんです。(笑)

仕事先には、勿論「どうもお世話になります。
よろしくお願い申し上げます」なんて書きますよ。
一応、大人なんで。

でも、ツレにメールするのにどうなんかなぁって
思うんスよ。まぁカタイ文章で行っとけば間違いは
ないんですけども。





141119-2





なるべくギリギリまで自分が心地よい書き方をしたいと。

そんな事やってて、痛い目にあった事も
あるんですけどね。(笑)


なんかかなりネットに依存してるなぁって最近思う
わけなんです。
ちょっと前のボールペン情報求む!みたいな事も
そうですし「さやいんげんの筋はどっちにあんねん?」
と聞いてみたりとかね。(なんのこっちゃ)

今、困ってるのはズバリ!しょうゆさし!

漏れへん!って書いてあったのに漏れるんですけどぉ。

なんかエエのんないっスかねぇ?(笑)





141119-1





(ちょっちHighになってて、話しがムチャクチャやな)

そう!
そんな普段着のアナタが知りたい!!

<第2回ウェブグループ展>で、それを出してみないか?



参加!まだまだ待ってるぜ!





  1. 2014/11/19(水) 01:21:26|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:10

マルのヒトリゴト123

ようやく小忙ーズ、解除です。
インターバルもなく、少し続けて仕事やってたんで
読んでない新聞が貯まっとる。


私、ブログでそんなにウソは書いてないと思う
んですけどね。(笑)
ウソっていうのか、強調っていうのはあると思います。

前にウンP〜したくなった〜!もう間に合わへん〜!って
書いたりしましたけど、ちょっとホンマはヨユーあった
かなぁ。(笑)
でも、なぜかパンツ2枚はいてたっていうのは事実です。

何でもかんでもは書けませんが、まんまやと
思います。

ああ!
5月に奥多摩駅まで行った時、終点まで後1駅に
迫った21時前くらい・・・・
真っ暗な道を歩いていて、お腹が痛くなってウンP〜
がしたくなったんだった!
それで暗がりでやろうか?どうしようか?っていう状況で
ヒーヒー言って、奥多摩駅に着いてトイレに駆け込んで
危うくセーフだったんだった!
ウンP〜ネタが続いてたので、あの時、書けなかったよ。
↑そんな5月の事を今頃言っても・・・・






141120






<第2回ウェブグループ展>を23日(日)に行います。

私は、今だ描けとりません。


確認の意味でも(逃げられないように。笑)
参加下さる方のお名前をば。

・べちここと眉毛山ことべち〜
・ブーコことブーコ
・ステキッッ!さんことそらさん
・ただいま命名!バリバリさんことふ〜みんままさん
・ポン蜜っちゃんことかよポンさん
・かよポンさんのところの海ちゃんと洋くん
・同士いぢるケことこみさん

ほぼ参加なのが
・うみさんことうみねこさん
・コテっちゃんことKaoさん

というのが現在のメンバーになっております。


テーマは「普段着の私」。

まだまだ参加者募集中で〜す。





  1. 2014/11/20(木) 01:33:25|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:10

マルのヒトリゴト124

<第2回ウェブグループ展>を今度の日曜日に
行います。参加者を募集中でぇ〜す!
当日「描いたよぉ〜!」ってお知らせいただくのも
ありでございますよ。
テーマは「普段着の私」。
イラストや写真などで表現下さい。

どうぞ、よろしくお願いしま〜〜す。



妹から、サツマイモが送られて来た!

それが、めちゃ甘!
かやくご飯に入れて食べたけど、柔らか過ぎて
グズグズになった。
実は、ご近所の鹿児島つながりの方からもイモを
いただいた。

うちは今、イモイモ!しております。(^^)






141121






水ようかんを作った時の寒天が余っとるから
イモようかんを作るどぉ〜〜!

関係ないけど、今日は出かけるどぉ〜!

なんか、良い事あってほしいどぉ〜〜!

あったら知らせるどぉ〜〜!

当然、グループ展の絵は、まだ描けてないどぉ〜!
↑言い出しっぺが、アカンやん!





  1. 2014/11/21(金) 01:26:04|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:10

マルのヒトリゴト125

いよいよ、明日は<第2回ウェブグループ展>だぞ。
参加者募集中!
始めてご覧になって、ナンノコッチャな方は→
私は、まだできとらん!

業務連絡さん。
作品アップの確認しだい、こちらでリンクを貼ります。
起きている間に、アップが確認できれば、貼っておきますが
一度寝ます!ですから、その次に確認できるのは、日曜の
お昼前後になります。
そこのページのリンクを貼るように致しますので、連日更新
されていらっしゃる方は、遠慮なく続けて下さい。
24日(月)は、ボチボチをお休みしますので、グループ展は
23、24日の2日間開催という事にしたいと思います。
よろしくお願いします。          マルボーズ隊員




昨日は、出かけてきました!

請求書持った!メダカ持った!
得意先に顔出しして、印刷物をいただく。そのついでに
メダカを里子に出す。そして、足を伸ばして絵を見に行く
作戦であります。

いつもついでに寄るギャラリーに顔出しすると、同級生が
個展をしてた。(本人不在)
ありゃ?そういえば、案内のDM貰ってたんだった。テヘッ!
安定のキャラクターと色使いやなぁ。
がんばっとるのう。






141122

↑なんか、どっかで見た事あんぞ!






そして足を伸ばして、ある方の個展を拝見。
(許可を得ていないので、詳しくは書けませんが)

良かったぁ〜!

もう、あそこに住みたいと思ったわ。
作家さんがいらっしゃったので、そう言うと笑ってた。

今まで何をして来たんだろうって、ああいう絵を
見せられると自分にガッカリするんだけど、とっても
幸せだった。
あの作家さんになりたい!って思ったよ。
(女性だけどね。笑)

そうかぁ、この色使いなんかぁ。
なるほどぉ、こういう描き方するのね?
こういうバランスで?なるほどな!

生の原画を見ると、グッと来るもんがあります。

今年観た中では、ナンバーワンかもしれんなぁ。


他、ピンクのクラシックカーとか(これはスケッチした
ので後日アップできると思います)キックボードの
おねいさんとか、萌え物件とかありました。

・・・・が、カメラ持って行くん忘れとった!(T_T)



まだ描けてない人!がんばろぉ〜!!

追記に新しくリンクを貼らせてもらったブロガーさんのご紹介。





続きを読む
  1. 2014/11/22(土) 01:00:33|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:7

おもろ〜?写真13

改めまして、ウェブグループ展に参加して下さった
皆さん、そして、ご覧になって下さった皆さん。
ありがとうございました!

前回、私を含めて10名の参加が、今回は18名!
(私二人分、ベち二人分、ポン蜜家の海+洋含む)

これだけで、私は大満足です。

調子に乗って3回目があるかもしれませんが、もし
そうなりましたら、またご協力いただければ幸いです。


ウェブグループ展実行委員会 マルボーズ隊員m(_ _)m






日曜日、グループ展のリンクを貼って、肩の荷がおりた〜!
とサイクリングヤホ〜♪に出かけた。(笑)
その時、撮った、ちょっとおもろ〜?を。










踏切が3つに、線路が10くらいあるところ発見。
「イヤだぁ〜!また電車ぁ〜♡」「ハハハ」「フフフ」

141125-2










ハシゴは、しっかり窓にくくりつけて!
なぜに、その位置なのか?避難用?

141125-3










なんでやろ?集めてしまう!

141125-8










一本モノの木を彫刻!散髪屋さんのグルグル。

141125-10










このS字が分からん!(何か看板でもあったのか?)

141125-9










大蛇のいる公園!

141125-4










外用トイレ!(木材屋の職人さん用?)

141125-6










ね、外ですやろ?

141125-7










ちょっと虚脱状態やわ。(笑)
どうやって更新していこ?





続きを読む
  1. 2014/11/25(火) 00:42:08|
  2. 写真
  3. | コメント:16

ウェブグループ展2

<追記>
都合により、ウェブグループ展1日延期延長です!!
25日中、この記事をトップにしておきます。
25日の更新分は、一つ下にあります。↓↓↓

new!
24日22時53分!
ある男より、メッセージが届いた!
「遅ればせながら、参加させてもらいました」と。
・男の名は・・・・リンク下から2番目!



<第2回ウェブグループ展>
23、24日の2日間開催です。
(24日(月)はボチボチいきますわ絵日記、お休みです)
期間中、自由に参加いただけます。
お知らせ下さい。

・ビオレママ顔メーカー3で、のほほんさん参加下さいました。
・飛び入りで、らす氏が参加下さいました。
new!
・ヨリ子さん、アップ完了です!



今回のテーマは「普段着の私」です。

参加いただいた皆さんのリンクを貼りましたので
どうぞ、ご覧になって下さい。「○○」より、レリゴー!
どうぞ、よろしくお願いします。



南海の暴れん坊将軍べちこと「べち〜」

フライングで違うって言ってるだろうこと「betty」

東海のミステリアスガールブーコこと「ブーコ」

北方のこだわり職人うみさんこと「うみねこさん」

カナダからの刺客コテっちゃんこと「Kaoさん」

スズメッコ愛♡ステキッッ!さんこと「そらさん」

元日本語教師バリバリさんこと「ふ〜みんままさん」

薩摩おごじょポン蜜っちゃん(海&洋)こと「かよポンさん」

伊勢のいぢるケ同士こと「こみさん」

祝!復帰!ヨリ子さんこと「天城ヨリ子さん」

時々ダイビング!浪速ののほほんさんこと「nohohonさん」

格闘野郎とワイルドネタサイコー!らす氏こと「らすさん」

ネイチャーフォトグラファー副隊長こと「かもしか谷マスター」

奇跡の月1更新の別館こと「テルテルマルボウズ」





そして・・・・

スペシャルサプライズゲストです。
↑それ、誰やねん!

私の少年の夏(甑島の思い出)で、当ブログを見つけて
下さり、コメントで会話するうちに、うちのばーちゃん家と
とってもご近所さんだという事が判明した、ソーツー
(焼酎)大好きのアンサンが載せてもヨガド〜と写真を
送って下さいました。
アンサンはブログをされていないので、このような形の
参加になりますが、ご理解下さい。

しかも、私が描いた似顔に目隠しとマスク着用なら
使用OKをいただきました!
↑アッコハ!チンガドナラデ言うたダッカ!!


↓ソーツーノミのアンサンです!!





141123-2





実は、お会いした事がなく、写真1枚から描いたので
似てるかどうか・・・・分からん。(笑)


こんなんドネンガ?(添付写真)
焼酎呑みながら
遊び半分に撮ってみました。
アンサンらしいやろ?
(ご本人からのメールより)





141123-3





ほぼ、毎晩のように吞まれていらっしゃるようです。
そして、健康上の理由からサングラスはアンサンの
トレードマーク。

ちなみに、風に吹かれては甑島の焼酎です。
どこまでも郷土愛な普段着のアンサンでした。

アンサン、オオキニナ〜。





このテーマにしようと思ったのは、あるブロガーさんの
ところで、この方どんな顔をされてらっしゃるんだろう?
と、フト思ったのがきっかけですが、私自身は写真や
自分をネズミ化して出しているので、どうしたもんか?
と一瞬悩みました。
でも、考えたら私の普段着ってちょっと変わってるし
ごっつ絵になるやん!(笑)

後は、もうこれを描きたいが為の「普段着の私」。





141123-9





そう!
私の現在の普段着(部屋着)は、法被!

そして!
ガポッと上からかぶる様な大きめの服が好きな私。
次に狙うは!
割烹着!!
次回は(あるとすれば)割烹着姿のマルボーズをお見せ
できるやもしれませぬ。ムフフ・・・・





141123-1





オマケ。
ビオレママ顔メーカー3っていうので作ってみました。



参加いただいた皆さん
ホントにホントにありがとう!

ご覧いただいた皆様・・・・それぞれのブロガーさんの
コメント欄で結構ですから、感想などいただけると幸いです。



追記に、法被ネズミの途中絵を。





続きを読む
  1. 2014/11/25(火) 23:59:59|
  2. ・コラボ
  3. | コメント:20

サラサラと描く15

ちょっと仕事が来て、小忙ーズになった。
その納品が終わったら、12月はいつもより日程が
1週間早まるので、そのまま中坊ーズに突入かもしれん。


そんな事よりも、ウェブグループ展が終わって、気が
抜けたのか・・・・





141126-1





なんだかクシャミが出て咳が出て鼻水が出てちょっとめまい
してフラフラして体が熱っぽくってフシブシが痛くって寒気して
呼吸が苦しくってドキドキして食欲はあってでも食べたら胃が
苦しくってそれからえいっとぉえいっとぉ・・・・
↑それって、風邪ぢゃ!


え?
マヂっスか?
キャホォ〜イ!
やた〜やた〜!

アホやない事が証明されました!エッヘン!





141126-2





ひょっとして、ブログやり出して風邪引いたのって
はじめてちゃうか?

普段、病気せんもんで、マヂキツイっス!
ヤバイっス!

皆さんも、お気をつけ下され。



というわけで、訪問さぼり気味で風邪を治しつつ仕事
しますよってに、コメント欄閉鎖っス!
ハァハァハァ・・・・
早く寝るっス。
予約投稿ってのをやってみるっス。





  1. 2014/11/26(水) 00:30:00|
  2. ・スケッチ

マルのヒトリゴト126

13時間、寝たった!

風邪のピークは過ぎ、もうかなりマシになりました。
いろいろと、お言葉をいただき、アリガトウございます。
ブログを通しての繋がりではございますが、皆様からの
温かい愛を感じます。おおきにおおきに!

禁断の靴下、はきました!(T_T)
でも、指先を切ったヤツやけどな。(笑)





141127





仕事をしながらYouTubeで音楽を聴いております。

その昔(調べてみますと1985年らしいですが)アフリカの
飢饉や貧困層の為にキャンペーンソングとして
有名なアーティストが集結してWe Are The Worldという
曲を歌ったんだそうな。
(ボク・・・・小さかったんで、よく分かんないなぁ。笑)

そのWe Are The Worldがカバーされて、歌われておるよう
なんですよ。その中の一曲をご紹介。











そうそうたるメンバーが一カ所に集まってレコーディングした
オリジナルに比べれば、見劣りはするのかもしれませんが
この見せ方がネットというモノの素晴らしさを表している
のではなかろうかと思いました。
(先日のテーマではありませんが普段着っぽさがエエなぁ)


小忙ーズなので、若干訪問さぼり気味であります。





  1. 2014/11/27(木) 00:39:32|
  2. ・イラストと文
  3. | コメント:12

サラサラと描く16

月曜日から風邪になったマル坊ですが
今日は、金曜(これを書いているのはまだ日が
変わった頃です)まだ全快!バリバリ宣言できない
かなぁ・・・・もうちょっとかなぁ状態です。
たぶん、今日がんばれば、小忙ーズも一旦解除
できそうな感じだなぁ。よ〜しよ〜〜し!



次の狙いは、割烹着!と言っておりましたが
実はサイクリングヤホ〜♪に行った時、あるモノを
見てしまったのでございます。

それは・・・・





141128-2





綿入れ半纏!!

普段着として、法被=祭り半纏を着ているマル坊。
綿入れ半纏がキライなわけがありません。

しかし・・・・
綿入れ半纏を持っていないんだなぁ。

それは、なぜか?
綿入れ半纏は、マスオバから貰った綿入れ半纏以外に
考えられないからであります。
*マスオバ=鹿児島のじいちゃんの妹、おばさん。

実は、マル坊、綿入れ半纏の愛好者でした。
ですが、上京した際、実家に置いて来てしまったのです。
気がついた時に、おかんに電話して聞いてみると
「ああ、あれか?ボロボロやったからほったで」とのこと。
(T_T)
*ほったで=ほる、ほかす、ほった=捨てる、捨てたでございます。

それ以来ショックで、綿入れ半纏を封印しておったのです。





141128-1





今回の風邪の事もあり、もう自分に課したマスオバ半纏
への想い・・・・禁は解いても良いのではないか?
新しい綿入れ半纏との生活を始めるべきではないのか?
マスオバ半纏は、もうここにはないけど、私の心の中には
ずっといっしょさ。
おまいを想うと、まだまだツライけど。
ほら、もう笑って話せる時が来たぢゃないか?

ボクは、静かに言ったさ。

マスオバ半纏・・・・いろんな思い出をアリガトウ。
ボクは、新しい半纏と一緒に新たな人生を歩んで行くよ。



もう少し元気になったら、ボクはサイクリングヤホ〜♪で
新しい綿入れ半纏を買いに行くだろう。



Foreverマスオバ半纏!

おまいの事は、決して忘れない。





  1. 2014/11/28(金) 01:26:18|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:12

ブラリ散歩カメラ26

買い物ついでのサイクリングヤホ〜に行った23日
昭和物件一杯マルボーズ萌え〜♡のワンダーランド
にも足を伸ばしたのでした。

でも・・・・
なんだか、既に風邪の予兆があったのか?
たまたまなのか?
秋の青○年強化訓練に行った時、古いけれど
しっかり整備された美というものに圧倒されたが
ためなのか?
よく分かりませんが、この日はあまり萌えなかった
のでございます。










この日一番萌えたのが、これ!アハハ・・・・

141129-1










いつも同じような写真ばかりで恐縮ですが、この日会った
とびきりの萌え物件♡
なんと1軒の建物なんですよ。グルリと一周してパチり!
27枚中厳選(?)7枚をご覧下さい。

シダとレンガとサビのハーモニー萌え〜♡

141129-2










このメカニカルさと、そこに巻き付いている人の跡(布)。

141129-3










壁と植物・・・・たまらん!

141129-4










ちょっとした工夫と厚塗りのペンキ。

141129-5










やはりこのドアもコテコテです。

141129-6










鋲がエエなぁ。

141129-7










こちら、お風呂屋さんなのでした。

141129-8










この日の収穫は、この1軒のお風呂屋さんのみだった
ような気がします。
新たなワンダーランド探しが続きます。



まだ見ぬ萌え♡を求めて・・・・行け!マル坊!





  1. 2014/11/29(土) 01:16:22|
  2. 写真
  3. | コメント:9

サラサラと描く17

昨日29日は、クラシックカーフェスティバルや
1日だけの観たい展覧会もあったのですが
家にこもって養生しとりました。
暖かかったんですが、雨も降ったり雷も鳴ったり
したんで、体も休めて良かったかなと思います。





141130-2





最近、綿入れ半纏が欲しい!
割烹着が普段着として着たい!
なんて事を申しておりますが
たぶん、両方とも近々購入する予定です。

私、モノ持ちかっていうと、たぶん平均的
やないかなぁと思います。
引っ越しの業者さんに頼んだ時「でかいもんはない
けど、若干本が多いですねぇ」と言われました。
それは、本を読むという事ではなく、仕事柄、献本
いただいたものや資料として持っているからで
読書好きな方からすると本も、それほど多いという
わけではなく、まぁフツウです。

でもいつの間にやら、モノが増えました。

軽トラ1台に荷物を積んで上京したのになぁ。

私、気に入ったら、同じもんずっと着てたりします。
特に冬場はそれほど洗濯しないですし。
パンツは毎日替えますけど、最近ズボラして箪笥から
出さずにいると、履いてる分、洗濯カゴに入ってる分
洗濯バサミハンガーにぶら下がってる分の3枚でローテ
できるという事に気がつきました。
って事は、勝負下着の1枚を入れたら4枚で済むって
事やんかいさ!(笑)





141130-1





捨てずにため込むタイプなんです。

体重も2kgオーバーになったままですし
掃除しないからホコリは貯まってますし
HDの空き容量もいつの間にやら50GB切ったし
このPC机までも、いつの間にやらモノが増えて獣道
みたいになってしもてるし

ああ・・・・

貯まらんもんもありましたわ。
お金。(T_T)



そんなわけで、少し綿入れ半纏と割烹着を買う事に
躊躇しておるのでありました。





  1. 2014/11/30(日) 00:57:49|
  2. ・スケッチ
  3. | コメント:8

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (344)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (105)
・スケッチ (1558)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (259)
・立体 (53)
・イラストと文 (1058)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (208)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR