O出版社から封書が届いた。
はて?・・・・開封してみてビックリだ。
書籍の印税の計算書だった。
あまりの少部数のためなのか2019年〜2021年分
3年間のをまとめて計算してある。
そんなのありなのか?
だけど、素直に嬉しい!
3年間のまとめとはいえ、少額だけれど入金いただ
けることもさることながら、もう既にこの世に存在せず
廃本になっていたと思っていたので、まだ生きてたか〜
と自分が関わった本がまだ売られていることに感謝だ。
「身近な道具で大実験」
実物を見てスケッチはしたのだが、色はテキト〜
なので、ガラス感がイマイチだ。
朝やけど、暑いなぁ〜。
1時頃までは眠りたいなぁ。
- 2021/08/05(木) 06:59:10|
- ・周囲のモノ
-
-
| コメント:3
いつからとってあったんやろう?
ようやく描けた。
やっと(ボトルを)捨てられる。
(賞味期限20.08.23とあるから1年くらい前みたい!)
前にアナログで描いた味違いのもの。
「缶、瓶、ボトルを描く2」
プロテイン・・・・
最近、こういうタイプのものが増えてきて喜ばしい
ことだと思われるが、やはりコスパを考えると
はじめにドカンと1kg、3kgのパウダータイプのものを
購入し、それを飲むのが良かろうと考える。
味に関してのレビューは・・・・
どちらも私の好みではなかった・・・・かな。
- 2021/06/22(火) 06:07:07|
- ・周囲のモノ
-
-
| コメント:3
私はリアルな絵は、関東に出てくる時にスッパリと
止めようと思ったので、(当時)エアブラシのセット
なんかは実家に置いてきたのだった。
理由は、周りにそんな人がゴロゴロいたので
どうしたってかなわないなぁと思ったからだ。
でも、たまに今も仕事でリアルっぽく描くことはある。
それはそれで昔とった杵柄ではないが、仕事の
バリエーションとして得意先に見せることができ
発注の幅?になっているのかなぁと思う。
あくまでリアルっぽくだ。
必死になってデッサンを合わそうとも思っていない。
リアル・・・・というよりも、しつこく描く?
ことを意識してやっている。

あまりよくないのだけど、忙しい時にもうひと頑張り!
な体にムチをピシピシあてる(ああんああん♡)
エナジードリンクを飲んでいたのだったが
フツ〜にヨユ〜のある時でも時々飲んだりする
ようになってしまった。
やはりいざという時のために奥の手は取っておいた
方が良いだろう。
多用禁物である。
さぁ〜今月の小忙ーズ仕事が入ってきた!
来週真ん中あたりから本格的にアワアワしそうだ。
- 2021/06/05(土) 05:46:50|
- ・周囲のモノ
-
-
| コメント:5
このGWにハマっていたことがある。
私は映画「ドラムライン」を観て、マーチングバンドの
パーカッションにハマり、そんな動画ばかりを見て
いたことがある。
それを思い出し日本人で高校生とかで、そんなのを
やっていないんだろうか?と探した。
そこで(パーカッションというわけではないが)
京都橘高校マーチングバンドに行き当たった。
高校の実力校は、他にもたくさんあるようだ。
けれど、この橘高校のマーチングバンドは一味違う。
常に飛んで跳ねている!(笑)
フツ〜に行進している状態の方が稀な気がする。
先生曰く
「世界一、飛んで跳ねるマーチングバンドです」という
のは、あながちオーバーではないと思う。
元女子高だからか、圧倒的に女子部員が多い。

楽器を吹きながら延々と動き続ける。
彼女たちのパワーに圧倒された。
しかも常に笑顔だ。
眩しくて仕方ない。
動画を何本も見てしまった。
そして、自分の高校の暗黒時代を思い出してしまった。
まるで・・・・アオハルしてなかったなぁ。
続きを読む
- 2021/05/06(木) 05:55:32|
- ・周囲のモノ
-
-
| コメント:2