*今日の、ちょっと表情が恐いです。
何か別モン別モン・・・・
てなわけで、段ボール2をゴソゴソ・・・・
(あくまで、ナニか描き下ろそうっていう発想はないのね?)
神様マイケル・ジョーダンかっこよかったなぁっていう時に
作ったオリジナルです。
私の立体は自立するんです。(これは、こだわっておりました)
それで、本棚とか、空いたスペースに立てていたんですが
何年か前の地震で倒れまして、床に落ちて右腕と左足を骨折
してしまい、どうもそのまま段ボールに安置しておったようです。
写真では写っておりませんが、どうにも痛々しいので近々治療
して、ついでにオマケ付けて再アップしたいと思います。




これ作っている時、自分もこんなヘアスタイルにするなんて
思ってもみませんでしたわ。
- 2013/10/01(火) 00:48:43|
- ・立体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
いや、下ろすつもりにしとったんですわ。
しりしりするつもりにしとったんですわ!
こうダイコンをネ・・・・しりしり〜って。
↑分からん!
おまいは、ハイになっとるから、それでエエかも分からん。
しかし・・・・これが分かるのは、たぶん2名。orz
・・・・・というわけで、スンマセン。
マルボーズ、バカマクラは、無視して下さって結構です。
早い話が、今日もゴソゴソ・・・・
季節柄、これがバッチリかと。
仕事で描いた落ち葉くんに色付けてみました。



メンチ切りのお兄さん・・・・現在入院治療中。
再登場にはまだ時間がかかりそうです。
追記に新しくリンクを貼らせていただいたブロガーさんのご紹介。
続きを読む
- 2013/10/02(水) 00:59:08|
- ・仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
理由があって、マルのヒトリゴト休憩しておりましたが
もう良いや!とまた再開です。

昨年からのデブエットが見事に成功し、気がつけば1kg
オーバー!これはいけんよ!意識して体を動かさねば!
気持ちダイエットのゲンジョウイジエットでいかねば!
てなわけで!
ウォーキングを兼ねて、少し遠めの八百屋さんに
ニンジンを買いに行きました。
なぜならば!
おいしいから作りなさいよ!ウキウキして作りなさいよ!
とおどされた・・・・まぁ、自主的に
ニンジンしりしりを作ろうと思ったからでありますっ!
↓ニンジンしりしりは、こちら!

部屋では短パン半そでTシャツな私。
ウォーキング買い物に行くのに、このままでエエやろか?
んん・・・・
ちと、涼しいか?
うしっ!ヒートテックのレギンスを短パンの下にはこう!
さすれば、ちょうどであろう。
ダメだ!
まだ、暑かった。
かなり汗かいた。

久々に、この描き方すると、やり方忘れてしもうてますわ。
- 2013/10/03(木) 00:45:07|
- ・イラストと文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
えろう、スンマセン。(もう少し間を開けようと思ったけど)
9月29日に、ちょっくら出て来た時の電スケ行きます。
ヒョオ〜!気がつけば50000hit!しておりましたよ。
(ちょっとカウンターの設定を変えましたけどね)
皆さん、どうも、アリガトウございます。m(_ _)m

昨日、ニンジンしりしり作って食べました。
簡単でおいしいですよ。
ニンジン1本分食べました。
ニラを入れてもおいしいさ〜と本場の
沖縄のコメディエンヌねえちゃんからアドバイスを
いただき、チャレンジ料理研究家の血が騒ぎ・・・・
今、冷蔵庫にニラがないねん。
ほな、タマネギとモヤシとえっと、みどりのもの
ピーマンも入れてやってみるわ!
って言うとモヤシはダメ〜〜!とNGが出ました。
とりあえず、基本のものを食べてみて、それから
アレンジを加えていこうかとフツウに作って食べました。
ただ、うちのスライサーが切れへんもんで・・・・
しりしり〜がメッサしんどかったっす。

別館が奇跡の更新(月1)しとります。
↓よろしかったら。
「テルテルマルボウズのブログ」ややこしそうな仕事が来ましたわ。
早う、やっつけようっと。
- 2013/10/04(金) 00:59:06|
- ・スケッチ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
間に何かはさもうかと思いましたが
電スケ続きますっ!


メンチ兄さん・・・・まだ治療中やしな。
明日は、なんか描きますっ!
必ず、描きますっ!
でもなぁ・・・・好きな本も紹介したいのよね。
そんで、ボツった仕事もあるのよね。
三角筋の前部出せ!ってのも言われてるし・・・・
とにかくまぁ、電スケ以外のものを、お見せします。
- 2013/10/05(土) 00:42:03|
- ・スケッチ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
キンモクセイのエエ香りがして来とりますなぁ。
秋でんなぁ。
困りました!
困った時は・・・・ブルドッグでしょう♡
この困ったシリーズ・・・・
おサルさんで更新してまいりましたが
これからは、動物全般で困っていこうと思います。

なんか、言いたい事あった気がするんだけど
ローラ忘れちゃったぁ〜。また、明日ねぇ〜♡
- 2013/10/06(日) 01:19:00|
- ・困った時の
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
スンマセン。本日イラストお休みします。
ゲンジョウイジエットの為、少し歩きに行きました。
↓2週間前に行ったところをカメラで撮ろうかと・・・・
「ブラリ散歩スケッチ」歩き始めたところでコカマキリさんと遭遇。
道路にいとったら車にひかれますがな。
と、ちょっかい出そうとしたら自分で飛んで塀に。

とたん塀のお家。
前スケッチしてる時は、エエ感じやと思ったんですけど
改めて見直すと、かなり味があり
すぎます。
正面です。看板サビサビ。(T_T)

前回、描いたのと同じアングル。

そして、左半分が植物に浸食されているところ。

クラシックカー。
また、いつでも会えるって油断してた!
オーナーが、とうとう決心したようです。
ですが、ギリギリ間に合いました。

もう、廃車なんでしょうねぇ。

正面からスケッチしたかったですわ。
(なんか、バンパーに写っとりますなぁ。笑)

何やら風邪ひきさんが周りで多いっすよ。
皆さん、お気をつけあそばせ〜。(あれ?喉痛いか?)
- 2013/10/07(月) 00:33:14|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15
本日2回目の投稿です。
私、本、捨てられないんですよね。
なので、なるべく本屋さんには近寄らないようにしています。
今、本棚が3つあって、そこから溢れ出して来ておりますゆえ。
(本以外にもモノが溢れている)
ある時、本屋に行ったさ。
衝撃のジャケ買いっスよ。
この本は、買わねばなんねぇ。
「高瀬省三 作品集」
海岸に打ち寄せられた流木に少しの細工をして作品に
仕上げてらっしゃいます。
なんだかホンワカと静かに良いんだなぁ。

本は、2002年8月25日発行となっています。
それからしばらくして、普段見ないTVを見ていたら
なんと「流木にいのちを託す」ー高瀬省三・最期の日々ー
という放送がありまして(調べてみると2003年5月25日)
氏が2002年10月6日お亡くなりになっている事を知りました。

定期検診で偶然、末期のガンが見つかって
それから制作を始められたそうです。
もっともっと作品を世に産み出していただきたかったのに
何とも残念です。・・・・合掌。
流木・・・・スキなんですよね。
(拾ってしまってたヤツを引っ張り出してきました)

こんな感じで、マルボーズお気に入りの本を何冊か紹介して
いきたいと思います。
それから
明日8日(火)でありますが、お休みをいただこうと思います。
(そろそろエンジンかけとかんと・・・・)
これ、明日に回せや〜っていう話なんですけどね。(笑)
あえて休む、変わりもんの水瓶座・・・・マルボーズ。
- 2013/10/07(月) 16:39:29|
- 本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
使いたくはないが・・・・電スケいきます。
秋なのよ。暑いけど、秋なのよ。
物思う秋なのよ。
・・・・で、なに思う?

今日の昼、なに食べようか?
昨日の夜出したラフの返事、いつやろか?
金曜アップって言ってたけど、いつ返事くるやろか?

あ、そうそう、思い出した!
皆さんって3Dってどうですか?
ちゃんと飛び出して見えます?
実は、私、見えません。(T_T)
奥のものは、かろうじて、引っ込んで見えます。
ですが、手前に出るものは二重にしか見えんのです。
過去に1度だけ飛び出した事があるのです。
しかし、その後何度かチャレンジしても、あきません。
イスの動きと連動して、なんてのがあったりしますが
もう、目が疲れて虚しいだけ。
お金割引して欲しいですわ。
他にも、そんなマイノリティーな方いらっしゃるでしょうか?
集まれ!3Dが見えないハグレモンの士よ
明日は、また別なマイノリティーレポートをば。
↓3Dが見える人も見えない人もバキッ!とな。
- 2013/10/09(水) 01:18:30|
- ・スケッチ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
昨日のお昼・・・・
その前の夜にカレーを食べたのですが、それは夜に残そうと思い
お昼は残っていたゴハンと、いただいたお寿司を食べました。
そう・・・・
お寿司をオカズに、ご飯を食べる・・・・マイノリティーレポート。
最近は、あまりやりませんけどね。(そんなに量を食べなくなった)
以前は、チャーハンとゴハン。
カツ丼とゴハンを食堂で頼んだ事あります。
それから、私、人より耳の穴の入り口が大きいようです。
フツウのイヤホン・・・・ポロポロして、はまりまへん。(T_T)
わざわざイヤホンにつけるスポンジを買って来て、それを付けても
ポロポロ・・・・

商品ってだいたい人の平均値を出して商品化するわけで
どうも、平均的な耳の入り口より私のは、でかいようです。
そんなヤツ、他におるんか?って思ったら、イトコもそのようでした。
家系みたいっす。
そんなわけで、耳かけイヤホン買って来て、それで聴いとりますが
この耳にはさむヤツ・・・・1時間もやってると耳が痛くなって
きよりますねん!
まったく
イヤホン・・・・いや、ホンマなんとかしてよっっ!
他にも、そんなマイノリティーな方いらっしゃるでしょうか?
集まれ!イヤホンポロポロのハグレモンの士よ
↓イヤホンピッタリの人もポロポロの人もバキッ!とな。
- 2013/10/10(木) 00:44:12|
- ・周囲のモノ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
電スケも、あまり続けられん。(残りも少ないし)
というわけで・・・・ゴソゴソ。
ボツに成り立てホッカホカ。(先週の金曜にボツッ!)
ラフを9カット出したのですが、デザイン上の為なのか?
はたまた○○の為なのか?××の為なのか?
3カットのみ使うという事になり、この4カット+2カット
は、ボツッ!

これだけですねん・・・・
だと、アマリニモアマリニモなので
1点仕上げてみました。
始めて使うブラシツールを試してみましたが
結構クセがあって、思うところに色が付きません。

・・・・というわけで、世は全て事もなし。
書く事もなし。
あ、昨日のイヤホンマイノリティーレポート。
私のポロポロは、耳栓タイプのイヤホンでなく
↓こういうタイプのです。

明日なに描こう?なに食べよう?(悩)
- 2013/10/11(金) 01:10:26|
- ・仕事のような
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
ボツりたて、ホヤホヤ〜。(T_T)
先週くらいから、急ぎの仕事が多いです。
昨日、書きました仕事・・・・先週金曜の19時半に連絡があり
採用3カットは月曜の12時にアップ!
月曜は別件で10時半に電話があり、3時までにアップ新規4カット!
そして昨日お昼にファックスが来て、当日の夕方まで!
・・・・・
先方お昼ごはんだなぁと思い、電話待ちしてたんですが結構前から
やりなれている仕事なので、説明も聞かず進めて電話があった時
「あ、もうできてますけどぉ〜」なんて涼しい顔して言うのも
かっこええな!・・・・と自己判断で進める事に!
1時間ちょっとで描けて、電話待ってるけど、来ないのでシビレを
切らして、こちらから電話。
説明を聞くと添付されているものは見本で、描かねばならないのは
別のと分かる・・・・ショボボ〜〜ン。
マルボーズのフライングチョンボ!
↓OKが出なかった桶。orz

これだけですねん・・・・
だと、アマリニモアマリニモなので
また昨日のを1点仕上げてみました。

3連休ですなぁ。
皆さんが休んでいる時、働く自営業。
なんとかがんばって1日は、ボーっとしたいもんです。
さて、今日は・・・・
ある男が(明日の)ネタを抱えて来てくれるはず!
にぃーやん、期待してるわよ♡
- 2013/10/12(土) 00:49:43|
- ・仕事のような
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ちょっち忙しくなって来たので、電スケのカード切りますっ!
昨日は、ある男と会ってきました。
にぃーやんです。
にぃーやんとは、中2の頃からの付き合いです。
私と「ツケモノ石」のいるクラスに、にぃーやんが転校して
来たのであります。
3人で、テントを持って釣りに行ったり
山に登って釣りに行ったり、試験前に釣りに行ったり
雪降る中を釣りに行ったりしました。
3人で行くと釣れたためしがありませんでした。
釣果は、友が島で私が釣ったメバルが1匹。
ツケモノ石が引っ掛けたハゼが3匹。
そして室池で釣ったワカサギが1匹。
何十回と行った釣行の結果が、これであります。
しかし、リアルステンドバイミー・・・・楽しい思い出です。
昨年の大阪行きの時に会ったので1年半ぶりになります。
7〜12日、こちらに出張で来ていたところ最後の帰る前に
会おうという事になったのです。

仕事をしながら、電話を待っておりました。
いっこうにかかって来ません。
ようやくかかって来た電話に「終わったん?」と聞くと
「もう待ち合わせ場所に来てんねんけど」との事。
ええ〜?と急いですっ飛んで、待ち合わせ場所に行きました。
どうも、仕事のファックスと打ち合わせの電話中にかけていたようで
「4回電話しても話し中やったで」と言われました。
久々に会う、にぃーやん・・・・
なれない東京弁、1週間のホテルぐらし、そして仲の悪い本社の
人達とのコミュニケーション・・・・
また一段とストレスから、ポッチャリしていました。
体重、私の二人分。ああ、にぃーやん・・・・(T_T)
中坊の頃は、テニス部副キャプテン。スポーツ万能。水泳代表。
南中のカッパと言われていました。(私が言ってただけだけど)
ああ、ステキ・・・・にぃーやん♡
そんな、イケメンにぃーやんが私とツケモノ石と仲良くなった
それは・・・・
にぃーやん=
変態だったのです。
(ああ!言っちゃったよ!にぃーやん、スマヌ)

にぃーやんは、非常に疲れて見えました。
2日前に風邪をひいてしまったそうでした。
お茶を飲みながら、お互いの近況をボソボソと伝えあい
早めにお開きにする事にしました。
ホームでハグをして大阪行きの新幹線を見送りました。
私、ばーちゃんなんかにはハグしますけど、友人でってなると
くされ縁のツレやツケモノ石なんかとは絶対にやらないだろうなぁ。
にぃーやんとは、黙って静かにいっしょにいるのが心地いいん
ですよね。きっとそうだと思う。なぜなら、にぃーやんも私も
カネボーナイーブだから。
にぃーやん、また会おうで!
ほんでいつものマクド行って、王将行って、ミスドも行くで!
↑にぃーやん、メタボだから、もう止めてあげて!(T_T)
- 2013/10/13(日) 01:04:48|
- ・スケッチ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
9月29日分の電スケ、これにて終了!
ウ〜〜・・・・
机に座って、Macちゃんの画面とにらめっこ。
あと
トイレとベランダ=メダカのエサやり。
万歩計つけてたら、歩数どんなもんだろうか?


手がうまく描けとらんですなぁ。
(もう少し、キッチリ描けるように意識せんとアカンです)
・・・・家にずっといると書く事もなく。
イラストブログなので、まぁいっか。m(_ _)m
- 2013/10/14(月) 00:53:46|
- ・スケッチ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
イラストブログに写真で本の紹介って・・・・
少し急がしめなもので本日イラストなしです。ご了承下さい。
フリーになる前に会社員だった事があります。
大阪で、お菓子やアイスなんかのパッケージのイラストを
描いておりました。
イラストを描く資料(本)が会社にありまして、その中の1冊が
とてもスキでした。
コピーを取らせてもらったりしてニヒニヒしておりました。
会社を辞め関東に出て来て、しばらくした時に渋谷の古本屋に
コソコソと入ったのですが、なんとそのスキだった本を見つけて
しまったのでした!
しかも、300円!!

ジャン・ジャック・ループというイラストレーターなのですが
(JEAN JACQUES LOUPで検索かけると、他にもたくさん出ました)
ギレルモ・マルディロ=FMレコパルの表紙なんかを描いていた人
を少しエグくして、もう少し描き込んだような感じのイラストです。

文字のない絵本です。
ゴチャゴチャっと、いろんな事が起こっています。
みんな、大騒ぎ!です。

すっとぼけた感じがエエんですよ。
*FMレコパル誌上では、マルディロとなっておりましたが本によって、モルディロとも。(Guillermo Mordillo)来月も3連休があるのですなぁ。
ほな、がんばりましょうねぇ〜。
- 2013/10/15(火) 00:51:54|
- 本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
本の紹介なんですが、もうすでに4回も紹介しててなんですけど
気になっておって調べてみたです。
どうも、細かい事いうと著作権法ってのに引っかかって来るような
感じですなぁ。
出版社の承諾を得てからとの手順を本来なら踏まないといけない
ようですが出版社側も宣伝になるという意味で黙認状態のようです。
おもろい本、ありますよ!っていうのをご紹介したいっていうのも
あるんですが、他人のフンドシで相撲とをとっているようで
こういう更新は、ちょっとちゃうなぁって思っていたのもあり
ヤンペにする事にしました。
でも、何冊か、お知らせしたい本があるんですけどねぇ・・・・
非常事態に置いとこうかと思います。(笑)

え?今、非常事態とちゃうのんかって?
あ、イヤぁ・・・・先日12日、にぃーやんと会って来た時に
ちょこっと電スケして来たんスよ。
電スケ・・・・続いてましたでしょう?
なんか、おもんないなぁって思いましてね。
あまり点数は描けませんでしたが、全体的になんかエエ感じで描けた
なぁって気がしています。

自分の本に関しては、出版社(もしくは間のプロダクションの編集さん)
に承諾を得てからブログには載せるようにしております。
てなわけで、週末まで「電スケすんで」。
- 2013/10/16(水) 00:37:33|
- ・スケッチ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
自他ともに認めるバーコンな私。
ばーちゃん、92歳オメデトウ〜〜!

会おうド思うバッテガ、会いダセンジン・・・・
ばーちゃん、カンセーナー。
(会えなくて、ゴメンナサイ)
何年か前に港まで見送りに来てくれた、ばーちゃん。
写真キライなので、カメラをむけると下をむかれた。

マルボーズ、仕事に集中しますよっ!
明日18日(金)今月2パス目(休み)をいただきます。
訪問、コメントも自粛です。m(_ _)m
ばーちゃん!ワーが孫は、キバロウッタットッサ〜。
(貴女の孫は、がんばってるよ)
土曜日・・・・サラッピン(新品)なマルボーズとお会いしましょう。
- 2013/10/17(木) 00:56:40|
- ・イラストと文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
前記事では、ばーちゃんの事を書きました。
夜、電話してみたのですが元気にしておりましたよ。
ですが「足がイダガデナ〜」と言っておりました。
「ばーちゃん、グラシカ〜。ドネンスレバヨガゲ〜」
(かわいそうに、どうすればいいの?)と言うと
「アッコが来れば治ッテヨ〜」ですって・・・・
ここ最近の電話では、もう生きているうちに会う事もないねぇ
っていうのが、ばーちゃんの常套句。
ばーちゃん!そのセリフ、10年以上前から言ってるけどな。
その間に5回くらい会ってるけどな。(笑)
でも久々に、ばーちゃんポジティブで
「キバロード〜!元気で、またアイダサンジンヤ」で締めました。
(がんばって、また会わないとね)
ばーちゃぁ〜〜ん!!(T_T)
おかげ様で、納品無事終了しました〜。
量としては、多くも少なくもないといったところでしょうか。
しかし、締め切り前はいつもの事ながらバタバタ。
ちょうど別件があったのですが、見事にバッティングするという事で
(気を使って下さったのか?)来るはずだった仕事がなし!
になりました。
・・・・そんな事を納品の時にメールして「次お願いしま〜す」と
書くと「実は、うちも他に頼みたいのがあったけど重なってたので他に
回しました」と・・・・
重なる時には、重なるもんですなぁ。くぅ〜〜。(T_T)
で、納品しておった仕事の中でボツったイラストをば。

似顔の仕事だったのですが、ちょっと悪魔っぽいのでボツ!
(でも、私には、こう見えたんやもん。(T_T))
(似てるは置いといて)かなり可愛く描いて納品しました。
17日はオレも誕生日やで!とリアルツレのヘンデ(仮名)から
メールが来ました。
「ヘンデ(仮名)」オメデトウ〜!
- 2013/10/19(土) 00:53:17|
- ・仕事のような
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
本日2回目の投稿になります!
電スケ、やっとりますが、何人かの方から色ってつけないの?
と質問された事があります。
どういうわけか?そういう気持ちが起こらないんですよね。
完結してしまってるというのか?
たぶん、制限時間の中でいかに早くスケッチできるかを主において
描いているので、時間内にしては良いものが描けたとしても
納得がいっていないからぢゃなかろうか?
・・・・と自己分析してみたりして。
少し前にクラシックカーをスケッチしたんですが、あの時は
始めて着色してみようと思ったんですよ。
たぶん、じっくりと(にしてはいつもと変わらんというウワサもあり)
描けた=納得がいった=色をつけてみようか?
・・・・となったのではなかろうか?
(自分の事だけど、よく分からな〜い)
過去のスケッチ見直してみて、やっぱりどれもイマイチ・・・・
あえて、選んで色つけしてみました!

やっぱり、なんか、ちゃう・・・・と思います。

さわってみました。

さらに・・・・

ごまかしできるのがプロ!(?)やな。(笑)
↓お!いけるやん!って方は、バキッ!と。

↓調子乗んなよっっ!な方は、こちらをバキッ!とな。
- 2013/10/19(土) 01:19:17|
- ・スケッチ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
本日、3回目の投稿になりま〜す。←何を張り切っとるんぢゃ?
ゲンジョウイジエットの為ブラリ散歩してきました。
一応、スケッチの用意もして行ったのですが小雨も降っていたので
写真のみです。
どうも私、廃墟的なモノ萠〜!みたいです。
人工物が植物に覆われていっている。
もう取り壊す前の建物。

エエ写真を撮ろうとかっていうより、イラストの資料に
なるんとちゃうかなぁ?っていう写真の撮り方をする事が
多い気がします。

どんどん散歩です。
狭い道を(狭い道もスキなんですよね)抜けると目の前が開けます。
そこでもパチリ!

Q:おいおい、マルちゃんよ。何を撮ってるんや?
A:いえ、この電球がエエやないですか?

Q:なによ、これ?
A:縦線と横線による構成。現代建築におけるその妙。
まるで、モンドリアンの絵画のようではありませんか?
そして、照明。いやぁあ〜〜!実に、いい!
Q:・・・・・

なんの写真を撮っとんねん?と思われたでしょうか。
実は、この「P」書きました!
っていうかぁ、塗りました。(笑)
(下の文字は、親方)
私の親方が看板屋さんでしてね。
たまにヘルプに行くんですよ。
2棟建っている3面ずつ計6面の「P」をペンキでヌリヌリ。
たぶん4mくらいあると思います。
ですが、私、高所恐怖症。(T_T)
足場は、しっかりしてて外側にシートが張ってましたが
あそこで作業してたんかぁ?コハイ・・・・

看板仕事も、受け付けておりますよ。
- 2013/10/19(土) 19:51:17|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
昨日は、調子に乗りましたなぁ。
もうちょっと薄めて伸ばして3日に分けるんやったぁ。(笑)


再び調子に乗って色つけしてみました。
たくさんあるツールを選択するのが難しい。
また、ちょっと昨日とは違った塗り方です。
マーカーで塗ったような感じになりますなぁ。

更にラフっぽい加工を施してみましたよ。
これまた、昨日のと違うツールを使用してみました。

また、調子に乗ってスケッチに色つけてみようかなぁ?って思いました。
でも、続けて触らんと、どれをどうやったのか忘れてまうんですなぁ。
- 2013/10/20(日) 00:20:55|
- ・スケッチ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
スンマセン。ゴソりました。(アリモノゴソゴソ探しました)
以前、おかんに書いた手紙をスキャンしてたものです。
↑だから、言うたやん?イラストネタないのに3更新もして・・・・

あるブロガーさんのところで占星術の本の中で一つの星座の本
だけがダントツで売れているという事を知りました。
その星座が自分の星座と同じだったので、とっても興味が沸いて
調べてみました。
一般常識を嫌う。
自営業向き。
広告、出版業に向いている。
変わり者が多い。
性格的にはヤヤ暗めな場合が多い。
非社交的である。
忍耐力、持続力がある。
自分の目標に向かって、黙々と努力を続ける
・・・・・
ウウウム。なかなか当たっている気がする。
だから、どうやねん?って話しなんですけどね。
雨降ってて家におって書く事がおませんねん。
イラストは、おかんへの手紙やし、記事の内容はないし・・・・orz
- 2013/10/21(月) 00:40:04|
- ・イラストと文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
触らない事には覚えない。
落書きしてみました。
私が使っているソフト(PhotoshopCS5)の鉛筆ツール。
種類がこんだけあります。
上から6段が標準装備のモノ。
7段目が自分で少しさわって調節したモノ。
その後は、フリーのセットをダウンロードしました。
普段、使うのって15くらいなもんですかね。
先日の電スケに色をつけたので、1つ覚えましたが
どれが、どんな感じになるのかをさわって覚えるしかない
わけであります。
これは鉛筆ツールで、ブラシツールも同じだけあります。
その特徴も把握していかないといけません。
(全部を使う必要はないのですが)

具体的に、こんな感じで描けます。
上二つは、そのものズバリの色が出ます。
下になると、何度か重ねていくうちにその色になっていく
っていう具合です。

で、いろいろと試していたらば、こんなのできました。

昨日はダイエットで近所を歩いてきました!
標準より2kg増えてます。これは、もうダイエット!!
その時に、またカメラ持って行って少し写しました。
困った時には、そういうの出すかもです。
もう、なんでもありブログでありますよ。(笑)
- 2013/10/22(火) 00:41:05|
- イラスト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
再び、落描いてみました
の過程を見ていただこうとの作戦。
ブラシツールを試しつつ、何を描こう・・・・
と触っているうちに「!」と閃いた?
で、以下のようになりました。






先日も少しお話しさせてもらいましたが、占星術にハマルボーズ。
どうも、私、キレイ好きらしいです。
そうそう・・・・
ですが、部屋が汚れていても死なないと割り切れる。
フムフム・・・・
しかし、あまりに汚れているとストレスがたまる。
・・・・
↑今、ここやっ!(T_T)
明日は、部屋が汚くっても良い事あるのココロだぁ〜。
- 2013/10/23(水) 01:00:34|
- イラスト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
段ボール2ゴソゴソはさみます。
立体を作り出した、かなり初期の頃のモノなので
作りが荒いなぁと思いますが・・・・UP!

とっても汚い部屋にいるマルボーズでありますが・・・・
朝日新聞のGLOBE(日曜版について来る横組新聞)によりますと
きれいな部屋と汚い部屋に学生を分け入れて
「ピンポン球の新しい利用法を考えよ」との課題を与え、その解答
の独創性について審査したところ乱雑極まりのない部屋に入れられた
学生の方が、明らかに独創性溢れるアイデアを出したという事である。
ミネソタ大学のカスリーン・ボース談
「散らかり放題の職場は、独創性を育み、何か新しい事を見つけよう
という探究心に火をつける」

って事は、アイデア出しの仕事の時には、この部屋バッチリやん!
おおお〜し!エエどエエど〜〜〜!!
・・・・んなわけあるかぁ〜〜い!(T_T)
もう、ストレス感じるほど、ゴミ屋敷みたいになっとんぢゃぁ〜!!
入れようね。掃除のスイッチ、そろそろ入れようね。
- 2013/10/24(木) 00:50:01|
- ・立体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
絵を描く時って、とりあえず手を動かしてみて
描きたいものが降りて来る場合と、ある程度描くイメージが
始めからあって描く場合とがあります。
チュな竜の習作を描いている時、頭に浮かんだので
それを描いてみます。






描いていて思いましたが、東山魁夷はスゲイ!
パクリオマージュを込めて描きましたが・・・・
こんなんぢゃ、失礼やわ!
てなわけで、ニョロはブクブクと沈んでいくのでありました。
- 2013/10/25(金) 01:05:18|
- イラスト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
自分にかなり納得がいっていないのをアップしたので
本日2回目の更新をしてしまいます。
先日、散歩に行った時にカメラでパチリ!
同じ風景を見てても、それぞれ感動するところが違うと
思うんですよね。
たぶん、私のは少しズレてるように思われるのですが・・・・
小さな池でひなたぼっこのミドリガメ。
(このツボは、水面に映る木の影・・・・
描くなら影の部分を塗っといて、明るい色で起こしていく
なんて事を考える)

古いお家。元病院のようですが・・・・
(時間の経っているモノってのは、惹かれますなぁ)


赤いポスト。
(新しいけれどレトロっぽい)

赤いポストに赤いドア。
(突如現れる、異空間って感じ)

おされです。

たまにこんなパチリ!も入れていこうと思うです。
- 2013/10/25(金) 15:30:47|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
やはり、オリジナルで勝負せねばなんねえ。
先が見えてへんけど・・・・もう出してエエのやろか?
まだ早いか?
途中で投げ出すかもしれんけど・・・・
さて、どうなりますやら。




描きたかったのは、水面の木の影だったので
これで出来上がり!ぢゃ・・・・ダメ?
絵を描く時(画材にもよるんですが)影を描いていく方法と
光を描いていく方法があると思います。
主に鉛筆デッサン、水彩画、パステルなんかは前者。
油絵、アクリルガッシュなんかで描く時は後者な描き方を
私はする事が多いです。
・・・・だから、どうした?って話しなんですけどぉ。
そんな違いを見せようか・・・・なんて事も思ったけれど
もう列車は走り出してしまったよ。
↑何をヒトリゴト言っとるんぢゃ?!
みんな違って、みんな良い!そう!カメへんカメへん!
- 2013/10/26(土) 00:51:26|
- ・リアルっぽい
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
続きいきますっ!
とりあえず、スキに描いてみよう!と思い
グググッと集中して描き出して・・・・
ハッと気がつくと!
こんなんなってた。
イラスト描き出した頃、リアルっぽいのを目指しておった私。
そこんところのスイッチが入ってしもうたようです。
この調子で、全部やるわけ?


これがカメなんか?

って聞かれると、そんなようなもの・・・・としか
答えようがないのですが、このまま進めて自己満足を
完成させたいと思います。
では、また、明日でござます。
- 2013/10/27(日) 00:57:21|
- ・リアルっぽい
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
カメイキングの続きです。
途中っていうのは(普段は)消えていくもんなんですよね。
こうやって途中をお見せする事で、出来上がり過程を
分かっていただけると思ってやっております。
(画像が増える=にぎやかになるとの副産物もあり)
自分でも、まあ、おもろいなぁとは思う反面、途中絵
っていうのは、とっても恥ずかしいものがあります。
お化粧してる人が、スッピンを見られる感じかなぁ?
髪の毛がショボショボ生え出した頭を見られる事?
プライベートの机の上とか。
押し入れの中とか・・・・ひゃあ〜〜〜〜!

頬に少し紅をさし
皮膚を少し触り
草を仕上げて
地面も少しいぢり
背中の袋をがツルッとし過ぎてたので
繊維質?少し線を入れました。
オマケの絆創膏をつけて・・・・

これにて、
完成!としたいと思います。
今回、描き込んでしまいました。
でも、描き始めはそう思っていなくって・・・・
描いているうちに、こんなんなりましたぁ〜。
追記に部分を拡大したものを。
続きを読む
- 2013/10/28(月) 00:54:36|
- ・リアルっぽい
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
カメイキングのオマケです。
↑まだ、続くんかいっっ!
スンマセン、これで、ホンマ最後です。
あっちの方に行ってしまいましたが、実は、こっちの方に
行きたかったんですぅっていうのを描いてみました。
↓ここから〜・・・・

これくらいです。

それでもって〜こんな感じ。(完成!)

画材でいうと、細い筆でチマチマ描いてしまったのですが
パステルで大きく描きたかったと・・・・いう事です。
それから、首に何を巻いてるんや?
との疑問があったかと思いますが(色を単色にしてしまった為)
あれはマントではなく、荷物をしょってる風呂敷みたいなもので
ありました。今回、分かりやすいようにズバリな柄にしてみたよ。
ではまた、拡大したものを。
こうなってたヤツですが・・・・

ここから・・・・

こうなって・・・・(ツルッとしてるのを)

こうなる。(ザラッとさせました)

長らくのお付き合い、アリガトウございました。
- 2013/10/29(火) 00:30:18|
- イラスト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
スンマセ〜ン。
本日夕方までの仕事が、昨日、急に入り
なんか描こうかと思っておったのですが描けませんでした。
先日のブラリ散歩カメラの続きを見ていただきま〜す。
飲み屋さんの店先に吊るされたヒラメ。

道路で、がんばっているタンポポとオオバコ。

コンクリートブロックの壁のひび割れ。

クローバーとお花。

木材屋さん。

半端な木を燃やす為の焼却器の煙突?

とまぁ、こんなところに萌えるマルボーズなのでありました。
おもろいっすか?これからも、たまにはさみますです。
- 2013/10/30(水) 00:27:24|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
ハロウィン・・・・よう分からんですなぁ。
少し前は、そんなの、なかったですって。
いつからなんですかねぇ?
会社員だった頃、お菓子のパッケージの絵を描いたりして
ましたけど、その頃から今にいたるまでハロウィンの仕事
やった事ないですよ。
う〜〜ん・・・・
まぁ、そんなに悩む事でもないのかもしれんのですが
なんでもありの日本らしいっていう感じもしますなぁ。
そんな文句みたいなことを言いつつ、ジャック・オー・ランタン
描いてみました〜。←なんやねん!それっ!
(すでに昨年も描いてますけどね。笑)
昨年、このカボチャみたいなのの名前を、そういうんだっちゅう
事を知ったくらいでございます。

たぶん、今までで(これを入れて)このカボチャオバケ描いたの
4回目。立体作ったの、2個。
やっぱり、よう分かりませんなぁ。
- 2013/10/31(木) 00:53:12|
- イラスト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10