fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

電車スケッチR65

電スケっす。

先日、立て続けに、自分の中のベスト!なんて
出してしまったので、ちょっとこれから出しにくいっす。
どないしましょう・・・・



130601-1





130601-2



リンクに関してですが、当社は、基本的に相互リンクに
させていただいております。
追記に、申し出て下さったブロガーさんのご紹介です。
続きを読む
  1. 2013/06/01(土) 01:11:08|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13

博士と助手その4

得意先に「まいど〜!」ってメールする時に添付する
サンプルイラスト描いてみました。



130602



昨晩は、とっとこジョギングしてきました。

ピッチリランニングタイツの美人のキレイなヒップラインの
おねいさんと会う事もなく←おまいは、なんの目的ぢゃ!
寂しくジョギングしてきましたよ。

なんとな〜く汗かこうと思い、上下のヒートテックを装着!

寒〜〜い冬には効いてんのかいなぁ〜?と思うヒートテック
ですが、やはり温かいですなぁ。
汗ビッショリかいて、しかも肌にピッタ〜ッと密着してる
もんだから、ジンマシンみたいなもんが出てしもたよ。
皆さんも、これからはヒートテックは止めた方がよろしいで。
(誰もせえへんちゅうねん!)



今日は、これといって追記は、おまへん。
  1. 2013/06/02(日) 01:14:47|
  2. ・仕事のような
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

電車スケッチR66

電スケすんで!



130603-1





下のスケッチ、お母さんを2回描きました。
(あまり周りにターゲットがいなかったので)
同じ人物のような、そうでないような・・・・



130603-2



違うもんも、お見せせんとあきませんなぁ。
  1. 2013/06/03(月) 01:10:08|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15

マルのヒトリゴト31

難しい言葉は操れませぬ。
シンプルに自分の言葉で、分かりやすく伝えたいと・・・・
(え?ほんで・・・・なにを?)



130604-1





130604-2



出すタイミングって、あります。
何で、冷蔵庫出すのよっ!
え?同じ事書いてるやん!
・・・・・
ほとぼり冷めるまで寝かそか・・・・

そして、今にいたる。



たぶん、たぶん・・・・明日は毛色の違うもんを
お見せできるであろう・・・・できれば良いなぁ・・・・
  1. 2013/06/04(火) 01:16:48|
  2. ・イラストと文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15

印象派風・・・・1

ちょっと毛色の変わったの?やってみます。
How to drawです。
何日かかけて、1枚描く過程を見てもらおうと思います。

イメージは、印象派なイラスト。
スーラの「グランド・ジャット島の日曜日の午後」っていう絵画
な感じ・・・・(あくまで、例えるならでっせ)
イラストレーターでいうと小森誠氏な感じ。

ま、簡単にいうと点描で絵を描こうと・・・・思います。



130605-1

下描きます。





130605-2

下描きを別レイヤーにしておきます。





13-605-4

ベースになる色をつけます。





130605-3

全体に色が入りました。
下描きとったら、こんな感じ。
本日、ここまでです。



少し先行してはおりますが、現在もまだ未完です。
毎日少しずつ手を加えて、ちょっとずつアップという
姑息な作戦。(笑)
後2回くらいで完成の未定な予定。
しばし、お付き合いのほどを。
  1. 2013/06/05(水) 01:06:42|
  2. ・リアルっぽい
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:21

印象派風・・・・2

こうやって描けば良いっていう方法があるわけではない
のであります。こうぢゃないかな?うん?こうか?・・・・
と手探りでやっております。

アナログだったら、どうするか?
それをそのままやってる感じです。

それと、私、考えて描かないと低年齢向きの絵になります。
(というわけで、そんな小学生向きの出版社に営業をかけたり
するわけなんですけども)

では、How to drawを続けます。



130606-1

背景(バック)から攻めていきます。
点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々・・・・





130606-2

クジラ風のにも
点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々・・・・
この描き方やめときゃ、よかった・・・・orz



ちなみに使っているソフトは、フォトショップ。
画面の大きさは160mm×160mm。
そこに25pxのブラシツールで
点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々・・・・



では、また、明日。
点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々・・・・
  1. 2013/06/06(木) 00:50:13|
  2. ・リアルっぽい
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

印象派風・・・・3

点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々・・・・

なんか、シャキッとせんのですよ。
雲をクジラ風のにかけた方が、よかったんかな。
後、大きさかな。
この辺まで来ると、楽しく描けるもんなんですけど
ノリ悪しでした。

では、無理矢理最後のHow to drawです。



130606-1

白クマに
点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々・・・・





130606-2

ペンギンにも
点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々・・・・

全体的にも少し手を加え
点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々点々・・・・

↑これで、完成としたいと思います。





130606-4

拡大したモノを。





130606-3

色で、もう少し遊びたかったんですけどね。
守りに入ってしまいましたわ。
(無難に同系色でまとめてしまったよ)
このペンギンの乗ってる石の感じ。
ベースに青を塗ったところが、よかったかな。
こういうのが、もう少し全体的に欲しかったです。





130607

オマケのGIFアニメ。(全体35秒です)
久々にやったので、やり方忘れてた。

ついでに過去のGIFアニメ。

「ちょっと実験」

「渋い男の顔アニメ」

「お休みのマルボーズ」



また、やってみようと思いま〜す。
  1. 2013/06/07(金) 01:29:16|
  2. ・リアルっぽい
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13

チャレンジ料理研究家

ども!チャレンジ料理研究家ZUでございます。


私、好き嫌いほとんどありません。

嫌いなもんなし!とは言えないモノがございましたのです。
トム・ヤムクン・・・・あれは、人類が食べるものでは
ありません。
(トム・ヤムクン関係者様には大変失礼かと存じますが)

後、そのままの姿のヤツ(例=ヒヨコまるまま)とか虫とか
生きてるのとかは苦手です。

そんな特殊なのを除いては、なんでも食べたるで〜なスタンス。
そんな自分の特性を生かして、作ったモノはなんでも食べる。

レシピなんてなんもなし。
毎回のように変わる。同じモノを作らない。(作れない)

タイソなのは作ってなくって、冷蔵庫にあるモノを組み合わせ
テキトーに・・・・

とか言いながら、他のブロガーさんのところで見た料理が
おいしそうだったので、なんかそれ風に作ってみようかなぁと
思いましたのでございます。

冷蔵庫を物色。
あれ〜・・・・サツマイモ〜〜!
いつのんやったっけ?
う〜んとう〜〜んと・・・・
ワワワッッ!たしかかやくご飯にして食べた時の半分やん?
ブニュブニュしてるで!!
サツマイモさんをブニュブニュさせるなんて・・・・orz

物を捨てない!を矜持にしておりますゆえ悪いところは
取り除きブロガーさんのところで見たのはジャガイモグラタン
だったのですが、サツマイモベースのグラタンに計画変更!

おりゃあ〜〜〜!



130608-1



料理ブログかっっ!
うまくできたからとかどうとかでなく、発作でブログアップ!
にスイッチが入った!!

ギャア〜!テーブルきたなぁ〜い。
テーブルクロス代わりの手ぬぐい〜!
ギャア〜!シワシワ〜!(T_T)
箸置きどこいったっけ〜?
カメラカメラ〜〜〜!!!
・・・・・
はあはあはあ・・・・
(なにやっとんぢゃ?)



130608-2



えっと・・・・
サツマイモベースにジャガイモも加え、それを茹で。
冷蔵庫にあった、鶏肉とフライパンにて炒め。
タマネギ、プチトマト、ピーマンをトッピングしてチーズを
乗せてトースターでチン!
・・・・・
まあまあかな?
マヨネーズ加えても良かったかもしれん。



過去のチャレンジ料理は→



しかし、やってみて分かりました。
料理ブログのブロガーさん、恐るべしでありますな。
  1. 2013/06/08(土) 00:52:23|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

マルのヒトリゴト32

本日2回目の投稿でぇ〜す。



130608-3





130608-4



危うくサツマイモさんをダメにしてしまうところでした。
  1. 2013/06/08(土) 01:42:05|
  2. ・イラストと文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

チャレンジ料理研究家2

ども!チャレンジ料理研究家ZUでございます。


料理ブログかっっ!
うまくできたからとかどうとかでなく、発作でブログアップ!
に再びスイッチが入った!!

ギャア〜!テーブルきたなぁ〜い。
テーブルクロス代わりの手ぬぐい〜!
ギャア〜!シワシワ〜!(T_T)
箸置きどこいったっけ〜?
カメラカメラ〜〜〜!!!
・・・・・
はあはあはあ・・・・
(なにやっとんぢゃ?)


昨日、冷蔵庫を物色してブニョブニョのサツマイモを発掘した
のでありますが、本日再度発掘してみましたところ
ヘニョヘニョのシメジがっっ!いつのぢゃあ〜!(T_T)



130609



私、基本丼物であります。
何でもかんでもごはんに乗せてまえ〜作戦!

昨日の鶏肉の残りにヘニョヘニョシメジ、シイタケ、タマネギ
ミックスベジタブルを炒め、軽く塩コショウ。
そこに片栗粉を入れた焼き肉のタレ投入!
(アンかけ風にして食べようとの腹づもり)
仕上げは、小口切りにしたネギをパラリと!
(何でもかんでもネギパラリがマイブーム。ネギの小口切りに
情熱を傾ける男・・・・ZU!)
+ラーメンと(写ってないけど)冷や奴。

ラーメンのびる〜っ!と、急いで写真を撮って、いただきました。



調子に乗ってますな〜。
また、いつかチャレンジ料理のコーナーでお会いしましょう♡
  1. 2013/06/09(日) 00:22:26|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

マルのヒトリゴト33

本日(また調子に乗って)2回目の投稿になります。

まいど!マルのヒトリゴト・・・・マルです。
ちょっち、空梅雨みたいですなぁ。



130609-1





130609-2



白で抜いて、絵が描きたかっただけや〜ん。(笑)
  1. 2013/06/09(日) 01:06:38|
  2. ・イラストと文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

電車スケッチR67

マルは、電スケすんでハマル・・・・
あああ!回文になれへん・・・・orz
↑まだ、やっとったんかいっ!

ネタつまったか?固まったね・・・・アカン!

う、もう止めたのよ。しかし世の為や生もう。(2次使用)

(やはり、しばらく回文も封印ぢゃ)



130610-1






130610-2



これ・・・・いつのやったっけ?
(たぶん5月21日の分のスケッチです)



ワイの売りは、なんやねん?・・・・ウウウ・・・・
↑どこへ行く?マルボーズ・・・・
  1. 2013/06/10(月) 01:27:22|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13

博士と助手その5

得意先への嫌がらせメール添付用イラスト第5弾!

私、フツウに描くと、かなり年齢層の低いイラストになります。
小学生向けかなぁ?
ところが・・・・幼児向けとなると、また少し変わってきます。
そんなところに行って見てもらうと・・・・

「ちょっと手足に動きがあり過ぎますねぇ」
「もう少し年齢下げられませんかねぇ?」
・・・・などと言われます。

しかも、そういうイラストは、女性の方が向いていたりします。
ムムム・・・・



130611



てなわけで、描いてみました。
(バックに何か描こうかと思ったのですが・・・・割愛っす)



やはり、難しいですなぁ。(でも、送ったろ)
  1. 2013/06/11(火) 02:03:59|
  2. ・仕事のような
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13

マルのヒトリゴト34

久々な雨のヨコハマ地方であります。

↓野球のバッターの打率からの発想で、そんなにうまくいかない事
ばっかりだと困ってしまうわけでありますが・・・・
チャレンジ精神という意味で、とっていただけると幸いです。



130612-2





130612-1



動かない事には、何もチャンスはやって来ない。
・・・・そして、つかみとる!・・・・
というような事を言いたかったようです。


ここらで今月のお休みをいただこうと思います。
明日13日(木)はブログお休みしまっす。
ご訪問、コメントも少し自粛気味で行こうと思いますので
ご理解下さいませませ。



追記に、新しくリンクを貼らせていただいたブロガーさんのご紹介。
続きを読む
  1. 2013/06/12(水) 02:00:14|
  2. ・イラストと文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:25

電車スケッチR68

電スケっす!

ヨコハマ地方、連日で雨が降ってますよ。
土曜まで雨の予報。
気温も最高が25度で過ごしやすいです。

5月30日の電スケが、これから何回か続きます。



130614-1





130614-2



12日の夜・・・・コンビニに行ったのですが
そこで!・・・・マルボーズは見た!!!
これは、ブログ、ブログぅ〜〜!
あ・・・・13日休みって宣言してたやんかいさ。
ううう・・・・

そのイラスト描き起こしてる時間がなかったので
来週また落ち着いて、お知らせしますね。
ネタは熱いうちに書け!というブログの鉄則がありますが
(ホンマか?)現在、ちょっちバタバタしております。
はたして、マルちゃんは、何を見たのかっ!Coming Soon!



スンマセン。明日15日(土)も、お休みをいただきます。
ご訪問、コメントも自粛でいこうと思いますゆえ・・・・
(と言いつつ、自分のところのコメント欄は開けている
一人が好きな寂しんボーズ←ややこしいやっちゃ!!)
また、仲良くして下さいませませ〜。m(_ _)m
  1. 2013/06/14(金) 00:58:29|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:21

マルのヒトリゴト35

ター坊ターボ多忙警報発令〜!


姑息に、マルのヒトリゴトも1点のみ。


休みの前には、ブログで報告という形をとっているし
ここ2回ほど休んだし・・・・
でも、休むほどでもなかろう・・・・


コメント欄・・・・閉鎖?

んとんと・・・・いや、だいぢょぶやろう・・・・
閉鎖したところでザルやしな・・・・

Mな私は、オラオラ〜コメントに
ヒャア〜ヒャア〜〜と喜ぶ様を見せてしまうだけやな。

あえて開けて、遅いめの返信にしよう。
しかも、ダラダラ長く書くんぢゃなくってピシッッッと
短文簡潔爆笑返コメにしよう!

そうしよう!!
(マルボーズ隊員・・・・心の声)



130616



・・・・と作戦が決まった。
(そんな、うまくいくかぁ〜!(T_T))

仕事は・・・・
今日これをやって、明日・・・・そして、明後日と!
パーペキ!!
(それも、どうなんや〜?(T_T))



というわけでありまして、皆さんのところへのご訪問自粛が
今しばらく続きます。m(_ _)m



髪の毛2mmくらいになってるぅ〜。(T_T)
  1. 2013/06/16(日) 01:22:14|
  2. ・イラストと文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

電車スケッチR69

電スケでございます。
ストックもなくなってきよったど。



130617-1





130617-2



12日の夜7時半にコンビニに行く途中でマルボーズが
見たものは、はたしてなんだったのか?!

「早く、おすえろよぉ〜!」とのご意見もいただいており
私も引っ張って・・・・
「なんや〜そんなもんやったんかいっ!ショオ〜!!」
*ショオ〜=しょおもな〜の略語。
って言われるのが、コハイ・・・・
ですが、文章だけでというのが、イマイチつまらない。
イラスト描きおこしている時間がない。

ちょっち、待ってねぇ〜。(水曜アップの予定でござます)



火曜締め切りの仕事をやっっております。

仕事は、パーペキに進んでおります。
*パーペキ=パーフェクトの完璧。



引き続き・・・・スンマヘン。m(_ _)m
  1. 2013/06/17(月) 01:31:30|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

マルのヒトリゴト36

姑息にも、また1点のみ・・・・



130618-1



今日の夕方までに・・・・
後、16カット。
もうちょっとやぁ〜。


細かい修正が入って来たりして、3歩進んで2歩下がる。


書くネタないのかいな・・・・
(まぁ良いや。イラストブログだから)



ご訪問・・・・誠にあざっす!!
続きを読む
  1. 2013/06/18(火) 01:36:22|
  2. ・イラストと文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

12日のデキゴト

皆さ〜ん。
無事納品終了致しました〜。
しばらく、ご訪問できずにおりましたにもかかわらず
誠にアリガトウございました〜。





さて・・・・
もう1週間前になってしまいますが。
(引っ張りに引っ張って来た、お話でございます)



12日(水)。ずっとPCの前での作業が続いておりました。

夜、7時半。

晩ご飯と、私の休憩と、Macちゃんを休ませてあげようと思い
一旦、Macちゃんの火を落とし、あまり外にも出ていなかったので
近くのコンビニに行く事にしたマルボーズ。

コンビニまでは、約3分の距離。
雨上がりの濡れた道路。

マルボーズファッションは、こんな感じっス。



130619



アジアンテイストなお店で買ったダボッとした薄手の
上着に、ばーちゃんからもらった最近の普段着のモンペ。

「ばーちゃんのモンペ」

それに頭は、手ぬぐい。靴は、軽登山用。(ちなみに女性用)

つまるところ、アンタ・・・・何人〜?


*ちなみに、今回の絵・・・・
F室のブログの、お絵かきエディターで描いてみました。
はっきり言って、始めて使うソフト・・・・こんなもんです!
よう、分かりまへん。(1回、消してしまったよ。(T_T))
RGBにて描くってのも、始めてやってみたのでチンプンカンプン。

ま、慣れでしょうな。
(皆さんも良かったら、お試しあれ〜)


家から1分くらいのところに小学校があります。
その前を通った時です。


道路に何やら物体が・・・・

なに?

こ、これ・・・・なに?



















なんと!



















そこには!



















snap_studiozu_20136534921.jpg



25cmのミドリガメが・・・・

な、なんでぢゃ?!

えっとえっと・・・・
しばし、ボーゼン。

周りに池も川もありません。
つまり、どこかからの脱走。

・・・・・
あっっ!
小学校の池!

小学校の校門前ですが、たぶん、そう!
いや、きっと、そう!

池から、ここまで50m。
(前に選挙の投票で入った時に見た事ありました)

確信したマルボーズ、怒るミドリガメをつかんで
小学校のインターフォンをプチッ!

・・・・・

7時半。
しばらく、間があって「はい」。

「あの〜スミマセ〜ン。たぶん、こちらのぢゃないかと
思うんですけど・・・・ミドリガメが道路におりまして」

「え?」

「いえ、ミドリガメが、道路をを歩いてまして・・・・
別に怪しい者では、ありません」

「・・・・あ、はい、分かりました。行きます」


しばらくして、先生らしき人が出て来て下さいました。

そこには充分怪しい、何人〜?なミドリガメを持ったマルボーズ。



snap_studiozu_201362174354.jpg



「こ、これなんですけど・・・・」

「あ、はい・・・・どうもアリガトウございました」
とカメを受けとり、丹念に調べる先生。
(でも、名前なんぞ書いているはずもなく・・・・)

「では、失礼します!」とそそくさとコンビニへ向かう
マルボーズ隊員なのであった。



Fin
  1. 2013/06/19(水) 01:09:04|
  2. イラスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:22

マルのヒトリゴト37

昨日は、納品が完了しましたが、疲れていたので
そのままの頭で寝てしまいました。
かれこれ4mm近くボーボーになっておりました

みっともない頭を久々にキレイキレイ。
ゴシゴシしたら、出るわ出るわのアカ。

フケツ!とか言わんとって下さいよ。
ちゃんと頭は洗ってますからね。いや、ホンマ。



さて・・・・
おもしろおかしくブログをとは思っておりますが
これは、このブログの大海原の端っこではありますが
申し上げたい。



原子力発電所には、反対ですっ!

高市氏の「原発事故によって死者は出ていない」
よって再稼動発言にも大反対です。



130620-1



クリーンちゃいますやん。
安全とちゃいますやん。

原子力は、人の手に負えるもんやないです。

みんなで協力して節電したら、やれましたやん。
火力だけに頼るんは、今後、化石燃料は減って行く
一方ですからあきませんわ。
いろんな自然エネルギーを利用していかんとあきませんわ。
そこに、お金を使ってほしい。

そして・・・・



130620-2



まだ自分の家に帰る事ができない人がたくさんいたはる。

3.11のキズアトはまだまだ残っとるんです。
それを忘れたらアカンと思います。



追記に新しくリンクを貼らせてもらったブロガーさんのご紹介。
続きを読む
  1. 2013/06/20(木) 01:22:40|
  2. ・イラストと文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

電車スケッチR70

電スケっす。



130621-1






130621-2



別もん考えんとアカンですなぁ・・・・
ちょっくら・・・・禁断の押し入れ捜索してみっかな?



明日は、毛色のちゃうもんをお見せしたいと・・・・
でけるかなぁ・・・・でけたらエエなぁ・・・・
  1. 2013/06/21(金) 00:41:06|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

手ぬぐい萌え〜♡

少し前になりますが、布スキのブロガーさんが
「タオル手ぬぐいを手に入れた!」とのブログを
アップしていた。

タオル手ぬぐい〜〜?
ゔむむ・・・・
なんだか魅惑的な言葉の響き。
タオルより薄く、手ぬぐいより厚いとの事。
これからの季節には、エエんとちゃうのんエエんとちゃうのん?

悔しいかな、私はまだタオル手ぬぐいは入手しておらん。
どうしに遅れをとっておる。
なんだか「や〜いや〜〜い」と言われている気がしてならない!
↑おまいの被害毛ウソォ〜ぢゃ!(あ、妄想ね)

いいんだもんいいだもん・・・・
こないだ手ぬぐい貰っちゃったんだもん。

というわけで、こんな頭にしているせいか、手ぬぐい巻きが
とっても似合う私・・・・
数えてみると・・・・9本もいただいておりましたよ。
それを、ア〜ップ!
(一部、前にも紹介してるけど、そんなものはだーれも
覚えてナイナイ←おいおい!)



130622-2



てか、ほぼ身内から貰ったものばかりなんですけどね。

下左2枚が〜〜ジャジャン!



130622-1



スカイツリ〜〜!
(左は)格子柄でシルエットのスカイツリ〜!



手ぬぐい萌え〜でございました。
  1. 2013/06/22(土) 00:24:40|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

困った時の・・・7

本日、2本目でございます。


ここ最近「電スケ」と「マルのヒトリゴト」の2本立てで
お送りしておりますが、はたして以前は、どうやって更新して
たんやぁ?って過去記事少し戻ってみました・・・・


いやぁあ〜〜・・・・困った時はリスザルでしょう♡



130622-3



困った時シリーズ・・・・これ復活させて、たまに間に
はさんでいこうかと思いま〜す。
(過去のは、カテゴリー「困った時の」からどうぞ)
困った時の新章も思案中であります。ご期待下さい。

さらに・・・・
昨日、禁断の押し入れ捜索を行いました!
あるモノを探しておったのですが見つからず、別もんが・・・・
それも近々アップ致しますね。



節操なく、バラエチィーに富んでやって行きまっせぇー!
  1. 2013/06/22(土) 01:52:33|
  2. ・困った時の
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

マルのヒトリゴト38

昨年の11月、郵便局の手描き風毛筆ツールから始めた
この描き方でありますが、やり出した頃は、水を得た魚という
感じで、いくらでも描けたような勢いがありました。

もう、ちょっと・・・・カラカラ?(笑)
私のボキャブラリーもこの程度か?との状況になってきております。
いかんです。



130623-2





130623-1



このブログをやり出した頃、描き下し!にかなりこだわって
いたように思います。その日描いたモノをブログにアップ!
そのライブ感、新鮮味・・・・(ま、よう分からんのですが)
そんな自分に課したルールのようなものも、とっくに破って
おり、楽しけりゃあいいや!と開き直っております。
すでに過去モノも、何度もアップしてしまっているので
今さらお断りする事でもないのですが・・・・

さて、禁断の押し入れ発掘より出ました、例のアレ・・・・
行ってみたいと思います。(またかよ〜!)



明日を待て!
(ひさびさに)
↓なんや、あれか〜!な方は、これをバキッ!


↓おお!待ってたで〜!な方は、これをバキッ!とな。
  1. 2013/06/23(日) 01:05:53|
  2. ・イラストと文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

フラワーコーディネーター

押し入れ発掘により、見つけました立体モノアップです。

以前、ご紹介した「メイクアップアーティスト」
同じシリーズのフラワーコーディネーターの書籍の表紙の
立体イラストです。



130624-1



130624-2



130624-3



130624-4



もうちょっと実物は、色がキレイなんですけどねぇ。
タカダカメラの腕が・・・・

段ボール箱の中に、いっしょに昔の立体も入ってましたわ。
さて・・・・どこまで見せるべきか・・・・
しかも押し入れの奥の方に段ボール箱が後2つほど。
(はたして、何が入ってるんやろう・・・・?)



↓次も楽しみだわ♡は、こちらをバキッ!


↓なんや、こんなもんやったんかいっ!は、こちらをバキッ!
  1. 2013/06/24(月) 00:44:07|
  2. ・立体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

フードコーディネーター

昨日のモノと同じシリーズの立体イラストです。
(3部作・・・・これにて終了です)



130625-4




130625-1



昨日は、個展の案内をいただいたので銀座に行ってきました。
銀座っすよ!銀座!

作家さんがいらっしゃらなかったので、サイン貰ったりできませんでした。
ブログへのご紹介も、無断だとまずいような気がするので・・・・

銀ブラ(?)も少し・・・・
松屋銀座(牛丼屋さんとちゃいまっせ)へ行って見てるだけ〜。
銀座Appleへ行って見てるだけ〜。

ユニクロの上下(ユニクロさん、ゴメンナサイ)で、ああいう高級店に
行くのは・・・・堂々と行ってきましたけどね。(笑)



130625-2




130625-3



やはり落ち着かないので、新橋のギャラリーから
外苑前〜表参道のギャラリーを覗きに行きました。

これも作家さんの承諾を得るのを忘れたので、詳しく書けませんが
ブルックリンから2年ぶりに帰国して個展をされているという
おもろーな方に会いましたよ。

私のシールドを難なく破ってギュギュッと♡をわしづかみ
されました。他の個展されてる方々!営業は、ああでなくっては
いけんですゼ。



さて・・・・次・・・・どうしましょう?
  1. 2013/06/25(火) 01:18:26|
  2. ・立体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:26

電車スケッチR71

他のモノ、はさみます。
5月30日の電スケです。



130626-1





130626-2



おっちゃん(にいちゃん)ばっかりになってしまいましたな。
(クツ下は、おねいさんでしたけどね)

皆さんも電車に乗った時に、電スケどうですか?
楽しくもあり、難しくもありですよ。
(くれぐれも、描いてる人に見つからないようにっ!)



さて、明日はナニをアップするかなぁ?フフフ・・・・
  1. 2013/06/26(水) 01:29:05|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

サイクリングヤホー

もう自分ですら、ナニを出すやら分からない・・・・
今日は、これだ!

先日重なった仕事の一つ。
詳しくは、書けませんが保険のホニャララ。

それを多少、色変えしたり構図を変えたりしたものを
アップッッ!



130627



雨が続いているヨコハマ地方であります。
気温は、まぁまぁ低いので助かっておりますが・・・・
(・・・・と寝る前はジョンジョロリ〜ンと降っておった雨
起きたらバキッッ!っと快晴であります)



(もう、この記事の文章なくってもいい?笑)
明日・・・・あれにすっかなぁ?それとも・・・・
  1. 2013/06/27(木) 01:41:00|
  2. ・仕事のような
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

Happy Birthday

とっても私事ですが・・・・


Uよ
お誕生日、オメデトウ〜
キミに会えて、嬉しいよ
ホンマ

1年前
なかなか産まれて来なかったから
とっても心配してたんやで

お母さんの体の具合も
ちょっと悪い時期があったから
みんな、ソワソワしてたよ

でも
とっても元気なキミに会えて
いろんな事は吹っ飛んだ

キミが
我が一族を選んだのは
大正解や!

また会おう
ほんで
いっぱい笑おう



130628-1



ほら、エエ顔して・・・・





5秒後



130628-2



大泣きされた・・・・



次に会う時は、爆笑させたるで!
  1. 2013/06/28(金) 01:16:39|
  2. イラスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

キャンピング

押し入れ発掘により見つけた立体モノいきま〜す。



130629-4




130629-5




130629-3




130629-2




130629-1



お父さんと子どものキャンプ風景です。
社内報だったかの小冊子の表紙用のイラストでした。
2、3人作って季節感を出して、後は自由に作っていいような
仕事だったと思います。



さて・・・・
これから後になるほど、クオリティーが落ちていきますが・・・・
どうしましょう?
  1. 2013/06/29(土) 00:54:22|
  2. ・立体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

電車スケッチR72

6月24日・・・・銀座へ出かけた時に描いた電スケです。

この日は、ターゲットと決めた人が、ことごとくすぐに下車
されて行きましたよ。
いつも以上に、これやっ!っていうスケッチができませんでした。



130630-1





130630-2



この日の電スケは、後2回分あります。
続きを読む
  1. 2013/06/30(日) 01:12:35|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (344)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (105)
・スケッチ (1558)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (259)
・立体 (53)
・イラストと文 (1058)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (208)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR