<23日18時追記>
写真を追加致しました。昨日、大阪で参加した企画展が無事終了したようです。
結局、私は顔出し出来ませんでしたが、ある筋から会場の
写真をゲット!
それを、ご覧下さい。

photo:ansan

photo:ansan
送り終わって、ホッとしていたら先方から電話があって
「あのぅ・・・・
タイトルついてないんですけど、どうしましょう?」
そんなのまるで頭になかったので、あわてて考えて
メールで送りました。(笑)
「お父さんはがんばっている!」陸ガメ親子

photo:spoon

photo:ansan
「突然のチュウ♡」グリーンイグアナ、ピンクイグアナ

photo:spoon

photo:marubo-zu
これが出来上がる頃、21日ご紹介のJKが送られて来たので
作りはじめの頃にJKが着いてたら、また気合いの入り方が
違っていたと思われます。
やはり、いろんなモノを見て刺激を受けないといかんですな。

photo:ansan

photo:spoon
「敵か?味方か?」カメレオン、ヘビ

photo:spoon

photo:marubo-zu
全体のレイアウトです。
立体を作った時の粘土が、まだ少し余っているので
固まる前に、なんか作ろうと思いま〜す。
- 2015/12/23(水) 01:39:41|
- ・立体
-
-
| コメント:14
昨日のクイズの答えは、左が10mm、右が22mmの
トレーシングペーパーで折った折り鶴でしたぁ〜。
↑そんなクイズ、いつ出した!
そして、もう一つお知らせ。
大阪で22日までグループ展に参加しています。
お近くの方は、ぜひ、足をお運び下さい。
詳しくは↓↓↓
「爬虫類展」企画展に参加したのは、自分への刺激という事でした。
仕事以外での緊張感を持った作品作りで、自分自身を
叱咤しようと思ったです。
実は、それ以外にも、あるブロガーさんの企画のような
ものにも参加しました。
あるものを制作されており、それに色を付けませんか?
とブログで呼びかけがありました。
それに、乗っかったです。

JKです。
模型の、お人形です。(1/35というスケールだそうです)
ブログで見ていた感じでは、6cmくらいかな?なんて思って
おったのですが、実物が届いて、ビックリ仰天〜〜!
44mm(左)と42mm(右)しかなかったよ!
こ、これに色を塗るんか?
む、無理っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ!

大きさ比較で、リップを置いてみました。
頭の大きさで4mmくらいしかありません。
私も、少し立体を作りますけれど、次元が違います。
やっぱ、無理っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ!
あ〜〜〜!どないしょう?
えらい事、言うてもうたぁ〜〜〜!!
今まで小ささに挑戦みたいなのは、あまりやった事ないです。
リアルっぽい絵を描いていた時期があって、学生の頃にバイトで
イラストレーターの先生から原寸の1.3倍くらいの虫を描く仕事
をいただいて、やったくらいかなぁ?
あの頃に比べて、意識の上では進歩していますけど、確実に
目は見えへん!
今から、ゴメンナサイ!って謝って返送しようか?などという
弱気の虫が出て来ましたが、これではいけん!塗るだけ塗って
みよう!と改心しやってみたよ。

これで、限界っス!
めっさ、時間かかったよ。
ネクタイなんか4回塗り直したし、スカートにチェック入れてたけど
気分が激しく落ち込んだんで、グレーに塗り直したです。
スンマセン!HADAKINさん・・・・
(コンデジも、こんなもんです)

カバンには、なんと!バッグチャームがついています。
この写真を見れば、スカートのチェックをもっと細かく!
とか、目や口をもっとしっかり!とか、ご意見はあろうかと
思いますが・・・・
実物を、お見せしたいです!これで、精一杯なのよ。
思えば、食玩とかって原型師がいらっしゃるんですよね。
HADAKINさん、スゲイ!!
(HADAKINさん、模型作りは、ご趣味みたいです。
本職は、イラストレーターさん)
教訓としては
何でもやりたいけど、広くやると物事は浅くなりがちだ。
自分の得意な武器を磨こう。
恐るべし!模型の世界!!

私の立体(作りかけ)とスリーショット。
HADAKINさんのブログは↓↓↓
「HADAKIN模型ブログ」*事情により、本日のコメント欄は閉じさせていただきます。
- 2015/12/21(月) 01:21:46|
- ・立体
-
-
以前から、少しブログでお知らせ致しておりますが
大阪の企画展に参加致します。
12月7日(月)〜12月22日(火)*土日休廊
ギャラリースプーン
↓ギャラリースプーンの詳細は以下から、どうぞ。
「ギャラリースプーン」

テーマは爬虫類なので、苦手な方もいらっしゃるかも
しれませんが、30人のイラストレーターがそれぞれの
表現方法で制作されているのでバラエティーに富んだ
見応えのあるグループ展になっていると思います。
特に、佐藤邦雄さんと西口四郎さん、両氏といっしょの
企画展に参加できる事を光栄に思います。
お近くの方は、どうぞ足をお運びいただければ幸いです。
私は、立体作品を出品しています。
4体作ったのですが、それをチラリと、ご紹介。
カメレオン!

イグアナ!

形、修正!

着色!(水彩風に淡く色を付けようと思って始めた)

シックリ来ないので厚塗りに塗り直し!

はいっ!ここまでぇ〜!(笑)
もう少し細部を塗って、目を入れれば完成なのですが
完成形と他の立体は会期が終わってからブログで
また、お見せしたいと思います。
スンマヘン。
でも、梱包に手間取ってたので、あまり写真を撮って
ないのよね。
以上、企画展のお知らせでした。
- 2015/12/04(金) 01:48:28|
- ・立体
-
-
| コメント:25
少し多忙ーズゆえ、皆さんのところへの訪問自粛中です。
先日
「ヨーダのよーだよ」のロケに行った時に
これも、外撮りの方がエエなぁと、ついでに撮った立体です。
(オリジナルです)




普段着法被お祭り男化計画・・・・
法被(半纏)の帯!とうとうポチッとしたぞ!
(まだ、お金払ってないけど)
ほな、もうちょっと仕事、がんばりま〜す。
- 2014/05/18(日) 00:14:46|
- ・立体
-
-
| コメント:4
昨日の
Mミーレポ!←速報かっ!
効きます!全国の、お通じに悩める乙女な皆様♡
一度、お試し下さい。
昨日は、2回行ってしまったよ。
しかも、2回目のモヨオシはまたもウォーキング中。(T_T)
でも、個人差があるかもしれんし・・・・
まるで、PルクルとMミーの回しもんみたい〜。 丸子このところ、何となく同じような感じのものばかり
という気がしましたので段ボール3ゴソゴソしてみました。
家で撮るより外がエエなぁと思ったのでロケして来ました。
立体を作り出して、たしか3体目のモノやと思います。


紙ヤスリで磨いて、エアーブラシで着色しました。
しんどかったので(笑)これ以後、あまり紙ヤスリを
使う事はしなくなりました。


ちょっとロケーションを変えて。

立体の新作も作らんとなぁ・・・・
- 2014/05/10(土) 00:43:25|
- ・立体
-
-
| コメント:9