fc2ブログ

ボチボチいきますわ絵日記

Studio-ZUのイラストレーターのタカダカズヤ=マルボーズ隊員のイラストブログです。よろしくお願いします。

メダカ水槽お掃除


大変、申し訳ありませぬ!
昨日、私はマニュフェストを掲げました。

メダカの掃除をしていたら、雨がジョンジョロリ〜ン!
と降ってきたので電車に乗りに行くのを止めました。
(昨日のネットの天気予報は曇りやったのにな)

車内でスケッチをし、知らない街を歩いてみたい。
そしてブラリと散歩の途中で、パチリ!と萌え物件など
撮ってきたいと思うておったのですが、傘をさしてまで
行くのもどうかと思い・・・・
ああ〜言うだけ言って実行しない政治家みたいな
ことをしてしまったぜ!

ブログをご覧の世界70億人の皆様にお詫びするっ!
↑そんなに見に来ていただけてないから!



えと、それでまぁ水槽の掃除はしたってことで
その証拠写真をば。
(そんなの見せられてもリアルツレのヘンデ(仮名)くらい
しか食いつく人はおらんやろうけど)










一番大きな60cmのヒョウタン型の水槽です。
エビちゃん仕様で、ちょっち水草を多めにしており
ましたが、メダカが泳げるスペースがなくなってきた
ので水草を処分いたしました。
Before

181105-1










After

181105-5










Before

181105-2










After

181105-6










別のバケツ。
Befoer

181105-3










After

181105-7










トチカガミ(丸い浮き草)、セキショウモ(細長い水草)
ウキクサ(小さな浮き草)などを間引きました。
後は、水草処理班に任せます。
Befoer

181105-4










この植木鉢に住んでいるダンゴムシ君が時間をかけて
分解してくれます。
After

181105-8










私も肥ゆりたいですが、メダカたちも冬を乗り切らせる
ために肥ゆらせたい秋です。










  1. 2018/11/05(月) 03:07:45|
  2. メダカ
  3. | コメント:3

毛筆ツール2017-27


ベランダにヒメダカがいる。
エビちゃん(ミナミヌマエビ)もいる。
サカマキガイ(たぶん)とタニシもいる。
ベランダに出て観察するのが日課である。

ずっと見ていても飽きない。
かなりのベランダ出没率であろうと思う。
ふと2、3日前に気がついた。

こ、この小さな虫って・・・・アメンボだよね?
とっても小さな体長1.5mmの黒っぽい虫が
3、4、5匹水面を泳いでいる。
長い足を入れても3mmくらいの大きさだ。
小さいけれど、どう見てもアメンボ。

この子ら、どっから来た?

以前、水槽の中でイトトンボのヤゴを発見して
田んぼに逃がしに行ったことがある。
イトトンボは飛べるので2Fのベランダに
こんにちは〜!と来ることもあろうかと思う。






170524






サカマキガイ(たぶん)とタニシは川や田んぼ
から来てもらったけれど、とっても小さなカタツムリ
のようなミズヒラマキガイ(たぶん)がいつの間にか
繁殖したこともあった。

そして昨年は、プラナリアが出た。
よく知らなかったけれど、プラナリアってアクアの
世界では、嫌われ者らしい。
私は、とっても珍しいものを初めて見たので
わ〜いわ〜〜い!と分からずに喜んでおった。

この子たちは、きっと水草を拾いに行って、それに
まぎれて、うちに来たと思われる。

そういえば・・・・
先週の日曜に水草を拾いに行ったけど、そこの川に
アメンボが泳いどった。
その卵が水草についていたってことではなかろうか?
うんそうだ。きっとそうだ。

しかし、このアメンボ・・・・
メダカにやられないだろうか?
田んぼに逃がしに行った方が良いのかなぁ?






  1. 2017/05/24(水) 01:52:28|
  2. メダカ
  3. | コメント:3

ヘンデ(仮名)に捧ぐ2


本日は、リアルツレのヘンデ(仮名)のリクエストにお応えして
メダカと手ぬぐいです。

メダカはベランダで飼っていますが、写真がうまく撮れないので
このところ出しておりませんでした。
特に今は冬で活動も鈍っているのですが、ヘンデ(仮名)が
出せ〜出せ〜〜!とうるさいものですから、U山さんのことを
バラされても困るので、しかたなく・・・・






170105-1






↑60cmのひょうたん型の水槽です。

どういうわけか、この水槽は冬場になると水草が枯れます。
真ん中あたりに見えるのは卵に見えますが、卵です。
モノアラガイ、タニシも同居しているので殻の生成に良いかなぁ?
と思い、入れてみました。

底に沈殿しているものをホース、スポイトで取らないといけないん
ですが・・・・やります!やります!!






170105-2






↑エビちゃんを入れているバケツです。

昨年の春、6匹投入し、それが多い時で15匹くらいになりましたが
果たして、どれくらい生き残っているのか?
このバケツは、アナカリスも青々としています。






170105-4






↑今、巻いている手ぬぐいです。(真ん中は手ぬぐいサイズの布)

手ぬぐいは、季節を考えて使います。
季節感は関係のない手ぬぐいもありますが、上の3枚などは
夏場には使用しません。
ちなみに下に敷いている布は、今度廃棄する古い服です。
でも、布のザックリ感が好きなので手ぬぐいサイズに切って使おうと
思っています。






170105-3






↑これからの季節の手ぬぐいです。(左は手ぬぐいサイズの布)

手ぬぐいは4枚とも、いただいたものです。
真ん中は、谷口広樹氏デザイン。右のゼンマイの遊びココロも
エエですなぁ。






相変わらず、写真がうまく撮れずにスマンのう。
しかし、ヘンデ(仮名)は言うであろう。
「かめへんで」と。
さすが、男ヘンデ(仮名)。






  1. 2017/01/05(木) 02:41:00|
  2. メダカ
  3. | コメント:4

我が家のベランダ状況

リアルツレのヘンデ(仮名)から
「メダカ池をセッティングしたぞ!良いだろう〜!
ナガバオモダカと白とピンクの睡蓮とホテイアオイ
とオオサンショウモもあるんだぞ!
や〜いや〜〜い!悔しかったらブログで見せてみろ」
との写真付き挑発メールが来たので
(長髪ぅ?短髪どころか、髪の毛ないけど・・・・)
その挑戦を受けて立った!

*ちなみに、たまにハゲ!とか言われますが、私は断じて
ハゲではありません。ボーズです。
これは、強く申し上げておきます。
自主剃毛です!ファッションの一環です!!








150427-1

大小17ある入れ物の1〜11。
1は一番大きなヒョウタン型で60cmです。
3、6、7、9は小さい100均の水槽。
主に稚魚を入れています。
2、3、4、6、7、17、(5、14)は、これから
産まれた卵を入れていきます。
5と14はエビちゃん(ミナミヌマエビ)水槽です。







150427-3

1〜8です。
日差しよけに板を乗せています。
4はバケツ。5はゴミ箱。







150427-2

9〜11。
10は洗面器。11は台所用の食器受け。







150427-4

12〜16。
17は15の上にペットボトルの3Lを置いていたんですが
私の管理不届きで、全滅させてしまい現在は空き状態。
15は大きな観葉植物用の受け皿です。







150427-5

13のバケツです。
トチカガミとアナカリス(オオカナダモ)が元気です。

でも、水面が光って何度やってもうまく撮れん!



そんなわけで、とっても個人的なヘンデ(仮名)からの
挑戦を受けて、我が家のメダカ水槽全体像でしたぁ。

普段は、イラストブログです。スンマヘン。m(_ _)m





続きを読む
  1. 2015/04/27(月) 01:07:19|
  2. メダカ
  3. | コメント:8

ヘンデ(仮名)に捧ぐ

↑こんな私信ありか?

リアルツレのヘンデ(仮名)がメダカ出せ〜出せ〜!と
うるさいんですわ。(笑)
手ぬぐい貰った事もあるし、出さんとU山さんの事バラスで!
と脅しにあってる事もあるし・・・・
(でも、あの方ってU山ではなくK山でなかったか?)

現在、ベランダは大小合わせて17の入れ物が並んどります。
そのうち大人メダカが11。子どもメダカは6です。

卵も例年通り産んでおりますな。





もう目が見えている卵。

140702-1





こういう所へ産みつけるのであります。

140702-2





いっぱいとれました♡(8個)

140702-3





今年産まれた子がいるバケツ。大きいのは1cm超え。

140702-5





これも子どもの入れ物。(13匹写っています)

140702-6





メダカっていうのは水面の魚なんですね。
エサも浮遊性のエサを与えます。
水草が元気な季節です。
トチカガミとセキショウモが増え過ぎて来ています。
ちょっと間引かないといけませんなぁ。

140702-4





そして、エビちゃん♡

140702-7





水草も生きているので間引くのに心が痛みます。
そんな時は、下校時の小学生狙いで「ご自由にお持ち下さい」
と出しておけば、たちどころになくなります。(笑)



相変わらず写りの悪い写真ばかり・・・・
しかし、ヘンデ(仮名)は言うであろう
「かめへんで!」と。さすが、男ヘンデ(仮名)。
  1. 2014/07/02(水) 00:22:37|
  2. メダカ
  3. | コメント:7
次のページ

フリーエリア

↓ブログランキングに参加しています。 ちょっと、そこにカーソルを合わせて・・・・ そうですそうです。 それから、人差し指にちょっと力を入れてみてくれはります?

ありがとうございます。 励みになります!

プロフィール

タカダカズヤ

Author:タカダカズヤ
タカダカズヤ (Studio-ZU)
大阪出身
現在は横浜在住
フリーランスのイラストレーター
お仕事、お待ちしています


*当ブログに掲載されている
イラスト、写真の無断転載を
禁止しています

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

イラスト (319)
・仕事のような (187)
・GoodBoysキャラ (6)
・困った時の (11)
・周囲のモノ (99)
・スケッチ (1496)
・少年の夏 (48)
・絵描き小僧物語 (61)
・ドングリ (18)
・リアルっぽい (50)
・石ものがたり (4)
・コラボ (9)
・仕事 (223)
・立体 (53)
・イラストと文 (1033)
・アニマニュアル (49)
・筋トレ (10)
写真 (204)
メダカ (17)
つぶやき (10)
その他 (25)
本 (5)

FC2カウンター

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR