
この時期スーパーで並ぶ、豆まき用の大豆。
今年も食用に5袋を買ってきました。
2、3ヶ月かけてポリポリと食べようと思います。
大豆は、畑のお肉といわれ植物性タンパク質が豊富です。
豆腐や納豆やきな粉も大好きです。
でも、昔の人は食べ物を投げるということに抵抗は
なかったんでしょうかね?
- 2012/02/01(水) 18:49:54|
- ・イラストと文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

クリスマスを、あれだけ大騒ぎするんだったら
日本行事の節分を、もっと大切にしてもエエやないですか?
と思いました。
(なんとなくです。きまぐれです)
凹むかもしれませんが、カウンターつけてみました。
- 2012/02/02(木) 01:10:47|
- ・イラストと文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「泣いた赤鬼」という話しもあって、なんだか鬼さんも
かわいそうな気がしますけど・・・・
鬼=悪い気ということで・・・・
今年はエエ事たくさんおまっせぇ〜の願いをこめて!
(お気楽でスンマセン)
オニは〜〜そと〜〜〜!
フクは〜〜うち〜〜〜!
*何で、豆なんだろう?
イチゴでもカボチャでもエエやん?と
思っていたらば「魔(マ)を滅(メ)する」で
豆なんだそうですね。
と、更に調べてみると豆=魔目=鬼
それを炒ることによって鬼退治をするとの
意味もあるようです。
(他、諸説あるみたいでした)
HPとブログ開設の案内をさせていただきましたら
各方面から嬉しい反響をいただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
また、懲りずに覗いて見て下さいね。
- 2012/02/03(金) 01:56:17|
- ・イラストと文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

立春です。
関東方面、何日間か気温が10度前後になるそうですよ。
今まで寒かったので、暖かく感じるでしょうか?
以前、絵手紙を1年間ほぼ毎日続けたことがあって
ブログの更新は、1年くらいはとりあえず大丈夫かな?
なんて思っています。
自分の絵を、それほど特徴があるとも思っていませんし
さりとて、文章が面白いかっていうとそうでもないし・・・・
じゃあ、売りはなんや?って思ったら、フットワークの
軽さか?なんて・・・・
でも、絵手紙を1年間続けた頃とは条件で多少の違いがある
ので、何ともいえない今日この頃。
え〜〜〜・・・・コホン・・・・
目標〜〜〜〜!
2月は、連日更新!!宣言ですっ。
(大きくでたな・・・・私。大丈夫かいな?)
- 2012/02/04(土) 00:25:19|
- ・イラストと文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

ベランダに、ヒメダカがいます。
小さな水槽やバケツが数えてみると17つ。
屋外飼いのメダカは、この季節だいたい冬眠状態。
特に今は、ベランダに陽が当たらないので底の方で
じっとしていることが多いです。
立春から少し暖かい日が続くようで、ひさしぶりに
元気なメダカが水面近くで泳いでいるのを見ました。
2月連日更新宣言!をいたしましたが、ちょっと
反則技(?)の写真などもアップしていこうかなぁと
思っています。
「絵日記とちゃうやぁ〜ん!!」との突っ込みが
入りそうですが・・・・
今までの描き方もやりつつ、ちょっと別のタッチや
写真なども載せていきます。
いえいえ。見に来て下さる方々を飽きさせないとの
思いゆえでございます。
ネタ切れやろう?・・・・それをゆわんとって下され。
乞うご期待下さい!(してへん。してへん)
- 2012/02/05(日) 00:40:42|
- メダカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

この子たちは、昨年産まれた子どもたちです。
(写真を2つくっつけたいんだけど、どうすんだろう?)
- 2012/02/05(日) 01:49:27|
- メダカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
調べてみて、写真を2つ載せるやり方は、分かりました。
今回は、フォトショップでくっつけましたが、次の機会に
試してみようと思います。

フリーになった頃、立体作品でやっていこうと思っていました。
「人形師」と名乗ろうと思っていました。
その頃作ったモノです。
まあ、こうやって公開して日の目を見られて原始くんも良かった
のではないでしょうか?
いえいえ。決してネタ切れではありません。
見て下さっている方を飽きさせないという・・・・
- 2012/02/06(月) 01:15:54|
- ・立体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

もう、かなり前ですが・・・・
あるイラストレーターさんの個展を見に行きました。
好きな作家さんでした。
会場に行って説明文を読んで、既にその作家さんが
お亡くなりになっていたことをそこで知りました。
ショックでした。
その後で描いた作品です。
手前にあるのは、仕事で作ったヒヨコです。
(これも、ずいぶん前の立体)
同じ人間の作ったモノとは思えませんよね。
我ながら、いろんなことをやりまんなぁ。
- 2012/02/07(火) 02:18:32|
- ・立体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

この時期になると、いつも・・・・
なぜに、もっと、つねに、ちゃんと、こまめに
やっておかなかったのかと思います。
確定申告が迫っています。
本来ならば、きちんと毎日やるべきことです。
まとめてやるなんて言語道断!
(こんなことを公開して後悔しないのか?私)
またも、ギリギリか?
計算通りにいきまへぇ〜〜ん。
タッチの違う身近なモノシリーズです。
- 2012/02/08(水) 00:39:28|
- ・イラストと文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
手製のマグネットです。

わけあって、ちょっと怖っぽく作りました。

カウンターをつけて、毎日何人かの方がのぞいてくれている
のを実感できるようになりました。
どうも、おおきにです。
イラストのグループ展には何回も参加していますが、個展は
やったことがありません。
インターネット上でこっそりと個展をやっているのですよね。
フフフフ・・・・
お〜〜す。お〜〜す。
もっとブログを充実させて、もっともっとようさんの人に見て
もらうでぇ〜〜〜!!
- 2012/02/09(木) 00:18:12|
- ・立体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

リップクリーム。
冬の必需品です。
油断していると、すぐに唇が切れてしまいます。
冬は乾燥しているので、何かとお肌がカサカサに・・・・
知り合いに目尻が切れる人がいます。
冬になると目から血を出しているって・・・・恐い。
え?イラスト中の文章がないがな?
いえいえ、決してコピーが浮かばなかったわけではなく
こういったスペースを効かせたイラストもありかなっと。
ラクしようとか・・・・そんな気持ちは、これっぽっちも
ございませんのですよ。
ホンマですって〜。
- 2012/02/10(金) 02:02:05|
- ・周囲のモノ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

子供の頃、土曜日の夜8時といえば
「8時だョ!全員集合」でした。
生放送で、あれだけのことをやっていたん
ですから、今考えてみるとすごいです。
エンディングで加藤茶に「宿題やれよ〜!」
とか、時には「耳かきしろよ〜!」なんて
(言ってなかったかもしれませんが・・・・)
言われ、そうやったそうやったと思いながら
日曜日にやっておりました。
「また来週〜〜!」で終わり、また来週が
楽しみやったです。
てなわけで、また来週〜〜〜!
(2月連日更新宣言しているので明日です)
・・・・えらい宣言してしもた・・・・
- 2012/02/11(土) 01:11:19|
- ・イラストと文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

NスカフェのGルドブレンドが好きやね〜〜ん。
でも、ちょっとお高い。
そこで、少しランクを下げて(?)
マキシム・・・・更にブレンディー・・・・
と、この辺りまではなんとか許せる。
同じくらいか、更にややお安いコーヒーを
見つけると、試したくなるのが人情というもの。
U社と、あまり聞いたことがなかったW社という
ところのコーヒーを買って試したみたが
見事にハズレ!
まるで、焚き火(?)コーヒー。
ああああ・・・・どうすんのよ? この220g!!
続きを読む
- 2012/02/12(日) 00:08:46|
- ・イラストと文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
手製のマグネットその2です。

レギュラー週間です。
月刊誌なので、短期集中なのです。

コツコツやらねばいけません。

(無謀にも)ブログランキングに登録してみました。
- 2012/02/13(月) 00:08:03|
- ・立体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ホンマかいな?って思いますね。
年々、時間の経つのが早くなっている気がします。
この前、年が明けたばっかりなのに・・・・
もう2月も中旬って。
メチャ、早いですやん。
やることは、どちらかというと遅い方です。
でもどういうわけか、やること早いっていうイメージが
あるみたいで・・・・
ボーっとしたいんですよ。
あっっ!
ボーっとしてるからなのか?
だから、1日が短いのか?
机周りの整理やら、掃除やら、自転車の整備やら
ポトスの水やりやら、メダカの世話やら
やらねばならないことが、たくさんあるのに・・・・
あっっ!
ブログの更新!!
(今日もどうにかできました。ホッ・・・・)
- 2012/02/14(火) 00:11:39|
- ・イラストと文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
手製のマグネットその3です。

近くに「エブリディーロープライス!」がうたい文句のスーパーがあります。
週3回は、買い物に行っています。
安いので、ついつい買いすぎてしまいます。
スーパー○Kさん!大好きだぁ〜〜!


撮影にあたって、明るいめに色を塗り直したのですが、やっぱり
こわいですね。(こわっぽさを目的に作ったので、当たり前ですが)
これは、スカルピーという樹脂粘土で形作って着色し、裏に磁石を
ボンドでくっつけたものです。
紙粘土とか石粉粘土なんかでも、出来るので皆さんも作って
みては、いかがですか?
- 2012/02/15(水) 00:28:37|
- ・立体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

短期集中のレギュラー週間です。
年に何度かは、徹夜をせねばならなくなります。
ブログも始めたばかりで、そのうえ2月連日更新宣言!を
してしまっているので、前もって(たぶんヒーヒー言っている
であろうとの予想の元に)このイラストを描きおこしておいた
のであります。
ところが、予想に反して今月は発注が少なめみたいです。
全然、余裕で・・・・
たぶん今日もそれほどは来ないんじゃないかな?って感じ。
(金曜日が最終の締め切り日)
なので、上のイラストと違ってピンピンしております。
ちょっと、恥ずかしいっス。(//U_U//)
いろいろな描き方をしておりますが、自分としては
この描き方が一番好きです。
- 2012/02/16(木) 00:11:19|
- イラスト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

昨日の舞台裏丸見えの続編です。
ヨレヨレになって
納品が終わり
朝方に「おやすみなさい」
とのご報告。
・・・・と予想の元に描きおこしていたイラストです。
続きを読む
- 2012/02/17(金) 01:12:30|
- イラスト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

皆さん、ご存知でした?
「ミニキウイ」。
え?なんや、これ?って感じでした。
大きさは3cmくらい。
よく見れば、キウイに見えなくもないのですが
キウイの細かい毛みたいなのがはえていません。
皮のまんま食べるんですね。
切ってみて、初めてキウイ!
小さいキウイ!
かわいいです。
食べても、やっぱりキウイ!
頂き物です。
リンクをはらせてもらいました。
なんか、うれしいです。
↓ブログランキングってやつに無謀にも登録
しています。よかったら、クリック願います。
- 2012/02/18(土) 04:06:54|
- ・周囲のモノ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

干し柿の「市田柿」です。
・・・・・
美しい!(表現できてないけど)
・・・・・
きれいだ!(同じ意味やがな)
・・・・・
まるで、宝石!
作った人の丹誠込めた!
というのが、伝わってきます。
食べるの勿体ない!(食べたけど)
おいしかった!!
頂き物です。
- 2012/02/19(日) 00:28:46|
- ・周囲のモノ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前に作った立体です。


石粉粘土のフォルモを使って形作り
その後、アクリルガッシュで着色しました。
髪の毛は、毛糸をアクリルガッシュで染めて植え込んでいます。
アクリルガッシュは、不透明なツヤなしの感じで上がります。
2月9、13日のマグネットは、アクリル絵の具を使用しています。
アクリルは、ちょっとテカった上がりになります。
目玉なんかにつや出しメディウムを使って、少しテカリを強調したり
もします。



フォルモは、ちょっとした画材屋さんに置いてあります。
正確には、アーチスタフォルモとかプチフォルモという商品名。
ブラウンとか色のついたものもありますが、私は白色のを使っています。
ラドールっていう人形専門?の粘土もあります。
これは、かなりなめらかでした。
他、ファンドとかスーパースカルピーとか・・・・
ファンドは、かたすぎて使いずらく、しかも臭いがちょっと・・・・
スカルピーは樹脂粘土ですが、オーブンで焼いてかためるので
焼く前は逆に柔らかすぎて、形が決まらなく難儀しました。
(人によって好みがあると思います)

この作り方は、わりとザックリと作っているので気が楽です。
もう少し、細かい仕上げで作ったモノもあります。
またの機会にアップしますので、お楽しみに!
- 2012/02/20(月) 01:58:35|
- ・立体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

動物を描くのが好きですが、ゴリラは人間に近くて描きやすい
気がしていますし、絵になる動物だなと思います。
大阪で動物のイラストを描く有名なイラストレーターさんが
いらっしゃいますが、その方の描くゴリラは、めちゃエエです。
まだ学生の頃、そのイラストレーターさんのいる会社に行って
画集にサインをいただきました。
今でも大切に持っています。
- 2012/02/21(火) 00:01:36|
- イラスト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日の新聞に、マダガスカル島北部の小島で成長しても
全長3センチ未満の新種のカメレオンが見つかったと
ありました。
世界最小級の爬虫類だそうです。
そのまんま描くのはまずいので、多少構図を変えて
でも、マッチ棒との比率は同じにして描きました。
かわいい〜〜ですねえ。
(爬虫類とかダメな人はゴメンナサイ)
ですが、彼らの生存を脅かしているのは明らかに人間という
種なわけで・・・・
閲覧者回数が100!です。
皆さん、ありがとうございます。
更新がんばりまぁ〜〜す!!
- 2012/02/22(水) 01:43:29|
- イラスト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7

朝が苦手で、学生や会社員の頃は、いつもギリギリまで
寝ていました。
起きる→布団をたたむ→服を着替える→トイレに行く(小)
顔を洗う→ごはんを食べる→歯を磨く→トイレに行く(大)
という順番でした。
それが寝坊してしまい、持ち時間が少なくなるほどに後ろの
順番のものが、はしょられることになりました。
起きて5分しかないとなると、布団をたたむ→服を着替える
しか時間がなくなるわけですね。
(私って、布団はたたんどったなあ)
それから15分ほど自転車を走らせ、駅に行って電車に乗って
座席に座って二度寝をするという具合。
続きを読む
- 2012/02/23(木) 02:23:45|
- ・イラストと文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

夜ゴソゴソと起きているので
体が冷えきってしまい、いざ寝ようと布団に入っても
眠りにつくまで時間がかかっていたのですが
このところ、どういうわけか布団に入ると
すぐに眠りにつく事が出来ます。
人生の約3分の1を眠って過ごしているわけで
もったいない気もするのですが、あの時間
・・・・幸せです。
学生の時は、だいたい12時間くらい寝ておりました。
トイレも食事もせずに18時間くらい寝た事もありました。
今は、人並みに(?)7時間くらいで落ち着いております。
- 2012/02/24(金) 02:12:50|
- ・イラストと文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

ネガティブです。
昔ほどではありませんが、凹みます。
そんな時は
走りに行ったり、歩きに行ったり。
続きを読む
- 2012/02/25(土) 00:28:12|
- ・イラストと文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ヒゲは、たまにしか剃らへんのですが
頭は、まめにキレイキレイします。
2〜4日くらいでします。
もう6年目ですか・・・・
頭の形(あくまで形ですよ)のよいのは
中学時代に校則で坊主頭にして分かっていたので
いつかやらねばなるまいっ!と心密かに思っていたのですが
6年前の夏、帰阪した時に家のバリカンでザッと短くしてから
安全カミソリで剃毛いたしました。
もう、スッキリ!です。
頭用に電気のひげ剃りを買ったのですが、周囲に飛び散るので
もっぱらお風呂でカミソリ〜ソリソリ〜です。
K印カミソリ KAI KⅡを使っています。
さあ、今日もスッキリ!だあ〜〜。
- 2012/02/26(日) 00:15:31|
- ・周囲のモノ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

ごはん命っス。(この場合、米!)
最近は、そんなに食べないですけど
チャーハンとごはん
カツ丼とごはん
お寿司とごはん
もありでした。
関西人は、お好み焼きとごはん!
でも、たこ焼きとごはんは
ちょっと、ちゃいます。
海外、無理っス。
続きを読む
- 2012/02/27(月) 02:01:44|
- ・イラストと文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

(このテーマは、スルーしたかったのですが)
4年半前。
生活は、激変しました。
まさか、自分がパソコンで絵を描く事になろうとは・・・・
露出しなければ、仕事は広がらない。
待っていて仕事が来るような大物でもない。
昔の私を知っている人は「なんでやねんっ!」と
ツッコミを入れる事でしょう。
(それほどに私は、大口をたたいておりました)
今だ、悩んでいます。
手で描く以上におもしろいわけがない。
たしかに便利かもしれないけれど、なんか違う。
私の目指しているものと、ちょっと違う。
せやけど、もうパソコンがなければ仕事にならない現実。
ああ、悲しい・・・・
続きを読む
- 2012/02/28(火) 00:37:50|
- ・イラストと文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ブログ更新。
こんなに悩むものなのだろうか?
始めたばかりですが、自分の中でかなりプレッシャーに
なっているようです。
私、仕事より真剣にやってるんとちゃうやろか?
でも、どうにか2月連日更新宣言!完了です。
しかし、苦しかった・・・・
最後の方は、ネガティブ満開でしたね。(反省)
もう、考える様は心枯苦でした。
あれ?辛酷?
そうそう、描く体が深刻だったと・・・・
カクテイ・・・・
せや!確定申告に行かなきゃだわ!!
バンザ〜イバンザ〜イ!(うけなかった時の合言葉)
確定申告・・・・これもプレッシャーの一つ。また、次の企画を考えます。
・1日のブログできるだけ更新宣言!
(1日をブログに捧ぐ)
・月のブログ最多更新宣言!
(休みもあるかもしれないけれど、トータルでなるべく更新)
心が固まりましたら、その時にお知らせします。
3月連日更新宣言!は、やりまへ〜ん。
とにかく、これではいかん!
もっと楽しまねば!!
3月は、ボチボチ精神で、ちょっと余裕を持って
更新していきたいと思います。
では、また。
- 2012/02/29(水) 01:26:58|
- ・イラストと文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4