fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

アニマルウォッチ1

早くもスケッチシリーズ帰ってまいりました〜。

川崎市幸区の夢見ヶ崎動物公園に行ってきましたよ。
うちからだと、自転車で約20分くらいです。
電車の中で、コソコソと人間観察するのでなく
青空の下、動物観察してまいりました。

たくさん描いたので、しばらく続きますぞ。

まず、ウォーミングアップで、公園でお昼ごはんを食べている
お母さんを描きました。
そして、おサルさんコーナーです。
ワタボウシパンシェという、小さなおサルさんです。

animals1


エリマキキツネザルとリスザルです。

animals2

夢見ヶ崎動物公園は、小さな動物園ですが約60種の動物が
飼育されています。
ありがたい事に無料です!
そんなにムチャクチャ混んでいません。
エエ所です。

動物、ジッとしていてくれません。(T_T)
スケッチというより、イメージイラストになってしもうてます。
電車のようには揺れませんが、早く手を動かさないといけないです。

台風が来ておりました。
4時から雨。
ちょっと濡れました。


しばらく続いてもいいかなぁ〜?かめへんかめへん・・・・バキッ!とな。
  1. 2012/10/01(月) 00:57:36|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

アニマルウォッチ2

続きでぇ〜す。

フサオマキザルとクモザルです。
フサオマキザルは、かなり人間っぽい顔をしています。
どこぞに、おるおるって感じ。

クモザルは、体のバランスがとてもおもしろいです。
顔が小さく、手足が異常に長いです。
シッポも、とても長いです。
シッポで、いろいろつかめるようです。

animals6


見てて変化があった方が良いかと思い、ランダムにいきます。
ワオキツネザルが出たと思ったら、しばらくしてまた
ワオキツネザルというパターンにもなるかもです。(ご了承下さい)

アルダブラゾウガメとクサガメです。
わりと、じっとしていてくれて描きやすかったですね。

animals5


カメラも持って行ったので続きに少し・・・・
続きを読む
  1. 2012/10/02(火) 02:10:27|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

アニマルウォッチ3

皆さぁ〜〜ん。ついてきてくれてますかぁ〜〜?
まだまだ続きますよぉ〜〜〜。

ワオキツネザルとコモンマーモセットです。
この子達も元気です。
ワオキツネザルなんて、ご覧の通り・・・・(T_T)アァ〜!

コモンマーモセットの男の子がこっちに来てくれました。
(向こうにいたのは、女の子だったのかな?2匹でした)
サービスサーサービス♡
(コモンマーモセットは、かわいいのでピーなしです)

animals3


そして、ロバ、シベリアヘラジカ、ホンシュウジカです。
(もう惨敗やがな・・・・)

鳳啓助さん・・・・もうお亡くなりになって18年だそうです。
ひょっとしたら、分からない方もいらっしゃるかも?
でも、他に例えようがないんですよね。
「エッ!エッ!エッ!エッ!・・・・」って感じでストーキングでしたよ。
おねいさんシカ、めっちゃイヤがってるっちゅうねん。

animals13





私が懇意にさせていただいております、ネットのおかんことbabatyamaさんが
長年温め続けていた話をこの度、完成させられました。

「バルデルあての赤い紙」

家族だったシェパードのバルデルが軍用犬として戦争に駆り出され
そして・・・・

実際に戦争を経験されたbabatyamaさんが体験を元に作られた動画です。
お時間のある方は、どうぞ、ご覧になってみて下さい。


本日のもこの様ですので・・・・追記に写真など。いけてまへんなぁ
続きを読む
  1. 2012/10/03(水) 01:16:36|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

ブラリとスケッチ1

皆さん、優しいので調子に乗って動物スケッチを続けて
おりますが、きっとホンマは食傷気味に違いないと思いまして
少し違うテイストのモノをご用意させていただきましたよ。
(え〜?よけいなことすんなって?)

日曜、動物園にスケッチに行ったのですが、すっかりスケッチづいて
いるマルボーズめは、買い物ついでに月曜日、近所にある
横浜指定有形文化財の、あるお宅をスケッチしてまいりました。

重厚な藁葺きの門でございますよ。
(本宅は、ずっと奥の方にありよく見えません)
この門だけでも、今住んでいる我がアパートよりずっと広いっちゅう
感じですわな。ハァ〜〜・・・・

sketch3n

対象が動かへんもんで、じっくり描けますねぇ。(笑)


sketch4n

で、その近くにあった井戸のポンプ。
鹿児島のばーちゃんを思い出します。
「バーチャン・・・・ゲンキヤッタイガァ〜?」

買い物は、ジャガイモ+タマネギ+バナナ2房=470円也(税込み)

では、明日からまたアニマルウォッチにお付き合い下さいませ。
(あと4回くらい続くよぉ〜)


あ、そうそう。

別館の方に動物園に行ったことで、浮かんだグルグル〜を載せました。
お時間のある方は、リンク欄(左サイドバー)のテルテルマルボウズから
飛んでみて下さ〜い。


スケッチはエエなあ。心は無ぅ〜やでぇ〜!バキッ!
  1. 2012/10/04(木) 01:16:32|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15

アニマルウォッチ4

皆さ〜ん。折り返し地点ですよ〜。

マーコールです。
ヤギの仲間ですね。
ネジツノヤギともいうそうで、右下にスケッチしたように
角がねじれてくるようです。
マーコール=ペルシャ語で「野生のヤギの王様」という意味だそうです。

おサルさんよりは、おとなしいかな。

animals4


ブラウンキツネザル、ワオキツネザルです。
3匹金網のところでひなたぼっこのお昼寝中。チャーンス!
でも毛の塊・・・・ナンノコッチャですね。

amimals11


シベリアヘラジカの「ポロウ」(名前)です。
口蹄疫(こうていえき)など家畜の伝染病を防ぐために偶蹄(ぐいてい)類の
輸入が許可されなくなったので、日本ではヘラジカは、夢見ヶ崎動物公園の
「ポロウ」1頭になってしまったそうです。

線が走り出してきておりますね。
(サルで苦戦したからなあ・・・・)そろそろ、エンジンかかってきた頃でした。

animals7


後3回〜ですよ。大丈夫ぅ?では一つ、バキッ!とな。追記に写真です。
続きを読む
  1. 2012/10/05(金) 01:00:20|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

アニマルウォッチ5

だいたい、描いている流れの順番に近い見せ方をしております。
サルに悪戦苦闘しましたが(動き回り過ぎやっちゅうねん)
これからは、おとなしめの動物に移っていく上に!
手も滑らかに動き出しておりますよ!!(やはり、準備運動は必要です)

チリーフラミンゴです。
この子達は微動だにしません!
もう置物かっちゅうくらいのもんですわ。

amimals8


と思ってたら、ハートマンヤマシマウマ。
シマ、省略!です。
手は動き出しても、眼が疲れてきた〜〜!
雲行きも怪しくなってきました。
(これを描いていたのは30日(日)台風接近中)

amimals12


後2回・・・・ご辛抱を〜バキッ!とな。写真ございます。
続きを読む
  1. 2012/10/06(土) 00:55:33|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

ブラリとスケッチ2

絶対、見てて退屈やと思うのですが・・・・(私だけ?)
色がないってのも、ちょっと不安・・・・

間に、はさみま〜す。
1日(月)の買い物ついでのブラリとスケッチ続編です。

藁葺きの門を描いた後、神社へ行きまして
神社を描こかと思たんですが、立派すぎて・・・・
なんだか・・・・
それで、社務所?たぶん、神主さんのお宅になると思うのですが
エエ味出てたので、そっちを描きました。
もうちょっとネバッて描けば良かったのですが、けっこう蚊がおりまして
カイカイになったので退散!!

sketch2


狛犬です。

sketch1


この3連休で、また動物園に行ってこうかなあ?←バキバキっっ!
  1. 2012/10/07(日) 01:27:46|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

家族のイラスト

スケッチ続きで間にはさみましたが、それもスケッチで
あまり変わってないやんかいさ!だったので、少し変化球をば。

久しぶりにイラストっぽいものを。
(仕事っぽいので、面白みに欠けますけどね)

フォトショップの鉛筆ツールのペンタブの筆圧が効くヤツで
アウトライン描いてみました。
これがなかなか味があってエエ感じ。
アナログで筆で描いているのに近いですなあ。
かなり強弱が出るので、気に入りました。

121008

では後2回(アニマルウォッチ)でっさかいに・・・・
ご辛抱を。


イラスト別腹・・・・ちょっとちゃうかな?お口直しかな。バキッッ!
  1. 2012/10/08(月) 00:40:37|
  2. ・仕事のような
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

アニマルウォッチ6

さて、いよいよアニマルウォッチシリーズも最終コーナーです。
皆さ〜ん。もうちょっとですよぉ〜〜〜!
(あ、逃げないで、逃げないで!)

では、サラ〜っと行きますよ。

オオタカ、ウサギ、モルモットです。

オオタカは、たぶん保護されたのか?
ケガしてましたな。
眼光鋭いです。

で、ウサギ。

で、モルモット。
モルモットは1匹しか描いてないですが・・・・
たぶん、皆さん、驚かれると思います。
その数およそ100匹?
とにかくウジャウジャおります。
すごいです。(写真な〜し。(T_T))

animals9


で、ヤギ。
結構、線が走り出してるでしょう?

amimals14


追記に写真あります。
いよいよ明日で終わりだヨン。ホッとした人は↓バキッ!と願います。
続きを読む
  1. 2012/10/09(火) 01:16:23|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

アニマルウォッチ7

長々とお付き合い、ありがとうございました〜。
とりあえず、これにてスケッチシリーズ一旦終了です。

まだまだ描く気は、たっぷりあったのですが、当日は台風接近中で
4時頃より雨が降り出したので、自転車ですっ飛んで帰りました。

ニワトリ、オウムなどの鳥類、タヌキ、プレーリードッグなどの
小さめの動物は、結局描けずだったので、また次の機会に行って
スケッチしてこようと思います。

さて、ラストは
フンボルトペンギンです。
水中のは描けないですが陸に上がったペンギンは、さあ描いてください
どっからでも描いて下さいというくらいスローです。フフフ・・・・

amimals10


そして、ロバ。

amimals15


追記に写真を。


さて、明日から、どうしましょう?新企画受付中バキッ!
続きを読む
  1. 2012/10/10(水) 00:40:59|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

ムツゴロウ楊枝入れ

どうすっかなあ・・・・

スケッチシリーズは、目の前にあるモノを無心になって描く。
描くという行為を楽しんでいたのですが
考えるという事をさぼっていたので・・・・
なに描こう?

さて・・・・

降りてきまへんでした。

しかたござらん。

周囲を見回しました。



弟からもらった、ムツゴロウの楊枝入れ。

でも
考えてみると
周囲のモノシリーズって
色の付いたスケッチやん!

121011

これで、しばらくいくかどうかは分かりません。
明日、何かが降りてきてくれる事を期待しております。


すっかり頭は怠け者〜〜♪喝っ!と願います。
  1. 2012/10/11(木) 01:21:33|
  2. ・周囲のモノ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

ええっと・・・・

ナニ、描こうかなあ・・・・

・・・・・

ええっとええっと・・・・

・・・・・

・・・・・

あっ!

こんなところに頂き物の柿がぁ!!

121012-3


そして

先日、拾って来た

葉っぱつきのドングリがぁ!!

121012-4


これだけだと、ちょっと寂しいなぁ・・・・

水彩絵の具でヌリヌリ・・・・

121012-1


もひとつ、ヌリヌリ・・・・

121012-2


頭ソリソリして、気合い入れてきまっす。喝っ!とな。
  1. 2012/10/12(金) 00:46:29|
  2. ・周囲のモノ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13

ワケワカメな3匹

過去記事見直してみました。
どんなの描いてたんやろうって。

そしたら
なんと
まあ
・・・・・

私、ここ3週間くらいでイラスト描き起こしてるのって2回でした。
ひゃあ〜〜〜〜!
ビックリ!!
ずっとスケッチやったり、目の前のもん描いたり・・・・

ちょっとイラストを描くってこと、怠けてましたなあ。
反省・・・・

で、なに描こう?
って考えて。

ネコ!

121013

ネコ3匹。
細いのとポッチャリのと小さいの。
えっと、招き猫。
んっと
メガネ。
んっとんっと
なぜかしら
きゃりーぱみゅぱみゅを思い出し
大きなリボン

・・・・・


根が恥部マルボーズ隊員、不調であります。バキッ!
  1. 2012/10/13(土) 00:50:34|
  2. イラスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

招き猫トリオ

加筆しました。

うん。よーなった!

トリオ



  1. 2012/10/13(土) 15:41:59|
  2. イラスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

置きものネコ

少し前に作った立体です。
(写真が暗っぽいですが・・・・)

121014-1



121014-2


後姿。

121014-3



121014-4


小さな立体を作る予定で〜す。新作立体ですバキッ!
  1. 2012/10/14(日) 01:00:07|
  2. ・立体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

置きものイヌ

猫スキブロガーさんのハートをがっちりキャッチした後は
犬スキブロガーさん!あなたのハートをわしづかみ!!

別名ゴソゴソシリーズともいう。
(押し入れゴソゴソ*)
*立体作品を箱に詰めて押し入れにしまっておるのです。

121015-1



121015-2



121015-3


立体の新作は、まだまだ先なのよ。バキッ!
  1. 2012/10/15(月) 00:26:34|
  2. ・立体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

置きものバッグ

猫スキさんと犬スキさんのハートをがっちりキャッチした後は
バッグスキさんのハートをキュンとわしづかみ!!(意味分からんわ)

121016-1



121016-2


明日は、あなたのハートをわしづかみ!バキッ!!
  1. 2012/10/16(火) 01:27:36|
  2. ・立体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

ばーコンな私

<18日の追記>

ご訪問、ありがとうございま〜す。
本日、お休みをいただいておりますう。
おいでいただいたのに、誠に恐縮です。
せっかくなので、ごゆっくりと・・・・
別館テルテルマルボウズの方は更新致しましたので
よろしかったら、ご覧になって下さい。
左サイドバーのリンクより、どうぞ。





マザコンという言葉がありますが
たぶん、私は、ばーコンっス。

本日、ばーちゃん91回目のお誕生日です。
ヒューヒュー!ばーちゃん、おめでとう〜〜〜!!
(って、ばーちゃん、これ見られへんからなぁ・・・・(T_T))

<タオルを頭に巻くばーちゃんの図>

121017-1


何年か前に鹿児島に行ったとき、ちょうど家の改修でデグドン(大工さん)
が入って、窓やら納戸やらの修理をしておりました。

納戸に入っている山のような布団を、ばーちゃんと二人して外に出して
「お茶にスーカ」
となりました。

「ホメッカネー」=暑いねえ。
と言ったかと思うと、いきなり上着をガバチョと脱ぎ捨て
裸の背中を私に見せて
「カズー、背中がカイカデ、カガンガー」と言いました。
その広い背中を「ばーちゃん、このへんか?」と言いながら
ポリポリとかいたのが懐かしい記憶となって蘇ってきました。


121017-2

写真を撮られるのが、とてもキライで、まともに写せた事が
ないのです。

この時は窓改修中の為、全開で寝たのですが、朝になると
枕元にスズメがやって来て、うるさくて目が覚めてしまいました。
で、日の出を見に浜へ行こうかということになり二人で行った時に
こっそりと後ろ姿を撮ったものです。

ばーちゃん、元気にシトッタイガ〜?
今晩、電話してみます。


都合により、明日、お休みをいただきます。
皆さんのところへの訪問も、少し遅れるかもしれませぬ。


年末に「少年の夏」番外編「少年の冬」やります。乞うご期待バキッッ!
  1. 2012/10/17(水) 01:05:51|
  2. イラスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:23

置きものクツ

ご無沙汰しておりました〜。
お元気でしたか?

ゴソゴソシリーズです。
(新作立体ができないので、押し入れゴソゴソ)

121019-1



121019-2



121019-3



121019-4


追記にリンクを貼らせてもらったブロガーさんをご紹介。


明日は、イラスト描き起こし!バキッ!
続きを読む
  1. 2012/10/19(金) 01:04:52|
  2. ・立体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

モンスターズ

ハロウィンです。

よう分からんのですよ。
ハロウィン。
仕事でもやった事ないですし。
よう分からんのですよ。
そんなの私の子どもの頃には、なかったでっせ。
そういえば・・・・
バレンタインっちゅうのも
よう分からんのですよ。
そんなの私の子どもの頃には、なかったでっせ。
(↑あったっちゅうねん)

121020

黒っぽく、荒々しく、アメリカンコミック調?に描いてみよう
かと思いました。
ひょっとしたら、月末に色つけたものをアップするかもです。


ハロウィンする人、手を挙げて・・・・バキッ!
  1. 2012/10/20(土) 00:51:25|
  2. イラスト
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

電車スケッチ(前)

もう少し先にするつもりにしておったのですが
ここで出します!(ジョーカーか!)

121021-2



121021-1


このスキにあれをやらねばならねえ!バキッ!
  1. 2012/10/21(日) 00:59:50|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

電車スケッチ(後)

気配を消し
電車の揺れに耐え
素早く
コソコソ〜

121022-2



121022-3



121022-1


では、またの電車スケッチをお楽しみに!バキッ!
  1. 2012/10/22(月) 00:16:48|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

ネズミマグネット

小さいですが、立体の新作です。
もう少し時間をかけたかったところですが・・・・

形作りや色塗りに、眼が・・・・
ウ〜〜ン。

次は、じっくり時間をかけて10cmくらいの大きさのものを作ってみようと
思っています。お楽しみに!

形を作りました。
色を塗る前です。

121023-1



121023-2


色を塗りました。
アクリル絵の具とアクリルガッシュで着色。ヒゲを3本植毛。

121023-3



121023-4


もっと眠そうな表情にしようと思ってたんですけどね。

121023-5



121023-6


さて、明日はなんでしょう?あれですよあれ。バキッ!
  1. 2012/10/23(火) 00:37:19|
  2. ・立体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15

電車スケッチR1

戻ってまいりました!電車スケッチシリーズ!!
(えええ〜〜!もうかいな〜〜〜!はやっ!)
注:R=Return

出かけてきました。
コソコソしてきましたぞ!

メダカの発注があったのですよ。(私ゃ、メダカ屋か?)
そんなんするなら仕事出せよ〜って話なんですけどね。(笑)
お世話になっているプロダクションにメダカのお嫁入り。
そのついでに、コソコソ〜〜〜!

今回、さらにライブ感を出してみました!
別名手抜きとも言う。

いつもは、描いたスケッチをPCに取り込んで再構成しておる
のですよ。(バランスとか、使えんヤツとかあるので・・・・)

が、しかぁし、今回は、ほぼ、まんま!!
(バインダーの穴まであります)
修正も最小限に抑えました。
別名楽チンボクチンとも言う。

ではまた、しばしのお付き合いを!
(ブーブーブー!!)

121024-1

まず2駅だったので、中途半端〜〜。
そんで、次のが特急やったので、また乗り換え・・・・

121024-2


もう始まったど。しばらく続くど。バキッ!
  1. 2012/10/24(水) 00:20:59|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

電車スケッチR2

続きでぇ〜す。
特急→各停に乗り換えて、じっくり描きましたぞ。

121025-1



121025-2


そろそろお口直ししましょうか?バキッ!
  1. 2012/10/25(木) 00:21:38|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

ファッションショー

いろいろなブロガーさんを見ていると、自分がいろいろなところで
反応します。

イラストや絵画、版画、マンガ、絵手紙のブロガーさん。
モデラーさん。
メダカ、ビオトープ。
イヌ、ネコ、爬虫類・・・・生き物系。
花、植物。
ネイチャー系。
阿波踊り、ダンス。
写真。
おもろーな文章を書かれるブロガーさん。
その他その他。

そんな中にあって、布!
これもまた私の素頭をグイグイと刺激してきよるんですわ。

一昨日、あるブロガーさんの発表されたのが民族衣装のような
服だったわけですが、その方とは、同じ柄の手ぬぐいを持って
いるという偶然や他にも少し共通項があって、私は親しみ込めて
「同志」と呼んでおるのです。

その服やズボンを見て、うらやますい!ほすい!という気持ちと
これは私に対する挑戦状か?との思いも起こったのであります。(笑)

前置きが長くなりましたが
好きなカレーも3日続くとイヤになるでしょう。
電車スケッチシリーズの間にはさむ小休憩。


スペシャルキワモノ的マルボーズファッションショーです!!


121026-1

ジャジャン!
ヘアスタイルを変えてから、和物、アジアンテイストな服に興味がいく
ようになりました。(目玉おやじ手ぬぐい着用!)


121026-2



そして普段、家ではいているズボンがこちら!

121026-3

ばーちゃんからもらったモンペです。
破れたわけでもないのに、ばーちゃんのスペシャル当て布がされている
スペシャルモンペです。(微妙に左右の当て布の長さが違うし・・・・)
ばーコンな私としては、常にばーちゃんとともに!な気持ち。


121026-4

そして、サルエル。
あえてヒモでくくるバージョンをチョイス!
なんか、道着みたいで気に入っております。


今度は、手ぬぐいコレクションやりまっせ。バキッ!
  1. 2012/10/26(金) 00:43:56|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13

電車スケッチR3

では、電車スケッチシリーズに戻りまっせ。

121027-1



121027-2


スケッチ→スケッチ→別のモン・・・・のリズムです。
  1. 2012/10/27(土) 00:36:32|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

電車スケッチR4

電車スケッチ続きで〜す。
もう、お腹いっぱいでしょう?
ふふふ・・・・
明日は、別腹モノ(?)用意してますからねえ。

121028



121028-2



121028-3


明日はスケッチ、ちょっと休憩で〜す。
  1. 2012/10/28(日) 00:38:02|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

Help me!

電車スケッチ、後2回ですが、別モノはさみまっす。
ビンに閉じ込められた、小動物です。
(特定の動物を決めて作っておりませんゆえ)
体長1.5cm。性格=ボーっとしている。

121029-1



121029-2



121029-3



121029-4


後2回です。もうちょっと・・・・バキッッ!
  1. 2012/10/29(月) 00:39:55|
  2. ・立体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18

電車スケッチR5

電車スケッチの続きで〜す。

アゴひげのおじさん、落ち着きなかったですねえ。
こちらも集中できず(バレそうで)襟のところ3回描きなおしてます。
23日にスケッチしたので、まだ半袖の人がチラホラいました。

121030-1


お兄さん、蛍光の黄色帽子と紫のDパックってどうやねん?
足をキッチリと揃えて座られている姿勢を見ると、いいね!です。

121030-2


追記に新しくリンクを貼らせていただいたブロガーさんをご紹介。
(すんまそん。ちょっち長いです。お時間のある方だけ・・・・)


残すところ、後一回です。バキッッ!
続きを読む
  1. 2012/10/30(火) 01:34:01|
  2. ・スケッチ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

ジャックランタン

電車スケッチと思いましたが、ハロウィン。
ジャックランタンです。(そういう名称なのを、つい先週知った)

ハロウィン・・・・分からんのですけども、どうぞ。

121031-1


大きな方は中に豆電球を仕込んどりまっせ。
(あまり効果が出てないけど・・・・)

121031-2


作り方としては、ガチャガチャのカプセルに粘土を盛りつけ
それが乾いてから半分に切り、カプセルを取り出し、中身に
ザッと色を付けて張り合わせ、外を着色しました。
(小さい方はビー玉を使用)

121031-3


大きさは、大きい方で8cm。小さい方が2.5cmです。

121031-4



121031-5


明日は電車スケッチ最終回。
  1. 2012/10/31(水) 00:41:40|
  2. ・立体
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:21

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (344)
・仕事のような (189)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (105)
・スケッチ (1558)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (77)
・ドングリ (19)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (259)
・立体 (53)
・イラストと文 (1058)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (208)
メダカ (16)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR